東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3
 

広告を掲載

日本代表になろう。 [更新日時] 2014-04-30 12:09:06
 

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月完了予定の護岸工事に伴う歩道の整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418797/
【物件情報の一部を追加しました 2014.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-11 08:29:21

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3

905: 匿名さん 
[2014-04-29 10:16:36]
俺もそう思う。
値上がりするエリアですよ。

ここより安くて値上がりしそうなエリアって、なかなか無いですよ。
あったら教えてほしい。
906: 匿名さん 
[2014-04-29 10:23:09]
>903
新豊洲を検討しているのに、SKYZを買っていない時点でセンスがないことは同意します。後はどこで妥協をするかですね。
907: 匿名さん 
[2014-04-29 10:42:22]
>平均坪単価で80平米の部屋と仮定するとSKYZ(坪245万)5939万円、BAYZ(坪267万)6472万円。BAYZは取得コストが500万円高いです。

それって同条件の部屋の実際の価格比較ですか?同条件の80平米で500万円も違ったんですか?
908: 匿名さん 
[2014-04-29 10:45:34]
買える買えないって意味での高いではなく、
江東区で駅遠かつ地下鉄1路線、眺望に魅力無し、周りに利便施設無し(変電所有り)って状況に対して相対的に高いって意味でしょ。
実際に住んでからの、通勤や日常的な買い物など想像してみたら?
910: 匿名さん 
[2014-04-29 10:52:31]
眺望だけでいうと湾岸最低レベル。
抜けてるところが豊洲東雲ビューだけだから。
911: 匿名さん 
[2014-04-29 11:10:50]
有明ガーデンシティー
912: 匿名さん 
[2014-04-29 11:11:59]
908に同感します。
913: 匿名さん 
[2014-04-29 11:12:55]
眺望は湾岸最高レベルじゃない?
914: 匿名さん 
[2014-04-29 11:14:10]
この程度で高いと思うなら、千葉に行くしかないんじゃない?(笑)
千葉なら激安に感じるくらい安いですよ。

そもそも、ベイズより安くてベイズより良いマンションが無い事が問題なわけだけど。
915: 匿名さん 
[2014-04-29 11:15:41]
ここは日常の通勤通学が無く、老後快適に暮らすにはいい場所だと思う。
勤労世帯には交通も不便だし、価格優位性も低いので対象外です。
916: 匿名さん 
[2014-04-29 11:18:21]
現状は価格優位性が低いのは
確かだと思います。
917: 匿名さん 
[2014-04-29 11:18:52]
通勤場所によるんじゃないですか?

我が家は、テレコムセンター勤務と新橋勤務なので最適な立地だなーと思ってますけど。
918: 匿名さん 
[2014-04-29 11:20:35]
待てば待つほど値上がりする相場、始まってるよ(笑)
919: 匿名さん 
[2014-04-29 11:22:37]
本気で検討している人なら
この程度で高いなら、
といった表現をしないように思い
ますね。
920: 匿名さん 
[2014-04-29 11:24:31]
ここより眺望が良く、安くて良い物件が沢山あるのに、値上がりと言われてもねぇ(笑)
921: 購入検討中さん 
[2014-04-29 11:27:47]
皆さん冷静になってください。東で1番目を引くのは救急病院ですよ。普通その景色を最高とは言いませんよね?他の場所だったら避けられる向きですね?それを見えないフリして眺望の拠り所にしている時点でBayzの眺望が最悪なことが分かります。ゼロからの開発のわりに全然ワンダフルプロジェクトになってないことが分かります。ちなみに南もゲートブリッジが見えると言っていますが、MRで見てきた限りでは15階以上からしか見えないし、将来東雲にマンション立った瞬間にそれもあっさり見えなくなります。
で、私は真剣な検討者ですが、これらを加味すると今の予定価格は高過ぎると言いたい。
922: 匿名さん 
[2014-04-29 11:34:23]
ここより安くて良い物件が無いから、具体例を出せないんでしょ?(笑)

待てば待つほど値上がりする相場、始まってるよ。(笑)
923: 匿名さん 
[2014-04-29 11:35:16]
なんで病院が見えると嫌なんですか??
ちょっと理解できないなぁ。
924: 匿名さん 
[2014-04-29 11:35:52]
この価格で高いなら、さっさとあきらめて千葉に行けばいいのに(笑)
925: 匿名さん 
[2014-04-29 11:36:33]
結局は、ここより安くて良い物件が無いからそうなる。
926: 匿名さん 
[2014-04-29 11:39:42]
ここより安くて良い物件、いくらでもありますよ~
逆に、ここの何が良いのか、サッシ高以外になんかある?(笑)
927: 匿名さん 
[2014-04-29 11:40:20]
へ〜?いくらでもあるんだ?
具体例が出てないのはなぜ?

ひょっとして、ベイズより安くて良い物件って無いのかな?(笑)
928: 匿名さん 
[2014-04-29 11:41:01]
ここに限らず湾岸地区はほとんどの人にとっては通勤に不便な場所なので、
ここが特段不利なわけではありません。
将来、鉄道網が格段に良くなるわけでもないので冷静な判断が必要です。

眺望も同様、将来にわたって保障されるものでもありません。
不動産屋は利点しか説明しないので、不便な点が受け入れ可能かよく
考えた方がいいです。
929: 匿名さん 
[2014-04-29 11:44:15]
清水の免震
豪華な共有施設
水辺の開放感
伸びやかな眺望
財閥系の安心感

俺が気に入ったのは、これくらいかなー。
ここより安くて良いマンションありますか?無いよね?
930: 匿名さん 
[2014-04-29 11:44:52]
水辺側は永久眺望だよ〜〜。
931: 匿名さん 
[2014-04-29 11:48:06]
ここより眺望が悪い湾岸タワマンってある?
932: 匿名さん 
[2014-04-29 11:49:05]
ねぇねぇ。

ここより安くて良い物件って無いの〜〜〜?
具体例はやく〜〜〜。
933: 匿名さん 
[2014-04-29 11:50:29]
ここより眺望が悪い湾岸タワー?
うーん、今売り出し中だと、ドトール・KTTとかかな。

眺望なら、ベイズは最高じゃないですか?
以下でみれるよ。
http://www.tokyo-wonderful.com/view/index.html
934: 匿名さん 
[2014-04-29 11:52:02]
で?
眺望なしとか、価格高いとか、書いている方は、買うつもりなの?
色々、ネガるけど、ここが気になるんでしょ?

かわいいね。
935: 匿名さん 
[2014-04-29 11:55:57]
え?
検討スレは買うかどうか検討するためのスレだから、短所も書くのは当たり前なんだが。

おかしいね。
936: 匿名さん 
[2014-04-29 11:59:01]
ゆりかもめ通勤だからむしろここより便利な場所がない
937: 匿名さん 
[2014-04-29 12:03:14]
商業棟のスーパーっていつ決まるんだろう。
938: 匿名さん 
[2014-04-29 12:13:16]
じゃ、現状の問題点をまとめますね。

・ベイズより安くて、良い物件が販売されない事が一番の問題。
・上記理由より、値下げどころか値上げ圧力が働いている。
・眺望は湾岸マンションでは最高レベル
・エントランスは超豪華とは言いがたいが、維持費は安そう。
・ラウンジは見事。
・スーパーが豊洲駅まで10分歩かないと無いのがキツい人はいるだろう。
・ゆりかもめ、有楽町線の2路線使えるのはメリットだが、池袋勤務などには意味無し。通勤先を選ぶ。
939: 匿名さん 
[2014-04-29 12:30:44]
真剣に悩んでますが相談にのってください。

BAYZと東雲(キャナルこーと)中古と迷ってます。金額同じくらいならどっちが評価高いと思いますか?

東雲だと病院やイオンが近くで便利だと思いますがそれしかない。 眺望はベイズよりいい。

BAYZは眺望なし、ららぽは徒歩圏だけどそんなに利用しますか。子供が小さい頃はいいと思うけど中学生くらいになったら洋服とかららぽの店では物足りないと思います。
スカイズの共用施設も利用できますが、そんにに利用するものでしょうか?
940: 匿名さん 
[2014-04-29 12:34:46]
中古で我慢できるなら、断然中古のほうがいいよ。
ただ、仲介手数料が200万、税金も多くかかるから、、、
新築より中古のほうが高くなるけどね。

ベイズの眺望ある向きだと高くて買えないのなら、断然東雲をお薦めします。
941: 匿名さん 
[2014-04-29 12:35:29]
932

ここより眺望が悪い湾岸タワマン

やっぱり、ないですか(笑)
942: 匿名さん 
[2014-04-29 12:36:37]
あと、中古だとリフォームの手間と金額がかかるからねー。
でも、自分が好きなようにリフォームできるのは良いと思う。

物件選びはとても大事。東雲ならWコンフォートとビーコン以外はお薦めできない。
943: 匿名さん 
[2014-04-29 12:37:14]
ここより眺望が悪い湾岸タワー?
うーん、今売り出し中だと、ドトール・KTTとかかな。

眺望なら、ベイズは最高じゃないですか?
以下でみれるよ。
http://www.tokyo-wonderful.com/view/index.html
944: 匿名さん 
[2014-04-29 12:37:55]
利便性なら断然、BAYZ <<< 東雲キャナルコート、です。
945: 匿名さん 
[2014-04-29 12:39:12]
キャナルコートは利便性悪いよーー。ベイズと大して変わらないと思うけどなー。
946: 匿名さん 
[2014-04-29 12:39:26]
>938
スーパーは商業棟に入る予定だよ
947: 匿名さん 
[2014-04-29 12:41:00]
湾岸エリアで一最も将来性がなく買ってはいけない場所が豊洲です。とくに新豊洲。唯一可能性があるのが、勝どき、晴海。それから長期的にみた場合で意外性があるのが天王洲。とは三井の担当談。
948: 匿名さん 
[2014-04-29 12:41:38]
SKYZて人気だったみたいですが、レインボーが見える部屋以外そんなに魅力ないですよね。
間取りが変なのもいっぱいあったし、なんであんなに飛ぶように売れたか不明です。
ワイドスパンといわれてるけど、一部屋ずつみたらすごい間口狭いし。
949: 匿名さん 
[2014-04-29 12:42:31]
>>939はそんなに悩むなら、キャナルコートのUR賃貸に住めばいいと思う。
950: 匿名さん 
[2014-04-29 12:42:37]
眺望は断然KTTの方が良いね♪

ここで見られるよ。

http://www.kachidoki1420.com/shinchiku/X1029001/view.html
951: 匿名さん 
[2014-04-29 12:42:58]
湾岸エリアで一番開発に成功してるのが豊洲だと思うよ。
素人さん?(笑)
952: 匿名さん 
[2014-04-29 12:46:13]
KTTって四面楚歌マンションだよ。眺望ゼロ。
953: 匿名さん 
[2014-04-29 12:48:47]
SKYZは安かったからねーー。そりゃ売れると思うよ。
954: 匿名さん 
[2014-04-29 12:50:12]
ベイズの最大のメリットも、優しい価格にあると思う。
現状、ベイズより安くて良い物件は見当たらない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる