三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-08 08:28:54
 

パークコート赤坂 ザ タワーについて。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2009-07-05 16:30:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー Part5

2: 匿名さん 
[2009-07-05 18:15:00]
PART4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43562/
に引き続きどうぞ。
3: 購入検討中さん 
[2009-07-05 18:36:00]
今日 4期1次の抽選が行われたようですね、10戸については販売終了したらしいです。
4: 匿名さん 
[2009-07-06 00:33:00]
このマンション、ミッドタウンから夕暮れ~夜にかけて眺めると、
選んで正解だったと本当に思います。とりわけ夜のライティング
かっこいーー!!
5: 匿名さん 
[2009-07-06 04:13:00]
昨日、抽選だったんですか?
希望の間取りが重なった人たちがいたってことですかね。
先着順で必ず購入できるわけではないのですね。
6: 匿名さん 
[2009-07-06 11:36:00]
赤坂を検討していたのですが本当にそうなんですか?


________________________________________________________________________________
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43418/res/310-310

No.310 by 匿名さん 2009/07/06(月) 10:57

赤坂あたりなんて、古くからの民家と高層ビル、飲食店などごちゃ混ぜでごちゃごちゃしているし、
坂道多いし買い物不便だし、都心にしては決して交通の便よくないし、ありがたがるのはブランド立地に
住みたがる田舎者かもね。

六本木は、ミッドタウンと檜町公園できて少し雰囲気よくなったけど、やっぱり繁華街というイメージで
遊びに行くのはいいけど、生活する場所ではないような感じ。
_________________________________________________________________________________
7: 匿名さん 
[2009-07-06 11:58:00]
どうやら、ワールドシティタワーズの公式ブログに下記の記載があり、周辺に布教されているようです。
既に読んだ人に悪口言いふらされていますね。

---公式BLOGより抜粋----

皆さん「赤坂」ってご存知ですか?
東京都港区のかの有名な「赤坂」の他にも、電車の駅だけでも、福岡県、山梨県、群馬県などにあります。
本日話題の「赤坂」は、一体どこの赤坂でしょう?

ある日、入居者の方からお呼びがかかりました。
ハワイにお住まいのご友人を紹介していただけるとのこと!もちろん、喜んで伺いました。

ただ、残念ながらそのご友人は、ワールドシティタワーズのある「港区港南」ではなく、
「赤坂」や「六本木」に住みたいとおっしゃっているのだそうです。
なんだ、やっぱり東京の「赤坂」の話でしたね。

でもそのご入居者のように、長年東京の都心に住んでいる方にとっては、「赤坂」「六本木」は、どこに行くにも意外と面倒で、
ゴミゴミして住みづらく、そういうところに憧れるのは、東京に住んだことがない人だからとのこと。

----------------------
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/tower-2000/archive/37
9: 匿名さん 
[2009-07-06 15:25:00]
東京都心って、いまさら言わなくても、どこでもごちゃごちゃしているよね。ここの裏も低層の住宅街
残っているし。道路も戦前のまま整備されていないから、変に折れ曲がったり行き止まりだったり。
それよりも、ここって青山一丁目、赤坂見附両方にちょっと遠いよね。高層の景色は東宮御所の緑が
きれいだろうけど。秋篠宮邸を見下ろす感じになるね。それとも向きの関係で東宮御所内は見えないのかな?
10: 匿名さん 
[2009-07-06 15:53:00]
ごちゃごちゃなどと言われてしまったご近所さんお気の毒。
11: 匿名さん 
[2009-07-06 15:55:00]
人口密度の高い都心が嫌な人は、有明・豊洲あたりがお勧め。
広々して見通しがいいですよ。
12: 入居済み住民さん 
[2009-07-06 16:01:00]
>07「赤坂」「六本木」は、どこに行くにも意外と面倒で・・・

ここは新宿・渋谷・銀座どこは出るにも近いです。
ここが不便だとしたらどこが便利なのでしょう?

あと、ここを買った人は、意外と、都心→都心 という方が多いのですよ。
13: 購入検討中さん 
[2009-07-06 16:12:00]
都心志向の人と、郊外志向の人は、そもそも価値観が違うのだから
それをいまさらここで、どうこう言うのはいかがなものか。

ライフスタイルによっては郊外の方がいいんでしょうが、
私にとっては、残業で遅くなったり、飲み会で遅くなっても、
終電を気にして時計ばかり見たり、必死に駅に走ることなくいられるのはすごくプラスのポイント。
14: 匿名さん 
[2009-07-06 16:21:00]
住友不動産 あのブログ誰が書いたんだ?いいのかよ?

それにしてもワールドシティタワーズ売るためとは言え、よその悪口とは情けない。
しかも、あんな品川駅からも遠い不便なところに、
「赤坂はどこへ行くにも面倒」と書かれたくないだろな。
15: 匿名さん 
[2009-07-06 16:29:00]
住友って、豊洲のタワーの内廊下の宣伝のために、自社で扱った品川CTの外廊下の写真を載せて、罵倒しちゃうようなとこだからね。販売担当はそれぞれ、自分の担当物件が売れれば何やっても良いって言われてるんじゃないの?

赤坂に、ここと並んでスミフの物件があってもおんなじ書き込みしてたと思いますよ。
16: 匿名さん 
[2009-07-06 17:08:00]
どこに行くのも意外と面倒で・・・は、
JR東京駅新幹線側、羽田、成田、を指してるんだろうね。
ハワイや福岡等の地名が出ている文の流れを読めば。
17: 匿名さん 
[2009-07-06 17:39:00]
ここでの問題は、記事自体の目的が否定目的だから、真面目に文章を読んでも答えが出ないということです。
18: 匿名さん 
[2009-07-06 17:46:00]
3日前は、ブログのタイトルも「赤坂・六本木は田舎もの」だったそうです。
文中には、田舎者が赤坂・六本木に住みたがるとも書かれています。

住友という大手不動産会社が言うんですから、そうなのかなって思っちゃいます。
20: 匿名さん 
[2009-07-06 18:26:00]
会社として恥ずかしくないのかというのが、とても不思議ですね。社内は上から下まであのレベルなんでしょうな。お里が知れると思いますね。

豊洲ではタワマンに免震は意味ないって宣伝して有明に免震立ててるのも有名ですよね。

ブログに関しては、ガッカリっていうより、ヤッパリって感じかな。
21: 匿名さん 
[2009-07-06 18:58:00]
六本木一丁目には、住友では最高級の「泉ガーデンレジデンス」があるのですが

住みにくいと住友が自ら言っているのをみて、泉ガーデンレジデンスの住民はどう思っているのでしょうか。
22: 入居予定さん 
[2009-07-06 19:44:00]
いや~、ブログ拝見しました。思わず笑ってしまった。
何はともあれ話題を提供してくれる住友さんは楽しいですね。批判されるという事は、こんな景気の中でも比較的好調という事なんでしょう。スミフのガラスカーテンウォールも頑張れ!(個性ないけど)
23: 匿名さん 
[2009-07-06 19:59:00]
う~ん?
住友さんてすごいですね。(笑)
本当に公式ブログで書いちゃっているのですネ。ビックリです。
最後にご自身も都内に住んだことが無いと書いていますが・・・
正直、答えられないほど凄い意見ですネ(笑)
本当に困っているのでしょう。
頑張ってください。
24: 匿名さん 
[2009-07-06 22:20:00]
三井のように、いざというときに平気で顧客を無視する会社には辟易し慣れているから
住友にもなんとも思わないね。ある意味あたっているし。
住友もいざというときにはもっと無視しそうな社風は感じるが・・
25: 近隣住民 
[2009-07-06 23:07:00]
成田エキスプレスなんて丸の内線の方が山手線より近いし、新幹線だって遠いとは思いませんけど、東京駅にはついタクシーで行っちゃうかな(^^;)
羽田は滅多に使わないけど、うちは新橋が近いので、やはりタクシーで浜松町に出てモノレールですかね。
周り中ホテルだからリムジンを使うのも便利だし、赤坂のどこが不便なのかわかりません。
ずっと都心育ちで四谷、広尾、代官山、六本木、神谷町(順不同)と移り住みましたが、中でも赤坂と神谷町は特に便利だと思います。
ただJR族とは徹底的にソリが合いません。東京の外から来る人には便利でしょうが、中に住む者にとっては地下鉄利便性が全てと思っているので、あのブログの人とは気が合わないでしょうね(笑)
26: 匿名さん 
[2009-07-07 00:54:00]
ひどいね。
自社物件を売るために、よそを誹謗中傷して貶めるなんて。
情けない。
住友にはがっかり。
27: ご近所さん 
[2009-07-07 01:02:00]
25に同意。
都心に生まれ育った人ほど、羽田や東京駅が近いことより
東京メトロの利便性・タクシーでの移動での便利さの方を重視すると思います。
このあたりは銀座線・丸ノ内線・千代田線・半蔵門線つかえて、車移動派にも貴重な立地です。

帰省するには便利なんでしょうが
普通に考えて、空港やJR線を重視する方が田舎者のような・・・。

まあ、ここを馬鹿にして自社物件の良さをアピールしたくて書いた文章ですから矛盾やこじつけでできているのも仕方ないですね。
28: 匿名さん 
[2009-07-07 01:11:00]
住友にびっくり
と言うか、あのブログ書いた人、大丈夫?自分は都内に住んだことないくせによくもあんなこと書けるね。
ワールドシティタワーズは完成からもうずいぶん経ってるのにまだ完売してなくて、その間にライバルがどんどん建って、必死なのはわかるけど。なりふり構わない感じでみっともない。

あんなブログを許す住友不動産もモラルないね。
29: 匿名さん 
[2009-07-07 01:21:00]
ブログを捏造し、
それをここへチクリ、
張り付き、盛んに煽っている奴、
何者?
30: 匿名さん 
[2009-07-07 01:36:00]
>>28

住友不に限らず住友系(元住友系も含め)の社風は、経済界では有名だよ。
一番大阪商人の色から抜け出せてないというか。
31: 匿名さん 
[2009-07-07 01:45:00]
googleのキャッシュにはまだ残ってるね。
[ワールドシティータワーズ 赤坂 田舎]で検索するとトップに出てくる。
googleのキャッシュにはまだ残ってる...
32: 匿名さん 
[2009-07-07 01:48:00]
ほんとタチが悪いなあ・・・

「赤坂・六本木は田舎者」→「赤坂・六本木は憧れ」とブログのタイトルを改ざんするデベ。
ほんとタチが悪いなあ・・・「赤坂・六本木...
33: 匿名さん 
[2009-07-07 01:53:00]
>ブログを捏造し、
>それをここへチクリ、
>張り付き、盛んに煽っている奴、
>何者?

捏造も何も住友不動産が運営する公式ブログですよ。
35: 匿名さん 
[2009-07-07 03:13:00]
削除するかもしれないので、コピーしときます。

(赤坂・六本木は田舎者改め)赤坂・六本木は憧れ
[2009年06月21日(日) ]
皆さん「赤坂」ってご存知ですか?
東京都港区のかの有名な「赤坂」の他にも、電車の駅だけでも、福岡県、山梨県、群馬県などにあります。
本日話題の「赤坂」は、一体どこの赤坂でしょう?

ある日、入居者の方からお呼びがかかりました。
ハワイにお住まいのご友人を紹介していただけるとのこと!もちろん、喜んで伺いました。

ただ、残念ながらそのご友人は、ワールドシティタワーズのある「港区港南」ではなく、
「赤坂」や「六本木」に住みたいとおっしゃっているのだそうです。
なんだ、やっぱり東京の「赤坂」の話でしたね。

でもそのご入居者のように、長年東京の都心に住んでいる方にとっては、「赤坂」「六本木」は、どこに行くにも意外と面倒で、
ゴミゴミして住みづらく、そういうところに憧れるのは、東京に住んだことがない人だからとのこと。

先日、生まれて初めて電車でゴルフに行かれたそうです。
朝7時過ぎマンション専用のシャトルバスで品川駅に行き、新幹線で熱海へ。
8時半にはラウンドできて、びっくりされたとのこと。

帰りは「品川」駅からタクシー。中途半端な距離だとタクシーにも乗れないから、このくらいがちょうど良いそうです。
不動産屋の我々にとっては考えの及ばない、大胆な発想です。

また、頻繁に海外に行くときも、
ワールドシティタワーズ入居前までは、いつも車を運転して成田に行っていたそうなのですが、
今では品川から成田エクスプレスで一本。楽チンだそうです。

折からの不況もあり、ゴルフにも行けず、パスポートの期限も切れてしまった私にとっては、羨ましい限りの話ですが・・・

でもやっぱり、「赤坂」、「六本木」に住むってカッコいいですよね。
あっ!、そういう私も都内に住んだことなんて無かった。
39: 匿名さん 
[2009-07-07 12:11:00]
ここは公共の場所ですので建て前も大切ですね。

公式ブログほど公共じゃないですけどね。
41: 匿名さん 
[2009-07-07 12:26:00]
泉タワーレジデンスを借りたいのだけど、あのBLOGの意味は何でしょう と 住友に質問してみるとか
42: 匿名さん 
[2009-07-07 12:55:00]
相手にするまでもないという気がみなさんしてますよね。
43: 匿名さん 
[2009-07-07 17:57:00]
別に、主要交通網へのアクセス性と、周囲の開放感は、赤坂に比べて港南の方が良いと言っているだけで、
ここの物件を落としているわけじゃないと思うけど、必死に燃料投下して遊んでいるやつがいるな。
44: 匿名さん 
[2009-07-07 19:12:00]
主要交通網とは何か、という視点で都会人か田舎者かが分かれるんですけどね。

毎日通う都内のオフィスへのアクセスの方がはるかに重要でしょう。

丸の内や大手町に通うサラリーマンにどちらに住みたいか、お聞きになってみたらいかがかと。
45: 匿名さん 
[2009-07-07 19:50:00]
>主要交通網へのアクセス性は、赤坂に比べて港南の方が良いと言っている

まさか6時半から24時半までのバス便があるから?、それも7時台と8時台以外は10分に1本のがあるからアクセスが良いって意味???、もしかしてモノレールの駅のこと???

いやはや、なんとも。
46: 匿名さん 
[2009-07-07 19:52:00]
羽田に近いという意味では?(笑)
47: 匿名さん 
[2009-07-07 19:53:00]
まだやってんのかよどうしようもないな。
48: 匿名さん 
[2009-07-07 19:54:00]
港南のタワーに住んだらひきこもりになりそう・・・
49: 匿名さん 
[2009-07-07 19:57:00]
パークコート赤坂のような都心の超高級物件をお買いになられるような方々の発言とは思えませんね。
スレをおもちゃにするのもいい加減にしたら?
50: 匿名さん 
[2009-07-07 20:07:00]
ちなみに私の感想は、どちらも素晴らしい物件ですね。都心のステータスと物件の仕様から言ったら
圧倒的に赤坂。赤坂には各国の大使館なども多いですね。逆に、日本中を動き回るときの利便性と
湾岸の眺望や開放感、遊び心から言ったらWCT。WCTは在日外交官の住まいも多い。別に、両方ともに
貶しあうような物件ではないと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる