日本土地建物販売株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ラヴィアンコート亀有」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 亀有
  6. ラヴィアンコート亀有
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-06-15 00:10:37
 

B級グルメの宝庫、亀有最後の大規模マンションでしょうか?
物件の良し悪しについて語りましょう!



所在地:東京都葛飾区亀有3丁目981番1(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩5分 (東京メトロ千代田線乗入れ)
売主:日本土地建物販売 丸紅 長谷工コーポレーション
販売提携:丸紅不動産販売 長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2008-08-18 11:15:00

現在の物件
ラヴィアンコート亀有
ラヴィアンコート亀有  [【モデルルーム使用住戸先着順】]
ラヴィアンコート亀有
 
所在地:東京都葛飾区亀有3丁目981番1(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩5分 (東京メトロ千代田線乗入れ)
総戸数: 167戸

ラヴィアンコート亀有

74: 匿名さん 
[2009-07-30 08:11:00]
金町タワーとは同じ入居2ヶ月前なのにね~、50戸も売らないとならないのと完売では本当に違いすぎます。
価格が高すぎるのでは有りませんか?便利性では勝ってるのですから、金町はタワーなので坪230で売れたが、坪190なら良いのでは、今坪210ぐらいですかね。
75: 匿名さん 
[2009-07-30 19:41:00]
ここは価格が高すぎるのはありますが、何より一番の問題は仕様が低すぎ、外観などに魅力がないのが売れない原因だと思います。駅近で金町よりも随分便利な亀有ですから仕様が高く、高級感のあるマンションであれば少々坪単価が高くても売れますよ。価格は高めな上に高級感がないのが敗因ですね。販売価格を高くしてでも高級感あるマンションだったら売れてたのでは?街は便利だし、駅に近いし・・・。戦略ミスですね。
76: 匿名さん 
[2009-07-30 23:06:00]
ここは永住目的にはもってこいですが。アリオ亀有に近いし、近隣には何もかも揃ってますので。仕様なんて最初は気にするかもしれませんが長く住んでいたら気にならないのではないでしょうか?金町タワーは完売しましたが、まだまだ金町は不便ですし、亀有みたいな街に活気を感じられません。
77: 匿名さん 
[2009-07-30 23:17:00]
亀レジみたく価格改定すれば一気に完売ですよ。なんといっても利便性という点での立地条件は最高です。ここの敗因は167世帯もありながらディスポーザを付けなかったことでしょうか。
78: 匿名さん 
[2009-07-31 05:41:00]
複層ガラスや床暖も付いて無いじゃないの?
79: 匿名さん 
[2009-07-31 21:41:00]
うるさくないしこの場所で複層ガラスはいらないよ。
80: 匿名さん 
[2009-07-31 22:50:00]
残りはあと20戸を切っていたと思いましたが、違ったのでしょうか?
81: 匿名さん 
[2009-08-01 00:02:00]
仕様が低いかどうかはわかりませんが、墨田業平は完売しましたね。
82: 購入検討中さん 
[2009-08-01 01:11:00]
ディスポーザを除けば、オプションで付けられますけどね。

ディスポーザを除けばですが。
83: 匿名さん 
[2009-08-01 06:26:00]
>うるさくないしこの場所で複層ガラスはいらないよ
複層ガラスは結露の予防や周囲温度の影響受けにくくして、夏は涼しく冬は暖かくする為の機能をしてくれるガラスですよ、音は防音サッシです。
今は何処の新築マンションでも一般的に使われてます。
84: 匿名さん 
[2009-08-01 06:34:00]
複層ガラスはオプションでは付けられません、使用するサッシが全然違って寸法が合わないですよ。
85: 匿名さん 
[2009-08-01 07:45:00]
オール電化のマンションは、余り床暖の設備(オプションは別)をするマンションは有りませんね、高級マンションにはして有るみたいですが、価格がガスと違って高いのかな?
86: 匿名さん 
[2009-08-01 09:57:00]
それを考えると金町タワーはオール電化+床暖+ディスポーザ+複層ガラス+二重床二重天井等々、仕様は標準より高いですね。生活利便性は圧倒的に金町なんかより亀有のほうが上なので悩ましいです。
87: 匿名さん 
[2009-08-01 10:05:00]
それだけ仕様コストをけちったのならそれなりの低価格にすれば良いのに。今の時点で40コも50コも残っていたら大変ですよ。
88: 匿名さん 
[2009-08-01 10:32:00]
>86
金町タワーは完売したのでもう買えません、こちらのマンションで考えてね!!
89: 匿名さん 
[2009-08-01 12:11:00]
>>86
そんなに変わる?
アリオは別に普段使いする場所じゃないし、
それ以外は正直どっちもどっちでしょ。

のびしろと言う観点からは金町の方が上だし。
そもそも乗降客数で負けてるし。
90: 賃貸住まいさん 
[2009-08-01 13:13:00]
駅周辺の飲食店等の店の数か4~5倍の数ちがいますよ。
まちがいなく亀有が便利です。
91: 匿名さん 
[2009-08-01 16:08:00]
飲食店の数が4~5倍はありえないですね!

それに飲食店や物販など商業としての売上は毎年発表されてる統計上では金町の方が上なんですよ。
92: 匿名さん 
[2009-08-01 19:03:00]
金町はなんといっても駅がしょぼい!亀有は駅にお店が入っていて便利。
93: 匿名さん 
[2009-08-01 20:36:00]
まぁこの先の発展を考えたら金町でしょうね普通

今現在でも駅の乗降客数は金町の方が上だし、さらに平成24年4月には東京理科大が4000人規模で開校や大規模なマンションなどなど先を見据えて考えたら

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる