東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-06 18:29:46
 

9代目スレッドが450アップになりましたので、
板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。

【過去のスレッド】
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/
5代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39236/
6代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38956/
7代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43180/
8代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43177/

前スレ(9代目)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43042/

[スレ作成日時]2006-05-30 11:10:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【10】

42: 匿名さん 
[2006-05-30 15:37:00]
ほんとみんな子供。
ここで、あーだこーだ言ってる人は実際に見てるんでしょうかね。
私は何度か見かけましたが、騒いではいなかったですよ。
格好も今時の若いもんって感じでガラは悪くありませんでした。
もしも彼らが高校生だとしたら、ガラが悪いのではなく素行が悪いでしょうね。
管理人と警備員に立ち会ってもらって、住人を見つけて部屋番号を聞いて、親に話すしかないでしょうね。そんな難しいことではないと思いますが・・・。
43: 匿名さん 
[2006-05-30 15:44:00]
35=30だと推測しますが、
例えはおかしいし、表現もおかしい。
大丈夫?
44: 匿名さん 
[2006-05-30 15:44:00]
誰かが注意するにしても、警備員の人が注意してもきかなかったという話もあるってことなら今まで出てきたアイデアから

A もう少し説得を続ける
B 先にソファとかを陣取る
C 部屋番号をきいて親を呼び出して苦情が来ていると伝える
D 22:00-6:00の使用禁止をルール化
E 110通報

とか 説得出来なかった場合の次の手を考えとけばいいんじゃないかな。
他に方法があればどんどん付け足していけばいいし。
45: 匿名さん 
[2006-05-30 15:49:00]
注意することなら、住民でも管理人でも警備員でもできるでしょう。でもそれだけでは納得いかないからなのでしょう?となればルール化するしかないですね。
46: 匿名さん 
[2006-05-30 15:51:00]
ほんとに注意したの?
規則があるわけでないのになんて注意したの?
注意すればわかることだと思うけど。
話がエスカレートし過ぎでないかい?
47: 匿名さん 
[2006-05-30 15:54:00]
46さんは現場をみたの?
同じことを駅前でやってたら、
間違いなく警察が注意してると思いますよ〜。
規則なんてなくても注意されて当然の行為ですよ。
48: 匿名さん 
[2006-05-30 16:02:00]
警察なんて今時あてにならないですよ。
あの人達は事件が起きてからじゃないと動きませんから。
駅前でかなり悪そうなのが溜まって騒いでいても交番の警官は知らん振りですよ。
自衛の時代です!
41さん同感です。なんでこっちが「すいません」と言って通っているのでしょうか・・・
言わなければいいのですが、黙って突っ込んでいくのもね。。。
49: 匿名さん 
[2006-05-30 16:04:00]
警察は年齢を聞くだけですよ。
未成年で時間的に遅ければ帰るように注意するだけです。
犯罪を犯しているわけではありませんから。
50: 匿名さん 
[2006-05-30 16:06:00]
46さん、注意してもわからないから、どうするか考えているんじゃないの?
それに注意して静かにしていても存在がいやなんでしょ?

51: 匿名さん 
[2006-05-30 16:07:00]
47さん
駅前に交番があって、コンビニもあってという状況わかってる?
52: 匿名さん 
[2006-05-30 16:08:00]
子供の遊びの問題と一緒と言った人がいたけど、同感。
深夜たむろっている人達、中庭で遊ぶ子供、エントランスに
たむろっているママ達、すべて実際見ましたけど同じくらい
の迷惑度合いです。
ロビーはコンビニ前じゃない、中庭は公園じゃない、
エントランスは集会所じゃない。。。すべて度を過ぎている
感じです。
53: 匿名さん 
[2006-05-30 16:14:00]
52さん、まとめたご意見有難うございます。私もそう思います。常識外ですね。
それがわからないのならルール化も仕方がない。
54: 匿名さん 
[2006-05-30 16:14:00]
子供の遊びも、ママたちも、深夜の若者も、みんな過去話題になったよね。
ここの掲示板でどんなに熱く語っても、現実は何も変えられないんだ。
ということですかね。
55: 匿名さん 
[2006-05-30 16:23:00]
実際に目にしてないといろいろ誤解が生まれそう。
週末の0時頃エントランスに行かれてはいかがでしょうか?
毎週いるわけではなさそうですが遭遇出来る日も近いのではないですか?
あの下品な光景を地域の方にさらすのはとても悲しく思いますよ。
是非ご自分の目で確認してみてください。
56: 匿名さん 
[2006-05-30 16:27:00]
46です。
私が気になっていることは、規則やルールが無いのに、だれが何と注意したのかということです。
私が見かけたときは注意すべき状況ではありませんでした。
普通は注意すれば出ていきますよ。注意しても駄目ならば、次の手は決まってるでしょ。
注意もきちんとしていないのに、その先の話はないのでは?

ちなみに15、42も私の書き込みです。
57: 匿名さん 
[2006-05-30 16:33:00]
集合住宅における暗黙のルールというのもあるよね。
58: 匿名さん 
[2006-05-30 16:34:00]
若者達も心のどこかで「平気かな?」と思いながらやってるうちに一人がカップ麺食いだして、最初「え〜良いの〜?」という雰囲気から何も言われないから二人が三人と食べ、そしてそれが恒例化してしまう。現に今はそうなってしまった。私が心配しているのはグレイディアは立地条件が良いことから若者にとって非常に利用価値が高く、お咎めがなければ、大丈夫なんだ。と思われても若者は悪くない?と言うか自然な流れですね。でもそれを遠回しに遠慮しながらルームを先に検討すべきでは無いともおもいます。でも私が若者でグレイディアの友人がいたら「このまま解散も淋しいからいつものマンションで酔い覚ましていこーぜ!」とか、始発待ちのプチ仮眠可の快適スポットになったりとエスカレートするのは必至だと思います。でもそれは完全な迷惑行為じゃないからグレーだから困った・・て言う話も変で、同じ人間なんですからルールや規約が無い部分は常識で注意して、止めさせればいいと思います。何か起きる起きないの話ではなく、住民では無い人間が住民の友人がいるという理由だけで他の目的に使用する(たぶん深夜)のは、みなさんの共有財産を使用する訳ですし、我々は営利目的でグレイディアで何か販売しているわけではないので溜り場としてのサービスを提供する必要もない。飲食も禁止していないのは常識の範囲内で使用できることが前提で禁止されていないからで有って、住民以外の人が食事目的で使用するのは良い分け有るはずないです。食事の臭いも立派な迷惑行為ですし、六本木じゃあるまいし、深夜に若者が入り口にタムロなんて普通の光景ではないです。セキュリティーからくる安心感に高いお金を払っているのに、意味無いです。若者達は仮にとても好感持てる人物としてもそれとこれは違いますので以上の点をもって注意による解散をさせるべきです。その後そのひと達が住民の家にいく場合は飲食も問題無いですけど。
59: 匿名さん 
[2006-05-30 16:35:00]
56さん、ここのカキコの内容だと、
住民から数件苦情がきていて、警備員か管理人が何度か注意しているってことだよね。
でも、事実かどうか確認するのは難しいから、管理室に聞いてみれば?
60: 匿名さん 
[2006-05-30 16:36:00]
56さん
ここに管理人さんも注意していると書いてありますが。。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43042/res/398-398

でも これだと「気をつけてる」だけともとれそうかな。

ちなみに私が見掛けた時は注意した方がいい状況でした。
22が私の書き込みです。
61: 匿名さん 
[2006-05-30 16:47:00]
60さん、56です。
もしかしたら、複数のグループがいるのかもしれませんね。
ロビーでたむろして欲しくないというのは皆さん共通の意見だと思います。
「管理人さんが注意した」というあいまいな注意ではなく、管理組合(住人)・管理人・警備員で協力して、その中の住人を見つけてきちんと注意するほかは無いと思います。
注意する上でも何らかのルール化は必要かもしれません。
それでも駄目ならば警察です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる