野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド東陽町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. プラウド東陽町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-09-20 01:16:14
 削除依頼 投稿する

緑園を、南に、目前に。

東陽町に、パークホームズに続いてプラウド登場。
いかがでしょう?

□所在地     東京都江東区南砂1丁目940番9(地番)
□交通      東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩13分
□構造・規模   鉄筋コンクリート 地上10階
□入居時期    平成22年3月下旬 (予定)
□総戸数     168戸 (他 管理事務所1戸)
□間取り     2LDK〜4LDK
□専有面積    61.47〜100.33平米
□駐車場     99台
□施工      株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2009-02-06 23:26:00

現在の物件
プラウド東陽町
プラウド東陽町  [【先着順】]
プラウド東陽町
 
所在地:東京都江東区南砂1丁目940番9(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩13分
総戸数: 168戸

プラウド東陽町

44: 匿名さん 
[2009-04-26 23:36:00]
おいくらでしょうか?
45: 購入検討中さん 
[2009-04-27 12:26:00]
昨日モデルルーム事前内覧会に見に行ったけど、事前に資料を取り寄せているにも係わらず、①モデルルームは一つできていない ②住宅の値段も概算でしかしめさない(6000~7000万円前後)③東南角部屋の値段がわからない(今後東側にプラウドが立てるのにも係わらず・・・) ④駐車場の大きさもわからない ⑤5/16、5/17にもう一度するとのことで来てくださいと。。 ⑥日照図もない ⑦前が広大な公園で背の高い木が立っているにもかかわらずその木の高さがわからない。
すごく野村不動産に不信です。大変残念です。
46: 匿名さん 
[2009-04-27 15:54:00]
え?

ここ6000~7000万円前後の価格で出るんですか?

いくらなんでも高すぎますね。

今週モデルルーム事前内覧会の予約をしているんですが、行っても時間の無駄だからキャンセルしようかな・・・
47: 匿名さん 
[2009-04-27 18:23:00]
あれっ?私も見学したんですけど、4000万円台がありましたよ。45の方はたぶん広い部屋を検討してる方なんでしょうね。モデルルーム良かったですよ。けっこう検討してます。
48: 匿名さん 
[2009-04-27 18:28:00]
シティタワー東陽町と同じぐらいということですね・・たぶん売れないのでは。
49: 購入検討中さん 
[2009-04-27 18:30:00]
45です。
86平米のLDKです。これ位します。
50: 匿名さん 
[2009-04-27 18:38:00]
>>49
坪230~300弱と言った所ですね

同じ部屋で6000-7000というとかなり差がある提示ですけど
そんな感じでしか答えてくれないんですか?
51: 匿名さん 
[2009-04-27 18:45:00]
東陽町の駅遠物件が坪230スタート??
二年前の最高潮に高い時よりも更に高い気がしますが。
しかも長谷工物件。
本当に誰が買うんでしょう?
いくらプラウドとは言え、どう考えても三割は高いと思いますが、私の感覚がおかしいのでしょうか。
52: 匿名さん 
[2009-04-27 22:55:00]
>>47の書き込み怪しい。

自分もモデルルーム行ったけど、確かに85平米のつくりは6000万以上だったし、1F 庭付きは価格表示すら無。
4000万円台はレクセルに覆いかぶされた西向き低層(一日中日陰)と、
南向き60平米位の縦一列しか無かったよ。どちらも問題外。

他の価格表示はみんな「○千万円前半~・半ば~・後半~」とかいうあいまいな書き方しかなかったし、
営業も特に耳寄り情報をくれたわけでもなかったし、正直期待外れだったね。

あえてひとつ耳寄りと思ったのは、プラウド東陽町の隣(東側)に
中高層の野村物件ができるそうです。こっちの方がいい?
53: 購入検討中さん 
[2009-04-28 01:22:00]
49です。その通りですね。
事前内覧会なのにがっかりでしたよ。情報が出せないならば次の内覧会16ないし17日に最初からすればいいのに。。。

50さんへ
86平米で西南角部屋が1階から7階?までだったかな?(資料が会社なのですみません。)で6000~7000万円前後とありました。

52さんへ

東に出来る建物は確かに条件としては良いと思いますが、南向きの住所が少なく東向きが多いと聞きました。南北に縦長な物件ができるからでしょう。出来るのにその後一年はかかります。

作っている間はプラウド東陽町も特に東南がうるさそうですね。
54: サラリーマンさん 
[2009-04-29 00:25:00]
新浦安にまけず劣らずのびっくりバブル価格ですね。
いくらプラウドブランドでもありえない。
価格は自然に調整されるでしょう。
55: 匿名さん 
[2009-04-29 01:03:00]
10分以上は安くても売れないのに長谷工物件をこの価格で捌けるとした根拠は一体何でしょうか?
マーケティングがなされたとはとても思えない。
56: 匿名さん 
[2009-04-29 14:15:00]
先日見学行きました
今のおおよその価格はMAXなので多少下がるとのこと・・・じゃなきゃ困りますが、高かったです・・・
57: 匿名さん 
[2009-04-29 14:56:00]
お客の出方をみてこれから下げていきますよ。ただしそれにあわせてマンションの仕様も下げて原価を調整していきますので気をつけてくださいね(笑)
58: ご近所さん 
[2009-05-01 00:57:00]
6~7千万円、自分が思っていたよりもかなり高いです。
ここからだと、駅徒歩15分はありますよね?
それで、シティタワーと同水準なんですね。

シティタワーよりも、間取り、設備等がいいんでしょうか。
59: 匿名さん 
[2009-05-01 08:20:00]
プラウドは最近、売れてないみたいですね…金町とか
60: 匿名さん 
[2009-05-02 01:29:00]
最近のプラウドは仕様がね。。。
西大島は完売したけどあの立地ならプラウドじゃなくても
売れてたと思うよ。
61: 匿名さん 
[2009-05-02 10:23:00]
実際の通勤は、バスメインですよね。

新浦安みたいにシャトルバスでも検討しますかね?
62: 匿名さん 
[2009-05-02 21:16:00]
いやいや、歩けよw
歩いたって15分かかんないだろ。
せっかく駅までほとんど親水公園がのびてるんだから。
歩くのが嫌ならこんな物件見んなw
63: 匿名さん 
[2009-05-05 06:25:00]
都心なのに緑に恵まれた環境が売りだからね。

都心の喧騒を一時忘れて、
公園歩いて駅までってのが健康にも良い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド東陽町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる