東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. グレイディア / GRADEA 【【10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-06 18:29:46
 

9代目スレッドが450アップになりましたので、
板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。

【過去のスレッド】
初代=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
2代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
3代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
4代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/
5代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39236/
6代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38956/
7代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43180/
8代目=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43177/

前スレ(9代目)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43042/

[スレ作成日時]2006-05-30 11:10:00

現在の物件
GRADEA
GRADEA
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分

グレイディア / GRADEA 【【10】

No.2  
by 01 2006-05-30 11:13:00
すみません。タイトルの】が一つ足りないっす。
申し訳ないっす。
No.3  
by 匿名さん 2006-05-30 11:26:00
残念ながらここでは何も決まらないですよね。。
No.4  
by 匿名さん 2006-05-30 11:41:00
そんなことしても今度は庭に行って食べるか、そこ
がダメならキッズルームかシアタールーム辺りで廊
下に座りこんでやりますよ。

だって使用禁止ならルールはちゃんと守って一番の目的
であるみんなと集まってクッチャべるのがしたいわけですから。

何か遠回しに子供の行くとこ追っ掛けて禁止の貼り紙を貼ってくはめにはりますよ。
それにそんな理由で簡単に禁止なんてとても無理ですよ。
ちゃんと注意すればそれで終わりますよ。
いや終わらせますよ、かな?
No.5  
by 匿名さん 2006-05-30 12:01:00
下手にルールを作るとかよりも、せっかく注意をしてくれるという方がいるので 当面はそれでお願いするのがいいんじゃないですか。
他力本願で申し訳ないところですが。

No.6  
by 匿名さん 2006-05-30 12:25:00
ルール化したい人って、単に学生が深夜に集まっているのを
見るのが嫌、マンション内にいるのが嫌っていうだけみたいだけど。
それで深夜利用禁止ってあまりにルールとして稚拙ですね。
共用部をまとめて深夜に溜まるのを禁止するのをルール化?
管理会社の担当者が管理組合に同情するでしょうね。
No.7  
by 匿名さん 2006-05-30 12:41:00
ちなみに防衛策なら比較的簡単ですよね。
がきんちょどもにロビーを占拠される前に誰かが読書とかで使っていればいいんですよ。

ルール化って実現出来るかわからないし、出来そうなことからやりませんか?
No.8  
by 匿名さん 2006-05-30 12:42:00
最終的には禁止もありかもしれないけど、
まずは注意からかな、と思います。
例えば同じことを深夜に小・中学生がしていたら注意する人も多いと思うんですね、
注意とまではいかなくても「お母さんは知ってるの?」とか。
同じように高校生も未成年ですし、まだまだ子供なんですよ。
ただ誰が注意するかは…、?です。警備員さんの仕事とは思いにくいのですが。
管理人さんが深夜いないから警備員さんになっちゃうのかな。
本当は親の仕事ですがね。
No.9  
by 匿名さん 2006-05-30 12:47:00
07さん<防衛策いい!と思ったのですが、
よくよく考えると椅子がダメになった場合、
床に座る可能性も考えられますよね。
No.10  
by 匿名さん 2006-05-30 12:58:00
07です。
すみません。よく考えたら09さんがいうように床もあるし、中庭もありました。
むしろロビーにいられる方がまだましか。。。

でも 無理にルールとか作る前に出来ることを探すことも大事かなと思うんです。
No.11  
by 匿名さん 2006-05-30 13:02:00
08さん、そうですね。居住者の子供だけに住民も警備員さんも叱りつけることはできないですよね。
やはり親の仕事ですよ。高校生も未成年なのだから、深夜に外出してるなら早く帰って来い!と携帯に連絡するなどしてほしいですよね。それは親の努めですよ。
No.12  
by 匿名さん 2006-05-30 13:08:00
ロビーにいるのって、未成年とは限らないですよね。
私が見た感じ、10代後半から20代前半くらいの男女が15人くらいかなあ。
深夜だし、お酒が入っている可能性だって高いですよね。
ガラスの向こうにはバイクも止まってたし、注意するには勇気がいりますね。
時間も時間だし、警備員が動かないなら警察でいいんじゃないの?
No.13  
by 匿名さん 2006-05-30 13:15:00
注意する勇敢な方がいらっしゃるみたいなので安心しました。
これで治安が保たれますね
No.14  
by 匿名さん 2006-05-30 13:22:00
成人男女なら、そこで酒を飲んでいるのではなく、騒いだり、飲食してない限りは排除することはできませんよね。見た目怖いだけじゃ無理ですよ。それを排除するのなら禁止しかないのかな?
No.15  
by 匿名さん 2006-05-30 13:35:00
ちょっと前に話題になった子供の遊びをどうするかと基本的には同じのような・・。
大きいか、小さいかの違いではないでしょうか。
人によっては、ロビーにいる若者より庭や廊下で大きな声を出して遊んでいる子供の方が迷惑と感じる人も多いのではないでしょうか。ロビーでたむろしているのを私も見かけましたが、特に騒ぐわけではなく、迷惑を掛けているという意識は本人達には無いと思います。
ロビーで騒いでいる子供の方がよほどうるさいし迷惑です。
どうしても気になるのであれば、子供の遊びを含めて禁止するしかないでしょう。
No.16  
by 匿名さん 2006-05-30 13:40:00
お湯の入ったカップ麺を抱えて・・持ってでしょう。
大勢の若者がみんなでカップ麺を食べてちらかしていたなら
迷惑ですが・・
皆さん空想の中で若者を悪者に仕上げているんじゃなですか?
オーバーに言わずに具体的にどんな迷惑行為か教えて下さい。
騒ぐのは困りますが夜中であろうとソファーに座る行為は当たり前です。
集まっていたのが他人か住人かも判りませんしね・・
No.17  
by 匿名さん 2006-05-30 13:43:00
休日前の深夜に、仲間内で出かける際にロビーに居てもらうことがあるかもしれないけど、それをたむろしていると思われるのも嫌だなぁ。
No.18  
by 匿名さん 2006-05-30 13:45:00
「今週末にGのロビーに集合な!」なんてメールうってるんだろうな。
そして三々五々集合してくるんだろうな。
ガキの中に住民がいたとしても
後から集まってくるガキを住民以外のガキが中からドア解錠する行為はゆるせないな。


No.19  
by 匿名さん 2006-05-30 13:45:00
特に騒いでいるわけではなく、っていいますけど騒いだりしてからじゃ遅いんじゃないんでしょうか?ロビーといっても家の一部と考えられる訳だし、夜中にガラの悪い連中がたむろってたら嫌なもんは嫌でしょ?何にもしてなきゃ許されるんならどこかの階の廊下にいって静かに10何人たむろってても問題ないってこと?見た目などに恐怖を感じる時点でもう迷惑ですよ。
No.20  
by 匿名さん 2006-05-30 13:53:00
騒いだりしてからじゃ遅いということは、「あなたたちは将来騒ぐ」と決め付けているわけですよね。ガラの悪い連中という基準は何でしょうか。今の若者の風貌のことでしょうか?
住民が利用することもあるわけですし禁止するのは行き過ぎだと思いますが、共用部の利用は管理室に届けるということでどうでしょうか。子供の遊びも含めて。
No.21  
by 匿名さん 2006-05-30 14:00:00
マンションの住人が注意しても「なんだよアイツうるせーな」と、なるだけの様な。。
制服を来た警備員さんが注意したほうがまだ効果的だと思いませんか?
でも実際警備員さんは再三注意をしているのですよね。
効果が出るまでしばらくは様子見ですかね。
No.22  
by 匿名さん 2006-05-30 14:03:00
16さん

自分がみた範囲では 騒いでいるところはみてませんが

・バスケットボールでパスの練習
・ソファに無理やり数人座る
  背もたれや肘掛けにどかっと座る
・食べ散らかす
  最後に片付けてるかもしれないけど

あたりは目撃してます。
正直、恐怖云々じゃなくてソファを壊されてからじゃ遅いと思いますよ。
No.23  
by 匿名さん 2006-05-30 14:06:00
20さん
高校生なのに深夜まで遊んでるのだからガラが悪いといわれても致し方ないかと。
No.24  
by 匿名さん 2006-05-30 14:09:00
>>20さん
現にもう騒いでますよ。15人もいて静かにしゃべってるほうが不自然でしょ。
私たちの共有財産である場所がコンビニ前のようになってるんですよ。

No.25  
by 匿名さん 2006-05-30 14:11:00
ロビーの若者ですが、騒いでないし、飲食してるわけでもないからOKだと言う人がいれば、カップラーメン食べてたと言う人もいるし、どれが真実かわかりませんね。
きっとカップラーメンを食べてると言ってる方は たとえ飲食をしてなくて静かでも学生たちが固まっているだけでいやなんでしょうね。
No.26  
by 匿名さん 2006-05-30 14:15:00
凄いレスの伸びですね。
これはいままでで一番問題のある、皆さん困っている証拠ですね。
20さんみたいなマイノリティな意見もありましょうけど、
集合住宅ではより多い意見が反映されなければ...
No.27  
by 匿名さん 2006-05-30 14:31:00
これまでで一番レスが伸びたのは、子供の遊び問題だと思います。
No.28  
by 匿名さん 2006-05-30 14:34:00
いやいやバータイムですとこの問題ですよ。
No.29  
by 匿名さん 2006-05-30 14:54:00
ロビーの子供の遊びは、禁止されていますよね?時間にかかわらず。
No.30  
by 匿名さん 2006-05-30 14:55:00
騒いでからじゃ遅いって無茶苦茶な意見ですね。
騒いでないけど騒ぎそうだから出て行けって言えますか?
殺してからじゃ遅いからって人を殺しそうな顔の人を
逮捕してくれってのと同じ理屈(屁理屈?)ですね。
No.31  
by 匿名さん 2006-05-30 15:00:00
これも子供の遊びと言ってもいいんだけどね。
No.32  
by 匿名さん 2006-05-30 15:03:00
30さん

下手くそな例を持ち出すと混乱するだけなのでやめたほうがいいですよ。
人相でものを言ってるのではなくて彼らの行動をみてものを言っているのですから。
No.33  
by 匿名さん 2006-05-30 15:05:00
>>30
そんなことはない。あなたの例えのほうが無茶苦茶だ。
騒ぎそうだからじゃなくて騒いでるんだよ、実際。
No.34  
by 匿名さん 2006-05-30 15:13:00
自分は騒いでるところをみてないけど、エントランスから入ると連中ってばあそこで不自然に黙ってるんだよね。
教室に先生が入ったときの静けさに似てるの。
No.35  
by 匿名さん 2006-05-30 15:22:00
32、33
騒いでるのはあんた達でしよう。人を見ると泥棒に見えてるんじゃないですか?
あなたもドロボーに見られているかも・・・
No.36  
by 匿名さん 2006-05-30 15:28:00
30さん、人殺しまで出したら大袈裟でしょ。
でも、可能性を言ってたらきりがないのは確かですけどね。
「騒いだら注意する」しかないのかな。
たむろしている一人だけがマンション住人で、その他数名は友達の可能性がかなり高いですよね。
それでその一人の住人が「俺(私)帰るよ」となった時にその他数名は敷地内から出て行くのか、
出て行かないでそのまま雑談を続けるのか。そうなった場合は騒ぐ騒がないは関係なく
問題ですよ。
No.37  
by 匿名さん 2006-05-30 15:29:00
みんな子供だ・・。
No.38  
by 匿名さん 2006-05-30 15:29:00
35さん
盗みをはたらいてる人を見たら泥棒に見えるのは当然のことですが。
No.39  
by 匿名さん 2006-05-30 15:29:00
まぁまぁまぁ。
ですから注意すれば終わる話で大人が大げさに
騒ぐほどでもないですよ(;^_^A。
No.40  
by 匿名さん 2006-05-30 15:33:00
39さん
警備員さんが注意しても終わってないという話もあるのですが そこは無視ですか?
No.41  
by 匿名さん 2006-05-30 15:37:00
でも、行動から判断するなら、朝のガーデンエントランスの子供は?もっとも集団登校するんで集まるのはいいとしてもその後お母さんたちが固まって通路をふさいで井戸端会議。気になるといえば気になりますよ。
No.42  
by 匿名さん 2006-05-30 15:37:00
ほんとみんな子供。
ここで、あーだこーだ言ってる人は実際に見てるんでしょうかね。
私は何度か見かけましたが、騒いではいなかったですよ。
格好も今時の若いもんって感じでガラは悪くありませんでした。
もしも彼らが高校生だとしたら、ガラが悪いのではなく素行が悪いでしょうね。
管理人と警備員に立ち会ってもらって、住人を見つけて部屋番号を聞いて、親に話すしかないでしょうね。そんな難しいことではないと思いますが・・・。
No.43  
by 匿名さん 2006-05-30 15:44:00
35=30だと推測しますが、
例えはおかしいし、表現もおかしい。
大丈夫?
No.44  
by 匿名さん 2006-05-30 15:44:00
誰かが注意するにしても、警備員の人が注意してもきかなかったという話もあるってことなら今まで出てきたアイデアから

A もう少し説得を続ける
B 先にソファとかを陣取る
C 部屋番号をきいて親を呼び出して苦情が来ていると伝える
D 22:00-6:00の使用禁止をルール化
E 110通報

とか 説得出来なかった場合の次の手を考えとけばいいんじゃないかな。
他に方法があればどんどん付け足していけばいいし。
No.45  
by 匿名さん 2006-05-30 15:49:00
注意することなら、住民でも管理人でも警備員でもできるでしょう。でもそれだけでは納得いかないからなのでしょう?となればルール化するしかないですね。
No.46  
by 匿名さん 2006-05-30 15:51:00
ほんとに注意したの?
規則があるわけでないのになんて注意したの?
注意すればわかることだと思うけど。
話がエスカレートし過ぎでないかい?
No.47  
by 匿名さん 2006-05-30 15:54:00
46さんは現場をみたの?
同じことを駅前でやってたら、
間違いなく警察が注意してると思いますよ〜。
規則なんてなくても注意されて当然の行為ですよ。
No.48  
by 匿名さん 2006-05-30 16:02:00
警察なんて今時あてにならないですよ。
あの人達は事件が起きてからじゃないと動きませんから。
駅前でかなり悪そうなのが溜まって騒いでいても交番の警官は知らん振りですよ。
自衛の時代です!
41さん同感です。なんでこっちが「すいません」と言って通っているのでしょうか・・・
言わなければいいのですが、黙って突っ込んでいくのもね。。。
No.49  
by 匿名さん 2006-05-30 16:04:00
警察は年齢を聞くだけですよ。
未成年で時間的に遅ければ帰るように注意するだけです。
犯罪を犯しているわけではありませんから。
No.50  
by 匿名さん 2006-05-30 16:06:00
46さん、注意してもわからないから、どうするか考えているんじゃないの?
それに注意して静かにしていても存在がいやなんでしょ?

No.51  
by 匿名さん 2006-05-30 16:07:00
47さん
駅前に交番があって、コンビニもあってという状況わかってる?
No.52  
by 匿名さん 2006-05-30 16:08:00
子供の遊びの問題と一緒と言った人がいたけど、同感。
深夜たむろっている人達、中庭で遊ぶ子供、エントランスに
たむろっているママ達、すべて実際見ましたけど同じくらい
の迷惑度合いです。
ロビーはコンビニ前じゃない、中庭は公園じゃない、
エントランスは集会所じゃない。。。すべて度を過ぎている
感じです。
No.53  
by 匿名さん 2006-05-30 16:14:00
52さん、まとめたご意見有難うございます。私もそう思います。常識外ですね。
それがわからないのならルール化も仕方がない。
No.54  
by 匿名さん 2006-05-30 16:14:00
子供の遊びも、ママたちも、深夜の若者も、みんな過去話題になったよね。
ここの掲示板でどんなに熱く語っても、現実は何も変えられないんだ。
ということですかね。
No.55  
by 匿名さん 2006-05-30 16:23:00
実際に目にしてないといろいろ誤解が生まれそう。
週末の0時頃エントランスに行かれてはいかがでしょうか?
毎週いるわけではなさそうですが遭遇出来る日も近いのではないですか?
あの下品な光景を地域の方にさらすのはとても悲しく思いますよ。
是非ご自分の目で確認してみてください。
No.56  
by 匿名さん 2006-05-30 16:27:00
46です。
私が気になっていることは、規則やルールが無いのに、だれが何と注意したのかということです。
私が見かけたときは注意すべき状況ではありませんでした。
普通は注意すれば出ていきますよ。注意しても駄目ならば、次の手は決まってるでしょ。
注意もきちんとしていないのに、その先の話はないのでは?

ちなみに15、42も私の書き込みです。
No.57  
by 匿名さん 2006-05-30 16:33:00
集合住宅における暗黙のルールというのもあるよね。
No.58  
by 匿名さん 2006-05-30 16:34:00
若者達も心のどこかで「平気かな?」と思いながらやってるうちに一人がカップ麺食いだして、最初「え〜良いの〜?」という雰囲気から何も言われないから二人が三人と食べ、そしてそれが恒例化してしまう。現に今はそうなってしまった。私が心配しているのはグレイディアは立地条件が良いことから若者にとって非常に利用価値が高く、お咎めがなければ、大丈夫なんだ。と思われても若者は悪くない?と言うか自然な流れですね。でもそれを遠回しに遠慮しながらルームを先に検討すべきでは無いともおもいます。でも私が若者でグレイディアの友人がいたら「このまま解散も淋しいからいつものマンションで酔い覚ましていこーぜ!」とか、始発待ちのプチ仮眠可の快適スポットになったりとエスカレートするのは必至だと思います。でもそれは完全な迷惑行為じゃないからグレーだから困った・・て言う話も変で、同じ人間なんですからルールや規約が無い部分は常識で注意して、止めさせればいいと思います。何か起きる起きないの話ではなく、住民では無い人間が住民の友人がいるという理由だけで他の目的に使用する(たぶん深夜)のは、みなさんの共有財産を使用する訳ですし、我々は営利目的でグレイディアで何か販売しているわけではないので溜り場としてのサービスを提供する必要もない。飲食も禁止していないのは常識の範囲内で使用できることが前提で禁止されていないからで有って、住民以外の人が食事目的で使用するのは良い分け有るはずないです。食事の臭いも立派な迷惑行為ですし、六本木じゃあるまいし、深夜に若者が入り口にタムロなんて普通の光景ではないです。セキュリティーからくる安心感に高いお金を払っているのに、意味無いです。若者達は仮にとても好感持てる人物としてもそれとこれは違いますので以上の点をもって注意による解散をさせるべきです。その後そのひと達が住民の家にいく場合は飲食も問題無いですけど。
No.59  
by 匿名さん 2006-05-30 16:35:00
56さん、ここのカキコの内容だと、
住民から数件苦情がきていて、警備員か管理人が何度か注意しているってことだよね。
でも、事実かどうか確認するのは難しいから、管理室に聞いてみれば?
No.60  
by 匿名さん 2006-05-30 16:36:00
56さん
ここに管理人さんも注意していると書いてありますが。。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43042/res/398-398

でも これだと「気をつけてる」だけともとれそうかな。

ちなみに私が見掛けた時は注意した方がいい状況でした。
22が私の書き込みです。
No.61  
by 匿名さん 2006-05-30 16:47:00
60さん、56です。
もしかしたら、複数のグループがいるのかもしれませんね。
ロビーでたむろして欲しくないというのは皆さん共通の意見だと思います。
「管理人さんが注意した」というあいまいな注意ではなく、管理組合(住人)・管理人・警備員で協力して、その中の住人を見つけてきちんと注意するほかは無いと思います。
注意する上でも何らかのルール化は必要かもしれません。
それでも駄目ならば警察です。
No.62  
by 匿名さん 2006-05-30 16:53:00
たとえば、住民がいて注意して迷惑行為をやめれば、たむろしていてもいいということなのでしょうか?それ以上を望み、追い出すのなら制限ルールが必要ではないのでしょうか?
No.63  
by 匿名さん 2006-05-30 16:55:00
その通り、実際に見てみればいいんですよ。
No.64  
by 匿名さん 2006-05-30 16:55:00
一番簡単で効果的なのは、招き入れてる住民から「もう使えなくなったからごめんね。」と言わさせれば友達ですし、終わると思いますよ。
No.65  
by 匿名さん 2006-05-30 17:06:00
招きいれる住民に言わせるにはルールを作るしかない?決まりがなければ、「いいよいいよ」と招き入れそう。
No.66  
by 匿名さん 2006-05-30 17:11:00
あの子達は 人が来ると騒がないと思うよ。
エントランスに入った時は一言も口をきかずという状況でメールコーナーに入って手紙をとって出てきた時には五月蝿いほどじゃないけど話声が聞こえていて、こちらを確認したらパタっとやむ。
誰かがいってたけど先生が教室に来たら、という状況によく似てるよ。

大声で騒いでるの比べたらいいのかもしれないけど、あれだけの人数がいて無口なのはかえって怖い。

No.67  
by 匿名さん 2006-05-30 17:19:00
となると注意だけではその場凌ぎですよね。
No.68  
by 匿名さん 2006-05-30 17:37:00
メインエントランスはあまり使わないんで深夜の若者のことは見てませんが、ガーデンエントランスを使っている私は朝のママさんのほうが迷惑です。
No.69  
by 匿名さん 2006-05-30 17:48:00
住人を見たら話し声がパタッとやむって事は静かにしないと迷惑をかけるのが
分かっているんでしょうね。近頃の無鉄砲な若者にしては行儀がいい分類に
入るのかもしれません。あまり事を荒げずに警備員の方にたむろってたらしっかり
監視して貰えばその内居なくなるような気がします。

No.70  
by 匿名さん 2006-05-30 17:57:00
朝のママさんが迷惑なのは、朝のママさんが迷惑なのでどーしたら良いかっていう話をすればいいのであってまずは深夜の若者の件をどーするかってことでしょ?だいたい自分の家(みなさんの家)の庭に知らない人が入ってきていてルールがないから追い出さないってことはないと思う。だいたい住人でもないのに夜中にロビーにいられたら気分悪いって。
No.71  
by 匿名さん 2006-05-30 17:57:00
中庭の子供も、注意したその場ではおとなしくなるけど人がいなくなるとまた遊びだす という話がありましたしね。
No.72  
by 匿名さん 2006-05-30 18:03:00
この問題について過去スレから抜粋しておきました。
未見の人はとりあえず以下のところあたりを読んでくれると嬉しいです。

1. 4月前半に最初の目撃例が報告される(7代目)
 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/43180/res/347-353

2. その後目撃したという報告はなかったが 何度か遭遇しているという人はいる

3. 前スレで目撃例が報告される
 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/43042/res/365

No.73  
by 匿名さん 2006-05-30 18:04:00
>>62さん
ロビーにいるのが、住民とその友人・知人で、食べ物のにおいをまきちらしたり、
ボール投げをしたりといったことをせず、大声ではなくおしゃべりしているだけ
という状況なら、何も言うことはありません。
それ以上をで追い出す理由はありません。
No.74  
by 匿名さん 2006-05-30 18:08:00
>>70
知らない人が家の庭に入ってきたら、不法侵入ですって。
ここで話しているのは違うでしょ?
No.75  
by 匿名さん 2006-05-30 18:10:00
73さん
ソファに乗ったりしない。も追加で。
No.76  
by 匿名さん 2006-05-30 18:31:00
75さん
and 仮眠-始発帰り
No.77  
by 匿名さん 2006-05-30 18:48:00
住民とその友人・知人なら自分の家で話せよ。夜中にロビーで話すな。
No.78  
by 匿名さん 2006-05-30 18:52:00
夜中だからロビーなんじゃないの?
No.79  
by 匿名さん 2006-05-30 18:58:00
73さん それでも問題あるんですよ。
No.80  
by 匿名さん 2006-05-30 19:04:00
どんな問題が!?
No.81  
by 匿名さん 2006-05-30 19:09:00
後から来た仲間を住民以外の人が中からオートロック解除するのも大きな問題だな。
最近集合人数が増えてきているのも気になるね。
No.82  
by 匿名さん 2006-05-30 19:26:00
若者も気の毒だな・・文句言ってる人もいつか来た道なんだけど。。。
No.83  
by 匿名さん 2006-05-30 20:00:00
マンションのロビーで深夜にたむろってた経験があるのは82さんだけですよ。
同類相哀れむのは勝手ですけど、他の人まで一緒にしない方がよろしいかと。

No.84  
by 匿名さん 2006-05-30 20:09:00
私もいくらなんでもオートロックマンションのロビーでたむろった経験はないな。
人の家だものね。
No.85  
by 匿名さん 2006-05-30 20:25:00
マンションのロビーに深夜にたむろしているのが、2〜3人ならまだしも十数人もいるというのは
異常なことです。
何か事件が起きてからでは遅すぎます。こういうことは、徐々にエスカレートして行きます。
玄関前で、いたづらされた方もいましたが、・・・・。
もっと皆さん、セキュリティーのことを真剣に考えた方が良いと思います。
No.86  
by 匿名さん 2006-05-30 20:39:00
85さん。
エスカレートしてるのはあなたです。世の中そんなに悪人はいません。
玄関前でいたずら?どんないたずらですか?いたずらされたと
思い込んでるんじゃないでしょうね。犯罪が起きたなんて初めて
聞いたものですから教えてください。
No.87  
by 匿名さん 2006-05-30 21:03:00
86さん
前にそういう話がありましたよ。
ここの >>1 に書いてある過去スレを全部よんでください。
No.88  
by 匿名さん 2006-05-30 21:08:00
深夜に仲間内でいった場所といったら ファミレスとかカラオケボックスとか喫茶白ゆりとか(笑)
さすがにマンションのエントランスロビーに集合ってのは経験ないですね。
No.89  
by 匿名さん 2006-05-30 21:43:00
80さん
理由は58で明記しましたが追記で

玄関ソファを住民が招き入れて使用すのはかまいません。その為のスペースですから。ただそれは住民が一時の使用目的で使う物であり、そのスペースを目的とした溜り場の為の使用は使う人が良い、悪い関係なしに恒例化して使用するのは言い訳ないですよ。確かに法や規約を違反しているわけで無いのは解っておりますが、でも解りますよね?法や規約は信じていたモラルが裏切られた場合や、決めていない事を逆手に人が困ろうがお構いなしの人に対抗手段、強制力を持つ為に「後付け」で出来てゆくものです。その理由は迷惑を受ける人たちがいるからです。その迷惑は破壊や臭いなどの物質的な事だけでなく、セキュリティーからくる安心感に対し見たことの無い若者が見たことの無い若者を自動ドアを反応させて入れ、溜り場に合流させて、それが項目化するのはマンションのセキュリティーがないがしろにされており、精神的に不安を感じます。今のセキュリティーはあくまでも抑止力的な物で完璧でない事は100も承知ですがそれを承知するのと、見過ごすのは大きく違います。私はルールや禁止項目の作成には反対の人です。でも若者が気に食わないとかじゃなく自分のマンションを溜り場状態にされて喜ぶ人間はいないし、何もなくとも不安や心配が発生するのは不愉快です。そして金銭を支払っている多くの住民(所有者)が精神的に不安や迷惑を感じているので有ればそれだけで充分な理由になります。住民の家に招き入れるまでの使用や、どこかいくまでの集まりの使用であれば話は別ですので使っても良いと思います。
No.90  
by 匿名さん 2006-05-30 21:50:00
87さん。
いたずらが本当にあったのか無かったのかを聞いてるんです。
他人を疑う時はきちんと確かめた方がいい。聞いた話はダメ
なんです。針小棒大にいう人もいます。いたずらって微笑ましい
のから赦せないのまで幅があり過ぎます。>>1のどのスレが
いたずらの内容なんですか?
No.91  
by 匿名さん 2006-05-30 21:57:00
言い合いはロビーでして下さい。
No.92  
by 匿名さん 2006-05-30 22:01:00
本当に溜り場になってるのかな・・溜り場にする気持ちなんて
あの子達にはないんじゃないのかな。今週末みんなで確かめましょう。
No.93  
by 匿名さん 2006-05-30 22:07:00
92さんは優しい方ですね?
でも、私がマンションを出て帰ってくるまでの45分間は確かに若者はそこにいました。
飲食もしてるし。
一度ではないし。
たまり場だよね?
No.94  
by 匿名さん 2006-05-30 22:42:00
たまり場だよ。86さんみたいな人は何か起こってから騒ぐタイプだね。世の中そんな悪人はいないって言うけど悪人とはいわないけど普通に暮らしてたら、人のマンションのロビーに夜中にそれも十数人でたむろわないっつうの。この先無くなれば文句はないけどたむろってたのは1回や2回じゃないし、89さんの言う通り一時的に使う場所であって夜中にたまる場所じゃないでしょ。
No.95  
by 匿名さん 2006-05-30 23:07:00
90さんは、過去のスレッドを読んでらっしゃらないのでしょうか?
8代目スレッドの中にありましたよ!
新聞の戸配が話題になった頃だと思います。

No.96  
by 匿名さん 2006-05-30 23:36:00
95さん
この人は自分にとって都合のところは無視するので 教えてあげても読まないんじゃないかなぁ。

No.97  
by 匿名さん 2006-05-30 23:46:00
まぁ、悪戯の犯人が溜り場にいる若者であろうが、なかろうが結果ではなく、過程の段階でマンションの住民に要らぬ不安や心配を発生させているのは確かであるのは問題ですから。くれぐれも決め付けて若者を悪者ありきで言っている訳ではないので。
No.98  
by 匿名さん 2006-05-31 00:42:00
金曜の夜皆でロビーに見に行きましょう!と言っても誰も行かない人タチなんだろうなー
と今ふと思いました。
No.99  
by 匿名さん 2006-05-31 00:43:00
金曜の夜皆でロビーに見に行きましょう!と言っても誰も行かない人タチなんだろうなー
と今ふと思ってしまいました。
No.100  
by 匿名さん 2006-05-31 01:47:00
99さん、なぜ?私達夫婦は行く気満々ですよ。
今までも試みたんですが遭遇しないんですよね。
先週この板でタイムリーで知ったのですが、
旦那いないし化粧落としちゃったし次の日仕事で寝る準備してたし、で諦めました。
今度の金曜日は散歩がてらメインエントランスに寄ります。
やっぱり自分の目で見てみないことには机上の空論の気分なので。
No.101  
by 匿名さん 2006-05-31 01:59:00
98、99です、ごめんなさい間違えて2回カキコしてしまいました。
100さん、同じ意見ですよ。
No.102  
by 匿名さん 2006-05-31 06:59:00
96さん
失礼な人だなア。あなたはそうやって他人を思い込むんですよ。
自分以外はバ○に見えてるんじゃないですか。。周りの人に指摘
された事ありません?
No.103  
by 匿名さん 2006-05-31 07:36:00
102さん
実際都合の悪いところは無視してるのは事実なので 失礼だとは思いません。
むしろ質問に答えた人がいてもこのように話をすりかえたりする方が失礼な行為ですね。
とりあえず過去スレ読んできてください。
No.104  
by 匿名さん 2006-05-31 08:11:00
動物園の猿を見に行くような感じ?

でも やつらは人がいると態度が違うということなので 実態を見たい場合はこっそりいった方がいいかもね。
No.105  
by 匿名さん 2006-05-31 09:32:00
103さん。
102です。悪いところは悪いと認めますよ。無視なんてしません。
悪いかどうか分からないのに悪いと思い込むのが失礼だといってるんです。
大した事でもない事を自分の価値観で良し悪しを決め付ける性格の方って
近頃多いですね。
No.106  
by 匿名さん 2006-05-31 09:53:00
105さん
話が飛び過ぎです。
まずは悪戯の件を読んでくださいね。
No.107  
by 匿名さん 2006-05-31 10:06:00
105は何も問題が起こらなければ、考えないタイプ
なんじゃない。
No.108  
by 匿名さん 2006-05-31 10:09:00
何か↑でした。
No.109  
by 匿名さん 2006-05-31 10:16:00
102のような人は、無視したほうがいいんじゃないですか?
No.110  
by 匿名さん 2006-05-31 10:26:00
107さん
そうです。わたしは当然何も問題が起こらなければ考えません。
No.111  
by 匿名さん 2006-05-31 10:39:00
今回の若者集団はそんなに心配するようなタイプじゃないような気がします。
警備員とか住人の方がジロジロ見れば今週か遅くとも来週には居なくなると思いますよ。
No.112  
by 匿名さん 2006-05-31 10:48:00
111さんはなんでそんなことがわかるの?
それに、毎週いるわけじゃないでしょ。
No.113  
by 匿名さん 2006-05-31 11:01:00
>>111
集団はそんなことおかまいなしでしょう。その中の住民の子供の意識次第だね。
その子が集団の中で対等以下の立場だったらなかなか言い出せないかも。
No.114  
by 匿名さん 2006-05-31 11:15:00
以前、洋室のエアコンのあたりから、「トントントン」と音がすると書いたもの
ですが、原因はエアコンにありました。排水溝から逆に空気が入って来たようです
でも、針の音ほどのものでも部屋にいると、凄く響くのに驚きました。電気屋サン
の話では、ほかの家でも起こりえることだと言ってました。しかしすごい音でした。
気圧の問題みたいでした。皆さんも音の原因には気を付けてみてください。
No.115  
by 匿名さん 2006-05-31 11:19:00
105はとうとう、開き直ったよ、こういう人もいるんだね〜
やっぱり皆で無視だね、釣課も知れないし。
No.116  
by 匿名さん 2006-05-31 11:21:00
換気穴のフィルターを先日取り替えました。
排気ガス?で真っ黒で臭かった〜。
あの丸いフィルターって、どこかで安く手に入らないものでしょうか?
まめに取り替えたいので、、、。
ご存知のかたいらっしゃったら、教えて下さい!
No.117  
by 匿名さん 2006-05-31 12:00:00
116さん、替えのフィルターってどこで購入されたんですか?
No.118  
by 匿名さん 2006-05-31 12:37:00
ぁあ〜フィルターの掃除もしなくちゃ。
最近ディスポーザー内も汚れてきました。
説明書を引っ張り出すのが面倒臭くてそのまんま。
この間インターホンを留守モードにしたら、来客者が押した瞬間に
「ただいま留守に…」っなってびっくりでした。
留守電みたいにしばらくしてから案内じゃないんですね。
No.119  
by 匿名さん 2006-05-31 13:21:00
117さん、
説明書に取扱い業者が書いてありましたよ。
電話したらマンション名を言うだけで、サイズとかも調べてもらえました。
結構高くて、カインズとかで売ってないかな〜。
換気扇のフィルター丸く切り抜くのとかってアリですかね。
No.120  
by 匿名さん 2006-05-31 13:23:00
115さん
釣課ってなんですか?
No.121  
by 匿名さん 2006-05-31 13:28:00
ディスポーザーは氷入れて水流しながら回すときれいになりますよ。
No.122  
by 匿名さん 2006-05-31 13:38:00
115さん
みんなで無視って・・かってに判断してやったらいいじゃないですか。
仲間募ってどうするんですか。こらしめる??
私は色んな考え方があってもいいような気がしますよ。
No.123  
by 匿名さん 2006-05-31 14:46:00
ここ民度低いね
No.124  
by 匿名さん 2006-05-31 15:34:00
119さん、ありがとうございます!
取説の存在忘れてました。帰ったら早速確認してみます。
特別なフィルターじゃないなら換気扇用のフィルターを代わりに使うのアリじゃないですかね。
No.125  
by 匿名 2006-05-31 18:29:00
釣りかも・・・の変換ミス?
No.126  
by 匿名さん 2006-05-31 19:00:00
113お前に言われたかねえよ!
No.127  
by 匿名さん 2006-05-31 19:01:00
123の間違い↑
No.128  
by 匿名さん 2006-05-31 19:03:00
換気口は外壁側もかなり汚れています。室内掃除機では届かないと思われるので
ハンディクリーナーを購入をお勧めします。
No.129  
by 匿名さん 2006-05-31 19:46:00
ここには前からこういう人の話を聞かない人がいるんですよね。
新聞配達の時も「うるさくしなければいいんでしょ」とできもしない前提条件をぶちあげて話を進める人がいましたよね。
今回も同じ「うるさくしなければいいんでしょ」と既に騒いでるという報告を無視して話をすすめてる。
ひょっとして同じ釣り師なんじゃないかな。
No.130  
by 匿名さん 2006-05-31 19:47:00
フレンドリークラブ(あってます?)今度はパペット作りですね。
写真を見たら意外と可愛くて申し込みしようかと(^-^)
No.131  
by 匿名さん 2006-05-31 21:05:00
129さん。
うるさくしてないって人も居ましたよ。その方の意見は無視するんですか?
あなたが釣課さん???じゃなくて釣師かも。
No.132  
by 匿名さん 2006-05-31 21:20:00
131さん
人が来たら静かにするということであれば静かな時があると言われてもタイミングの問題をということでかたづけることができますよ。
わかるかな?
No.133  
by 匿名さん 2006-05-31 21:22:00
騒ぐってどういう状況のこと?ドンチャンン騒ぎ?騒ぐのがダメなのか
たむろするのがダメなのかどっちもダメなのか。。
129さんの話もイライラしている気持ちばかり伝わってよく分かりません。
No.134  
by 匿名さん 2006-05-31 21:24:00
釣り師かな?と思うならスルーした方が良いと思います。
釣り師に反応する=釣られてるってことなのでは。
No.135  
by 匿名さん 2006-05-31 21:43:00
129さん
それが大人の対応ってやつですよ。
No.136  
by 匿名さん 2006-05-31 21:44:00
132さん。
タイミングの問題を・・?を?わかりません。
No.137  
by 匿名さん 2006-05-31 21:55:00
ネタスレとしては面白いよね、ここ。
No.138  
by 匿名さん 2006-05-31 21:58:00
みなさんスルー願います(;^_^A。
No.139  
by 匿名さん 2006-05-31 22:01:00
129さん

『子供の気持ち』の人だと思う。。。
No.140  
by 匿名さん 2006-05-31 22:05:00
みなさん近所にいろいろ歯医者ありますけどどこ通われてます?
技術が良くてカウンセリングをちゃんとしてくれるところを探しているんですが...
No.141  
by 匿名さん 2006-05-31 22:18:00
僕は昭島歯科医院。技術は判りませんが近いので通ってます。
この近くは歯医者さん多いから迷いますよね。
No.142  
by 匿名さん 2006-05-31 22:24:00
ーー注意!!ーー
住民のみなさんへ

どうやらハッキリと住民以外の人が紛れ込んでしまいましたね。
以後うるさい書き込みや、ツッコミで不愉快な思いをする人が
出てくると思いますが、住民以外の冷やかし目的の可能性が高い
ですので、一切無視して話を進めて下さい。

たまらなくなり、住民のふりをして喧嘩や口論を演じると思いますが(;^_^A、
ノイズと思って気にも止めないでくださいm(__)m。

住民以外の人が自由に出入り出来る物は、板でもマンションでもこうゆう事が
起きるものです。
No.143  
by 匿名さん 2006-05-31 22:35:00
129です
子供の気持ちの人かな。両方とも迷惑な人がですよね。
142さんも注意をよびかけてるけど この人たちは外の人達なんでしょう。
そういえば今日管理組合からプリントが来てましたね。
No.144  
by 匿名さん 2006-05-31 22:38:00
137さんのカキコの事かな?142さんも疑わしいモノを断定しては
だめですよ。無視するかどうかは自己判断で決めればいいことです。
No.145  
by 匿名さん 2006-05-31 22:44:00
143の129さん。
両方とも迷惑な人がですよね。ってコレマタ意味不明。。方言かな?
No.146  
by 匿名さん 2006-05-31 22:44:00
142さん 
了解です(*^_^*)。
本筋と違う無意味な書き込みなどは要注意!ですね。
そうゆう書き込みに限って男と女が不自然に早い書き
込みでレスしてますものね。
マンネリでバレバレ ですが(*^_^*)。こんな板でお
金にもならないのに何ででしょうか?
書き込みの内容も負の内容ばかり。
好きでやるなら無視するまでですね。
No.147  
by 匿名さん 2006-05-31 22:54:00

荒らし目的の人間は他の人の反応をオカズにしてます。
実社会で相手にされてない種が多々だと思います。
誰かが反応してくれることにより自分の存在を確認していると思う。
哀れみさえ感じる人種です。
No.148  
by 匿名さん 2006-05-31 23:08:00
142さん
どうやって外部の人とわかったのでしょうか?
No.149  
by 匿名さん 2006-05-31 23:13:00
129=143
志村 上!上!
この板で有名な釣り師を釣ると豪語している人です。
前にも同じ手をやって そこに出てきた釣り師に釣られた人が激怒してましたよ。
No.150  
by 匿名さん 2006-05-31 23:33:00
148さん
個人的にはそれよりも男と女の書き込みの区別をしりたいです。
No.151  
by 匿名さん 2006-06-01 00:08:00
今日、管理組合からお知らせ来てましたね。

組合の人もこの板の存在を知っているのでしょうか?
ぜひ玄関ロビーに観葉植物など美観用にお願いしたいものです。
No.152  
by 匿名さん 2006-06-01 00:33:00
>>142 さん

今日配られたプリントの2枚目並にセンスのない文章ですね。
No.153  
by 匿名さん 2006-06-01 00:44:00
142さんの言うとおり、なんかネチネチと始まってきましたね。
住民の人であろうがなかろうが、こーゆう場合「皆さんスルーで」。ですよね?
No.154  
by 匿名さん 2006-06-01 01:32:00
事の始まりは142さんなんですけどね。
No.155  
by 匿名さん 2006-06-01 01:42:00
はい終了。次の話題に移りましょ。
No.156  
by 匿名さん 2006-06-01 06:53:00
以前にも指摘がありましたがロビーとかガーデンラウンジなど殺風景ですよね。
いいアイディアないですかね。センスのいい場所にすると変な人も来にくくなる
と思います。
No.157  
by 匿名さん 2006-06-01 07:26:00
146さん
本当に男性か女性かわかるんですか?
ひょっとして誰が書いてるかまでわかったりするんですか?

なんか恐いなあ。
No.158  
by 匿名さん 2006-06-01 08:02:00
私もどこまでわかるのか知りたい。住所はわかりませんよね?
安心して書き込みできないです。

No.159  
by 匿名さん 2006-06-01 08:04:00
最近お風呂の給湯機(?)が調子悪いです。
浴槽にためるお湯のラインは引っ越してきてからずっと同じなのに、
完了するとやけにたっぷり。
昨日は1番下のラインにしたにも関わらず、浴槽の7分目位までお湯が。
私の設定が間違えてるのか故障なのか。
休日に説明書見ておかしければメーカーに電話かな。
No.160  
by 匿名さん 2006-06-01 08:12:00
158さん
グレイディアに住んでいたら部屋番号を除いた住所はわかりますよ。
No.161  
by 匿名さん 2006-06-01 08:36:00
メールアドレスも、マンション名までバレバレですよね。
No.162  
by 匿名さん 2006-06-01 09:15:00
まぁまぁまぁ
そんなに気にするようなことではないってことですよね。
ここでの書き込みが中の人なのかどうかわからないわけだし。
No.163  
by 匿名さん 2006-06-01 09:59:00
メールアドレスなんかわかんないよ。IPも固定じゃないしね。
心配なら串刺せば。
No.164  
by 匿名さん 2006-06-01 10:35:00
163さん
グレイディアのメールつかったことないの?
住民以外の人はご遠慮願います。
No.165  
by 匿名さん 2006-06-01 10:45:00
>>164
Gのメール使用してません。それで非住民とのご判断はナンセンス。
No.166  
by 匿名さん 2006-06-01 11:19:00
165さんが住民かそうでないかはどうでもいいんだけど、なぜ非住民だといけないのかわからない。
No.167  
by 匿名さん 2006-06-01 11:50:00
私も使ってません…しかも携帯からカキコしてますが…非住民扱いになってしまうんですかね?
No.168  
by 匿名さん 2006-06-01 11:55:00
なんだかみなさん疑心暗鬼になってませんか?
昨夜突然外部の人が紛れ込んでるとか書いた人がいますが、ここはオープンなところです。
外部の人が来てもいいんですよ。それがいやならecocoroを使えばいいんですからね。


No.169  
by 匿名さん 2006-06-01 12:28:00
168さん 164さんみたいな偏見や、トゲのある書き込みが
こうゆう流れを作ってしまうんですよ。またそれを確信犯として
行なっているふしがあるので、だがらそれは無視しましょ、
って話だとおもいますよ。

なんかやたら変な方向へトゲのある内容でネチネチ?
やる人がいるみたいですから? 何か根深いもの感じ
て恐いです。

純粋にみんな「和」を大事にしているのに・・
「道」を間違えているような?
以後、楽しい情報交換の場にしましょう!


では どうぞ  !
No.170  
by 匿名さん 2006-06-01 12:35:00
私もつかってないですね。今は昼休みでモバイルです。これも非住民なのかな。
それにしてもどうしてこんな流れになってるんですかね。
No.171  
by 匿名さん 2006-06-01 12:42:00
169さんもネチネチ外の人にツッコミいれてますよね。
No.172  
by 匿名さん 2006-06-01 12:43:00
周囲の木々ですが間引きしたおかげで
少し見栄えが良くなりましたね(*^_^*)
ガーデンも少しずつ良くなってて通る度に気分がはずみますw
No.173  
by 匿名さん 2006-06-01 12:47:00
そういえば、まだ引っ越しのお知らせ葉書を作っていないのですが、
作られた方達はやっぱりグレイディアの前で写真撮りましたか?
撮ってるところを他の方に見られるのはちょっと恥ずかしい('◇')ゞ
No.174  
by 匿名さん 2006-06-01 13:35:00
そんなことないですよ。
自慢のマンションですからパシャ!パシャ!
撮っちゃいましょう!!

個人的には飛行機が一緒に写っているところが
好みですが、如何でしょう。
No.175  
by 匿名さん 2006-06-01 13:44:00
なんか、夏みたいですね〜。
もうみなさんクーラー使ってるんですか?
家は扇風機で頑張ってます。
No.176  
by 匿名さん 2006-06-01 14:45:00
最近は荒しが増えてきたから >>129 みたいな荒しと思われる人たちの傾向と対策って結構重要だと思うけどなぁ。


No.177  
by 匿名さん 2006-06-01 15:08:00
うちは未だ扇風機も出していません。
マンションって一戸建てに比べて涼しくないですか?
No.178  
by 匿名さん 2006-06-01 15:20:00
日当たりがいいせいかしらないけど暑いです。
うちの間取りだと玄関でもあければ風が通るんだろうけど、それもねぇ。
No.179  
by 匿名さん 2006-06-01 15:37:00
対策はここに載せたらだめだろw
No.180  
by 匿名さん 2006-06-01 15:41:00
家はブライト側ですが風通しは良いですね。良過ぎて風強いです。
No.181  
by 匿名さん 2006-06-01 15:53:00
窓あける機会が増えましたが、横田から飛び立つ飛行機
の音は別物ですごいですね!今の音がピークかな?と思った
ところから更に音量あがりますよね。
今更ながら最近驚きました(笑)。
No.182  
by 匿名さん 2006-06-01 15:59:00
犬を飼っている人でその時のワンちゃんの反応はどうなんでしょう? 個人的に気になる・・・
No.183  
by 匿名さん 2006-06-01 16:07:00
169さん
昔のスレで問題のおっさんに呼び出された釣り師に釣られた人です。
俺は根は深くなくてこの人が前回から成長してないのが根にあるんだと思う。
だってやってること全く同じだぜ。
No.184  
by 匿名さん 2006-06-01 16:55:00
183さん
その後 ゆらの里へはいけました?
No.185  
by 匿名さん 2006-06-01 17:00:00
我家もブライド側の上層階ですが未だ涼しいです。
178さんはもしかして南西角の豪邸では?
でも、そろそろエアコン購入しないとだ。
今時期とシーズン入ってからは、どっちが安いですかね。
No.186  
by 匿名さん 2006-06-01 17:08:00
169さん。
168さんのどこに偏見やトゲがあるんですか?これをトゲのあるカキコ
だなんて思うあなたの心に偏見やトゲがあるんです!!
No.187  
by 匿名さん 2006-06-01 17:09:00
日が沈んで涼しくなってきましたね。

もう今までのふとんでは寝苦しいですね。
私が不精なだけか?
No.188  
by 匿名さん 2006-06-01 17:20:00
23区内だけど まだ太陽は沈んでないよ。
昭島はもう暗くなってるの?
No.189  
by 匿名さん 2006-06-01 17:23:00
186さん。 169さんは168さんに、164さんのことについて話しているしかみえないのですが?(なんかややこし〜!) 間違えているうえに怒っているような?
No.190  
by 匿名さん 2006-06-01 17:28:00
187です 日が低くなって が正しいですね。
No.191  
by 匿名さん 2006-06-01 17:44:00
189さん
そう言われるとそうとも読めるね。
でも、169さんの書き方だと 168さんと164さんに向けて言ってるようにもとれます。
改行とか入れておけばよかったね。
No.192  
by 匿名さん 2006-06-01 17:44:00
188さん
23区内からのカキコですか?
携帯からですか? いろんな人が日中でもグレイディアの板に関心を持ってみ
てるんですね〜(しみじみ)。
ところで、お仕事中にカキコですか?
No.193  
by 匿名さん 2006-06-01 17:57:00
191さん
その調子で129、164、171さんのような書き込みにもフォローしてあげて下さい。
No.194  
by 匿名さん 2006-06-01 18:18:00
192さん  
みんな住んで未だ1年未満。これからですね。関心は高いでしょう。
いいマンションは自治会も活発で催し物や近所付き合いが良いみたいですね。
どなたか書いてましたが「和」のあるマンション生活を目指したいですね。
No.195  
by 匿名さん 2006-06-01 18:18:00
191です
わかりました。 193さんのリクエストに答えてみます。

129さん
そう言われるとそんな人いたね。
もう少し過去の書き込みを調べてみたらもっと色々わかるかもしれません。
調査を続けて報告するとみんな喜ぶよ。

164さん
168さんがいうようにここはオープンな場所だから非住民の人が来てもいいんですよ。
でもロビーでたむろっちゃだめだよ。

171さん
フォローのしようがないので勘弁してください。
No.196  
by 匿名さん 2006-06-01 18:26:00
195(191)です。

× でもロビーでたむろっちゃだめだよ。
○ でも非住民の人はロビーでたむろっちゃだめだよ。
No.197  
by 匿名さん 2006-06-01 18:56:00
188です
関心云々とか関係なく、普通に都内勤めの住人なんですが。
No.198  
by 匿名さん 2006-06-01 19:04:00
?昭島も一応都内…
No.199  
by 匿名さん 2006-06-01 19:14:00
一応ね。
No.200  
by 匿名さん 2006-06-01 19:28:00
191さん
ご協力ありがとうございます。
でも129さんを後押ししてどうすんですか? 誰も喜ばないし、本末転倒のような?
それより仕事頑張って下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる