三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-08 08:28:54
 

パークコート赤坂 ザ タワーについて。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-07-05 16:30:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー Part5

701: 匿名さん 
[2009-11-15 10:38:33]
一斉入居は別として、あとから引っ越してくる方は両隣には挨拶したほうがいいかもしれません。

お隣の方が引っ越しの日に、
バタバタご迷惑おかけしますが・・・・って挨拶してくださって
礼儀正しい感じ良い方だなぁって嬉しかったです。

702: 匿名さん 
[2009-11-15 10:46:27]
ここは、少しずつ着実に売れてるみたいですね。
意外と残り少なくなっている気がします。
703: 匿名さん 
[2009-11-15 11:51:54]
ベイビーは大切に、ってつまり
子供がマンション内で騒いでも気にするな。って意見かな。
704: 匿名さん 
[2009-11-17 15:47:50]
ここって建設中に事故で死人が出たマンション??
705: 物件比較中さん 
[2009-11-17 16:23:51]
2度のゴンドラ落下で、2度目に乗っていた2名の方が無くなっています。
だから何か?
706: 購入検討中さん 
[2009-11-17 23:34:28]
704は
お亡くなりになった方を自分の僻みのネタにする
本当に恥ずかしい人間ですね。

私は何度か見学しましたが、住人の方は皆さん品が良く
満足度の高いマンションで羨ましい生活環境だと思いました。

悲しい事故でしたが、
それでも億を超えるこの物件の大半が売れているのは、
この物件自体の持つ魅力が確かなものだからではないでしょうか。

何に価値を置くかは人それぞれですが、嫌ならここには来なければ良いのでは。
いたずらに事故の話を蒸し返す人間性に疑問を感じます。。
707: 匿名さん 
[2009-11-18 06:15:27]
706さんに同意します。

704.705 私には一人二役のように見えます・・・いずれにせよ見苦しい。
708: 匿名さん 
[2009-11-18 11:10:42]
何か勘違いしてませんか?
私は704さんではないですが、ここは検討版ですからマンションで事故があった
かどうかを確認することは、そこのマンションを検討する際に重要なファクター
になりうると思いますよ。
それを僻みと片付けるのは、偏った考え方だと思います。
逆に、僻んでいるかどうかもわからないのに、僻みを前提に話を進めていること
自体が上からものを言ってるようで良い感じをもてません。
709: 匿名さん 
[2009-11-18 15:43:06]

大半が売れている ⇒ まだ売れ残っている
710: 匿名さん 
[2009-11-19 01:59:50]
本当に確認したい人は、わざわざ不特定多数の匿名が書き込みする掲示板で質問せずに
直接、販売会社の営業担当に確認するでしょう。

ネガレスのために、わざわざ書き込みしたようにしか見えないのは事実だと思いますよ。
711: 匿名さん 
[2009-11-19 06:13:45]
確認したけりゃ営業担当に聞け、では
掲示板の存在意義は何なのでしょう?
気軽に質問できるのが掲示板の長所ではないのか。
質問者じゃないから、どうでもいいけど。
712: 匿名さん 
[2009-11-19 06:33:53]
平気で嘘を書くネガがいるから、営業に聞くしかないんじゃないですかね。
713: 匿名さん 
[2009-11-19 18:27:43]
オフィシャルサイトにアクセスできないんですが、
もう全部売れてしまった(あるいは商談中)ってことでしょうか?
714: 匿名さん 
[2009-11-20 03:59:47]
あ!本当だ!

この間は、まだ数軒残ってたようですけど、
間取り掲載されていても実際には商談中の物件も多かったようですので
もしかしたら・・・。

完売したかどうかわかりませんが、仮契約とかかもしれませんね。

単なるサイトのメンテナンスかもしれませんけど、いずれにせよ残りは少ないようです。
715: 入居予定さん 
[2009-11-20 08:08:33]
709 さんは、大半が売れている  と言う言葉にプチッ と来てすぐ否定するところが

三田あたりでマンションが売れなくて困っているとか、そういうお立場なんでしょう。

他の物件のいいところを素直に認められないようでは、マンションは案の定売れませんよ

って書くとすぐ、

ご本人登場しそうですね。 
716: 物件比較中さん 
[2009-11-20 09:44:43]
↓の港区の内容見ると、パークコート赤坂の新築扱い物件がまだ数件売り出し中になってるよ:
http://www.homewith.net/shinchiku_mansion/
717: 匿名さん 
[2009-11-20 09:48:17]
客寄せのために出してる釣り広告なんじゃない?
気になるなら確かめてみたら
718: 匿名さん 
[2009-11-20 09:52:44]
>>715

>ご本人登場
当たり!

>売れなくて困っている
外れ!
719: 匿名さん 
[2009-11-20 22:28:45]
アクセスできるよ。
21日から第4期4次登録開始。
6戸の販売らしい。

http://www.31sumai.com/mfr/A7014?banner_id=g401&iad=koukoku

完売したらサイトで完売御礼の札がでるのが一般的。
サイトにアクセスできないから完売とは普通思わないよ。
720: 匿名さん 
[2009-11-21 02:17:24]
で、ここは値引きするの?
721: 匿名さん 
[2009-11-21 06:31:31]
エルメスのバーゲンと同じで、値引きしても元値が高額なので買えしぇーん。。
722: 匿名さん 
[2009-11-21 20:12:14]
完成してから一年も経ってないのに値引きはしないでしょ。
723: 匿名さん 
[2009-11-21 20:25:37]
721の
買えしぇーん
って言葉、
○が抜けてる。
724: 匿名さん 
[2009-11-21 21:18:51]
折込チラシによると、10戸販売でその中の一つワンルームは6階で約5,000万円。
やっぱ、凄い。
725: 匿名さん 
[2009-11-23 22:23:37]
十番の方が高いよ。
726: 入居済み住民さん 
[2009-11-28 01:06:10]
このマンションの方はみなさん感じがよくて、気持ちの良い日々を
過ごさせていただいております。とにかく周辺環境は静かです。
購入して本当に良かったと思っております。
赤坂の繁華街は個人的には馴染めませんが......。

727: 匿名さん 
[2009-11-28 19:18:09]
賃貸も随分と減ってきたなぁ、、、
三井賃貸の公式でちょっと前まで30部屋くらい出てたのに
さっき見たら10部屋、しかも5部屋は申し込み有、だから、残り5部屋。。。
この地合いにすごい物件だな。
728: 匿名さん 
[2009-11-28 22:39:49]
まあ、値下げしたからね。
729: 匿名さん 
[2009-11-29 17:17:06]
??本当か??
友人が麻布十番&赤坂の最近内覧に行って値下げの感触探ったけど、やっぱり三井はめちゃめちゃ堅かったらしく、来年下げるまで待つと何とか言ってたが。。
730: 匿名さん 
[2009-11-29 20:59:21]
一般論だが、相手を見るからね。
感触なんて言ってるようではちょっと。
731: 匿名さん 
[2009-11-30 07:47:55]
値下げは賃貸のことでしょ。
まあ、賃貸はオーナーの総体的な損得勘定から値付けだから色々。
いつもよくわからないのは、分譲つまり実需希望でいながらの値下げ待ち。
人間生きている期間も限られているので、ここのライフスタイルを少しでも長く楽しみたいなら
例えば数百万円の値下げを待つ時間の方がもったいなくはないか?
732: 匿名さん 
[2009-11-30 09:41:30]
実需でも
何がなんでも此所、
希望の人ばかりではないから。
733: 物件比較中さん 
[2009-11-30 20:23:51]
麻布十番は値下げしていますが(法人提携など)、赤坂(分譲)の値下げは
聞いたことありません。
734: 匿名さん 
[2009-11-30 21:54:29]
まぁどっちにしろ、掲示板でそういう情報は結局真偽の程は分からないけど・・・結局、景気の変動による資産価値ラティリティーが大きい赤坂とか麻布十番とかのAクラスエリアは賃貸で恩恵に授かるのが一番なんじゃねーの。
735: 匿名さん 
[2009-11-30 23:24:33]
確かに賃貸が一番合理的だ。
が、なぜか買ってしまう、、、
これが業ではないか?
ていうか、赤坂オーナーは日本人の業では?
外人もいっぱい住んでるけど、ここは。
736: 匿名さん 
[2009-12-01 10:57:56]
不動産購入は相続税対策の一面もあります。
737: 匿名さん 
[2009-12-01 11:09:01]
麻布十番の値下げは聞いたことありません。
ここは、裏で値引きしていると思いますよ。
順調に売れている麻布と過去に色々あってまだ売れ残っているここと
どっちが値引き対象かサルでもわかるでしょう。
738: 匿名さん 
[2009-12-02 00:43:27]
麻布十番・・・値引きの話聞いたことあるけど・・・言っちゃいけないのかな??
赤坂はリーマンショック前にある程度売ったけど、麻布はもろ打撃受けたからその差と解釈していたが。いずれにせよ港区の再開発タワマンは運命共同体だから、どこかだけが安泰ってことは無くて、値崩れするも値上がりするも他人事じゃないだろうから、検討中の人は冷静に潰し合いを眺めてればいいんじゃないの?
739: 通りすがり 
[2009-12-02 01:13:44]
さらって言ってるけど、理屈が通っていませんね。
リーマンショック前の値付け(赤坂)で余っているから値引きするのであって、
リーマンショック後の値付け(麻布十番)はすでに安めの値付けであって、
順調に売れているならなおさら値引きする必要はない。
個人的には関係ない物件だから、どっちでもいいけど。
740: 物件比較中さん 
[2009-12-02 11:05:39]
シティタワーとパークコート両方とも麻布十番ってそんなに順調?
私がMR行ったときの印象と全然違います。(本気で3物件比較中なので、ネガじゃなくて)
十番もまだまだ割高感あるし競合の多さでは、あそこは多少の値引きでも完売は難しそうな気がしますが・・
741: 匿名さん 
[2009-12-02 11:21:03]
シティタワー麻布十番は悲惨……
742: 匿名さん 
[2009-12-02 23:11:25]
十番まだまだ再開発するらしいし、、、
743: 匿名さん 
[2009-12-03 07:37:05]
今朝の日経の不動産11会社の決算見通しの記事の中に「東京都心のタワーマンションが好調で、値下げの必要性が乏しい」とありました。

10年以上港区に居住していますが、ヒルズができる前の六本木、乃木坂、赤坂の休日は人影もまばらでランチを取る事もままならず、繁華街は渋谷、銀座まで出ていました(当時の利点は職場に近いだけ)。
ところが、ヒルズ、新美術館、ミッドタウン、サカスができてからは休日も賑わい、このところ渋谷、銀座は目的がなければ行かなくなりました。

不況下でもローン減税、都心タワーマンションの担保価値などを勘案するとやはり都心のタワーマンションは人気があるのでしょう。
値下げを狙っている方もいるかと思いますが、郊外ほどの値下げを期待するのは難しいのでは。
744: 匿名さん 
[2009-12-03 08:25:29]

あなたは何者?
745: 匿名さん 
[2009-12-03 12:58:33]
三井は、他と比べても、なかなか値下げしないことで有名
完成後一年くらいじゃ下げないのでは?
746: 匿名さん 
[2009-12-03 13:04:08]
麻布十番は、相当苦戦するかと思ったけど、大半売れたみたいで驚いている。

今後、何年かは都心にタワーが建つ予定がないせいかもしれない。

湾岸エリアを除く、港区でタワーを探してる人なら、麻布十番と赤坂を逃すと当分待たねばならないだろう。
747: 匿名さん 
[2009-12-03 13:11:38]
特に便利になった赤坂麻布十番変わった。

赤坂は人も入れ換わった…
748: 匿名さん 
[2009-12-03 13:17:07]
早く決断してさ、買いなよ高い価格にしなよ借金が人を成長させる!
749: 匿名さん 
[2009-12-03 14:43:21]
麻布十番の再開発の続きは、当分先になるかも……との噂あり。
オフィシャル発表では5年計画のような感じでしたが、
どうも地権者たちが相当の頑固者揃いで、
おそらく10年、最悪の場合は実現しない可能性も十分にあるらしい。
となると、よほどノンビリ構えている人以外、
赤坂・麻布界隈のタワーを狙うなら、やっぱり赤坂か麻布十番で決めるしかない。
ただ、噂の存在は事実だけど、本当にそうなるかどうかは全く確信はありません。
750: 匿名さん 
[2009-12-03 15:20:40]

>今後、何年かは都心にタワーが建つ予定がないせいかもしれない。

六本木三丁目、一丁目の再開発は順調みたいだけど?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる