日本土地建物販売株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ラヴィアンコート亀有」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 亀有
  6. ラヴィアンコート亀有
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-06-15 00:10:37
 

B級グルメの宝庫、亀有最後の大規模マンションでしょうか?
物件の良し悪しについて語りましょう!



所在地:東京都葛飾区亀有3丁目981番1(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩5分 (東京メトロ千代田線乗入れ)
売主:日本土地建物販売 丸紅 長谷工コーポレーション
販売提携:丸紅不動産販売 長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2008-08-18 11:15:00

現在の物件
ラヴィアンコート亀有
ラヴィアンコート亀有  [【モデルルーム使用住戸先着順】]
ラヴィアンコート亀有
 
所在地:東京都葛飾区亀有3丁目981番1(地番)
交通:常磐緩行線 「亀有」駅 徒歩5分 (東京メトロ千代田線乗入れ)
総戸数: 167戸

ラヴィアンコート亀有

No.3  
by 購入検討中さん 2008-12-13 19:07:00
駅から近く非常に便利に感じます。

東側が葬儀屋、南側が老健ですが気になりません。

ただ価格は高めですねぇ。

金町のヴェナシスにもっと早く出会っていればよかったとも思います。
No.4  
by ぶひ 2008-12-20 04:58:00
そうそう高めなんですよ・・・
No.5  
by 物件比較中さん 2008-12-22 22:22:00
駅徒歩5分は魅力的です。
子供もいるので小学校や中学校が近いのもありがたい。
活気のある商店街もあり、夜も街灯などで明るそうですね。
しかし、前の道路はかなり交通量があると聞きました。
騒音、排気ガスも気になります。
マイカーもあるのですが、駐車場使用料が毎月1万6千円〜となると厳しい・・・。
No.6  
by 購入検討中さん 2008-12-24 20:28:00
購入検討中ですが、周りから高すぎでは、と言われています。

ギャラリーの人に値引きの話をしても、売主の一つ「丸紅」が
絶対首を縦に振らないそうです。

前の都道も気になります。
向こうの人が言うには「夜には少なくなりますよ」らしいですが。

最初は結構乗る気でしたが、今は半々くらいです。
No.7  
by 匿名さん 2008-12-29 15:29:00
はじめまして。
この物件の価格に関して質問よろしいでしょうか?

住宅情報ナビでは、
「4300万円・4500万円台予定(各2戸)」
となっていました。

亀有でこの価格は高いのでしょうか?

土地勘がないため、価格の妥当性が判断
できずにおります。

どなたかご存知の方、ご回答頂けますか?
(個人的なご意見で結構です)
または、参考になるHPなどございますでしょうか?


よろしくお願いします。
No.8  
by 匿名さん 2008-12-29 16:06:00
葛飾区他物件を契約済みです。

この物件は高すぎたので最初から検討外でした。
ここを買うぐらいなら隣駅のヴィナシス金町の方が良いでしょう。

競合のレクセル亀有は駅からやや遠く、足立区住所になってしまうというデメリットもありますが、当初の価格よりも大幅に下げて、適正な価格になりつつあります。比較してみるとよいかと。

ちなみに葛飾区は京成線沿線だと、都心に出やすい割に急にコストパフォーマンスが良くなりますよw
No.9  
by 匿名さん 2008-12-29 19:37:00
資産価値的にも金町のタワーが上でしょう。
ただ現状では部屋が限られて選択の余地がありませんね。

ここは、余程亀有に思い入れのある方以外はかなり割高でしょ。
亀有でこの規模のマンション(駅近)は希少ですが。
かなり販売は苦戦してるようですから、
今後値下げせざるを得ないと思います。
検討中の方は焦らないことです。
No.10  
by 購入検討中さん 2008-12-29 20:17:00
金町タワーは500戸の内残り20戸位ですので、
選択比が余りありませんが、こちらはかなり有るので
価格次第かなと!
No.11  
by 周辺住民さん 2009-01-18 15:28:00
確かに前の県道は夜になれば交通量は減ります。
アリオが近いせいもあって休日の渋滞がひどいですね。
No.12  
by 購入検討中さん 2009-01-23 14:37:00
亀有には全く地縁はありません。単純に勤務先の霞ヶ関駅からの
通勤時間を重視して物件を探しています。もうひとつの条件は、「駅から近いこと」です。
この条件で物件を3つほど見学しましたが、最後決め手は住みやすそうな街ということも
大きなポイントだと思っています。金町のタワーも見学しましたが、選べないのと
タワーでの生活が最後想像できませんでした。プラウドのほうは、駅から少し
遠いように思いましたし。値引きはしてもらえないと断固言われましたが、
それだけの価値があると思います。現に、今も同じ位の価格で物色中ですが
探し当てられないです。ローン減税もあるし、決断時かなと思っています。
どなたか、一緒に決断しませんか!私は南棟の3LDKを検討しています。
No.13  
by 匿名さん 2009-01-24 02:48:00
今の価格帯では高すぎだってば。

買えるなら買えばいいけど、他物件担当の長谷工アーベストの人もここは高いって言ってたくらいだよ。せめてあと一ヶ月待って不動産市況の状況を見てからにすれば?何か動きがあるかもよ。
No.14  
by 匿名さん 2009-01-24 09:41:00
ローン減税ってこの価格帯のマンションじゃ、
減税効果がたいして享受できないでしょ。

ローン減税、消費税アップって不勉強な消費者にマンション買わせるのが目的だと思われる。
消費税って建物のみの課税って知らない人もいるし。
No.15  
by 物件比較中さん 2009-01-26 01:01:00
駅徒歩5分、小学校中学校も近く小さい子供がいる家庭なので、
非常に魅力的な立地です。
駅までの道のりに風俗店とかあるんですかね。
風俗があったりすると街の雰囲気が気になるところ・・・。
あと、物件の目の前(南側)に7階建てくらいの老人ホームがたしかありますよね。
南向きの部屋が多いとはいえ、前の道路の広さを考えても
低層階の日当たりはよくなさそうですね。
日当たり重視の主婦としては心配です。

週末、MR&亀有周辺見学に行こうと思います。
No.16  
by 周辺住民さん 2009-02-20 13:03:00
レジデンス東京イーストに住んでいるものです。

レジの中古今数戸出ています。検討していはいかがでしょうか?おそらく今の希望価格より100−200万円は引いてくれますよ。
No.17  
by 検討中 2009-03-25 15:50:00
駅周辺に風俗あるのですか
No.18  
by 匿名さん 2009-03-25 16:00:00
亀有は昔赤線がありました。
現代でもその名残で営業しています。
No.19  
by 匿名さん 2009-04-07 20:50:00
これだけの条件が揃っていると価格は妥当だと思いますし、決して高くはないですよ。ビナシスの方は売り主の信用力にも若干不安が残りますね。
No.20  
by ご近所さん 2009-04-24 11:34:00
まずはここが商業地域であるというのを理解しましょう。
昼も夜もエキサイティングな住んでて楽しい街です。

まったりと暮らしたい人は西亀有とか東和とかの方がいいのでは?
No.21  
by 周辺住民さん 2009-05-23 23:55:00
この値段って適正ですか。ミニバブルの尾を引いているような、土地の取得は一番高い頃だったからかもね。万が一売ることになった時のことを考えたら躊躇して手は出せません。
No.22  
by 匿名さん 2009-06-12 00:43:00
売れ行きは芳しくないようですね。
同じラヴィアンコートでも、墨田業平の方は好調なようですが、ここはイマイチだと墨田業平の担当者も言っていました。
今の時代、これが適正価格と言い張ってたらまったく売れないでしょうね。適正価格は売主の論理じゃなく、消費者の論理で考えるべきでしょう。土地の価格が云々で(省略)適正な利益を上乗せしたらこの価格、だから適正価格、じゃ売れなくて当たり前。
もっと値引きしないと掃けないだろうけど、ここの売主は値引きしないのかな?
No.23  
by 匿名さん 2009-06-13 00:58:00
今のところどれぐらい売れてますか?ごみごみした商店街の中にあるマンションってどうなんでしょうか?
No.24  
by 匿名さん 2009-06-13 01:06:00
ラビィアンコート亀有かプラウド金町で迷っています。
No.25  
by 匿名さん 2009-06-15 21:54:00
ここは値引きしてるんでしょうか?
No.26  
by 匿名さん 2009-06-20 08:18:00
引き渡しまでには相当残りそうですね。大丈夫なのでしょうか?
No.27  
by 匿名希望 2009-06-30 00:40:00
千代田線、常磐線沿線で検討しましたが、日照、周辺環境、買物の便、交通の便、駅からの距離、価格、
建物設備、入居規模など総合的に見てラヴィアンコート亀有が一番魅力的だと思いました。

現時点でバラの花は約100個ですので売れ残るのではないか心配です。10月の入居後にも販売中の旗
が立つことや値下げ販売があるのは良いものではないですね。
現在、亀有駅周辺では4つのマンションが建設中ですのでそれぞれの方のライフスタイルで選択される
でのでしょうね。私はラヴィアンコートを選択しました。

ある程度のオプションはしたいですが割高ではないのか、量販電気店、市中のインテリア店と価格比較
した上で申し込もうと考えています。
No.28  
by 匿名さん 2009-06-30 12:19:00
>27さん

亀有周辺4軒の建設中とは、ラヴィアン、パークホーム、ライオンズ
と後の1軒はどこでしょうか ?

亀有でマンション探索中なので、参考にさせて下さい。
No.29  
by 契約済みさん 2009-06-30 13:04:00
おそらく、ダイワハウスが亀有三丁目に建設中の物件かと思います。
どこにも情報出ていませんが。
No.30  
by 契約済みさん 2009-06-30 13:09:00
29です。連続投稿すみません。
ダイワハウスが亀有三丁目に建設中の物件→「プレミスト亀有」でした。
No.31  
by 匿名さん 2009-06-30 17:36:00
プレミスト亀有の施工会社は、大和ハウス工業ではないようですね。先日、吸収合併したダイワ小田急建設が施工してますね。
要するに事実上は、元小田急建設の社員で施工してるって事かな?
No.32  
by 匿名さん 2009-06-30 18:36:00
>29, 30 & 31 さん

情報ありがとうございます。大和ハウチュですか、三丁目の
一番地近辺で良いのでしょうか ? 週末散歩がてら見てきます。
No.33  
by 匿名さん 2009-06-30 23:46:00
ここは最近値引きしてるんでしょうか?
No.34  
by 匿名さん 2009-07-01 16:16:00
これだけ売れてない訳ですから当然、値引きはしてると思いますが・・・。普通は値引きすると思います。
No.35  
by 匿名さん 2009-07-01 19:39:00
売れない理由って何でしょうか?やはり仕様なのですかね?
No.36  
by 匿名さん 2009-07-01 19:45:00
隣は葬儀場ですよね?
No.37  
by 匿名さん 2009-07-01 21:54:00
メリットはアリオが徒歩圏内ということだけですよね。金額がかなり高めですよね。
No.38  
by 匿名さん 2009-07-01 23:23:00
でも実際に竣工前に値引きは難しくないですか?それだけ売れていないということなのでしょうかね。
No.39  
by 匿名さん 2009-07-02 00:03:00
>33さんへ
値引きしているかどうかは、直接ご自身でマンションギャラリーに足を運んで
確かめる事をおすすめいたします。

その方が信頼性のある情報を入手できると思います。
No.40  
by 匿名さん 2009-07-02 23:28:00
逆にアリオがあれば駅前のイトーヨーカ堂はいらないよ。
No.41  
by 周辺住民さん 2009-07-02 23:33:00
ラヴィアンの場所って、、、昔イトーヨーカ堂でしたか?
で移転して駅前に出来たのではなかったでしょうか。

>40さんのアリオがあれば、駅前のヨーカ堂は
なくても良いけど、昔ラヴィアンの場所にヨーカ堂
があったと思うと、微妙。
No.42  
by 匿名さん 2009-07-03 07:03:00
ここは常に先着順で抽選だったことはないような気がします。
No.43  
by 周辺住民さん 2009-07-03 07:22:00
今朝も織り込みチラシ入ってました、早く完売すると良いですね。
No.44  
by 匿名さん 2009-07-04 07:15:00
現地の前の通りですが、週末はアリオのため交通量がかなり多いです。排気ガスでベランダは真っ黒にならないでしょうか?ペアガラスではないようで騒音はどうでしょう?
No.45  
by 通りすがり 2009-07-04 12:00:00
ペアガラスって言うのは●硝子さんの固有の商品名だったはずです。ペアガラスって呼ばないだけで、同じ性能のガラスもたくさんありますよ。ペアガラスじゃないって事で判断は禁物だと思うよ。
No.46  
by 入居予定さん 2009-07-06 10:43:00
工事遅れてないですか?
内覧会、引き渡しは予定通り行われるのでしょうか?
No.47  
by 匿名さん 2009-07-07 22:39:00
墨田業平は残り3つだってよ。
No.49  
by 周辺住民さん 2009-07-08 23:28:00
ランドステージ亀有は既に入居しているからかもしれませんが、
もっと盛り上がっていません。
No.51  
by 匿名さん 2009-07-09 20:11:00
大変興味がありますが、3000万円台前半で買えるのでしょうか?
No.53  
by 匿名さん 2009-07-11 23:11:00
ここは坪250ぐらいでしょ
No.54  
by 契約済みさん 2009-07-17 00:00:00
マンション情報ナビを見たことがありますか?
亀有3丁目、以前ヨーカ堂があったと云う位便利で活気が有るブランド地域なんですよ!
確かに、値段は高いけれどそれ相当の価値が有ると思い決定しました。
色々ここ半年物件を見に行きましたが、年を取っても楽しく生活が出来る所と思い決めました。
エントランスも綺麗に立派になりそうです。
値下げしないで、完売出来るといいなぁと願ってます。
No.55  
by 契約済みさん 2009-07-17 14:17:00
>54さん

私の54さんと同じ気持ちです。
確かに価格は高いですが、それ相当の価値がありますから。
先日MRに行ったら、契約済の文字が沢山ありました!
長い期間をかけて販売すると最初から聞いていましたし、
残っているわけではないみたいです。
入居が楽しみですね。
No.56  
by 匿名さん 2009-07-18 04:22:00
そうは言っても、ここはやはり仕様設備面で気になります。特に賃貸ではなく高い金額を出し購入してずっと住むことを考えると。入居までに完売するのが適正な価格設定かと。
No.58  
by 匿名さん 2009-07-18 12:25:00
周辺の新築マンションの値引情況・周辺の中古マンションの成約価格調べているのかな?

駅からの距離は良いが、隣が葬儀場・コストダウン仕様を考えれば明らかに割高だよね。
No.59  
by 入居予定さん 2009-07-18 19:51:00
葬儀場は駅近は仕方ありません。
金町にタワーマンション「ヴィナシス」なんてエントランス入口が葬儀場の真裏ですよ!
それでも、完売したのではないのでしょうか?
葬儀場を気にしてるなんて変ですね!
ライオンズさんとかパークホームズは世帯数が少ないノッポビルでしょ?
私は、あまり好きではありません。
ディスポイザーは異臭問題がありますし、今時オール電化じゃないなんて・・・
No.60  
by 契約済みさん 2009-07-18 21:13:00
>59 入居予定さん


59 さんと同じく契約済みで入居予定のものです。葬儀場の件など納得済み、
それでも他の物件よりも魅力を感じて入居するので、批判には耳を傾けない
ことです。

それよりも、他の物件を非難することは、葬儀場の件を持ち出して非難する
人たちと同じだと思います。

静かに物件の完売を待ちましょう。
No.61  
by 匿名さん 2009-07-19 08:16:00
先日からここを検討しています。あとどれぐらい残っているのでしょうか?80平米以上の南向き高層階を希望していますが、まだまだ選べるでしょうか?予算は4000万台を考えてます。
No.63  
by 匿名さん 2009-07-24 22:39:00
今朝の折り込みチラシだと

3LDK/72.06 平米 (307) 4,540 万円
4LDK/87.16 平米 (201) 5,860 万円

亀有でこの相場だとかなり厳しい ?
No.64  
by 匿名さん 2009-07-25 11:29:00
間取り、階層にもよりますが、2~3階とかなり低層ですし、前の交通量の多い道路、老人ホーム、葬儀場の接近、日中商店街で鳴りっぱなしの放送も気になります。低仕様等も考慮すると価格的には高いと思います。
No.65  
by 匿名さん 2009-07-25 13:24:00
ちなみに安達裕美は亀有のどのマンションに住んでいます?
No.72  
by 匿名さん 2009-07-30 07:10:00
でも生活利便性については金町なんかより亀有のほうが圧倒的に勝っている。
No.73  
by 匿名さん 2009-07-30 07:38:00
では、何で売れないんだろう、原因を教えて。。。
No.74  
by 匿名さん 2009-07-30 08:11:00
金町タワーとは同じ入居2ヶ月前なのにね~、50戸も売らないとならないのと完売では本当に違いすぎます。
価格が高すぎるのでは有りませんか?便利性では勝ってるのですから、金町はタワーなので坪230で売れたが、坪190なら良いのでは、今坪210ぐらいですかね。
No.75  
by 匿名さん 2009-07-30 19:41:00
ここは価格が高すぎるのはありますが、何より一番の問題は仕様が低すぎ、外観などに魅力がないのが売れない原因だと思います。駅近で金町よりも随分便利な亀有ですから仕様が高く、高級感のあるマンションであれば少々坪単価が高くても売れますよ。価格は高めな上に高級感がないのが敗因ですね。販売価格を高くしてでも高級感あるマンションだったら売れてたのでは?街は便利だし、駅に近いし・・・。戦略ミスですね。
No.76  
by 匿名さん 2009-07-30 23:06:00
ここは永住目的にはもってこいですが。アリオ亀有に近いし、近隣には何もかも揃ってますので。仕様なんて最初は気にするかもしれませんが長く住んでいたら気にならないのではないでしょうか?金町タワーは完売しましたが、まだまだ金町は不便ですし、亀有みたいな街に活気を感じられません。
No.77  
by 匿名さん 2009-07-30 23:17:00
亀レジみたく価格改定すれば一気に完売ですよ。なんといっても利便性という点での立地条件は最高です。ここの敗因は167世帯もありながらディスポーザを付けなかったことでしょうか。
No.78  
by 匿名さん 2009-07-31 05:41:00
複層ガラスや床暖も付いて無いじゃないの?
No.79  
by 匿名さん 2009-07-31 21:41:00
うるさくないしこの場所で複層ガラスはいらないよ。
No.80  
by 匿名さん 2009-07-31 22:50:00
残りはあと20戸を切っていたと思いましたが、違ったのでしょうか?
No.81  
by 匿名さん 2009-08-01 00:02:00
仕様が低いかどうかはわかりませんが、墨田業平は完売しましたね。
No.82  
by 購入検討中さん 2009-08-01 01:11:00
ディスポーザを除けば、オプションで付けられますけどね。

ディスポーザを除けばですが。
No.83  
by 匿名さん 2009-08-01 06:26:00
>うるさくないしこの場所で複層ガラスはいらないよ
複層ガラスは結露の予防や周囲温度の影響受けにくくして、夏は涼しく冬は暖かくする為の機能をしてくれるガラスですよ、音は防音サッシです。
今は何処の新築マンションでも一般的に使われてます。
No.84  
by 匿名さん 2009-08-01 06:34:00
複層ガラスはオプションでは付けられません、使用するサッシが全然違って寸法が合わないですよ。
No.85  
by 匿名さん 2009-08-01 07:45:00
オール電化のマンションは、余り床暖の設備(オプションは別)をするマンションは有りませんね、高級マンションにはして有るみたいですが、価格がガスと違って高いのかな?
No.86  
by 匿名さん 2009-08-01 09:57:00
それを考えると金町タワーはオール電化+床暖+ディスポーザ+複層ガラス+二重床二重天井等々、仕様は標準より高いですね。生活利便性は圧倒的に金町なんかより亀有のほうが上なので悩ましいです。
No.87  
by 匿名さん 2009-08-01 10:05:00
それだけ仕様コストをけちったのならそれなりの低価格にすれば良いのに。今の時点で40コも50コも残っていたら大変ですよ。
No.88  
by 匿名さん 2009-08-01 10:32:00
>86
金町タワーは完売したのでもう買えません、こちらのマンションで考えてね!!
No.89  
by 匿名さん 2009-08-01 12:11:00
>>86
そんなに変わる?
アリオは別に普段使いする場所じゃないし、
それ以外は正直どっちもどっちでしょ。

のびしろと言う観点からは金町の方が上だし。
そもそも乗降客数で負けてるし。
No.90  
by 賃貸住まいさん 2009-08-01 13:13:00
駅周辺の飲食店等の店の数か4~5倍の数ちがいますよ。
まちがいなく亀有が便利です。
No.91  
by 匿名さん 2009-08-01 16:08:00
飲食店の数が4~5倍はありえないですね!

それに飲食店や物販など商業としての売上は毎年発表されてる統計上では金町の方が上なんですよ。
No.92  
by 匿名さん 2009-08-01 19:03:00
金町はなんといっても駅がしょぼい!亀有は駅にお店が入っていて便利。
No.93  
by 匿名さん 2009-08-01 20:36:00
まぁこの先の発展を考えたら金町でしょうね普通

今現在でも駅の乗降客数は金町の方が上だし、さらに平成24年4月には東京理科大が4000人規模で開校や大規模なマンションなどなど先を見据えて考えたら
No.94  
by 匿名さん 2009-08-01 23:14:00
ここは金町タワーと比較してはダメでしょ。そもそもマンションのタイプが違います。野村のプラウド金町と比較すると、こちらは南向きの眺望が抜けてて、アリオに歩いて行けるという利点があります。価格は同じぐらいでしょうか。
No.95  
by 匿名さん 2009-08-02 00:07:00
現時点で亀有が金町に勝ってるのはぶっちゃけアリオだけだし…。

でも、あの雰囲気が良いと言う人にとっては亀有も捨てたもんじゃないと思うけどなあ。
金町は再開発がひと段落つけばかなり毛色が変わるだろうから、
今のそこそこの利便性とあの下町の雰囲気が好きであれば十分に選択肢に入ると思うけど。

両さんの街としての下町的認知もありますから、
聞こえはそれほど悪くない気がしますし。
No.96  
by 匿名さん 2009-08-02 00:34:00
ここは亀有のマンションですよ。
金町って所はあまり関係ない気がしますが・・・
その街にはマンションないのかな?
No.97  
by 匿名さん 2009-08-02 08:34:00
隣駅だし坪単価も近いものがあるので比較するにはもってこいですが。ラヴィアンコートに関しては、ぎしぎしに建てられている印象があります。西隣は亀有信金、北東側にはマンション敷地内に民家が食い込んだかたちで残っているため、あれがなければ、西向き棟だけでなく東向き棟もできバランスがとれたマンションになったのでしょうが。
No.98  
by 匿名さん 2009-08-02 08:43:00
価格がもう少し安ければかなり魅力的なマンションだったはずです。結局購入するとなると立地だけでなくマンションの仕様や外観等も見るので(でなければ、その場所の賃貸で良いはず)。今から全面的に価格改定は無理だと思うので、個別に値引き対応というところでしょうか。
No.99  
by 匿名さん 2009-08-02 09:30:00
ほんとに坪200切れば完全に買う決心付くんだがな~!今の価格では買えません、
どう見ても他のマンションより高く感じますね。
No.100  
by 匿名さん 2009-08-02 11:06:00
今がだいたい坪200ぐらいでしょうか。アリオあるから購入しましょうよ。
No.101  
by 匿名さん 2009-08-02 12:08:00
墨田業平は完売してるのにね~。
No.102  
by 匿名さん 2009-08-02 12:27:00
75㎡で4200万ぐらいなら考えるけど。
No.103  
by 匿名さん 2009-08-02 14:02:00
立地や仕様的には北口のライオンズよりも価格は安くなるはず。逆にそうしないと売れないでしょう。
No.104  
by 匿名さん 2009-08-02 14:46:00
たしかに!103さんの言う通りだと感じます。北口ライオンズと仕様、高級感、立地を比べるとここはかなり落ちる気がします。坪190万前後に下げてきたら購入を考えた方がいいですね。パークホームズ、プレミストの販売も控えてますから、もう少し辛抱したらまちがいなく価格は下げてくるでしょう。ここを検討中なら待つに限る。
No.105  
by 新築検討中さん 2009-08-02 15:29:00
ここのMRの真横にパークホームズ亀有のMRができましたね。亀有はマンション激戦区になりそうですね。パークホームズ亀有の販売開始時がチャンスかもね。値引きせざるをえないしね。
No.106  
by 匿名さん 2009-08-02 22:25:00
今も個別に値引きしてるんじゃないでしょうか?
No.107  
by 匿名さん 2009-08-03 00:59:00
パークホームズもディスポーザはなさそうですね。ただ、他のパークホームズシリーズから類推すると二重床二重天井+食洗機+複層ガラスは標準装備だと予想します。
No.111  
by 匿名さん 2009-08-05 02:07:00
ここは入居はいつでしょうか?
No.112  
by 匿名さん 2009-08-06 00:52:00
何で108~110が削除されているのでしょうか?
No.114  
by 匿名さん 2009-08-11 01:41:00
ここはかなり苦戦してるようですが、実際にはあと何個残っているんでしょうか?
No.115  
by 検討中さん 2009-08-28 12:44:23
まだ売れ残りはあるのでしょうか。知ってる方がいましたら教えて下さい。立地は良いので安くなれば買いたいと思ってます。マンションも完成してますし売れ残りの部屋を大幅な個別割引きをそろそろ始める頃ではないかと思いまして・・・値引きを大きくしてくれるなら検討したい気持ちです。詳しい方は教えて下さい。
No.116  
by 検討中さん 2009-08-28 20:53:14
マンションズには32戸とありましたが、実際にはもっと残っているんではないでしょうか。
No.121  
by 検討中さん 2009-09-04 22:59:16
ここは最近売れゆきはどうなんでしょうか?
No.122  
by 匿名さん 2009-09-06 11:12:14
ここのマンションの掲示板は他にも活発なところあるのかな?
No.123  
by 検討中さん 2009-09-07 00:37:46

別にここも活発ではない。どちらかというと放置状態。
No.124  
by 入居予定さん 2009-09-09 10:01:32
先日、内覧会に行ってきました。
長谷工さん、丸紅さんの対応がすごく親切でよかったです。

ベランダの奥行が2mありますので、ゆったりしていてとても気に入りました。
この先もプレミア保障がついてますので、安心して入居できそうです。
No.125  
by 入居予定さん 2009-09-10 13:29:47
皆さん内覧会はどうでしたか?

うちはクロスの傷、汚れ、床の傷など数ヶ所の指摘で大きな問題は無かった(見つけられなかった?)です。
あと、皆さんオプションは頼まれたのですか?
うちは主人が他の業者を探した方が良いものが安くなるはずだと言うので何も頼まなかったのですが・・・
カーテン、食器棚、コーティングの安くて良い業者を見つける方法が解らずに困ってます。
どなたか情報頂けないでしょうか?

No.126  
by 入居予定さん 2009-09-10 14:05:22
内覧会に行って来ました。
私も細かい所しか見当たらなかったです。
・・・が、せっかくなので、指摘して来ました。

オプションのエアコンは非常に高かったので、量販店で購入しました。
フロアコーティングもUVコーティング20年保障を依頼しました。

オプションで購入したものは、食洗機・ブラインド・ガラスフィルム
照明器具等です。

もうすぐ、入居ですね!
No.128  
by 比較検討中さん 2009-09-19 23:27:53
ここはまだ50戸以上余っていると聞きました。パークホームズ、ライオンズの方が先に完売しそうな気がします。
No.129  
by 匿名さん 2009-09-24 22:22:28
5連休にMRへ行ってきましたが、壁に掛けてある販売表を信じるなら、残りはざっと15戸くらいな感じでした。

今週末で完売出来るのでしょうか??

No.130  
by 匿名さん 2009-09-24 23:38:06
壁に掛けてある販売表は信じないほうがいいですよ。
私の場合、花のついてる部屋を営業されたので・・・
結構でたらめではないでしょうか?
No.131  
by 比較検討中さん 2009-09-25 07:06:57
閑静ではないですが便利な立地なので良いと思いますが。墨田業平は完売して何故ここは売れないのでしょうか?やはり大規模なのにディスポーザーが付いていないからでしょうか。
No.132  
by 入居予定さん 2009-09-25 09:38:50
結構皆さん「ディスポーザー」にこだわってますね。
私は、オール電化にこだわりました。
お友達のオール電化のマンションに住んでいる人の話も聞いてましたし、
同じ時期にオール電化じゃないマンションを購入した人から、失敗したと
聞いていたからです。

場所も、ライオンズとかパークホームズとか近隣にマンションが建ちますが、
たぶん一番だと思います。

早く引っ越したいで~す!
No.133  
by 近所をよく知る人 2009-09-25 23:19:06
オール電化じゃないマンションを購入して失敗したって…
それじゃ、半数かそれ以上の人はマンションを購入したら失敗って事じゃないですか。
意味がわかりませんねぇ。

それにしてもここは9月引き渡しのようなので、住宅瑕疵担保履行法適用外の物件なんですね。
No.134  
by 比較検討中さん 2009-09-25 23:34:26
ディスポーザーにこだわっているわけではないのですが、今の大規模マンションなら普通あたりまえに付いてます。
No.135  
by 物件比較中さん 2009-09-25 23:43:23
そうですね。
マンションの規模が大きければ、生ゴミの絶対数も増えてくるでしょう。
ゴミ捨て場を中心に異臭や害虫の発生する可能性も高いのでしょうか。

ラヴィアンほどの規模であれば、ディスポーザーが付いていなければ、
衛生面に不安を持ってしまいますね。
No.136  
by 比較中さん 2009-09-27 05:39:07
マンションズ最新号には25戸とありましたが、実際にはそれ以上かと。今の時期だと大幅な値引きがあるのでしょうか?
No.138  
by 匿名さん 2009-09-27 22:42:32
137は?
No.139  
by 匿名さん 2009-09-27 23:01:01
>>138
値段とか値引き額とか書いたから消されたんだろ。
No.140  
by 購入検討中さん 2009-09-28 09:44:32
再度ディスポーザーについてでゴメン。
純粋に環境のこと考えるとディスポーザーは本当に必要なのやら…。
個人的にはディスポーザー反対派なのだが、環境面への影響がわかる人が
いたら教えてもらいたい。
No.141  
by 入居予定さん 2009-09-28 11:41:57
私も環境にはどうなのか?と思います。
結局、生ゴミを粉砕して下水に垂れ流してしまう訳でしょ?
住人は、生ゴミをすぐ始末できるからいいのかもしれないけれど・・・

No.142  
by 釣り人 2009-09-28 12:26:00
粉砕して垂れ流しじゃありませんよ。
浄化してから下水に流します。
長期的には浄化槽の更新も必要ですから、
管理修繕費の負担になりそうですね。
No.143  
by 匿名さん 2009-09-28 13:44:59
もし、ディスポ-ザーが詰まったり、故障したら
全世帯に影響するのでしょうか?
No.144  
by 検討中さん 2009-09-28 20:55:58
大規模なら戸数で分担できるので普通は付いてますがね。ちなみにここって入居前なのに値引きしてるんですか?
No.145  
by 検討中さん 2009-09-29 12:21:44
あまり売れ行きがよくないらしく、入居前だけど交渉次第で値引きしてくれますよ。具体的には書けませんけど。
No.146  
by 比較検討中さん 2009-09-29 22:37:22
立地は良いですよね。便利な場所ではあると思いますが、当初の価格設定が失敗だったのでしょうね。同じような規模で墨田業平にはディスポーザー+食洗機が標準装備でした。
No.147  
by 物件比較中さん 2009-10-16 14:10:11
当方、物件を比較中です


もう入居開始してますよね?
入居された方の書込みが無いようですが、是非とも感想を書き込んで下さい

No.148  
by マンコ ミュファンさん 2009-10-16 21:21:06
なんだか偉そうですね。
「書き方次第では検討してやってもいいぞ。」みたいな。
No.149  
by 物件比較中さん 2009-10-16 22:43:25
No.148さん

>「書き方次第では検討してやってもいいぞ。」みたいな。

ふーん、私の書き込みはそう読めますか…
失礼いたしました


あなたなら、どんな書き込みなら検討しても良いぞと思えますか?





No.150  
by 比較検討中さん 2009-10-17 00:18:45
何故売れ行きが良くないのか不思議です。公式サイトでは販売戸数が常に25戸のままですね。
No.151  
by 入居済み住民さん 2009-10-17 22:45:13
入居済みの書き込みがないということで久々に書き込みします。
私は南側の高層階ですが、窓が開いていても騒音はあまり気になりませんし
窓を閉めてしまう非常に静かです。
しかも、夜景が素晴らしい!
まるで、ホテルに泊まっているようで大変満足しています。
駅までの道は商店街ですし、100円ローソンは目の前ですし、病院は多いし、
アリオまでは私の足で3分位でしょうか・・・
ベランダも2mの奥行きがあるので広々してます。
価格は確かに高かったけれどそれ相当と思います。永住するにはもってこいですね!
オール電化も非常に良いです。
火力はあるし、トップが平面なので、いつも拭くだけでとてもきれいです。

No.152  
by 比較検討中さん 2009-10-21 23:52:46
こちらの物件と金町プラウドのどちらかで迷っております。

仕様はあちらの方が良さそうだし…

こちらはアリオが近いし…

No.153  
by 比較検討中さん 2009-10-25 09:24:58
アリオか仕様か。永住するなら仕様のほうが大事なのでしょうか。
No.154  
by 匿名さん 2009-10-25 10:44:50
将来、老人になった時
買い物できる所が近いのはポイント高いです。
永住するならアリオが近い方がいいな。
No.155  
by 匿名さん 2009-10-25 13:13:08
ここが売れない理由はただ一つですよ。やたらに高いのが理由ですね。アリオが近いだけで、この価格は非常識ですよ。
No.156  
by 物件比較中さん 2009-10-26 13:12:25
最近のチラシに載ってた部屋を見ると確かに高めの部屋しか残ってないようですね。でももともとは手ごろな価格の部屋もあったんですよね?完全出遅れ組ですが。いい物件は早く手を打たないとだめですね。
No.157  
by 検討中さん 2009-10-26 16:53:25
外観見てきましたが、ちょっと安っぽい感じがしました。前にもかなり交通量が多い道路があるし…。

近くに遊ぶ公園がないことからファミリー向けというより、共稼ぎ夫婦向けでしょうか。
No.158  
by 比較検討中 2009-10-27 00:25:30
そうは言っても墨田業平のほうはとっくに完売しましたが。
No.159  
by 周辺住民さん 2009-10-29 22:11:48
No.157 by 検討中さん

夏、曳舟川親水公園の水遊びは楽しそうですよ


目の前の道路を数分歩くだけで小学校に行けるし中学校も近い。設備仕様うんぬんより周辺の利便性もあってファミリーにも向いていると思います。目の前の道路なんか1車線なのに道幅が広いから、細い路地やチャリの多い地域に比べたら交通量が多いなど言えないと思いますよ。
No.160  
by 物件比較中さん 2009-10-30 00:29:20
こちらも検討しておりましたが、金町プラウドに決めました。

再開発で東京理科大学を囲むように真隣に大きな公園もできるそうです。

No.161  
by 匿名さん 2009-10-30 10:28:08
プラウドに決めたんですか・・・
私も悩んだんですがラヴィアンに決めました。
プラウドの東向きがいいと思っていたのですが、真東で日当たりは望めませんし、
南向きの展望は高層マンションなので18階以上でないと景色が悪かったからです。
ラヴィアンの南側は一戸建ての地域なので、非常に景色が良いし日当たりも最高です。
買い物もすでに開発された駅ですのでとても便利です。
ここに決めて良かったと家族で話しています。
No.162  
by 物件比較中さん 2009-10-30 23:13:53
私は、金町プラウドの次期工事、理科大学、その他の施設… 

隣接工事区域からの埃がいつまで続くのか考えたら、10年後は良いけど今住むなら亀有かなと物件検討中です

No.163  
by 比較検討中さん 2009-10-31 00:40:39
そうは言っても、デベロッパー、仕様、高級感から考えて明らかに野村でしょ。
No.164  
by 物件比較中さん 2009-10-31 01:18:23
その野村のプラウドは最近、長谷工が建ててる場合も多いんです。仕様面で金町プラウドは大規模のメリットが出ている部分はあるけど、線路脇に立った大規模マンションで南向きの部屋では景観は望めないところがマイナスポイントでした。

良く二重床・二重天井の方が良いっていいますが、今その仕様に住んでいますが、上階にお子さんがいらっしゃる部屋に伺うと結構響きます。なので、最上階角部屋が買えたらと思うのですが、ココのは高いし残っていないみたいです。



No.165  
by 匿名さん 2009-10-31 09:20:51
ラヴィアンに住んでいますが、買い物する所はたくさんあるし、
外食する所も豊富で本当に便利です。
裏口から入ると商店街のBGMがかすかに流れていて、ホテルのロビーのようです。
南側の道路の騒音は、思った以上に気になりません。
窓を閉めてしまうと静かです。
日当たりが最高ですので、リビングにいるとポッカポかです。
床暖は必要ないですね。
No.166  
by 入居済み住民さん 2009-10-31 09:57:44
最上階でなくても、10F以上は展望がいいですよ(#^.^#)
No.167  
by 比較検討中 2009-11-01 00:55:44
永住するつもりはなくいずれ買い換えをすることを考えると、ここは難しいのでしょうか?
No.169  
by 匿名さん 2009-11-01 21:26:23
>>164
二重床や二重天井が良いのは騒音よりもメンテナンス性ですよ。
埋め込み配管となる直床式は配管メンテなどがめちゃくちゃ大変です。

ちなみにウレタン等を充填しない二重床なんかは太鼓現象で悩まされやすいですね。
と言いつつ直接振動が伝わってしまう直床が有利なわけではありません。
No.171  
by 物件比較中 2009-11-03 23:17:58
私どももラヴィアンとプラウド金町で検討中です。

プラウドだと東向きの部屋で考えていますが、営業さんは日当たりは「問題ないですよ~!」と
言っていたのでプラウドに傾いております。

入居済みの方でこちらのメリットをおしえていただけないでしょうか。
No.172  
by 亀有で検討中さん 2009-11-04 07:29:46
亀有でマンションを検討中の者です。
ここを購入された方で知っている方がいましたら教えて下さい。
現在、亀有で販売中のマンションはほとんどが商業地域に建つものが多いですよね。
固定資産税、都市計画税の年間費用が非常に気になっています。
最初の5年間は軽減処置がされるようですが、6年後は年間でだいたいどのくらいの費用を予定していれば良いのでしょうか?
知っている方がいましたら教えて下さい。
亀有はかなり気にいってますが、商業地域のマンションが多いので固定資産税、都市計画税の年間金額が気掛かりです。
No.173  
by 入居済み住民さん 2009-11-04 09:18:36
プラウドと比較検討中の人に・・・
日当たりは東向きだと10時位まででしょうね!
以前東向きのマンションに住んでいましたから事実です。
10時位までは問題はないと思いますが、布団干し、洗濯は午前中のみでしょうね!
いまラヴィアンの南向きに住んでいると日照時間が雲泥の差です。
何しろ、朝から夕方まで日が当っていますから・・・
しかも、空気がすんでいると南側のベランダから富士山が素晴らしく
きれいに見えます。

No.174  
by 匿名さん 2009-11-04 23:08:41
頑張って、ラヴィアン!
No.175  
by 物件比較中さん 2009-11-05 16:03:46
No.173 by 入居済み住民さん

>しかも、空気がすんでいると南側のベランダから富士山が素晴らしく
>きれいに見えます。


南西角は見えると思うのですが、それ以外の南側住戸からも富士山見えるんですか?
それだと我が家ではポイント高いです

PS:スカイツリーはよく見えそうですよね
No.176  
by 匿名さん 2009-11-05 20:47:29
見えるわけねーだろ!
No.177  
by 匿名さん 2009-11-05 20:55:44
こちらは、下品な方がいらっしゃるんですね。
No.178  
by 比較検討中 2009-11-05 22:53:20
北口のライオンズは完売です。こちらはかなり残っているようですが。
No.179  
by 亀有希望さん 2009-11-06 07:28:25
北口のライオンズとは明暗を分けましたね。ここはアリオに近いし便利も良い気がしますが、うまくいかなかったようです。価格の問題はありますがスペックの差が明暗を分けた気がします。マンション購入者の方々の建築知識が高くなり見る目が厳しくなったのでしょうね。
No.180  
by 匿名さん 2009-11-06 08:26:17
>173
亀有で南向きの部屋から富士山は普通見えないでしょう、余り嘘を付くのはいけませんよ。
No.181  
by 匿名さん 2009-11-06 08:35:34
単なる西向きの部屋じゃないの?
No.182  
by 入居済み住民さん 2009-11-06 09:03:22
富士山、見えましたよ。南向きの部屋ですが見えます。
毎日見える訳ではありませんが173さんの言うように空気がすんでいると見えます。
No.183  
by 入居済み住民さん 2009-11-06 09:35:15
富士山見えますよ!
空気が澄んでいる時に・・・
部屋からは見えませんが、ベランダに出ると右手に大きくきれいに見えます。
入居済の方、気がついていらっしゃらない方は是非見てみてください。
それと、小さいですが、ディズニーランドの花火はベランダの正面に
毎日PM8:30から見えます。
No.184  
by 匿名さん 2009-11-06 09:53:24
ベランダに出って右見ると言うことは、西の方向ですよね、それは見えるでしょう、部屋の中から見える的な
書き込みは誤解のモトですよ。
No.185  
by 入居済み住民さん 2009-11-06 10:56:55
富士山は西方向に決まってるじゃないですか!
南向きのベランダから見えるっていう事くらいわからないかな?
ベランダから見えるだけでもすごいことですよ!
部屋から見えると思ったなんて賢くないですね・・・
No.186  
by 通りすがり 2009-11-06 11:07:32
173では、ベランダから見えると書いてあり、部屋の中からとは書いてないですね。

部屋から見えると思ってしまう人の読解力に問題があるのでは。
No.187  
by 匿名さん 2009-11-06 12:18:44
今に東京スカイツリーも見えるようになるよ
No.188  
by 土地勘無しさん 2009-11-06 15:22:46
東京では南側のベランダに出て、身を乗り出しても富士山が見えない場所もありますよ。
品川、太田区あたりはまさにそれです。

No.189  
by 土地勘無しさん 2009-11-06 15:32:43
追加で書込み失礼します

地図でしか判断していないけど葛飾区あたりのマンションで、南側といっても南南東に振られているとベランダから富士山を見るのは厳しいのではないかな。


No.190  
by 匿名さん 2009-11-06 15:39:55
>富士山、見えましたよ。南向きの部屋ですが見えます。
>毎日見える訳ではありませんが173さんの言うように空気がすんでいると見えます。
部屋から見えると書いてますよ。
No.191  
by 申込予定さん 2009-11-06 23:22:53
>178
>179

先に完売したかどうかで、物件の優劣に言及するのはいかがなものかと。
見方によっては、同じような時期に同じようなエリアで選んだ人の中では、ラヴィアンを選んだ人の方が多かったかもしれませしね。
ラヴィアン167戸に対して、ライオンズは62戸しかありませんから。
No.192  
by 購入検討中さん 2009-11-06 23:44:18
上の人

何をそんなにムキになってんの?
小さい
No.193  
by 周辺住民さん 2009-11-07 00:38:03
我慢できずに値下げのチラシがばら撒かれましたね。
入居済みの方たちへは事前のお知らせはあったのでしょうか?
No.194  
by 匿名 2009-11-07 00:53:54
しょうがないと思います。
売り切るためには価格を最大のセールスポイントにしなければ、このご時世厳しいでしょう。

決して悪い物件ではないと思いますが、大京、三井、隣駅の野村の値付けが上手かったのが敗因と思われます。

3年前なら完売してたと思いますよ。
No.195  
by 周辺住民さん 2009-11-07 10:03:26
>191

戸数は関係ありません。
安い買い物ではないのだから。

結局、ライオンズより魅力(価格、仕様、周辺環境など)が無かっただけでしょう。
194さんの言う通り価格設定が最大の敗因だと思います。

かく言う私もライオンズを狙ってましたが、如何せん動き出すのが遅かった…。
なので、こちらを検討していますが…。。。
No.196  
by ご近所さん 2009-11-07 20:29:00
>193

今日の新聞に折り込みは入っていませんでしたが、ポストに投函ですか?
値引きは歓迎です。


No.197  
by 周辺住民さん 2009-11-07 22:24:33
過去にMRに来館した方を対象にしたチラシ形式のDMだと思われます。

販売開始からかなり時間がたっているので致し方ないと思いますが、既に購入されている方へは何か事前の説明があったのでしょうか?

既に販売済みの住居にも値引きが適用された物件も過去にはあったと聞いていますが・・・
No.198  
by 比較中 2009-11-07 22:58:13
こちらは、床暖房ついてますか?

冷え性なもので。。


No.199  
by 比較検討中 2009-11-08 08:10:12
実際はどれくらいの値引きですか?
No.200  
by 比較中 2009-11-08 08:39:21
だいたい富士山見えても仕方ないでしょう。生活にあまり関係ないですね。ここはアリオに近いところ以外に何かセールスポイントはありますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる