野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド東陽町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. プラウド東陽町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-20 01:16:14
 削除依頼 投稿する

緑園を、南に、目前に。

東陽町に、パークホームズに続いてプラウド登場。
いかがでしょう?

□所在地     東京都江東区南砂1丁目940番9(地番)
□交通      東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩13分
□構造・規模   鉄筋コンクリート 地上10階
□入居時期    平成22年3月下旬 (予定)
□総戸数     168戸 (他 管理事務所1戸)
□間取り     2LDK〜4LDK
□専有面積    61.47〜100.33平米
□駐車場     99台
□施工      株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2009-02-06 23:26:00

現在の物件
プラウド東陽町
プラウド東陽町  [【先着順】]
プラウド東陽町
 
所在地:東京都江東区南砂1丁目940番9(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩13分
総戸数: 168戸

プラウド東陽町

104: 匿名さん 
[2009-06-09 01:40:00]
ポルシェ、私も見ました。2回駐まってるの見ましたね…
105: 匿名さん 
[2009-06-09 05:20:00]
プラウド=高級マンション
本当は都心の一部の物件以外は普通のファミリーマンションなのに、上記のようなイメージを作り上げた野村の勝利。
106: 匿名さん 
[2009-06-09 09:32:00]
ここも値引きしないんでしょうね。高いから売れないのに…。
107: 匿名さん 
[2009-06-10 03:06:00]
プラウドがブランドなのは解りますが
超ド下町でそんなブランドひけらかされても・・・・
あと歩いて1分ほどにある神社は大晦日の晩に振る舞い酒とかやって
初詣の人をもてなすので、そういう騒ぎが嫌いな人は買ってからビックリするかも。
あとこの辺の祭りは深川祭りと繋がってるので、御輿と担ぎ手にバケツで
ガンガン水を掛ける珍しい騒ぎがみられますよ。
108: 匿名さん 
[2009-06-12 22:41:00]
最近のプラウドは仕様は低いが価格は高い。ブランド力の成せるわざですね。
近隣でいえば、亀戸や西大島のプラウドも高いと言われながら、ほぼ値引きなしで売れましたからね。
上記2物件と比べても駅から遠いというデメリットはあるわけだし、もう少し値引きしてくれないかなぁ
109: 匿名さん 
[2009-06-13 23:04:00]
最近のプラウドはかなり仕様を落とすところは落としてますよね。。。
表だけタイルで裏はコンクリに色を塗っているとか等(笑)
サッシ高や天井高も高いわけではなく、内装・設備もいたって普通の仕様。
完全にブランド先行ですね・・・。
110: 匿名さん 
[2009-06-13 23:09:00]
そのブランドを盲信してしまっている購入者がいるから野村さんはウハウハなんですわ。
111: 匿名さん 
[2009-06-13 23:10:00]
実際、亀戸タワーでも内覧会で契約者が相当がっかりしたといった書き込みが沢山見受けられました。
値段に見合うクオリティを期待すると裏切られる可能性が高いかもしれませんね。
売主の信頼性にお金を払っていると考えると納得いく人もいるかもしれませんが、ちょっとなぁ。
ここは駅から遠いし、場所的にものすごく便利っていうわけでもないので、それに見合った値段で出てこないと様子見だろうな。
112: 物件比較中さん 
[2009-06-15 10:55:00]
昨日、南砂のトピレックプラザでテント張ってイベントやってましたね。
キャンペーンガールが何か配ってたけど、テントに近寄る客は皆無。
資料だけでも貰おうかと思ったけど、他の客も全然いなくて近寄りがたかったので
そのまま通り過ぎてしまいました・・・。
113: 匿名さん 
[2009-06-15 19:57:00]
そもそも東陽町って、そんなにブランドがある街なのでしょうか?

やたら高い気がするのですが…将来的に注目される何かがあるのでしょうか?
114: 匿名さん 
[2009-06-15 20:08:00]
同感。
東西線で都心へのアクセスは良いが、それだけな気がする。
ここは駅からも遠いし、スーパーなども遠い。眺望もさほど期待できない。
プラウド、シティタワー、三菱タワーなど色々できる(できた)が、正直どれも割高感があるのは否めない。
115: 匿名さん 
[2009-06-16 00:11:00]
やはり不動産バブルの遺産でしょ。
ブランドを考えず、とりあえず帰る土地を買ってしまったからね
プラウドブランドを守るためなら駅から遠い東陽町に物件つくらないでしょ。しかもあの長谷工で・・・。
116: 匿名さん 
[2009-06-16 23:38:00]
住所南砂だしね。
東陽町の利点はハッキリ言って大手町まで電車で10分圏内な事だけじゃないかな。
電車は一切の身動きが出来ないほど込むし(女性はかなりの覚悟が必要)割と雑多な街だし。
あと東陽町駅周辺はchon校(結構近くにある)の生徒が結構日本人の学生に
喧嘩売ってたりするんで、住んでみて聞いてないよってことの無いように。
解りやすく言うと東陽町駅から南西方は結構治安悪し。
恐らく消されるだろうと思う地元住人情報でした。
117: 匿名さん 
[2009-06-16 23:49:00]
この土地、この仕様で誇り(プラウド)と言われても響かない。
この辺りはあくまで砂町ですよ。もし土地勘がない人がいたら実際に来て周辺を歩いてみた方がいい。
以前この辺りに住んでいたものとしては、投資対効果が全然合わない。
118: 匿名さん 
[2009-06-16 23:56:00]
プラウド東陽町
パークホームズ東陽町キャナルアリーナ
テラス東陽町ネクスタワー
シティタワー東陽町

作りすぎでしょう。しかもどれも高目の価格設定だし。
共倒れの可能性が高いかと。
119: 匿名さん 
[2009-06-17 00:00:00]
キャナルアリーナは価格下げたみたいだね。といっても相場よりまだ若干高めだけど。
シティタワー東陽町は売れてないのかな?
この時期の物件は土地が高いときに仕入れてるはずだから、低価格に設定するのは厳しいのかもしれないね。仕様を下げてごまかすしかない、というのが最近の傾向。きっちり見た方がいいよ。高値掴みしたら取り返しつかない。
120: 物件比較中さん 
[2009-06-21 00:59:00]
>118

大手進出で、周辺を底上げする可能性がないとはいえない。

アリオなど大型商業施設が進出するのも、都心にも近いこの地域のポテンシャルがあってのこと。

むしろ今は上がりきる前だとすらいえる。
というのが、都合の良いデベの言い分か。
121: 匿名さん 
[2009-06-21 02:40:00]
プラウド南砂
テラス南砂ネクスタワー
シティタワー南砂

パークホームズ塩浜キャナルアリーナ

実際はこんな感じですか(笑
122: 匿名さん 
[2009-06-21 18:34:00]
林立の理由はなんでしょうかね?
123: 匿名さん 
[2009-06-22 22:56:00]
マンションブーム(笑)に乗ったつもりだったんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド東陽町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる