三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-05-08 16:33:48
 

パークシティ大崎ザタワーについてのPART12です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419334/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-04-01 21:59:42

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART12

601: 匿名さん 
[2014-05-01 14:42:37]
<600
賛成!
602: 匿名さん 
[2014-05-01 15:23:33]
この物件に高い価値を感じるかどうか。1億近い金額を経済的にどう感じるか。
結局はこれで決まる。大崎のタワマンにあまり価値を感じず、1億払えない人には何を言っても割高でしかない。
603: 匿名さん 
[2014-05-01 15:23:57]
そうおっしゃる通り。
自分が決断した事なんだから、責任は己が取るしかないのよね。

私もこの物件は良い物件だと思いますよ。
あとは、リセール時の世の中の状況次第。こればっかりは誰もわかりません~
604: 匿名さん 
[2014-05-01 15:47:56]
色んな価格の部屋があるのに
>1億近い金額

>1億払えない人には
と誇張。
605: 匿名さん 
[2014-05-01 16:18:00]
ネガの人へ
大崎は住んでみるといいいですよ。週末静かで外食しやすいし。
606: 匿名さん 
[2014-05-01 16:50:52]
ビル街で生活する無機質感はあるな。小さい公園はあるんだが。こればかりは好みだし、この値段だすなら他へ、という選択肢もあるだろう。
607: 匿名さん 
[2014-05-01 18:15:49]
604
その突っ込み、人間小さ過ぎだろ
608: 匿名さん 
[2014-05-01 21:16:47]
ソニー通りのライフも内装やってますね。ガーデンシティのテナントもうまり、ここのテナントもうまり、スミフが落としたソニー跡地にもなんかできれば、ソニー通り周辺はいっそう賑わいますね。
609: 匿名さん 
[2014-05-01 21:18:14]
ソニー通りはソニーがいなくなると名前変わるのかな
610: 匿名さん 
[2014-05-01 21:19:51]
ソニーが続々と資産を売って、再開発もこの程度の規模に及べば、相当街並みの印象も変わるはず。ただ、古い建物は相当うきそう。
611: 匿名さん 
[2014-05-01 21:19:54]
グランスカイ住民です。

久しぶりの投稿です。

大崎、五反田とても住みやすいですよ。
人それぞれだから、いろいろなご意見ありますよね。

立派に建物も出来てますね。
近隣住民としても、また街がきれいになるので楽しみです。

612: 匿名さん 
[2014-05-01 21:28:49]
ソニー通りの正式名称は八ツ山通りですね。
613: 匿名さん 
[2014-05-01 22:17:17]
現在、35階を建設中とのことです。だいぶ高くなりましたね。

http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=3063


また、本日、グランスカイの斜め前に、新しくフランス料理店「MAY」がオープンしたようです。
(コース料金:2900~13,000円)

http://www.may-iwata.jp/access/index.html
 
614: 匿名さん 
[2014-05-01 22:22:08]
611さん、ここの高額な部屋を検討された方ですか?
結局、買い替えは断念なさったのですか?
615: 匿名さん 
[2014-05-01 22:34:20]
611です。

過去スレ見ていてくださったのですね。
そうです。買い替えを検討していた者です。

ちょっと希望にあう面積、価格帯の商品がありませんでした。
グランスカイの方が多様な商品構成でしたから。


でも、この物件もホントにいいマンションですね。
皆さん、完成したらびっくりすると思いますよ。

グランスカイの時も目の前の親水公園など一体的に完成して劇的な変化に
感激しました。
ここはグランスカイ以上の開発ですから、私も今から楽しみです!

では。

616: 匿名さん 
[2014-05-02 00:00:35]
グランスカイよりは劣るよ。オフィスビルに圧迫される設計。
617: 匿名さん 
[2014-05-02 01:11:15]
611さんは大崎・五反田への素直な思い入れがあり、そして他を妬まない人間力の大きさを感じる。前向きに検討される方はこういう意見を抽出して参考にすると良いと思う。
618: 匿名さん 
[2014-05-02 05:44:33]
そういう事言ったら616が人間的に小さいみたいじゃないか。かわいそう
619: 匿名さん 
[2014-05-02 07:48:42]
グランスカイもパークシティも駅までの導線が悪いね。遠回りしている感じ。
620: 匿名さん 
[2014-05-02 08:18:15]
駅まで最短距離の道ばかり作ったら駅中心に放射線状の道しかできないのでは。
何を言ってるんだろうか
621: 契約済みさん 
[2014-05-02 08:24:44]
町並みも整ってきて高級住宅地になってしまう感じですね
買ってて正解ですね


 
622: 匿名さん 
[2014-05-02 09:09:01]
タワマン林立エリアを、高級住宅地と言うのは無理。

611さん買いたいと言っていたのに、つまりは価格が発表されてから買うのを止めた人だから。
ホントにここに惚れてたら、無理しても買っていたでしょう。
「前向きに検討する人」が参考にするなら、「買わない決断をした実例」として参考になります。
623: 匿名さん 
[2014-05-02 10:43:10]
グラスカ住民さんのように、余裕を持って買換えの住まいサーフィン出来るような方がうらやましいです。

ここは10年住んで売るとなったら得はしないけど、大きな損はしないと思いつつ決断できなかったものより。
624: 匿名さん 
[2014-05-02 10:52:36]
>>620

田園調布
625: 匿名さん 
[2014-05-02 10:52:48]
>619
ここは駅までほぼ1直線ですが?
626: 匿名さん 
[2014-05-02 11:03:52]
駅まで一直線、信号無し
627: 匿名さん 
[2014-05-02 11:09:09]
>>624
ほんとだ、西側。珍しいね。
628: 匿名さん 
[2014-05-02 11:19:18]
田園調布は田舎(田園)だから駅中心に都市計画がされているけど、山手線内側のように古くから人が住んでるところは、駅より前に街があるので駅中心の放射状にはならないのです。ニュータウンはそういうとこあるけどね。国立とかもそうか。
629: 匿名さん 
[2014-05-02 11:40:54]
田園調布の歴史を知れば、なぜあそこだけ放射線状になってるのかわかるはず。
それを都心に求めるのは現実的じゃないだろ
630: 検討中の奥さま 
[2014-05-02 11:57:06]
この前このレポートを購入しましたが「稀少価値が高い物件」らしいです。
74点で不動産鑑定士は推奨していました。
http://myhomekantei.thebase.in/items/449667
631: 匿名さん 
[2014-05-02 12:15:28]
佃島のマンション街が20年たって落ち着いた雰囲気を醸していることを考えるとこの辺りも今後、安定した高級マンションエリアとして定着していくとみていいんじゃない!
632: 匿名さん 
[2014-05-02 12:19:04]
佃煮マンションは永代橋から見るとかっこいいけど近くに行くと時代を感じるね。
633: 匿名さん 
[2014-05-02 12:19:31]
ちなみにあそこは佃島じゃなくて石川島
634: 匿名さん 
[2014-05-02 12:34:41]
630さん、74点が高いのか低いのか全くもってわからん。。。
危うくポチりそうでしたよ
635: 匿名さん 
[2014-05-02 12:44:33]
佃と違って大崎は虫食い開発だからな。
636: 匿名さん 
[2014-05-02 12:45:01]
ネガ系情報商材は前からあるがポジ系情報商材ってのは初めて見た。
637: 匿名さん 
[2014-05-02 12:48:52]
虫食いも10たてばきれいになるでしょう
きれいになってから買ってる場合ではない
638: 匿名さん 
[2014-05-02 12:51:38]
佃、あそこは勤め人の住むとこじゃないよ。
基本クルマ移動の人向け。
639: 匿名さん 
[2014-05-02 14:05:46]
あと五階か
あと五階か
640: 匿名さん 
[2014-05-02 14:43:22]
来年の1月位に竣工でもおかしくないくらい順調ですね
641: 匿名さん 
[2014-05-02 14:48:05]
内装もなんかできてる感じだし設備取り付けとかに時間かかるのかね?
プレキャスト工法って本当に早いね。隣の御殿山小学校なんて木枠作ってコンクリ流し込んでるから一向に立ち上がらんわ。
642: 匿名さん 
[2014-05-02 19:12:39]
【中古マンション 人気の駅ランキング(2013年度<年間> 首都圏) 】
http://www.nomu.com/mansion/ranking/

<湾岸エリアが好調>
「品川」が前年(2012年度)から1ランクダウンの2位となったものの、「豊洲」4位、「勝どき」8位、「辰巳」14位と湾岸エリアの人気が高まっており、東京五輪開催の恩恵を受けそうなエリアとして注目されています。


1位  広尾    1億1158万円 13.4年
2位  品川    5803万円   12.6年
3位  恵比寿   5366万円   21.9年
4位  豊洲    5404万円   8.4年
8位  勝どき   4755万円   11.8年
10位 大崎 6086万円   13.3年
(駅名、平均価格、平均築年数)
643: 申込予定さん 
[2014-05-02 21:34:04]
さすが、広尾ですね。再開発関係無しの堂々1位。大崎も湾岸エリアに負けず頑張ってほしいですね。
644: 匿名さん 
[2014-05-02 21:38:17]
広尾、麻布、恵比寿は不動だね。大崎もなにか花があればね。女性からの支持が低い感じがするが、どうなんだろう。子育てママの視点ではなくね。
645: 匿名さん 
[2014-05-02 21:53:06]
642
ランキングで大崎を代表するマンションが、ウエストシティタワーズと東京サウスになってますね。
グラスカは五反田扱いかな。 
646: 匿名さん 
[2014-05-03 03:28:40]
富久クロスの勝ちですね?反論ありますか?
647: 匿名さん 
[2014-05-03 05:17:12]
勝ちって何をもって勝ちと言えるのでしょうか?(マジ質問)
648: 匿名さん 
[2014-05-03 06:42:47]
ここの掲示板に限らず富久推しの購入者が何の意図かわからんが似たような内容を乱筆してるよね。富久の勝ちで良いではないですか?安心してお引き取り下さい。きっとあなたが購入した富久は間違いでは無かったと思いますよ。
649: 匿名さん 
[2014-05-03 08:49:23]
皆、自己満足に浸りたい。そして何故か他人に認めてもらいたい。
私は他人がどう思おうが、ランキングがどうなっていようがいい。勝ち負けなんて考えたこともない。
素晴らしいこのマンションに住めれば、それで良いのだよ。
650: 匿名さん 
[2014-05-03 08:59:15]
648さん
他のスレで書かれてましたが、購入者ではなくて落選者のようですよ。
スルーした方がよろしいのでは。
651: 匿名さん 
[2014-05-03 09:13:48]
野村の抽選って自然と営業の思惑通りになるという噂。
まあ、この落選者に関して言えば野村の営業の見る目があったということか。
652: 購入検討中さん 
[2014-05-03 09:15:36]
12畳のリビングってどうなのでしょう。
今時の都心物件らしい広さですけど。
家具置いたらキツキツですよね。
653: 匿名さん 
[2014-05-03 09:20:14]
富久落選組が、湾岸から、大崎、目黒で、検討してるわけだ!
654: 匿名さん 
[2014-05-03 09:24:24]
同じ12畳でもリビングの形状によって配置のしやすさはだいぶ違いますが、大きな家具ばかりだと確かにちょっときついですね。都心はこんなもんとも言えますが。
655: 匿名さん 
[2014-05-03 09:45:46]
>646
夜中の3時に富久の勝ちでよいか?などの書き込みしてること自体、富久買ったことへの是非について自問自答の日々なんでしょうね。それも不眠症になるほどまでに追い込まれているようで。きっと間違いではなく、あなたが富久のほうが勝っていると思うのならきっとそれで間違いないでしょう。今晩からはゆっくりとおやすみ下さい。安らかな毎日が訪れることを祈念します。
656: 匿名さん 
[2014-05-03 09:48:39]
ご丁寧にありがとさん!結果は、中古価格で勝負ですな!
657: 匿名さん 
[2014-05-03 09:57:33]
午前5時から反論する方は、なんなすかね?
658: 匿名さん 
[2014-05-03 10:19:09]
大崎のランドマークは、すみふツイン。五反田はグラスカですかね、、
659: 匿名さん 
[2014-05-03 10:45:07]
大崎の勝ちだよね!湾岸よりは
660: 匿名さん 
[2014-05-03 12:07:50]
>659
だからそうやって刺激しないのw

でもまぁ、蹴散らされるの必至で、よく富久とか湾岸とかから遠征してくるわ。
ここは大崎のホームグラウンドだよ。ごくろうさま。
661: 匿名さん 
[2014-05-03 12:08:22]
トランクルームがあるがいいです。
収納も多め。
共用施設も凄いですね。
ただ、ここは高いでしょうね。販売価格。ホテルみたいなマンション。高層だし。
地元でないので詳しい立地の問題などはわかりませんが、生活しやすそう。
交通アクセスもいいし。
662: 匿名さん 
[2014-05-03 12:39:32]
大崎のボームさん、ご苦労さまなんて、上から目線なんだ!
663: 匿名さん 
[2014-05-03 13:42:29]
朝5時に子供が起きちゃったのよ。
それから眠れず
664: 匿名さん 
[2014-05-03 13:46:21]
地元じゃないのに、661さんはよく分かってるわぁ。
665: 匿名さん 
[2014-05-03 13:51:56]
>ホテルみたいなマンション。高層だし。

って、タワマンは大体そうですが。

>交通アクセスもいいし。

地下鉄がないので、山手線内側へのアクセスは不便ですよ。
六本木に行くバスも本数少ないし。
666: 匿名さん 
[2014-05-03 14:07:14]
共有もランドリーついてます、といわれてもね、、湾岸すみふツインに比べたらね笑
スパの方がいいわな
667: 匿名さん 
[2014-05-03 14:19:33]
確かにランドリーは???という感じだけど、スパもいらんわ。同じマンション住人と裸の付き合いなんて勘弁
668: 匿名さん 
[2014-05-03 14:23:57]
富久じゃ、すみふツインじゃ、全く競合しようもない物件絡みのひとが頻繁ここを訪れるってのはここの人気物語ってる証拠?こんな人たちの投稿も含め、この値段の物件が脅威的スピードで売れたあらわれなんだろね。
669: 匿名さん 
[2014-05-03 14:41:53]
まさにそういうことでしょう。
誰かも言ってましたが、たくさん出張いただき、ごくろうさまです。
670: 匿名さん 
[2014-05-03 14:48:02]
ここはレスが早いんで面白がって投稿する人が多いだけなんじゃないかな。とみひさ、湾岸だして面白がっているんでしょう、、
671: 匿名さん 
[2014-05-03 14:49:14]
名前を出してない物件、からの出張じゃないかなあ?
自分の物件を書き込まなければ反撃はされない、でネガれる。
672: 匿名さん 
[2014-05-03 15:22:00]
大崎のやつらは、自分がエリート意識つよい。でも、湾岸は、凄いよ。
673: 匿名さん 
[2014-05-03 15:28:04]
凄いと認めてほしいなら、物件名出してみなよ 笑
674: 匿名さん 
[2014-05-03 15:29:51]
笑さんが、出張してますよね?!
675: 匿名さん 
[2014-05-03 15:48:28]
なんか平和だな~ここ。GWの暇つぶしって感じで。
大きなウイークポイントがない物件だものね。
676: 匿名さん 
[2014-05-03 15:59:56]
価格と管理費が高いとマンションオタクさんのブログに書かれた
品川区、施工が西松建設、タンク付きトイレの部屋もある
低地、川の臭い、北の方角にスミ不が土地を取得したので何が建つか分からない、北側の建物には老人福祉施設が入る
商業施設は何が入るか分からない、デッキはこのマンションに直結しない
677: 購入検討中さん 
[2014-05-03 16:05:12]
676かわいそう
678: 匿名さん 
[2014-05-03 16:06:27]
676くさそう
679: 676 
[2014-05-03 16:42:25]
そう?w
680: サラリーマンさん 
[2014-05-03 16:44:45]
ここは柱の食い込みすごいね!
681: 匿名さん 
[2014-05-03 17:51:11]
676はメンタル相当やばし。他人の欠陥ばかり指摘してそうな類
682: 匿名さん 
[2014-05-03 17:55:54]
結果、富久クロスの勝ち!って旗上がりそうですが、富久ネガあるの?
683: 匿名さん 
[2014-05-03 17:59:39]
676は精神的に追い込まれてるようですね。少し可哀想になってきましたよ。
684: 匿名さん 
[2014-05-03 18:06:00]
676はどこと比較してるのかね?
価格は安いと思うけどな。管理費は少し高いかもしれないが、これに文句を言うようでは、購買層としてはちょっと。品川区、別に問題なし。スーゼネ不祥事乱発状態だから、相対的に西松施工で問題なし。タンクないトイレがほとんど。貯水地多く低地の水害リスク低い。臭いは敏感な人のみ、マンションには届かない何が入るか分からない系の内容は不確定要素が大きすぎて、マイナス要因とは言えず。その他も特に大きな問題とは言えない内容ばかり。
685: 匿名さん 
[2014-05-03 18:11:03]
大崎の弱点書いたら、凄い反撃みております。湾岸も、臭いし、山の手内側ライバルの富久クロスも治安が、ちょっとだから、虎ノ門ヒルズの勝ちだよね?
686: 匿名さん 
[2014-05-03 18:35:06]
676大人気
687: 匿名さん 
[2014-05-03 18:55:43]
676の人気に嫉妬
688: 購入検討中さん 
[2014-05-03 19:03:15]
676うらやましい
689: 匿名さん 
[2014-05-03 19:12:15]
富久クロスと、大崎。幸せなのは、富久かな?
690: 匿名さん 
[2014-05-03 19:30:33]
684はおそらく契約者で、676はどういう立場の人かよく分からないけど、マンションを買う上ではどこもメリットとデメリットがあるから、よく比較検討して決めると良いと思うよ。676もどこか良い物件に出会えるといいね
691: 匿名さん 
[2014-05-03 19:35:54]
低地でドブ川の近くというのがね。車使用の人はいいが、電車通勤の人にとっては日々のことだからね。鼻悪い人には関係ないが、、東京、品川方面良く行く人にはいいがね。
692: 匿名さん 
[2014-05-03 19:47:02]
低地の不安、解決済みは過去スレ参照してね。しっかしタンク付きトイレの部屋があるとか、臭いとかフェチだねぇ。木を見ず森を見てみないか。
693: 匿名さん 
[2014-05-03 19:52:39]
悟りをひらいちゃってる人、ハケーン
676が裏山。
694: 周辺住民さん 
[2014-05-03 22:34:17]
目黒で、大崎のこと書いてあるね。
695: 匿名さん 
[2014-05-04 02:58:45]

富久クロスのMR行ったら間取り悪いけど自分でも買えそうな値段。

もれなく登録するもあえなく野村の営業に弾かれる。

購買意欲に火がついてしまい、同時期に売り出したこの物件が欲しくなる。

値段発表されて、富久と同レベルを勝手に期待してたのに裏切られて暗黒面に落ち込む

大崎スレにネガ投稿しまくり。

大崎スレ住人に思いのほか温かく接してもらい

他スレでも同様な書き込みをするも全く相手にされず ←今ここ

こんな感じですか?
696: ご近所の奥さま 
[2014-05-04 05:50:36]
でた!分析さん。富久クロスの勝ちか、大崎の勝ちか、ドトールの勝ちか、はっきりいってよね!
697: 匿名さん 
[2014-05-04 06:13:29]
パークマンション千鳥ヶ淵を買えるような人だけが勝ち組。
富久も大崎も目黒も湾岸も目糞鼻糞。
貧乏人の悲しい性ですね。
698: 匿名さん 
[2014-05-04 06:19:10]
ところで、自分は、年収どれ位なん?
699: 購入検討中さん 
[2014-05-04 06:24:07]
買いたいマンション買えた人が勝ち組。
お金あっても、抽選に当たらないと買えないから。
価格や立地は、人それぞれだと思うし。
700: 匿名さん 
[2014-05-04 06:48:03]
安いうちに買った人が勝ち組で高値づかみした人が***でしょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる