東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3
 

広告を掲載

日本代表になろう。 [更新日時] 2014-04-30 12:09:06
 

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月完了予定の護岸工事に伴う歩道の整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418797/
【物件情報の一部を追加しました 2014.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-11 08:29:21

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3

946: 匿名さん 
[2014-04-29 12:39:26]
>938
スーパーは商業棟に入る予定だよ
947: 匿名さん 
[2014-04-29 12:41:00]
湾岸エリアで一最も将来性がなく買ってはいけない場所が豊洲です。とくに新豊洲。唯一可能性があるのが、勝どき、晴海。それから長期的にみた場合で意外性があるのが天王洲。とは三井の担当談。
948: 匿名さん 
[2014-04-29 12:41:38]
SKYZて人気だったみたいですが、レインボーが見える部屋以外そんなに魅力ないですよね。
間取りが変なのもいっぱいあったし、なんであんなに飛ぶように売れたか不明です。
ワイドスパンといわれてるけど、一部屋ずつみたらすごい間口狭いし。
949: 匿名さん 
[2014-04-29 12:42:31]
>>939はそんなに悩むなら、キャナルコートのUR賃貸に住めばいいと思う。
950: 匿名さん 
[2014-04-29 12:42:37]
眺望は断然KTTの方が良いね♪

ここで見られるよ。

http://www.kachidoki1420.com/shinchiku/X1029001/view.html
951: 匿名さん 
[2014-04-29 12:42:58]
湾岸エリアで一番開発に成功してるのが豊洲だと思うよ。
素人さん?(笑)
952: 匿名さん 
[2014-04-29 12:46:13]
KTTって四面楚歌マンションだよ。眺望ゼロ。
953: 匿名さん 
[2014-04-29 12:48:47]
SKYZは安かったからねーー。そりゃ売れると思うよ。
954: 匿名さん 
[2014-04-29 12:50:12]
ベイズの最大のメリットも、優しい価格にあると思う。
現状、ベイズより安くて良い物件は見当たらない。
955: 匿名さん 
[2014-04-29 12:51:24]
東雲のプラウドやパークタワーはだめですか?
プラウドは耐震だったり、パークタワーはタワーパーキングだからでしょうか?

外からしか見てませんがWコンなかなか素敵ですよね。
956: 匿名さん 
[2014-04-29 12:54:43]
中古ってさ、間取りが選べないじゃん?
だから、狙ってても5年待たなきゃいけなかったりするわけ。
5年待って、やっと希望の間取りが出ても1週間で他の人に売れちゃったりして。
そんな状況で正しい判断できないわけですよ。

値上がり始めてるから、そういう悠長なやり方じゃ難しいと思うんだよねー。
今は断然新築がお得だと思うし。
957: 匿名さん 
[2014-04-29 13:02:05]
Wコンフォートなら以下が詳しい。
仕様の確認や価格感などを確認して欲しい。

http://wangantower.com/?cat=118
958: 匿名さん 
[2014-04-29 13:10:20]
中古は免震じゃなかったり共用部仕様が古かったり、個人でどうにもならない要素が多いのが気にならなければいいんじゃない?少し古いと東日本大震災のダメージがあるし、防災の考慮が少なかったりなど。
よく築何十年のリノベ物件が新築より何割安くてお得とかってTVで取材とかあるけど、躯体とか共用部のことは何も言わないんだよね(笑)
もちろん、好きな間取りを選びにくいというのもあるけど。
買ったらすぐに住めるというのが唯一のメリットかな。
959: 匿名さん 
[2014-04-29 13:14:41]
やっぱりタワマン憧れます。
でも不妊や流産は心配です。
男性からするとあまりきにならないのかもしれませんが私達女性にとってはとても重要なことです。ネガとかではなく純粋に心配だったので皆さんの意見を聞いてみたかった、ただそれだけです。
6階くらいまではそういったリスクが低いみたいなので、やっぱり低層階にします。上層階の住民から見下されないと良いですが。あとの心配はそれだけかなあ。
タワマンに憧れる理由は、入り口が豪華な作りだからです。エントランスに入っていくときに歩道を歩いてる人からきょろきょろ見られるとなんだか優越感とかも感じられるかなーって思います。
960: 匿名さん 
[2014-04-29 13:17:50]
不妊や流産が多いって文書みてみたけど、「5階以上の高層階」が危険って書かれているんだよね〜。
日本だと、5階っていうと思いっきり「低層」じゃないですか?

私の知り合いは5階以上に住んでる人多いですけど、お子さんいる方もほとんどですし、むしろ学力が高いという印象なんですよね。

あくまで私の意見なんですけど、結局は職場やお友達などでタワーマンションに住まれている方の意見を聞いてみたら如何でしょうか?
961: 匿名さん 
[2014-04-29 13:18:23]
うちも低層狙い。
962: 匿名さん 
[2014-04-29 14:05:41]
>959さん

タワマンに憧れる理由が眺望や共有施設ではなくて豪華なエントランス、というのなら、エントランスが豪華な高級低層マンションが959さんには一番いいのでは?ご心配の不妊・流産リスクの件もクリアできますしね。

あと、個人的な意見ですが上層階の住民から見下されるのを心配するような方は、タワマン暮らしにはあまり向かない気がします。そんな意地悪な上層階住民が本当にいるのかは別として(笑)、そんなこと気にしても精神的に疲れるだけですよ。
うちも現在タワマン暮らしですが、いい意味で他人に対してドライになり、うちはうち、よそはよそ・・・とマイペースが一番です。
963: 匿名さん 
[2014-04-29 14:13:28]
BAYZのモデルルームに行ってきました。
エントランスや外廊下の件など、SKYZとの比較のお話が出ていますが、
BAYZの管理費等は、SKYZと同等か(各棟の戸数の関係上?)
それ以上になるとの説明を受けました。。。
964: 海外在住 
[2014-04-29 14:30:02]
人気マンションは、スレも盛り上がるね。BAYZに住めば、楽しい週末が過ごせそうなので買うつもりです。1期1次は抽選だろうな。どれだけネガっても抽選は避けられないだろう。要望書も出してしまうつもりだ。
965: 匿名さん 
[2014-04-29 14:37:00]
ネガに騙された。
スカイズより安いって言ってたから、ベイズを待ってたのに。
966: 匿名さん 
[2014-04-29 15:13:38]
そうはじゃないよ。高かったら誰も買わないって言ってたんだ。

みんなすでに家はあるわけで。

967: 匿名さん 
[2014-04-29 15:20:00]
待てば待つほど値上がりする相場始まってるよ!
968: 匿名さん 
[2014-04-29 15:23:15]
GWに入ってからの(26日~)湾岸タワーマンションのスレ消費の早さは以下の順ですね。

ドゥトゥール 780レス
BAYZ 337レス
KTT 334レス
ティアロ 125レス
BAC 99レス
グローバルフロントタワー 95レス


1期1次のピークに入ってるドゥトゥールだけスレの伸び方が異常ですが暫定1位
湾岸2位はKTTと僅差でBAYZって感じですね。

物件の注目度を表す目安としても当たらずも遠からずではないですかね。
969: 匿名さん 
[2014-04-29 15:37:08]
きみは、ひまかな?
970: 匿名さん 
[2014-04-29 15:42:25]
いやいやきみのほうこそ、ひまなようだね
971: 匿名さん 
[2014-04-29 15:42:47]
ドゥトゥール見てみ、つぶやきで、スレが埋め尽くされてるからw

マンションスレの便所扱い。 ここの方がまし。
972: 匿名さん 
[2014-04-29 15:44:14]
こうしてる間にも 青山の3億部屋が、さくっと売れてるわけか。。。

庶民には埋立情報しか入ってこない><
973: 匿名さん 
[2014-04-29 15:46:02]
内陸は、広告なしでどんどん売れてるね。 1年売れ残ったら大問題だからね。昔から。湾岸は相当懸念されてるよ。
974: 匿名さん 
[2014-04-29 15:51:07]
ここまだ3だよ
レス争いなら完敗でしょ

スカイズ住民さん。
975: 匿名さん 
[2014-04-29 15:56:24]
970へ、あしたから会社だよ。
976: 匿名さん 
[2014-04-29 15:57:37]
974
開始時期が違うんだからそんなの当たり前でしょうが
伸び方の話してるのにバカなの?
977: 匿名さん 
[2014-04-29 15:59:26]
KTT>ベイズ
978: 匿名さん 
[2014-04-29 15:59:55]
バカって言った奴がバカなんだよ
979: 匿名さん 
[2014-04-29 16:03:20]
年収少なくともおいくらですか
980: 購入検討中さん 
[2014-04-29 16:05:19]
このマンション、低層は避けた方がいいよ。中古になると新築時以上に資産価値も下がり、売れなくなるから。資産価値を気にせず永住目的なら、もっと坪単価の安いエリアを探した方がいいよ。もっと安くていいとこいっぱいあるから。

それに小さい子供がいて、ママ友を作らなければいけない人は、少しでも上層階を選ぶべき。男性は気にならないけど、ママ友内の差別意識は、このマンションは過去スレ見てもすごいからね。ちょっと普通のタワマンから見ても異常なので。
981: 匿名さん 
[2014-04-29 16:33:25]
ネガが自演した書き込みを
後に自分で過去スレが異常だと騒ぎ立てる

いとおかし
982: 匿名さん 
[2014-04-29 16:34:21]
>980
必死みたいだけど、低層狙いなのかな?
この辺住んでる人ならわかると思うけど、
今時、高層低層の差別意識なんてないよ。
983: 匿名さん 
[2014-04-29 16:53:07]
お隣も低層と高層の価格差なかったからね
984: 匿名さん 
[2014-04-29 17:00:15]
うちも低層が好みですねー。
永久眺望と緑と水辺が楽しめるのは低層だけだし。
災害時の安定度でも低層が良いと思う。
985: 購入検討中さん 
[2014-04-29 17:17:33]
982

980です。ここは検討中スレなので、どのような意見が合ってもいいと思うし、感じ方は人それぞれだと思いますよ。低層がよければ低層でいいし、高層が絶対で優越感を感じている人も多いですけどね。私は資産価値の観点で後者です。男性の方は、絶対奥様に良く聞かれた方がいいですよ。

959のように「エントランスに入っていくときに歩道を歩いてる人からきょろきょろ見られるとなんだか優越感とかも感じられるかなーって思います。 」のような感性をお持ちの人は、周りは格上のSKYZ住民の方が多い訳ですし、エレベータのボタンを押すたびに劣等感を感じてしまうのではないかと心配します。5階の高さで流産の心配をするぐらいですから。

少しネガティブな意見が出ると、すぐに否定しにくるのは営業マンなのかしら。その方が必死に見えますが。
986: 匿名さん 
[2014-04-29 17:22:37]
結局は「匿名」の掲示板ですので、どのような意見が出ても良いと思いますよ。
感じ方もそうですけど、掲示板の情報を生かすも殺すも自分次第だと思います。

スカイズで「スカイズは割高」だとか「ベイズは安く売り出すから待ったほうが良い」と言ってた人もいらっしゃいました。
これを信じた方は、今後悔されている事でしょうね。

ネガが正しいという事は絶対にありえません。何が正しいか嘘なのか、自分自身で判断するしかないのです。

ちなみに、我が家は圧倒的に低層階好みです。資産価値の面でも低層の方が有利だと思っています。これも前の方とはまったく逆の考えですが。。。
987: 匿名さん 
[2014-04-29 17:24:54]
待てば待つほど値上がりする相場始まっているよ(笑)
988: 匿名さん 
[2014-04-29 18:13:21]
なんで、利便施設無しって書くんだろう?スカイズこそ、来春入居だけどここは更に一年後、隣の商業棟のスーパーもできるし、市場が開業する。1000席のフードコート、都内最大級の温浴施設、大学に、小学校に、病院に、子ども園。そういったものが決定している中で、ベイズに住める頃には辺りは激変していますよ。そのとき、スカイズベイズを見上げていいなー。と思っても、もう遅い。新豊洲を批判する人は、かならず、何にもないじゃん!豊洲からとおい!というけど、街は刻々と進化しています。
989: 匿名さん 
[2014-04-29 18:26:58]
市場ってそんなに魅力ですか?ないよりはいいと思いますが。
観光客むけだからソラマチみたいな感じですよね。
1000席のフードコートって広すぎて、注文したり取りにいったりするのが大変なような気がします。
温浴施設も得たいのしれない観光客や外国の人と一緒にはいりたくありません。

確かにSKYZは立派ですが自慢するために住まいを選ぶものじゃない気がします。
990: 匿名さん 
[2014-04-29 18:32:48]
低層の緑が充実してるのはいいですよ。高層の眺めは飽きます。低層マンションの知人の家に行くと落ち着きますね。
991: 匿名さん 
[2014-04-29 18:34:49]
スカイツリーの開業前はソラマチができて墨田区の価値が上がると信じてた人が結構いたね。
992: 匿名さん 
[2014-04-29 18:39:38]
ディズニーラントであの状態では、、、、スーパー一つで何も変わりませんね。
993: 匿名さん 
[2014-04-29 18:44:58]
買い手がたくさんいるから価値があがるのであって妄想だけではあがりません。
結局墨田区はどうなったんだろ。
いくら安くたってソラマチ付近には住みたくない。

それにしても湾岸は5000万以上するマンションどんどん売れますね。
それに高い維持費、みんなお金ありますね。
994: 匿名さん 
[2014-04-29 18:47:50]
そういう施設がこの辺は郊外だと知らしめていることになぜ気づかない。
旧業平駅と同じ運命を辿りたいのか。
995: 匿名さん 
[2014-04-29 18:51:11]
確かに高層の景色飽きますね!!どんなに素晴らしくてもビルばかりだと目が疲れます。緑みるとほっとするし飽きません。
タワーは日当たり関係ないって方もいますが、夏以外太陽が部屋に入ると気持ちいいです。こればかりは体験しないと分からないと思います。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる