東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3
 

広告を掲載

日本代表になろう。 [更新日時] 2014-04-30 12:09:06
 

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月完了予定の護岸工事に伴う歩道の整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418797/
【物件情報の一部を追加しました 2014.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-11 08:29:21

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3

651: 購入検討中さん 
[2014-04-26 21:04:56]
CH=2500どうだろう。
652: 匿名さん 
[2014-04-26 22:03:40]
自分の書き込んでいたBAYZの予想価格の答え合わせをしたところ、予想価格の最下限でした。安いですね!
新豊洲のランドマーク物件であるSKYZを最近まで坪250万円で売っていたこと、格上立地の晴海が苦戦していること、購入層の出せる金額に合わせるとそうそう値段を上げられるものではありませんね。

前スレのNO.818
77平米で6500万を大きく超えてくると、検討者のみなさんの上限を超えてしまうので私の坪平均予想は【265万円~285万円】でファイナルアンサーとします。 それより高いとティアロや勝どきザタワーが買いたくなってしまうでしょうしね。
653: 匿名さん 
[2014-04-26 22:08:49]
目に優しい価格で良かったー。

流石にこの価格で高いと思うなら千葉や埼玉に行った方が幸せだと思うよ。激安に感じると思うよ。
654: 匿名さん 
[2014-04-26 22:09:14]
75平米6000なら、普通は中央区の方に行くよね…。
655: 匿名さん 
[2014-04-26 22:13:21]
仰る通りだと思います。
656: 匿名さん 
[2014-04-26 22:24:33]
>653さん
「この価格で高いと思うなら千葉や埼玉に行け」っていう書き込み何度か見たけどBAYZの検討さん者だったんですね。新豊洲ってこういう方にふさわしい立地だと思います。
657: 匿名さん 
[2014-04-26 22:27:05]
高いと感じる人は収入が少ないわけですよ。

解決方法には2パターンあります。
1つ目は、部屋を一つ減らす。かなり安くなります。
2つ目は、千葉や埼玉に行くこと。激安に感じるはずです。

どちらを選ぶかは、人それぞれ。センスの違いです。
658: 匿名さん 
[2014-04-26 22:30:28]
物件の価値とプライスを
比較すると高いということでしょ。

支払えないとはちがうだろーに。
659: 匿名さん 
[2014-04-26 22:30:40]
60平米で我慢すればいいんだよ。無理しちゃダメ。
660: 匿名さん 
[2014-04-26 22:31:54]
高いと思うなら千葉行けば安く感じるよ。
無理しちゃダメ。
661: 匿名さん 
[2014-04-26 22:32:38]
かなり価格を下げてくるでしょうね。。様子見で行きましょうか。
662: 匿名さん 
[2014-04-26 22:34:50]
↑買えないとこうなるよ。

待てば待つほど値上がりする相場で悠長ですなあ(笑)
663: 匿名さん 
[2014-04-26 22:35:19]
晴海も勝どきも値上げしたよ。
664: 匿名さん 
[2014-04-26 22:35:50]
次はここかな。(笑)
665: 匿名さん 
[2014-04-26 22:39:18]
検討者が、値上げ連呼してるのか?? 意味不明な板になるから、控えてもらいたいね。
666: 匿名さん 
[2014-04-26 22:39:41]
眺望△
667: 匿名さん 
[2014-04-26 22:40:24]
値上げ意見は恣意的ですね
668: 匿名さん 
[2014-04-26 22:41:54]
東京の不動産は割安だからね。
まだまだ値上がりする余地があるよ。
来年値上がりするかもしれないし、10年後かもしれない。
669: 匿名さん 
[2014-04-26 22:46:57]
業者は消えてくれ。
670: 匿名さん 
[2014-04-26 22:57:29]
skyzより仕様が低くて高いってありえない
671: 匿名さん 
[2014-04-26 23:06:27]
skyzの時より、市況は悪化してるからね。反応見て下げてくるでしょう。
672: 匿名さん 
[2014-04-26 23:08:10]
悪化どころか、不動産どんどん売れてる。
673: 匿名さん 
[2014-04-26 23:14:10]
どんどんって。
売れ残るところはしっかり
売れ残ってますよ。、
674: 匿名さん 
[2014-04-26 23:17:42]
完売しまくってるよ。
675: 匿名さん 
[2014-04-26 23:19:29]
角部屋安いね。
676: 匿名さん 
[2014-04-26 23:20:34]
完売しまくってる(笑)
苦労してる湾岸のタワマン
少なくとも3つはありますよ。
お疲れさまです。
677: 匿名さん 
[2014-04-26 23:23:42]
結局、今日も検討者がいないみたいですね。
678: 匿名さん 
[2014-04-26 23:24:58]
ティアロレジデンス。シティタワー豊洲。あとは?
679: 匿名さん 
[2014-04-26 23:25:32]
678は676へ
680: 匿名さん 
[2014-04-26 23:25:56]
スカイズもあっさり完売したのをもう忘れたの?(笑)

高い高いと言われながら、アッサリ完売(笑)
681: 匿名さん 
[2014-04-26 23:27:39]
勝どきかしら
682: 匿名さん 
[2014-04-26 23:29:24]
あっ忘れてた!勝どきビュータワー。
683: 匿名さん 
[2014-04-26 23:31:47]
ザ・タワー
685: 匿名さん 
[2014-04-27 00:48:30]
豊洲シンボル・ツインは有名だけど、

やっぱり、ブリリア有明cityでしょ。
686: 匿名さん 
[2014-04-27 00:59:33]
売れ残りワーストかつ割高物件ワーストという意味だと
豊洲・ザ・ツイン
豊洲・ザ・シンボル
勝どきビュータワーの3棟です。
上記3棟は竣工後もまだ完売していません。勝どきビュータワーは築3年未満にもかかわらず、平均13%下落していると最近読んだ書籍に書いてありました。 湾岸では相場より割高の物件は売れ残り&中古でのリセールバリューが厳しい状況です。

ブリリア有明シティタワーに関しては今から買える湾岸タワマンの中では価格は安いですが、利便性の面から敬遠する層が多いのかと思います。
687: 匿名さん 
[2014-04-27 01:21:27]
湾岸は、マンションの墓場か!? 誰か買ってやれ。
688: 匿名さん 
[2014-04-27 01:25:03]
モデルルームに行った人、天井高について教えて。
まさか250センチってことはないよね
689: 匿名さん 
[2014-04-27 01:30:20]
東京タウンマトリックス

というのが、毒舌気味に各街の特徴を語っていますが、本質をついていて、参考になります。
690: 匿名さん 
[2014-04-27 01:31:35]
勝どきビュータワー仕方ないと思うな。

わざわざ不便な大江戸線の上に住む必要はないよ。35年固定でさ。
地方みたいに車が使えるならいいけど、それも難しい。

都内だと複数路線の真ん中に住んでこそメリットがある。
大江戸線固定は、ムリ。

それと高層と地下鉄だと、上下に無意味な移動が馬鹿らしいし。
691: 匿名さん 
[2014-04-27 01:43:23]
都内に住む醍醐味は、上下左右どちらに移動しても魅力的な街があることだと思います。

例えば、広尾は、渋谷、青山、西麻布、赤坂、六本木、元麻布、南麻布、白金、恵比寿に囲まれたような街。

ヒカリエ、ミッドタウン、ヒルズで模様される各種イベント、各種美術館、美食 の数々。

それでいて有栖川公園のような緑豊かで地形・樹種の変化に飛んだ広い公園もあったりする。

勿論、病院、プレスクール、名門私立小も多くある。

どこに住むかというのは、ライフスタイルに多大な影響を与えるので、慎重に決断を。
692: 匿名さん 
[2014-04-27 01:55:06]
右に枝川、後ろに海です。 ダメってことですか。
693: 匿名さん 
[2014-04-27 02:22:19]
688
横着しないで、MR行きましょう。
694: マンコミュファンさん 
[2014-04-27 03:00:56]
>692
土地勘無い感じでハズイよ
695: 匿名さん 
[2014-04-27 03:11:10]
693
いちいち反応しないでよい

行った人どなたか教えてください

696: 匿名さん 
[2014-04-27 04:06:52]
市場が出来たらここは坪380くらいいくと思われ
697: 匿名さん 
[2014-04-27 06:27:51]
320くらいじゃ無いかな。
そのくらいまでは上がると思います。
698: 匿名さん 
[2014-04-27 06:36:40]
諦めて千葉にしたら、どんな生活になるんだろう。。

無理してでもこのマンションにした方が良いのかな。
699: 匿名さん 
[2014-04-27 09:18:04]
>モデルルームに行った人、天井高について教えて。まさか250センチってことはないよね

それはもしかして知っていて聞いてる系?
700: 匿名さん 
[2014-04-27 09:36:01]
250だとどうなのですか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる