野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド東陽町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. プラウド東陽町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-20 01:16:14
 削除依頼 投稿する

緑園を、南に、目前に。

東陽町に、パークホームズに続いてプラウド登場。
いかがでしょう?

□所在地     東京都江東区南砂1丁目940番9(地番)
□交通      東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩13分
□構造・規模   鉄筋コンクリート 地上10階
□入居時期    平成22年3月下旬 (予定)
□総戸数     168戸 (他 管理事務所1戸)
□間取り     2LDK〜4LDK
□専有面積    61.47〜100.33平米
□駐車場     99台
□施工      株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2009-02-06 23:26:00

現在の物件
プラウド東陽町
プラウド東陽町  [【先着順】]
プラウド東陽町
 
所在地:東京都江東区南砂1丁目940番9(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩13分
総戸数: 168戸

プラウド東陽町

124: 匿名さん 
[2009-06-23 13:38:00]
確かに電車に乗っちゃえば10分だろうけど
その駅までどんだけ歩かないといけないかってことを
忘れてはいけません
天気のいい日ばかりではないので

正直この物件から駅までは遠すぎる
マンション前から駅まで直行してくれるバスもない
125: 匿名さん 
[2009-06-23 13:42:00]
林立する他のマンションと同様に、駅まで遠すぎる。
その代わりすぐそばに便利なスーパーとかあるならまだいいけど、それもない。
公園を売りにしているけど、それなら他にもっとコストパフォーマンス高い物件はいくらでもあるでしょう。
プラウドにしては比較的良心的な値段で出てくるとかって言われてるけど、冷静に考えてみればそれでも全然割高だと思うし、「プラウドにしては」ってどれだけの価値があるんだって思う。
プラウドだけに限ったことじゃないけど、最近の財閥デベ物件は、仕様も低いし安っぽい。
126: 匿名さん 
[2009-06-23 22:28:00]
南側隣地は親水公園。

周辺の商業施設は、24時間営業の大手スーパー、激安スーパー、活況呈する下町商店街に、来年大型SCが誕生。

販売は、高級ブランドの大手デベ。

主要ビジネス街にも10分程度。

ただし、最寄りの駅からは徒歩13分。

さてさて、どちらに同様の物件がありますかな?

見落としている購入検討者の為にも、是非ご教示下さい。
127: 匿名さん 
[2009-06-23 22:40:00]
湾岸の物件も値下げが始まってます。
さすがに激安スーパーはないでしょうけど、駅徒歩、都心へのアクセス、商業施設、眺望、公園などの条件は揃っていて、坪単価はここより若干高いくらいにまでなってきてます。

私は近隣の賃貸に住んでいて、この地域が好きなんですけど、
駅徒歩13分というのはちょっと遠すぎる気がしますし、商業施設も徒歩だとちょっと遠いですよ。
それでいてプラウドブランドで価格は高めでしょうから、あくまで私個人的には費用対効果にあわないという判断をしています。
125さんが書かれているように、最近のプラウドは亀戸などの例もあるように、必ずしも値段に見合った仕様とは思えないものも多々ありますし。

私個人としては、住吉駅から徒歩5,6分のところに計画されている藤和不動産の物件に期待してます。
それを期待しつつ、この物件の価格が値引きされるようなら検討するといったかんじで様子見です。
128: 匿名さん 
[2009-06-28 16:18:00]
正式価格

南向き公園ビュー 2LDK(61.47平米)  3780万円~
南向き公園ビュー 3LDK(72.96平米)  4540万円~
西向き角住戸   4LDK(91.41平米)  5440万円
129: 匿名さん 
[2009-06-28 17:20:00]
200万そこそこですか。
売れそうですね。
130: 匿名さん 
[2009-06-28 21:30:00]
クイーンズ伊勢丹が8月に閉まるそうですね。
近隣施設の核テナントの撤退、不安を感じさせます。
131: 匿名さん 
[2009-06-29 07:33:00]
クイーンズ、もともとはユニーだったからね。
激安スーパーである市場との住分けを狙っての出店だったのだろうけど隣の西友がその役担ってるしね。
今度は安い店がくるんじゃない?
132: 匿名さん 
[2009-06-29 16:09:00]
127さん 
 
住吉の藤和の物件は、住所やマンションの規模など、
何か少しでもおわかりになりますか?
現地には、建築計画の看板などがありますでしょうか?
133: 周辺住民さん 
[2009-06-29 20:31:00]
クイーンズ伊勢丹、閉店ですか。ちょっとショックです。
ゲウチャイとパン屋さんだけでも残ってほしいなあ。
伊勢丹はいつもガラガラだし、きょう久々に寄ったら、敷地内の本屋さんが
なくなっていて、ビミョーな感じの雑貨屋になってたし。
撤退も仕方ないんでしょうかね。
134: 匿名さん 
[2009-06-29 21:47:00]
アリオが出来たら、益々客足が遠退いてしまいそうですね。

地元的なスーパーなどが欲しい気がします。
135: 匿名さん 
[2009-07-01 01:57:00]
プラウドとはいえ契約前に仕様の確認をした方が良いですよ。
たとえば、ベランダ側壁面や廊下(玄関側)の共用スペースは全てタイル貼りかとか、梁が下がってくる位置やその大きさ等について
136: 匿名さん 
[2009-07-01 02:00:00]
70㎡強3LDKで4500万ぐらいだとプラウドにしては手ごろですね!
137: 匿名さん 
[2009-07-01 20:09:00]
プラウドだけど長谷工だからチープな印象
138: 匿名さん 
[2009-07-03 21:40:00]
モノは言いようだなw
長谷工で駅から15分、駅までの路線バスも無い
これでプラウドにしては安いって言われても
安くて当たり前、むしろ値段だけ見たら高いっつーのw
139: 匿名さん 
[2009-07-04 13:41:00]
賃貸なら住んでもいいかな。この辺だと、3LDKで15万くらい?
140: 匿名さん 
[2009-07-06 02:50:00]
まったくスレが進まない物件だね。
清澄白河や晴海は、良くも悪くも、もの凄く進んでいるのに。
物件に関心が無い証左でしょうか。
141: 匿名さん 
[2009-07-06 09:10:00]
関心がないか、淡々と順調に売れているかのどちらかですよね
142: 物件比較中さん 
[2009-07-06 15:47:00]
虫が凄そうなので検討から外しました
143: 匿名さん 
[2009-07-08 00:12:00]
んー鋭いなw
確かに物件目の前に親水公園の溜め池が有る
昔はザリガニが捕れたような溜め池なので虫はすごいかもしれんw
公衆便所も近いはずw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド東陽町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる