大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト一之江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西瑞江
  6. プレミスト一之江ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-26 07:59:15
 削除依頼 投稿する

プレミスト一之江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江戸川区西瑞江4-15-2(地番)
交通:都営新宿線 「一之江」駅 徒歩4分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:60.88平米-92.33平米


売主:大和ハウス工業
販売会社:大和ハウス工業 日本住宅流通
施工:大和小田急建設
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2009-01-05 17:13:00

現在の物件
プレミスト一之江
プレミスト一之江  [第1期~第4期(最終期)]
プレミスト一之江
 
所在地:東京都江戸川区西瑞江4-15-2(地番)
交通:都営新宿線 一之江駅 徒歩4分
総戸数: 97戸

プレミスト一之江ってどうですか?

163: 匿名さん 
[2009-05-29 22:49:00]
上の階の角とかを買えるご家庭がうらやましいっす。
164: 購入検討中さん 
[2009-05-30 23:31:00]
モデルルームに行ったら、満席で大繁盛でした。このご時世なのにびっくりしました。営業さんも感じが良かったし、駅近で魅力ありますね。好条件のお部屋がだいぶ埋まってましたが、予算的に私は東で検討してまーす。東ってどうでしょう?
165: 購入検討中さん 
[2009-05-31 01:26:00]
周辺に物件がなくなっているからですね。

東向きの何がどうか不明ですが、東向きも、西向きも南側から離れていくとどんどん自己日影がきつくなります。
私も前面の建物を考えると消去法で東向きになるのですが、以上のことから迷っています。

そもそも、この敷地にこの配棟にした理由は少しでも、住戸面積を稼ぐためなんだと頭では理解してますが、
南向きを少しでも安くするために、東と西が犠牲になっていると考えると納得できません・・・

ネガティブな意見ですみません
166: 匿名さん 
[2009-06-01 19:49:00]
どの向きにしても何らかのデメリットがあります。メリットになる部分、金額、間取り等で納得できる部屋があれば申し込まれたらいかがですか?
1期販売分の戸数はだいたいはけたみたいですね。
営業にそこまで焦りとか感じませんでしたから、そこそこ順調なのかと私は感じました。
167: 購入検討中 
[2009-06-01 22:24:00]
西側と東側は犠牲にはなっていないと思います。
土地の区画的に、南側は8階まで建設可能ですが、西側東側部分の土地は条件が異なり5階の高さがめいっぱいのようですよ。
営業さんにお話を聞いて、なるほど♪という感じでした。

そう考えると、土地を最大限に有効活用した設計だと思います。
168: 購入検討中さん 
[2009-06-01 23:58:00]
南は大きな道路に面していて、東と西は道路付けが悪いからでしょ?
あんなに南よりの隣の壁が出っ張っていたら、陽当らないしは眺望は遮るし・・・

実際、完成してから見てみないと分からないですね
それまでに無くなってしまったら、それまででしょうが私には高い買い物・・・


>土地を最大限に有効活用した設計だと思います。

最大限に有効に利用しているのは、デベの事情でしょ?
私は、最大限に有効利用しないできちんと空地を取って欲しいなぁと思ってしまいます。
売る面積を増やして南側の価格を抑えるためにこういうマスタープランになっていると言う事は充分理解しています。

167さんは南向きを検討しているからそういう楽観的な見方が出来るのですよね?
またまた、ネガティブな意見で申訳ありません。せっかく、前向きに買おうと思い込んでいる人に失礼ですよね。
169: 購入検討中さん 
[2009-06-02 00:00:00]
訂正
>×思い込んでいる人

○思っている人
170: 購入検討中 
[2009-06-02 10:05:00]
167は西側物件検討中です。
171: 匿名さん 
[2009-06-02 12:49:00]
ここを検討している人は、ここ以外だとどこ検討してますか?
172: 匿名さん 
[2009-06-03 09:39:00]
ブリリア大島小松川・クレストフォルム・亀レジと見てきて、最終的にここに決めました。
他物件含め、マンション探し始めた期間からすると契約までに一年くらいかかりました。
173: 匿名さん 
[2009-06-03 13:57:00]
建物全体が5角形でカクカクした感じなんですが、
こういう建物は将来の長期修繕とかは結構お金が
かかるのではないでしょうか?
174: 匿名さん 
[2009-06-03 20:53:00]
他物件と比較してないので分かりませんが、最近は質の向上に伴い修繕計画が後ろ倒しになるケースもあるようですし、修繕計画の概要に関しても積立金額の推移等が示されています。
高いか安いかは人それぞれでしょうが。
175: 購入検討中さん 
[2009-06-07 23:29:00]
週末MR見てきました。結構長くいたんですけど、すごいお客さんの数でちょっとびっくり。駅も近いし大手だし意外と現地も静かで前向きに検討してます。今、南と西で悩んでるんですけど、静かさと日当たりどっちをとるか・・皆さんはどっちを重視しますか?ちなみに西は4面に窓があるので明るいとは思うのですが。ご購入された方、アドバイスお願いします。
176: 匿名さん 
[2009-06-07 23:49:00]
詳細までは書けませんが、西向き購入者です。
日当たりは南に劣りますが、冬でなければ午後から直射の日が入る目論見で決めました。
都営住宅も間近ではないので、特に影響ないと思います。
待ち遠しいですね。
177: 匿名さん 
[2009-06-08 23:19:00]
西向き住居は本当に午後から陽が入りますか?
平面図で見ると自分の建物の影になって午後といっても
14時・15時にやっと陽が入る感じではないですか?

普通のデベなら冬至の際の日影図を必ず用意してるはず
ですが、実際の日当りはどうなんでしょう。

特に下層階は冬至になるとさっぱり陽が入らない、
まっくらな部屋ではないのでしょうか。
178: 物件比較中さん 
[2009-06-09 00:03:00]
>都営住宅も間近ではないので、特に影響ないと思います。

本当にそう思ってます?
私も177さんと同じ理由で西向きはどうかなぁと思ってます。あんなにカクカクしてたら自分の建物で日陰になるのはわかりきってます。また、眺望も怪しい・・・

そもそも、南と西って陽の高さが違うのはご承知ですよね?

ここを、検討する方はただ単に駅からの近さだけで住環境や明るさの優先順位は低いと考えていると正直に言ったほうが、他の方の反発を買わなくて済むと思いますよ・・・
179: 匿名さん 
[2009-06-09 00:38:00]
>ここを、検討する方はただ単に駅からの近さだけで住環境や明るさの優先順位は低いと考えていると正直に言ったほうが、他の方の反発を買わなくて済むと思いますよ・・・


何様???
180: 匿名さん 
[2009-06-09 08:05:00]
午後2時3時ってどこからでた数値ですか?
小学校出てれば南が一番太陽が高くて西にかけて下がってくるなんて知ってますよ。
西に向かって上がったら、いつ太陽は沈むんでしょうか?ゆとり教育で教わらなかったんですか?
アホな指摘はやめて下さい。
そもそも東と西は低い階層なんですから眺望を期待する人なんているんですか?
指摘するならもいちょっと納得感のある事書けないんですかね。
買えない事への当て付けにしか見えませんよ。
181: 購入検討中さん 
[2009-06-09 14:02:00]
色々MR見学しましたけど、ここに決めます。ワイドの無い南向きの日当たりより、4方に窓がある方が部屋は明るいと思いまして、元々戸建てを考えてたのであまり眺望はきにしません。10分くらいの3階建て戸建てと比較したら安いし、駅の近さは魅力的でしたので。
182: ご近所さん 
[2009-06-09 22:03:00]
駅西側は、駅近でも戸建て多いですよ。

価格がどのくらいになるかはわかりませんが…。

駐車場代や管理費を考えたら、総支払額はそれほど変わらないのでは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる