住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー東陽町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. シティタワー東陽町
 

広告を掲載

不良リーマン [更新日時] 2023-11-23 11:20:03
 削除依頼 投稿する

葛西橋通り沿い、北側が仙台掘川公園、19階建てと階高も確保されていそう。
住友が2007年春から販売開始する予定ですが情報交換しましょう。



所在地 東京都江東区 南砂2丁目1016番2(地番) 
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅下車徒歩11分
総戸数 72戸 
完成年月 20年2月末 
入居(引渡)予定日 平成20年4月上旬 
敷地面積 1,564.96 m2 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上19 階建地下1階建

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:鴻池組

[スレ作成日時]2007-02-09 03:37:00

現在の物件
シティタワー東陽町
シティタワー東陽町
 
所在地:東京都江東区南砂2丁目1016番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩11分
総戸数: 72戸

シティタワー東陽町

70: 匿名さん 
[2007-11-20 11:29:00]
>中高年には暮らしやすい場所です。

中高年には買いにくい価格です。
71: 匿名さん 
[2007-11-21 18:01:00]
北側が親水公園、南側は大通りに面し五月蠅いながらも圧迫感が無く、都心部に10分程度でいける東陽町(ちょっと駅遠は目を瞑り)、全て角部屋なので値段の折り合いがつけば検討の価値ありと思えます。
「南砂銀座」は別として、北砂のアリオが出来?近くのOKストアは庶民の味方です。アピタ跡のクイーンズ伊勢丹はそれなりのものを買えるということでショッピングも不自由ないですね。

価格が・・・2割いや1割下げてくれないかなぁ〜。
72: 匿名さん 
[2007-11-21 18:13:00]
坪単価どのくらいですか??
73: 匿名さん 
[2007-11-21 18:37:00]
>>72
中層階で坪280万円弱です。
ご検討をお願いします。・・・ってデベではありません。
74: 物件比較中さん 
[2007-12-01 11:51:00]
東陽町は大手町へは豊洲より利便性が高い!
瑞江、亀戸、大島もみました。ここは、ちと高いですが
良いマンションに思えました。
75: 匿名さん 
[2007-12-01 12:41:00]

ビーコンにも書き込んでるね。
76: 匿名さん 
[2007-12-15 20:37:00]
夕方なのでちょっと暗いですが仙台堀川公園側から撮影
夕方なのでちょっと暗いですが仙台堀川公園...
77: いつか買いたいさん 
[2007-12-17 02:50:00]
ここ、いいところはすべて角部屋で、仕様がよいこと。窓も広いし開放感がある。ネット家電なども便利。親水公園もすぐ近く。
一方、大通りに面していてうるさく、駅から遠いのはネックだが、サッシもいいし、買い物も便利でこの程度は許容範囲。
最大のネックは値段。サブプライム問題の後、ただでさえ購入意欲が下がっているところにきてこの値段では、完売は難しいのでは。本当に買った人はいるのかな???? 購入者は不動産の相場を知らないのかね
78: ご近所さん 
[2007-12-17 09:04:00]
シェルゼ木場公園の価格を知らないから、ここが買えるんだよ。
仕様の高さであっという間に売れたからね。

去年竣工した近くの物件が坪160万程度ということを
知らないから買えるんじゃないかな。

ブランドショップに入った感覚で、営業に「この物件の方では安いですよ。」

と世田谷区の低層住宅と比較して売れば、騙せるでしょう。

高層マンションだと自分の部屋の土地がどれほど少ないか
計算できないのでしょう。
79: 住まいに詳しい人 
[2007-12-17 09:50:00]
>>78
マンション用地は利用価値だよ。
すなわち、高層化、高度利用が可能なところは、
周りの戸建地価の5倍、7倍にもなる。
もう少しお勉強した方がよろしいかと・・・・・・・・・・

マンション一戸当りの敷地面積を出して、それに単純に周辺の
住宅地価を掛ける、こんな単純計算じゃないのです。
世田谷区の低層マンションはこの単純計算にかなり近いと
思いますが・・・・
80: 近所をよく知る人 
[2007-12-17 10:16:00]
江東区で7000万は出したくない、とはっきり書きましょう。
81: 住まいに詳しい人 
[2007-12-17 10:20:00]
江東区の住民の入れ替わりがこれから激しくなりそうですね。
82: 物件比較中さん 
[2007-12-17 21:42:00]
江東区で7,000万円?嫌だ、絶対嫌だ。せいぜい5千万円だよ。悪いけど。
83: ご近所さん 
[2007-12-18 12:26:00]
>>79
ここは準工業地域だよ、そうしたら工場経営者はみんな金持ちだね。

工場潰せば、マンション用地になる。

>>81
だからといって世田谷に住みたいとは思わない。
それに元から世田谷に住んでる人は他区に住むことはなんとも思わないよ。


利便性を考えたら、せいぜい明治通りより内側が限度だよ。
85: 入居予定さん 
[2007-12-31 16:50:00]
購入しました!
掲示板には酷評されているようですが・・・
買いです!
86: 匿名さん 
[2007-12-31 17:20:00]
>85
凄い、かなり勇気がありますねこの価格で買いとは。
87: 周辺住民さん 
[2007-12-31 21:31:00]
南砂2丁目で一番高い価格では。
地域格差が広がる。
88: 入居予定さん 
[2008-01-01 10:07:00]
この4月頃までに入居希望のため、あまり選択肢がなかったからかもしれません。
新築、都心へ近くの条件で他物件との比較もしましたが5000〜6000万でいくつか物件がありましたが
結局、ここに決めました。
もちろん、昨年より急激に相場が上がっているのは承知しています。
89: 購入検討中さん 
[2008-01-02 02:22:00]
88さん

 ご契約おめでとうございます。城東地区にしては随分高いと思いましたが、よく思い切られましたね。新居での楽しい生活をお祈りしています。
90: 購入検討中さん 
[2008-02-02 23:13:00]
まもなく完成だけど、26戸がまだ販売中。残りは売れたってことでしょうか。
また、もし完成後も売れ残ったら、どうするのでしょうか。26戸ってかなり長い間、変わっていない気がするけど?????

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー東陽町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる