大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト一之江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西瑞江
  6. プレミスト一之江ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-26 07:59:15
 削除依頼 投稿する

プレミスト一之江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江戸川区西瑞江4-15-2(地番)
交通:都営新宿線 「一之江」駅 徒歩4分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:60.88平米-92.33平米


売主:大和ハウス工業
販売会社:大和ハウス工業 日本住宅流通
施工:大和小田急建設
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2009-01-05 17:13:00

現在の物件
プレミスト一之江
プレミスト一之江  [第1期~第4期(最終期)]
プレミスト一之江
 
所在地:東京都江戸川区西瑞江4-15-2(地番)
交通:都営新宿線 一之江駅 徒歩4分
総戸数: 97戸

プレミスト一之江ってどうですか?

83: 匿名 
[2009-03-18 19:30:00]
確かにパンフレットはいただけない感じ。
経費削減なのかな。
モデルルームいい感じでしたから、見るだけ見たらどうです?
価格はまだ下がるでしょうから、これからってとこですかね。
84: 匿名さん 
[2009-03-18 22:56:00]
目の上のたんこぶだったプラウド西大島は完売したようだし、この沿線は篠崎とここかな。
85: 匿名さん 
[2009-03-18 23:31:00]
いやぁ、場所が・・・
メインの南側が新大橋の高架とその下のブルーテント公園、西側は都●住宅、北側の工●。

江戸川区の、三(住)苦 へ●ンケラー立地。
このご時世、買う人にインタビューしたい。
86: 住民 
[2009-03-18 23:53:00]
ブルーテントなんてどこにあります?
小松川線のほうでは見かけましたが。
87: ご近所さん 
[2009-03-26 00:54:00]
ブルーテントなんてありませんよ。検討してる方は騙されないでご自身で現地に行ってしっかり確認して下さいね。モデルルームだけでなく現建設地を時間帯、天気などを変えて何度も見学に行く事をオススメします。
川沿いはビワがなったり梅が咲いていたり・・・ほのぼのしています。下の方には降りられるようになっていてタコ上げする子供やお相撲さんが四股の練習をする光景も見られたりします。
夜にはうなぎ釣りに来ている方や昼には川えびを釣るほのぼのした家族も見かけます。私はこの近所ごく近所に住むものです。マンションは数年前に別物件を購入しましたがこのサイトは勉強になるような的確なアドバイスをくれる親切な方もいれば、契約した人も精神をみだすような嫌がらせのような文面を載せる人もいます。私も実際そうでした。一生に一度位の相当な覚悟を持って検討&購入をみんなするんです。それを知ってか知らずか嫌がらせをしたらご自分もいい物件には出会えないと思います。人にはどれを良しとするかは違いますがね・・。
88: 検討中 
[2009-03-30 22:56:00]
売れ行きはどうなんでしょう?
89: 匿名さん 
[2009-03-30 23:45:00]
売れ行きなんて関係ないでしょ?人にはどれを良しとするかはちがうんですから。
ご自身の指標をお持ちください。
90: 検討中 
[2009-03-31 07:57:00]
私にとって売れ行きは一つの重要な指標です。
あなたは売れ行きの悪いマンション買いたいですか?
売れないという事は販売価格が下がっていきますし、資産価値が見込めないという事ですから、将来の売却を考えると買えません。
なんでもかんでも批判的に捉えて排他的な書き込みをするのであれば、口コミなんて必要ありませんね。
91: 購入検討中さん 
[2009-03-31 10:10:00]
まあ場所は賛否両論だとは思います。
雨の日と晴れの日両方場所を見にいきましたが高級住宅地ではないのですごい~ってことはないですが
特にココが駄目というところもなかったです。ただ西側、南側、東側それぞれ前に立っているものが違うので
その辺は検討の余地アリって感じではないでしょうか。
資料請求をしてお分かりの通り経費をあまり掛けないよう努力しているようです。
管理費と修繕費も抑え気味な分過剰なサービスはなさそうです。(ごみだし24時間出来ないとかエレベーター1台とか)これもお金高く払っても細かいサービスがあったほうがいいと思うのか無駄なものは省いて安く済ませたいのか
賛否両論だと思います。
92: 申込予定さん 
[2009-04-04 16:53:00]
MR見学しました。江戸川区と江東区で探していたんですけど、駅近くて大手でって見てたらココとプラウドしかないでしょ。プラウドは完売らしいのでプレミストで決めようかと思います。船堀とかも見たけどすごく値引きしてくれたりしたけど、結局ア●ルさんとか破産しちゃったし、親水公園はどうなるんでしょうか。まあ、人それぞれ何を求めるかは違うけど、私は会社のブランドと駅近くは絶対だったので。
93: 匿名さん 
[2009-04-06 20:00:00]
ここって売れているの?
駅からは近い方でしょうけど、環境が・・・

中古の良立地探す方が吉かも。
94: 検討中 
[2009-04-06 23:00:00]
良立地ってどういうところですか?
95: 匿名さん 
[2009-04-07 19:13:00]
駅近で環境もそこそこ静かなところ。
もちろん南向き。
96: 匿名さん 
[2009-04-11 00:01:00]
世帯数が97戸もあるのにエレベーターが1台だけ・・・・・・
こうゆうとこで建築費を安くしてるのね。
97: 匿名さん 
[2009-04-11 02:06:00]
えっEV、1台だけなんですか?この週末ちらりと行ってみようかとマンションズみながら想像膨らませてたのですが…。 萎えますね。
あと値段もう少し安いかと思ったのに。 うーん。
98: 匿名さん 
[2009-04-11 02:43:00]
>96

男は黙って、階段
99: 匿名さん 
[2009-04-11 15:24:00]
まぁ考え方次第ですが、そのぶん管理費が安くなりますよね。
南側は階段ないと下りも大変ですが、東西は階数が低いですから下りるのも苦にならないと思います。
朝の通勤時間帯を除けばかち合う可能性も低いですよね。
2機くらいあればいいんでしょうが、ランニングコスト考えたら1機でいいんじゃないですか?
100: 匿名さん 
[2009-04-11 15:26:00]
南側は階段→南側はEV
101: 購入検討中さん 
[2009-04-12 00:00:00]
モデルルーム良い感じでした。今まで見た中で一番良かったかも。
102: 購入しました 
[2009-04-13 17:12:00]
亀レジと迷ってこっちに決めました。
確かに立地条件は完璧ではありませんが、部屋の向きと階層が希望に合えばいい物件なのかなと感じました。
駅4分はなかなかありませんから、何を優先するかですね。

あとはモデルルームみた限りではファミリーが圧倒的に多いですね。
私も子供が小さいので、江戸川区の育児手当て等は魅力的です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる