東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ府中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 本町
  6. プラウドシティ府中
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-07-17 01:30:55
 削除依頼 投稿する

以前より噂のあった東芝社宅跡地に建設中のマンション
プラウドシティ府中に決定したようです。
さてどうでしょう?

[スレ作成日時]2007-03-23 20:40:00

現在の物件
プラウドシティ府中
プラウドシティ府中
 
所在地:京都府中市本町2丁目16-1他(地番)
交通:京王線府中駅から徒歩12分
総戸数: 224戸

プラウドシティ府中

42: 匿名 
[2007-06-29 00:21:00]
あとゲストルームはありますか?ご存知の方教えてください!
43: 匿名さん 
[2007-06-29 08:09:00]
>>41&42
価格以外は両方あると公式HPに記載されてますよ。

詳細は忘れましたが、南向き角部屋は6000万以上だったような。
一番高いのが7100?7300?だったかなぁ。
44: 匿名 
[2007-06-29 11:07:00]
電話で確認したら、キッズもゲストもあるそうです。公式HPを探しても見つからなかったので。緑道よさそうですね。
45: 匿名 
[2007-06-29 14:17:00]
公式HPで見つけました。詳細のところでしたね。ミニショップは便利ですね。
46: かなりご近所さん 
[2007-06-29 16:20:00]
目の前にサンクスがあるのに
ミニショップいるのかなぁ?って感じですが^^;
48: 匿名 
[2007-06-30 00:16:00]
ははは、確かにそうですね。ミニショップだと一度外にでなくていいということぐらいですかねぇ。値段とかはどっちが安いんでしょうかね? 府中には行ったことがないので、この辺りの環境が全然わかりませんが、HPでは大分魅力を感じます。小学校までは緑道のみで通学できる感じですか?
49: 物件比較中さん 
[2007-06-30 07:58:00]
先日、現地下見してきました。
子供が過ごすにはこの上ない環境、という印象を受けました。
府中本町駅周辺の歩道整備(特に府中駅まで歩く際の府中市役所まで)が
今ひとつですが、そのほかは申し分なしです。
武蔵小金井のタワー、立川の住不と比較検討中です。

学区にあたる府中三中はどのような学校なのでしょう?
50: 匿名 
[2007-06-30 10:55:00]
子育てには良さそうな環境ですね。今日はそれ程暑くないので、私も現地下見に行ってきたいと思います。 あと平米数が70台が8割で80台以上は南の角部屋だけとありましたが、ほんとですか??ご存知の方教えてください!
52: 購入検討中さん 
[2007-07-01 21:30:00]
価格はいくら位なんでしょう?
さすがに府中本町なので、@230万位ですかね。
53: 購入検討中さん 
[2007-07-01 22:23:00]
いや、でも三井のマンションも@260で売れていないところを見ると
2,3枚落ちる府中本町なら、@220ぐらいが適当かと。。
野村がいくらでだしてくるかね。
54: 購入見送りさん 
[2007-07-02 17:54:00]
坪単価230万円台が中心のようです。
知っている限りでは
西向き棟70平米が4800万円(2階)〜
中庭向き70平米が5000万円(1/2階)〜
南向き棟はさらに高いです。
90平米の一番広いのは7千万オーバーです。

あとは大規模修繕一時金?(何年かごとに
大規模修繕をする際に払う修繕金)が不要な
予定だそうです。その代わり月々の修繕積立金が
低層マンションとしてはちょっと高めなのだとか。
駐車場は14000円ぐらいだそうです。高い。

立地はいいけど、正直間取りプランがいまいちです。
残念ですが私は見送ります。
55: 賃貸住まいさん 
[2007-07-02 21:03:00]
6月30日(土)
構造説明会に行ってきました。
姉歯事件の影響で、かなり基本的な部分の説明が長かったです。
17:30の回しか空いていなかったのですが、
モデルルームは盛況でした。
プラウドは何度かみていますが、設備はあまり変化がないですよね。
営業の人からもあまり、他を見ているためか(2年前)あまり詳しくは説明されませんでした。
7月の連休に管理説明会があります。
そこで、要望住戸の相談会とのこと。
ここで話がでていたので聞いたのですが、東芝優先ではないという言葉がありました。
モデルルームの一般公開は7月21日からです。
8月に一期の申し込み。多ければ、価格を出していないところも
開放するらしいです。
56: 近所をよく知る人 
[2007-07-02 21:34:00]
価格や駅までの距離は難が多少ありますが、
子育てにはとっても良い環境だと思いますよ。

すぐ近くの第三小学校は評判も良いですし、校庭も広く遊具も充実しています。休日には校庭開放もしていますよ。
また、郷土の森へも自転車で10分程度で行けますし、他にも小さい公園を含めると遊び場は充実していると思いますよ。

保育園も府中市は競争率が高いとはいえ、近くに4つもあります。

子育て環境だけで見ると、とても魅力的だと思いますよ。
57: 匿名 
[2007-07-02 22:43:00]
先日、現地環境の下見に行ってきました。家は武蔵野線も利用なので、府中本町の駅からはほんとに近いと思いました。反対側のヨーカドーにいくのも駅に行くのもエレベーターがあるので、ベビーカーでも問題なしですね。 ただ駅の商店街?というか昔のお店が並んでいる所がさびれていたのが、少し残念でした。 小学校までの通学路も一度、道路を横断しますが、あとは緑道と歩道で、安全でした。遊具もとても充実していると思います。
少し歩くと山が見えたり、あとは下河原緑道は、ジョギングができそうで、ずっーとまっすぐでいい感じでした。
ただ間取りがいまいちということで、どうなんでしょう・・・
あと80平米台は角しかないというのは本当でしょうか?価格はいくらぐらいでしょうか?
58: 購入見送りさん 
[2007-07-03 20:13:00]
57番さん。54です。

間取りがいまいち、と書いたのですが、それは
3LDKの殆どはいわゆる田の字プランということからです。
角でないお部屋は殆どが3LDKで、横リビング(バルコニー
全面リビング)か縦リビングのどちらかになります。
基本的に洋6+洋5+和6という構成なので、あまり
間取りに工夫は感じられませんでした。MBRが6畳台なのは
はっきりいって狭いと思います。
4LDKは角にしかなく、お値段は高いです(6000万円台〜)
ホームページに上がっているのは、珍しいプランの方ばかりで
殆どは典型的な田の字だと思ってください。

私が唯一気になったのは、ガーデンコードのG-Hの3LDKで
ここは南向きの部屋がないのですが、和室を洋室転換すれば
3LDK+DENに出来そうなので気になりました。
59: 匿名 
[2007-07-03 22:57:00]
>57番さん、ありがとうございます。角部屋だけが4LDKとは驚きました。それで殆どが70平米台ということなんですね。縦長だと余計に狭く感じますよね。 確かにMBRは7帖は欲しいとこですね。

8日にモデルルームの予約をしたのですが、気に入った間取りがあるかちょっと不安になってきました・・・
60: 物件比較中さん 
[2007-07-06 17:32:00]
間取りについては、シンプルな田の字を求める方には良いのかも知れません。廊下に納戸があるのも個人的には気に入っています。

私が気になったのは室内に出ているハリの多さ&大きさです。
間取り図には「下がり天井」と書いてあるんですが、結構大きな幅になっていませんか?
モデルルームに行った時も、広々というよりは天井のハリの凹凸と
気合の入った照明器具のお陰で、平米数の割りに何か狭いな、と感じてしまいました。
特に、3LDKのMBRではない残りの1室は、下駄箱の出っ張りと柱の出っ張りの間に窓があるんですが、その真上が更に下がり天井となっています。
6畳もありませんし、圧迫感をかなり感じてしまいました。
70平米台なら、もうちょっと広く見せる工夫が欲しいなぁ、というのが率直な感想です。
61: 匿名はん 
[2007-07-08 01:09:00]
>70平米台なら、もうちょっと広く見せる工夫が欲しいなぁ、
>というのが率直な感想です。

ですねえ。
そこら辺は施工が長谷工なので、正直あまり期待できないですね。
62: 物件比較中さん 
[2007-07-09 12:06:00]
新価格っていわれているけど、冷静に府中本町、分倍河原最寄り駅で5,500万円は将来的に住めなくなったとき、売る、貸すで大損確定な気がする・・・。
このエリアの中古市場で競合するような3〜4年前分譲の価格と比較するればどっちが大損するかは一目瞭然ですので。
色々見て予算つり上がってきたけど、もう一度エリア相場、中古市場見直したほうが良さそうですね・・・。
63: 匿名 
[2007-07-10 22:37:00]
先日、内覧会に行ってきました。やっぱり、間取りがいまいちですね〜
どうして、80平米超えの4Lが角住戸だけにしてしまったのでしょうか?? 殆ど、70平米台で、お風呂も浴槽がかなりアーチしているので、1418では正直、狭く感じました。折角、駅距離(武蔵野線なので)環境は文句なしですが、1タイプぐらいしか理想にあった間取りはありませんでした・・・ もうちょっと工夫して欲しかったというのが正直な感想です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ府中

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる