三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-08 08:28:54
 

パークコート赤坂 ザ タワーについて。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-07-05 16:30:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー Part5

651: 匿名さん 
[2009-11-04 18:02:51]
これからは老人にもファミリーにもうける物件が鍵ですな!
652: 匿名さん 
[2009-11-04 18:25:41]
物を買って届けてもらう時に 「港区赤坂」 と書くと店員の対応がちょっと変わりますよ
以前、三田 に住んでいた時はこの感動は無かった
寧ろ、店員にうちのコピーも三田なんですよって言われたくらい。
653: 港区区民 
[2009-11-05 00:04:24]
ヒルズができる前、鯛焼きは待たずに買えた。
ミッドタウンができる前、休日の乃木坂・六本木は閑古鳥だった。
サカスができる前、休日の赤坂でランチを食べられる店は数えるほどだった。

住民にとって、施設ができるのがいいのかどうか?
ただ、ヒルズができる前、港区に居住しながら渋谷・銀座に出掛けていたのも事実。
654: 匿名さん 
[2009-11-05 00:07:42]
まぁ赤坂アドレスは確かに世間的に良いよね。会社の社員名簿とかで見るときも赤坂ってあるとレベルが少し違うなって思うよ。
655: 匿名さん 
[2009-11-05 00:40:15]
アドレスが赤坂って微妙だね。
セオリーの「高級住宅街の真実」でも麻布、広尾、田園調布、松涛は
大きく取り上げられていたが、赤坂は全く書かれてなかった。
656: 匿名さん 
[2009-11-05 02:56:30]
↑田舎者はこれだから困る。印刷物を鵜呑みにする。
地元の人間のみが知る高級住宅街で、あの本に書かれていない街は他にもいくつかある。
657: 匿名さん 
[2009-11-05 03:00:42]
この店は、微妙だ。
ミシュランにも全く取り上げられていなかった って言ってるようなものw
658: 匿名さん 
[2009-11-05 09:17:10]
あなた方があーだこーだ述べてもそれは主観論を主張している
にすぎない。
赤坂が名実共に日本を代表する高級住宅なら全く記事に
ならないわけが無い。
客観的な評価材料の1つとして提示しただけです。
659: 匿名さん 
[2009-11-05 09:56:02]
一般人は、赤坂を住宅街とは認識してない、ってことでしょ。
3Aでも、麻布青山なら住宅街と認識されるけど。
660: 金田一さん 
[2009-11-05 11:10:43]
ちょっと気になったのですが、
>主観論を主張している
という日本語はかなりひどいですな。
白馬から落馬と同じですよ。
住民は高級ではないようですな。
見栄の張りあいですね、この板は。
661: 匿名さん 
[2009-11-05 11:26:07]
↑揚げ足をとることしかできない人はもっと見苦しい。
662: 匿名さん 
[2009-11-05 11:30:19]
3Aって呼ばれてるいるのに、住宅地にも認められてないとは。。
663: 匿名さん 
[2009-11-05 11:38:31]
赤坂最高
赤坂見附
赤坂御所
ミッドタウン
TBS
赤プリ
664: 匿名さん 
[2009-11-05 13:10:14]
穿った見方なしに赤坂アドレスはすごいだろ。普通は住みたくても住めないよ。
665: 匿名さん 
[2009-11-05 13:10:31]
AT六本木最高
ヒルズ
ミッドタウン
新国立美術館

全て隣接
666: 匿名さん 
[2009-11-05 13:17:07]
年収1500万以上の金持ちの住む街
麻布、青山、高輪がベスト10を独占。
赤坂はやっと55位。
残念。。
667: 匿名さん 
[2009-11-05 13:21:57]
住めるものなら、住んでみ〜サントリホールで演奏会ワキヤで食事する。

最高に満喫
668: 匿名さん 
[2009-11-05 13:24:09]
私は赤坂には住まんね。
その上の青山、麻布に住むからね。
669: 匿名さん 
[2009-11-05 13:28:49]
ハイハイ(笑)

期待してます。
670: 匿名さん 
[2009-11-05 13:31:57]
ありがとう。
よかったらあなたもステップアップしたら(笑)
671: 匿名さん 
[2009-11-05 13:44:55]
これ以上かい?

妬まれるから止めとく(爆)
672: 匿名さん 
[2009-11-05 13:46:42]
暇な公務員とか良いよね〜9時〜17時だろ〜

暇な時間は山登りぐらいだろな
673: 匿名さん 
[2009-11-05 13:47:55]
妬む??
ぷっ。。
674: 匿名さん 
[2009-11-05 13:48:31]
ボンビーはイヤだ(笑)

いい生活はしたいです。

赤坂に住みたいです。

一生懸命やりとけて
675: 匿名さん 
[2009-11-05 13:55:08]
同感です。
いい生活は金持ちの住む街で送りたいね。
676: 匿名さん 
[2009-11-05 14:05:30]
同じ立地でもタワーは住まんね。
色々と不透明な問題が山積しているからね。
677: 匿名さん 
[2009-11-05 14:08:35]
何をいまさら・・・皇太子も住んでいる赤坂なんだから、

一般人の住宅地のわけないでしょw
678: 匿名さん 
[2009-11-05 14:10:46]
へぇ、それってあなたが一般人じゃないってこと(笑)
680: 匿名さん 
[2009-11-05 15:09:37]
さっきからスレを拝見しているとアンチ赤坂の方が頑張っているようで面白く読んでいます。

質問があるのですが、
 - なぜここにいるのですか?
 - どちらにお住まいですか?

興味があるので宜しければお聞かせ下さい。
681: 匿名さん 
[2009-11-05 15:45:50]
値下がり期待
682: ご近所さん 
[2009-11-05 15:58:09]
白金より下は無いでしょう(笑)
白金4丁目は別格ですが、赤坂番地でもっと上がありますから・・・
スミマセン、南麻布・南青山・白金台に住んでいたので一言。
私的には今の赤坂は好きです。

本日も広尾の明治屋に行っていましたが、今ではミッドタウンのプレッセの方が
便利で良い気がします。

赤坂は便利になって住み良い街になったと思いますよ!
683: 匿名さん 
[2009-11-05 16:04:34]
長〜く、販売している物件だから
目に付いてチャチャ入れたくなるんでしょうね
687: 匿名さん 
[2009-11-05 17:48:24]
この不景気の世の中、将来に期待してもねぇ。
688: 匿名さん 
[2009-11-05 17:53:39]
今どき893なんて目じゃないでしょ、親戚の叔母なんて地域住民が市民運動して893事務所叩き出したって…口から泡飛ばして説明してたっけなあ。

今どきは、組長を訴訟できるんだから楽勝でしょう(笑)
689: 匿名さん 
[2009-11-05 19:20:18]
今どきの***はドンバチ構わずやるから怖い怖い。
690: 匿名さん 
[2009-11-06 00:53:00]
分かる?
691: 匿名さん 
[2009-11-06 15:09:23]
教えてください。
こちらのようなう高級マンションに引っ越した暁には
皆さんどんな「ご挨拶」の品を持って近隣住戸にご挨拶に伺うのでしょうか?
まさか、ご挨拶に伺わないなんてことはないと思うのですが・・・。
一般的なマンションですと1000円くらいのタオルとか菓子折りなのかなと思うのですが、
こういうところだと、5000円とか1万円くらいするようなチョコレートの詰め合わせとか持って挨拶に行っちゃうんでしょうか???
692: 物件比較中さん 
[2009-11-06 15:23:54]
面白いことに気がつくな

皆さんどうしてますか?
693: 匿名さん 
[2009-11-06 16:43:06]
なんもしないよ(笑)後から入ってきた新参者ならいざ知らず!

家族ならお互い暫くしてからやりとりすれば…マンションの場合、変わった人多いから
694: 匿名さん 
[2009-11-06 16:48:42]
最初から入ってとなり居なかったが後から入居してきて隣からなんももらわなかったけど会釈するぐらい(笑)きりないよ↑


子供いる場合は、特に下は挨拶するべき!!なおさらだが、安いマンションは床スラブ薄いから(笑)
695: 匿名さん 
[2009-11-06 20:31:11]
また暴力団の立て籠り発泡だよ。
この辺もこわいなぁ。
696: 匿名さん 
[2009-11-06 21:36:31]
このマンションはシステム上、上の階、下の階にはご挨拶できないのです。
これは住民にしかわかりません。
因みに、お隣にはきちんとご挨拶はしましたよ。
697: 匿名さん 
[2009-11-06 21:49:53]
発砲?
赤坂に発砲あったら、赤坂警察署にね(笑)

今は建築中
しかし、大したコタねーずら((爆))
完璧にブロック!!厳重セキュリティ(笑)
698: 匿名さん 
[2009-11-06 21:57:06]
ここの住民じゃないけど、生活感があまりないタワマンなら「ご挨拶」はしないほうが主流だと思います。
子育て世帯が多いところなら逆かもしれないけど。
699: 匿名さん 
[2009-11-06 22:01:30]
ベイビーは大切にしないと、他人も合わせて!今や社会の常識ですね。
700: 匿名さん 
[2009-11-15 00:27:42]
最近タワー式駐車場、時間帯によりますが、混んできました。
待ち時間気になるときがあります.....。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる