東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 連光寺
  6. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-31 07:21:00
 

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分

旧スレ(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38578/
旧スレ(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43121/res/1-30
旧スレ(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43123/

既契約者も検討者も仲良く話しましょう。その3は最後の議題はベランダでの喫煙の可否でした。
大人の議論をお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-18 16:13:00

現在の物件
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
 
所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩11分
総戸数: 493戸

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その4】

941: 契約済みさん 
[2007-03-04 01:37:00]
メインエントランスの側にある橋はかけかえるという話を
聞いたような気がしていたのですが、結局なくなったんですかね。

すでに入居開始された方がいると思うと
うらやましい限りです。
942: 匿名さん 
[2007-03-04 06:04:00]
>941
何年か後の話でしょ。って私は聞いたけど...
まぁ実現のためにも、自治会とは仲良くやってかないとね。
943: 匿名さん 
[2007-03-04 09:19:00]
>>942さん
竣工しているが、前半入居者の鍵の引渡し日を知らないのですか?
鍵を引き渡される前に、引越しはできませんよ!

橋についても正しい情報が以前記載されていました
河川の等級により橋の管轄が異なりますが、多摩市が予算化を進めていると記載されていましたよ!
944: 匿名さん 
[2007-03-04 12:04:00]
橋の架け替えについて書かれていた文面がありましたので、引用して記載します

----- 以下引用文 -----
現在多摩市が予算を組んだり設計の準備をしているようですので、近い将来に実行される
と思います。具体的な期日等はまだ明確ではありません。
946: 匿名さん 
[2007-03-04 21:04:00]
>>945に注意!
同じ文章を多摩市のMS掲示板に呪文のように書きまくってる。
950: 匿名さん 
[2007-03-06 15:57:00]
>937さん、みなさん
まだ引越はしておりませんが、鍵引渡しで現地に行きましたので様子をお伝えします。
クルマで行ってきましたが、入り口、駐車場内に案内の方がいるので自分の区画まで案内してもらえました。
サブエントランスで鍵や書類の説明を受けます。時間は15分くらいでした。
大階段やウォーターガーデン、コンビニなど出来上がっていました。
引越し作業を行う入り口やエレベータなどは養生されています。
ポストに大栗橋のところのセブンイレブンのちらしが入っていて、
シュークリームの無料引換券がついていました。(ちょっとうれしい♪)
ガスは立会いが必要なので東京ガスさんがずっと回ってました。
インターネットも家から無線LANとノートPCを持ってきてつなげたところ
トラブルもなく快適に見ることが出来ています。
まだ引越はしておりませんが、鍵引渡しで現...
952: 937です。 
[2007-03-06 23:25:00]
>>950さん
情報有難うございます。
画像拝見致しました。「あの棟の△階からの画像かな?」と勝手に思い込んでます。
私の家は後発組なのでシュークリームは賞味期限過ぎてしまっていそうですね(笑。

それと、本気に検討されていらっしゃる方は、そろそろこちらに来る事も無くなってくる頃と
思われますので、契約された皆様は是非「sage」にチェックしてからのレスで進行しましょう。

でないと↑みたいな方達が入ってきますから...
スルーも大切ですけどね...
953: 匿名さん 
[2007-03-08 12:23:00]
後発組みです。
桜の開花予想を今朝のTVで観ました。
新居で花見はちょっと無理かもですね(残念)
こちらでの見納め花見をぱ〜っ!!とやるかっ!!
って...荷造りしろっ!!でしたね。
954: 匿名さん 
[2007-03-08 15:04:00]
引越しが終わり、訪問販売ラッシュがきそうです。

ダ○キン・・・モップ(無料)持参で来ました。
       中に入れるとフィルター(無料)を付けてくれるらしいです。
生○流通・・・24時間換気がどうこう言ってました。

共に玄関直で来ました。参考までに〜
955: 匿名さん 
[2007-03-08 18:23:00]
954さん、引越し後の様子ありがとうございます。

ダスキンは友人が利用していることもあり、試してみたい気持ちあり。
しかし、玄関に来ちゃうってことは、いったんマンション内部に入ったら
ずっとうろうろ営業しているんですね。

我が家は夜間しかいないので訪問販売に遭遇することがなさそう...
956: 入居済み住民さん 
[2007-03-08 19:36:00]
夜間でも18時を過ぎた時間でも新聞の勧誘が来ましたよ。
エントランスからの勧誘でしたが。
957: 匿名さん 
[2007-03-08 21:42:00]
ご参考までに^^

転入届
 駅前OPAの出張所で取り扱い可能(要:転出届)
実印登録
 出張所では出来ないので、平日に市役所で行う。(要:転入済み)
 (3/25(日)は臨時で市役所が空いているそうです)
市役所
 びっくりドンキーを右にまがり、すぐ左に曲がる。真っ直ぐ500Mほど。
 駅からバスでもOK(7番8番)
ゴミ出し
 メインエントランス奥のゴミ収集所Aですが、中から入る時は鍵はいりませんが、
 出る時に鍵が要ります。ゴミ収集所内で一回と、自動ドアで一回使います。
 持たずに行ってしまうと、一度外に出なくてはなりません。
958: 入居済み住民さん 
[2007-03-09 08:42:00]
うちには、近畿何とかっていうのが来ました。

換気口のフィルタ(純正より安い)や、
風呂のカビ防止コーティング(25K\くらい?)などらしいです。
959: furuta419 
[2007-03-09 10:15:00]
皆さん、ブログに竣工写真を載せました。見て下さい。
960: 匿名さん 
[2007-03-09 11:17:00]
超有名な近畿が来たと聞いて飛んできましたwww
961: 匿名さん 
[2007-03-09 13:40:00]
>>957
ありがとうございます。
この基本的な事項、結構、自分は嬉しかったデス。
>>959
furutaさん、ありがとうございます。
夜のライトアップ、素敵ですね。後半組なので楽しみです。
962: 匿名さん 
[2007-03-09 18:29:00]
957さん、お役立ち情報いろいろありがとうございます。
ゴミ置場にどうやっていくのかわからなくなり、ウロウロしてしまいました...

furutaさん、写真UPありがとうございます。
CG?と思えるほど、美しいですね。
963: 契約済みさん 
[2007-03-09 22:44:00]
furutaさん、写真見ましたよ、素敵ですね〜^^
957さん、いろいろ情報ありがとうございます。
うちももうじき引越しで、引越し後の大変参考になりました。

みなさん、入居前にフローリングにワックスがけは、しますか?
自分でやると汚くなりそうで不安ですが、やったほうがいいのかなあ。
966: 入居予定さん 
[2007-03-10 15:42:00]
竣工写真素敵ですね。
パンフレットのものはやたら"予定"という文字が強調されていたので
あまり宛にしていなかったのですが、いざできてみるとパンフのとおりで
うれしい驚きです。我が家も後発組なので先に入居されている方がうらやましいです。
967: 匿名さん 
[2007-03-10 18:17:00]
後発組です
地域(私は多摩地区)により前後があると思いますが「各種手続きのご案内」が届きました
引越し準備に頑張らなくては p(^-^)q なんて感じました
養生をしている4月末までに、大半の方が入居になるのでは?なんて感じています

既に提供されているか、管理組合に各種管理が移行されてからかわかりませんが
「マンション専用のページ」を、みなさまと共に盛り上げ、有効活用していきたいと
感じています

>>957さん
貴重な情報をありがとうございます
後発組としては、とてもありがたい情報です <(_"_)>

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる