東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 連光寺
  6. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-31 07:21:00
 

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分

旧スレ(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38578/
旧スレ(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43121/res/1-30
旧スレ(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43123/

既契約者も検討者も仲良く話しましょう。その3は最後の議題はベランダでの喫煙の可否でした。
大人の議論をお願いします。

[スレ作成日時]2006-11-18 16:13:00

現在の物件
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ
 
所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩11分
総戸数: 493戸

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その4】

894: 匿名さん 
[2007-02-17 13:41:00]
想像ですがダブルブッキングなどが起こった場合のことを
考えて何区画かトラブル回避用に確保されているのではないでしょうか。
895: 匿名さん 
[2007-02-17 19:53:00]
私もHP確認、7タイプで7戸になっていましたね!

もしも不公平に2台以上確保している方がいたとしたら、他の購入者からの苦情や反発
が当然ありますので『購入者が生活しづらくなるのは明白』なこと

2台目以降は、880さんが記載しているとおり、購入者が入居後になりますから
そこで、戸数以上の駐輪場が既に確保されていたら、当然問題になります
※上記の状態が現実であれば、2台目以上の抽選は一時凍結し、現状を大京さんから
 全購入者に文面および直接来ていただき回答を求めるつもりです
 納得がいく回答がなければ、大京さんに対して......

計算値の290区画と150区画の差は【140区画】あまりにも大きい数字
自転車に限らず駐車場などもそうですが、全て公平かつオープンに抽選をしますので
台数が少なかったのは、駐車場と間違えたか?意図的に一時トラブル回避用に考えて
いると思います
896: 匿名さん 
[2007-02-17 20:28:00]
作業所のブログに来週以降家具が搬入されるようなことが書いてありました。
家具が入ると共用部分はがぜん雰囲気がよくなるのではととても楽しみです。
897: 匿名さん 
[2007-02-17 21:22:00]
>>896さん
私も楽しみにしていました(*^_^*)
ウォーターガーデンなどの完成も楽しみ(*^_^*)

我が家は後発組ですが....
ブログを拝見し、日々近づく完成を楽しみにしながら
面倒な引越し準備の励みにしています
898: 匿名さん 
[2007-02-19 21:12:00]
みなさんはどこの引越会社でお願いすることになりましたか?
後発組みなので、迷っているのですがおすすめなどありましたら
是非教えてください。
899: 匿名さん 
[2007-02-19 23:51:00]
あちこちに見積もり依頼しましたが、新築マンションの一斉入居と言う事で、ことごとく断られました。1軒だけ話しを聞いてくれて、概算で見積もりして貰ったらやっぱりアートが安かったです。
その引越し業者も、アートさんは妥当だと思いますと仰ってました。
それに家電を我が家はアートから購入したので、かなりどちらも安くして貰ったので、結局我が家はアートさんにしました。
余りに断られるので、すっかり引越し屋さん嫌いになりました。
900: 匿名さん 
[2007-02-20 00:52:00]
897です。私も後発組みなのですが、一斉入居ということに加えて、4月の見積もりは
3月まで出せないといわれ2-3社断られました。

私も結局アートさんにお願いすることにしたのですが、当初の見積もりは高めで
何社か見積もりをいただき、そのことを話して調整してもらいました。

私はアクティブ、ダック、孫悟空、サカイに見積もりをもらいました。

allaboutも参考になりますよ。
http://allabout.co.jp/living/move/
901: 匿名さん 
[2007-02-20 12:15:00]
うちもアートさんにしました。

上にも書き込みましたが最終約40%程のディスカウントをして頂いた者です。
一番最初の値段提示条件から、条件も絞り込みながら他社の合い見積りを突合せて、あくまでも
和やかに交渉した結果です。
それぞれの条件が違いますので、何%引けるかもそれぞれでしょうけれども、最初のは当然、
ある程度の値引き分を織り込んだ価格提示なのだと思います。

合い見積りは値引き交渉で大きな力を発揮しますので、何とか入手しましょう!!
(ネットの比較サイトは心の準備には有効ですけれども、交渉材料にはちょと力不足かも?)

営業も人間ですのであくまでも和やかに、おだてすかして、泣き落とし。が基本です。

皆様も納得の行くお引越しができます様に〜。入居まで後少しです。頑張って下さい。
902: 匿名さん 
[2007-02-21 16:57:00]
アートさんで40%も値引きあったんですか!?
うちは、最初の値段提示から20%弱でした。
もっと、粘ればよかったです。
903: 匿名 
[2007-02-21 20:38:00]
エコプラザ多摩で廃プラスチックの中間処理を行う為の改修工事が
行われるのを知っていますか?
多摩市民向けの説明会は以下日時に開催されますが、
多摩市はエコプラザから半径500mの住民にしか説明会の告知をしていないそうです。

2月24日(土)15時〜エコプラザ多摩 多目的ホール
904: 匿名さん 
[2007-02-21 21:11:00]
利上げキターーー!!
905: 匿名さん 
[2007-02-21 23:18:00]
>>902さん
901です。

書いている通り様々な条件が有りますので、何%がどうのとは単純に比較できないと
思いますよ。
私の場合は最初の提示金額がボッタクリ(失礼)だったのかも知れませんし...。
書面上は納得できる内容だったので“良し”としました。
実際の引越し作業がどうなるのかは別物でしょうし、運でしょうね。

皆様のご無事なお引越しをお祈りしております。後発組みですが宜しくお願い致します。
906: 匿名さん 
[2007-02-22 09:02:00]
住まいサーフィンにて次のような質問が・・・・・

「羽虫に参っています」
現在我が家は近所に川があるせいなのか、7階ですがガーデニングも無いのに1月からもの凄い大群で空中に飛んでいます。
1階の専用庭のある方の家よりもたくさん飛んでいる気がします。
玄関脇の壁にもバルコニー壁にも網戸にも窓にも朝も夜も関係なくビッシリくっついていて(特につがいで)
あまりの気持ち悪さに毎日がゾッとしてビックリです。

部屋の中にもたくさん入ってきてしまって天井に留まってしまって困っています。

今は時期的に 網戸に虫こない も売っていないし
殺虫剤キンチョールも一時的で寄ってこなくなる事はありません。
それに壁に直接ふきつけたらシミのように色がついてしまいました。

何か家に入ってこなくする対策方法
又はマンションの傍に寄ってこなくする方法
等今までに対処された方いらっしゃいますか?
907: 匿名さん 
[2007-02-22 10:51:00]
>906さん
実際に住んでみてからでないと状況はわからないと思います。

ウチは現在パシーナの上流で川がすぐ前のマンションに5年ほど住んでおりますが
虫に困ったことはありません。
多摩は自然が多いので蜘蛛が捕食してくれているのかな、なんて思っております。
あまり心配されないほうがよろしいかと思います。

住んでみてから書き込まれたような内容の被害がでるようでしたら、
それはひとつの部屋だけの問題ではなく、まわりのお部屋も同様だと思いますし
それからの対策でもいいのではないでしょうか。
908: 匿名さん 
[2007-02-22 20:09:00]
>906さん
 確かに、多摩川の近くの細いどぶ川の近くは歩くと、すごい飛んでます!!
ただ、パシーナの現地周辺では、そこまで大量には見かけたことありません。
目の前の川が汚染されないようにしましょう!
909: 匿名さん 
[2007-02-22 20:10:00]
私も907さんに賛成です。
某区の都営団地の話ですが、昨年羽虫が大量発生して、都が団地内の樹木に駆除剤をいっせいに噴霧して対応していました。かなり効果があったようでした。
まあ、困った状況に対応する方法はいろいろありそうなので、ポジティブに考えていきましょう。
911: 匿名さん 
[2007-02-22 21:40:00]
うちは3階より下なのですが、羽虫の被害にあうのでしょうか・・・
なんだか考えただけでとても心配になってきました。。。
912: 匿名さん 
[2007-02-22 22:40:00]
購入者ではありませんが
パシーナさんに比較的近いところに住んでいるので書き込みします
あまり神経質にならなくても大丈夫だと思います
914: 匿名さん 
[2007-02-23 11:06:00]
乞田川沿いの2階に住んでますが室内に虫が入ってくることはありません。
窓もベランダは川側です。網戸があるので防げているのかと思います。
みなさんがおっしゃっているように、羽虫が飛んでいるのは川や山があるので
当然のことですし、部屋にはいってくるかどうかは場所によるようですので
入居前に神経質になる必要はなさそうですね。
915: 匿名さん 
[2007-02-23 11:21:00]
クラブスイングかっこいいですね。
椅子もおしゃれな感じだし。(机が微妙ですが・・・)
ビリヤードもダーツも好きなので、楽しみです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる