東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 連光寺
  6. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-31 07:21:00
 

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分

旧スレ(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38578/
旧スレ(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43121/res/1-30
旧スレ(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43123/

既契約者も検討者も仲良く話しましょう。その3は最後の議題はベランダでの喫煙の可否でした。
大人の議論をお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-18 16:13:00

現在の物件
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
 
所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩11分
総戸数: 493戸

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その4】

916: 匿名さん 
[2007-02-23 20:47:00]
クラブスイングの写真私も見ました。
とても素敵ですね。テーブルはダークブラウン
のシックなものだとなお良しだと思いました。

ロビーのソファがどんなものになるのか
とても楽しみです。パースの通りグランコンフォール
だったらすごいと思います。

羽虫の件、近隣にお住まいの方々情報をありがとうございます。
どれぐらい効果があるかはわかりませんが、うちはピュアリフレ
という防虫+UVカットのフィルムをオプションでお願いしました。
917: 匿名さん 
[2007-02-24 08:59:00]
クラブスイングお酒禁止なんですね。
919: 匿名さん 
[2007-02-24 13:22:00]
>>917さん
作業所ブログのFurutaさん発言ですね。

・規約に禁止とは謳われておりませんね。
・パンフレットのイメージ図にはワイルド○ーキーのボトルとアイスペールが
 しっかりと描かれていますね。

さて???
920: 競合物件企業さん 
[2007-02-24 14:24:00]
>>919さん
ブログ見て来ました。
確かにFurutaさんが「お酒禁止だとか聞いた」とコメントされていますね
パンフレットを引っ張り出して、完成予想図も見ました
琥珀色の液体が入っていると思われるグラスの描写が有りますね
いつからお酒禁止になったのでしょうかね〜?

あ、上の名前は特に意味は有りません
選択できるみたいなので何となくテストも兼ねてのB棟契約者です
921: 匿名 
[2007-02-24 16:31:00]
きっと、Furutaさんの勘違いだと思います
私も確認しましたが、使用細則には確かに記載されていませんでした
922: furuta419 
[2007-02-24 18:13:00]
すみません。勘違いですね。
924: 匿名さん 
[2007-02-24 20:24:00]
慎むって・・・
私は入居前で楽しみな気持ちでいっぱいです。
今まで散々ブログでお世話になったのに、ちょっとの勘違いに随分厳しいんですね。

まあ、お酒もOKってことなので、よかった、よかった♪で終わりにしましょ。
925: 匿名さん 
[2007-02-24 20:33:00]
誰にでも勘違いはあると思いますよ。
Furutaさんいつもブログ楽しみに拝見させていただいてます。
923のコメントお気を悪くなさらないでくださいね。
これからもどんどん気にせず更新してください。
926: 匿名さん 
[2007-02-24 22:34:00]
後発組のお引越しの方は、住宅ローンの最終結果はもう届きましたか?
我が家は大京からの郵送での連絡がありましたが
肝心な銀行からの連絡はありません。

ローン実行までに1度銀行に自ら足を運ぶことになるのですよね?
もう少し待っていれば連絡が来るのでしょうか。
心配だったので書き込ませていただきました。
927: 匿名さん 
[2007-02-24 22:37:00]
furutaさん。私も感謝でいっぱいです。
本当に契約から入居まで長かったけど、ブログのおかげで100倍の楽しみを頂きましたよ。
ありがとうございます。
あ、ここでなくてfurutaさんのブログに書き込みますね。
引越し準備がんばります。
928: furuta419 
[2007-02-24 23:08:00]
皆様、本当にありがとうございます。私こそ感謝の気持で一杯です。つらないブログでしたが、皆様の励ましのお陰で続ける事が出来ました。これから、パシーナライフを十分お楽しみ下さい。私は近くに居ますので、これからもなんなりと申しつけ下さい。お待ちしています。
930: 匿名 
[2007-02-25 00:43:00]
>926
先発組です。2月23日までに諸費用の振込み、鍵の引渡し日前日の3月5日までに頭金の振込みと大京から期限が来ていました。銀行へのアポはこちらからしないと何も言って来ないと思います。
金融機関からは大京の事務センター経由で審査完了の連絡があるはずです。ウチは23日に会社を休み、金融機関巡りをしてきました。

準備完了!あとは引越だけです。

>ブログ
本当にお世話になりました。出来上がってくる様子を写真で見られる他、気になるところへのご質問や、部屋の写真、寸法などについて丁寧に教えていただき、本当にお世話になりました。
全ての契約者が入居するGW頃までいらっしゃるのでしょうか?
本当に長い現場でしたね、お疲れ様でした。
931: 匿名さん 
[2007-02-25 02:39:00]
>926さん
先発組です。
銀行との契約はこちらから連絡したほうがよいと思います。
連絡来るんだっけこないんだっけ?と不安になったので
大京さんに電話で確認したところ提携先銀行との融資契約の
アポイントメントを予約してもらえましたので先週の日曜に
銀行へおもむき融資契約してきました。

我が家もあとは引越準備だけになりました。
932: 匿名さん 
[2007-02-25 03:21:00]
>>926さん
後発引越し組みです
[最終結果]
 2月上旬に大京さんから送付されてきました(提携銀行の住宅ローンです)

[融資契約]
 大京さん:電話確認した回答です。
      購入者ご自身で銀行に行き契約との話でした
      また、契約完了後は、金融機関側から大京さんに契約完了の連絡が来るので
      購入者側から連絡は不要です
 提携銀行:銀行によって異なると思いますが、金融機関から購入者に融資契約のご案内
      を出すところもあるようです

我が家は3月始めあたりに契約に行こうと思っていますが「個別で契約」になりますので
仕事など忙しい年度末ですが、みなさまも忘れずに!
933: パシーナ購入者♪ 
[2007-02-25 07:25:00]
ローン関連の話が出ているので、私なりに皮算用した内容を書き込みます

日銀の利上げにともない、預金利息が明日あたりから上がる銀行が多いようです
預金利息が上がれば....融資の金利が当然上がると思います

返済の年数や金額によって異なりますが
月々の返済が数千円のアップになると思います
2000円と想定して35年だと、利息増加が約84万円(単純計算で元利均等払い)

この金額は、少し頑張って早い時期(←これが辛い)に繰り上げ返済を1〜2年分ぐらい
するとカバーできる金額でした!

仕事柄、購入が決定後Excelで皮算用ばかりしていました(笑)
934: 匿名さん 
[2007-02-25 10:42:00]
いよいよ残り4戸になったみたいですよ。
完売御礼が聞けると嬉しいですよね。
935: 契約済みさん 
[2007-03-01 21:19:00]
あと6戸になりましたね〜
営業の方にがんばってもらわないと、私たちの積み立て金にひびきますからね〜
937: 匿名さん 
[2007-03-02 11:27:00]
先発隊の皆様はこの週末が荷造りの追い込みでしょうね。
後発隊の私ん家はダンボールは届いたけど、さてどうした物か、と今だ手付かずです。
普段使っていない物から詰めて行こうかとも思いましたが、それを置く場所が無いのです。

新居1番乗りの方には何かイベントとかが有ったりすると楽しいですね。
明日は再々内覧です。

お引越しの時の様子などを差し支え無い範囲でお教え頂ければ助かります。よろしくお願い致します。
938: 契約済みさん 
[2007-03-02 23:29:00]
今日、友人の引っ越し手伝いをしてきました。
新築マンションの一斉入居中で、引っ越し業者がたくさん来ていました。
私たちは業者を頼まずに自分たちで行ったのですが、
玄関口に引っ越し業者がたまっていてたり、家具の保護カバー、台車が散乱していたりで
私たちの運搬がスムーズに行えませんでした。
また、そのため業者と先に入居した住人の方とのトラブルも発生していました。
マンション販売会社(大京じゃありません)の人がもう少し前に立って
先導していればこんな事にならなかったと思うのですが・・・

私は、引っ越し業者に頼んだのですが、
大京さんにはこんな事にならないよう、業者さんに指導をお願いしたいですね。
939: 匿名さん 
[2007-03-03 03:26:00]
パシーナの場合は、幹事会社さんが先導すると思います

決められた時間内で作業を完了するように、幹事会社さんは現地に人を待機させ
時間内に終わらない可能性がありそうな場合は支援に回り、決めたれた時間と言うルールを
厳守すると思います(当然、自分の会社の引越しが時間内に終わりそうもない場合)

次の時間の入居者のトラックが、決められた時間に来た場合、その方の時間ですから
エリアを明け渡さないと、ずれ込んで、以降の引越し業者や家庭が全員迷惑してしまいます

決められた時間内で、幹事会社以外の引越しが終わらない場合
中断させるのか?続行させるのか?などは
引越し実績、日本でNo3、関東でNo1の幹事会社の腕の見せ所かもしれませんね

「中断で空き時間が出来るまで、迷惑にならないように待機」
この厳しさがあるので、幹事会社が決まっている引越しは、他の業者が断るのかもしれません

時間制限がありエレベーターなどを使う引越しは、短時間(1時間〜1時間半ぐらいで)エリアを
空けられるように大勢の人数で荷物を部屋の中まで運び込んでしまい、エレベーターも空ける
場合が多いです(ルート分けと時間で十分可能な範囲と思います)

個人的な意見ですが....
家具の保護カバーや台車が散乱は、その業者の問題かなぁ〜なんて感じています
人員が少なくて間に合わないぐらい忙しく、整理整頓が出来ない訳ですから
(仕事が粗いだけかも知れませんが。。。。)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる