東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3
 

広告を掲載

日本代表になろう。 [更新日時] 2014-04-30 12:09:06
 

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月完了予定の護岸工事に伴う歩道の整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418797/
【物件情報の一部を追加しました 2014.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-11 08:29:21

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part3

827: 匿名さん 
[2014-04-28 15:30:24]
トイレなんて30万も出せばタンクレスにできるだろ(笑)
828: 匿名さん 
[2014-04-28 15:52:32]
チマチマ売る売り方はダメなのかい?
お金にこまっているデベでもないんだから
即完売なんてしなくてもいいんじゃない?
829: 匿名さん 
[2014-04-28 16:04:16]
>827
手洗いカウンターのスペースが必要かと。
830: 匿名さん 
[2014-04-28 16:11:38]
>828
ダメではない
ただ消費者の立場からすると、サクっと売れてくれたほうが気持ち良くない?
残るってことは欲しい人がいない、価格に見合ってないってことだからさ

他方、竣工前青田買いが納得いかない人も少なからず居るだろうから、
そういう人にとっては特に住不物件なんかはありがたい存在って考え方もできるw
831: 匿名さん 
[2014-04-28 16:14:43]
828
ダメではないが、さすがに引き渡し後も販売が続いてると、空き部屋の管理費や修繕費をデベが払う。
その費用が予め物件価格に乗っているとしたら?
買い手は嫌でしょ?
832: 購入検討中さん 
[2014-04-28 16:48:40]
細かい仕様は一長一短あるとして、問題なのはブランドとして確実にSkyz>Bayzなわけで、今後何年も住み続けるつもりの検討者としては、その差を埋める(納得できる)条件があるかどうかってことですね。

個人的に大事な条件は『 価格・天上高・エントランスデザイン・駅からの距離・眺望』でして、今のところBayzがSkyzを上まっているのは東向きの眺望と豊洲駅からの距離だけ・・・。

なのでSkyzよりも管理費が安いことと、1期の販売価格が参考価格より坪単15万程下げてきたら購入しようと思います。
833: 匿名さん 
[2014-04-28 17:18:00]
タワーマンションによる健康被害って大丈夫なのでしょうか?CAさん並みに不妊になったり、流産の率が低層階や戸建の方々と比較して相対的に高いという医者や評論家の話を聞いていると段々怖くなってきました。数値だけ見ると三倍と記載をよくみます。それでもタワーマンションには憧れています。皆さんのご意見をお聞かせください。
834: 匿名さん 
[2014-04-28 17:23:44]
>833
そういった高層住宅全般の内容は雑談スレで提起されることをおすすめします。単なるネガと取られかねない内容ですし、個別のマンションスレで議論しても、ナレッジや集合知として蓄積されません。
835: 匿名さん 
[2014-04-28 17:25:12]
タワーマンションの健康被害ってw
貧乏人が妬み僻んでるだけだろ。
そんな余計なこと考えなくて良いから一生懸命に働いて早くボロアパートから脱出しろよ。
836: 匿名さん 
[2014-04-28 17:33:55]
>835さん

833です。>835の様な対応が、ネガとポジの不毛な応酬を継続させているのだと感じます。ネガもポジも似たり寄ったりの人なのだとわかりました。。
837: 匿名さん 
[2014-04-28 17:35:41]
番号を間違えました。
私は834かつ836です。
838: 匿名さん 
[2014-04-28 17:46:52]
売れ残り前提で価格決めるなんてないだろwww
839: 匿名さん 
[2014-04-28 17:50:48]
KTT>ベイズ
840: 匿名さん 
[2014-04-28 17:55:41]
>タワーマンションによる健康被害って大丈夫なのでしょうか?CAさん並みに不妊になったり、流産の率が低層階や戸建の方々と比較して相対的に高いという医者や評論家の話を聞いていると段々怖くなってきました。数値だけ見ると三倍と記載をよくみます。それでもタワーマンションには憧れています。皆さんのご意見をお聞かせください。

それはご心配でしょう。本当の情報なら、私も気になります。
ところで、3倍との記載の情報元はどこですか?
841: 匿名さん 
[2014-04-28 18:52:58]
日経において「選手村に入るのは1万7000人で、5000戸程度が必要になる見通しだ。国際オリンピック委員会の基準では、選手の健康に配慮して選手が宿泊する施設は14階以下とする規定がある。」と記載されていました。

選手に影響あるなら、妊婦にも影響ありそうだね。
842: 匿名さん 
[2014-04-28 18:54:07]
そしたら世界中のホテルあかんやろ
843: 匿名さん 
[2014-04-28 18:56:10]
う〜ん。

高層階のホテルで暮らしている妊婦って、そんなにいるかな?
844: 匿名さん 
[2014-04-28 19:13:59]
人体的全般にってこと
845: 匿名さん 
[2014-04-28 19:15:14]
タワマン作っておいて、14階以下を選手村として使えば、中層以上は未使用のまま売れるのに
そうしない理由が有るのでしょうか?
846: 匿名さん 
[2014-04-28 19:18:51]
中央区が東京都に住宅供給量を抑えるようにお願いした。
インフラ賄いきれなくなるから。
847: 匿名さん 
[2014-04-28 19:28:36]
景色だけならここより、有明や東雲からの眺めのがいいよね。ベイズの北は病院、南はスカイズ、南はスカイズ、西はデータセンター。 開放感があるのはいいね。豊洲はゴミゴミしてるから。
スーパーは何が入るのですか?
公共施設棟はどんなのが入ることになりましたか?
848: 匿名さん 
[2014-04-28 19:30:16]
↑847

東は東雲の古い都営団地

849: 匿名さん 
[2014-04-28 20:21:26]
事実かはわかりかねますが、統計学上では本当みたいです。CAさんは子供をなかなか授からないと言いますしね。子供もほしいですが、高層タワマンにも住んでみたいです。非常に悩ましい。。
いまの選択肢は低層階を選んでエレベーターを使わないというのもありかなと思ったりもしてます。

http://www.asyura2.com/13/health16/msg/180.html

http://www.mynewsjapan.com/reports/1348
850: 匿名さん 
[2014-04-28 20:24:30]
北の豊洲方面は駅前の高層ビルなどでだいぶ塞がれるし、東は東雲の汚い街並み。
西の高層がマシだけどだったらSKYZのほうが良かったよね。
市場の北側エリアにどれだけの高さの建物が建つかが気になるね。
851: 匿名さん 
[2014-04-28 21:50:25]
これは海外で「高層階病」と呼ばれており、イギリスやフランス、アメリカなどでは法律で高層マンションに対して、何らかの規制が設けられています。

例えば、イギリスでは、育児をしている世帯は4階以上に住まないように法規制されており、

このあたりやだな。。
852: 匿名さん 
[2014-04-28 21:51:53]
いずれ、日本でも規制が入るでしょ。
853: 匿名さん 
[2014-04-28 21:54:17]
子供を持ったことないとわからないだろうけど、流産経験者って、もともと結構多いんだよ。

それに、最近だと高齢での妊娠希望も増えていて、体外受精的なことで子供を作ろうとしている人もかなり多くて、どうしても流れる確率は大きい。
854: 匿名さん 
[2014-04-28 22:00:41]
4階って、高層階なんですね。
855: 匿名さん 
[2014-04-28 22:01:00]
高層住みは危険!てスカイズ検討スレでも散々繰り返されてたよ
議論は尽くされてるからそちらをご参照下さいませ
進歩しないんだね
856: 匿名さん 
[2014-04-28 22:01:02]
日本だと低層だよなあ。
857: 匿名さん 
[2014-04-28 22:05:03]
日本は少子化じゃなくて、マンションのせいで流産が多かったのか! 人口減少の根本か。 

香港の流産は世界一だし。あの国は人口増えてるのか?
858: 匿名さん 
[2014-04-28 22:08:29]
高層、ってタワマン限定じゃないからね。その点は勘違いしないように。
859: 匿名さん 
[2014-04-28 22:12:38]
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei12/dl/00_all.pdf

自然死産率の推移の統計がありますが、タワーマンションがどんどん増えて、
高齢出産が増えている割には、自然死産率は漸減していますよ。
ゲーム脳とか、携帯電話の電磁波と同じで、統計的にはデマじゃないかなー。
電磁波で脳腫瘍とかもありましたけど、これだけ普及しても統計に表れないし。
コンピュータの電磁波でエンジニアに、女の子が生まれやすくなるって話も
あったけど、これだけエンジニアが増えても統計で目に見えるほど男女比が
変わったという話も聞かないですしね。
まぁ、気になる人は、気にすること自体が母体に良い影響はないとおもうので、
やめておけば良いかと。
タワーマンションの掲示板も覗かないほうが、精神衛生上も良いかと思いますよ。
嫌味ではなく。
860: 匿名さん 
[2014-04-28 22:14:42]
雑談スレでやれ、以上終了
861: 匿名さん 
[2014-04-28 22:17:22]
しかも、東京、神奈川の自然死産率は全国平均下回ってるしなー。
仮に影響があったとしても、ほかに気にする点は色々あるんじゃないかな。
葉酸をちゃんと取るとか。
862: 匿名さん 
[2014-04-28 22:18:20]
ま、ほかにネガる点が見つからないってことでしょ。(笑)
863: 匿名さん 
[2014-04-28 22:20:51]
>859
相手は検討者でもなければ
根拠のないデマやデタラメで不安を煽ることが目的の
ネガ屋だからまともにとりあわなくていいよ

しつこくゴキブリのようにわいて出てくるけど相手にするだけ無駄
864: 匿名さん 
[2014-04-28 22:24:55]
新豊洲相場は値上げ継続ということは管理費、修繕費が気になるところですね。
865: 匿名さん 
[2014-04-28 22:30:59]
4階って高層階なの?
日本だと低層なのにね。(笑)
866: 匿名さん 
[2014-04-28 22:51:41]
南東角が最高!
一番上ね~らおっと!
あ、永久眺望だから下でもいいかな。
867: 匿名さん 
[2014-04-28 22:52:28]
新市場予定地にまた白いテント作ってる。
汚染された土壌を浄化する設備が入っていたテントと同じテント。
新豊洲ってホント大丈夫なのかな?
868: 匿名さん 
[2014-04-28 23:04:47]
832
俺もそう思う。
価格も今は一部だから、平均出してみないとわからないけどね。
仕様も何もかもが劣る分、安ければ納得いくし。
ただ、豊洲からの距離はさほど好条件にはならないと思うが
869: 匿名さん 
[2014-04-28 23:05:39]
高層階流産の次は土壌汚染、もうネガもマンネリだね。
スカイズに一本とられて、なんとしてもベイズには負けられないんでしょうけど、
購入検討者の不安を醸成したり、扇情するのはやめましょうよ。
豊洲埠頭は本当に気持ちいい、広々していて、魅力的。今は閑散としていますが
最低限必要な賑わいは学校や商業施設、スカイズ、市場ができれば、すぐでしょうし
誰もが見て、いい!と思う頃の中古でも今の金額では買えなくなると私は思います。
870: 匿名さん 
[2014-04-28 23:49:05]
849
記事見ました。気になりますね。
低層を選ぶといっても5階くらいまででしょうか。
しかし、それだとタワマンを選ぶ意味が無くなってしまうのでは?

「高層階病」が気になるのに
高層タワマンに住んでみたい理由は何ですか?
871: 匿名さん 
[2014-04-29 00:05:33]
「タワーマンションの高層階に住むのって健康に悪いですか?」ってスレがありますね。
読むと怖くなります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3262/1
872: 匿名さん 
[2014-04-29 00:15:45]
>871
古いスレだね。中に引用されている記事も古い。
6階を高層階扱いしている記事もある。
873: 匿名さん 
[2014-04-29 00:44:54]
坪単価10~20は下げないと売れ残る。

タワマン健康被害をタワマン検討者
自らがしつこく書くのは非合理的で、
真の検討者でないことは明白ですね。

相手するなとお叱りうけそうですが。
874: 匿名さん 
[2014-04-29 01:06:13]
オープンしたばかりですが、関心高そうですな。
まだ、これからでしょう。
875: 匿名さん 
[2014-04-29 01:46:58]
実際には値上げしながら販売しても完売だと思うよ。
876: 匿名さん 
[2014-04-29 01:52:09]
この価格帯では相当苦戦すると思うよ。スカイズ並みに下げてくると思うな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる