株式会社明豊エンタープライズの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ三鷹禅林寺通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. シェルゼ三鷹禅林寺通り
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-27 17:42:32
 削除依頼 投稿する

三鷹駅徒歩4分の借地権マンションはどうでしょう。
明豊エンタープライズ売主の外断熱マンションです。

所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目298番地42(地番)、下連雀3丁目37-25(住居表示)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-06-16 19:31:00

現在の物件
シェルゼ三鷹禅林寺通り
シェルゼ三鷹禅林寺通り
 
所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目298番地42(地番)、下連雀3丁目37-25(住居表示)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩4分
総戸数: 49戸

シェルゼ三鷹禅林寺通り

82: 購入検討中さん 
[2008-10-19 17:50:00]
62=80さん
すぐ南の12階マンションってまさしくここシェルゼのことでしょう。豪邸のすぐ南ということだと思いますよ。


事実はいいこともわるいことも情報として知りたいですね。79さんと同感です。
83: 匿名さん 
[2008-10-19 19:22:00]

だから,シェルゼなんかが建ってほしくなかったと思っている方は,
当然いるわけで,今でも嫌だと思ってわけでしょう。

シェルゼに入居する人は,そういう現実を認識しておかないといけないということですよ。
シェルゼに限らず,マンションの建設には必ずこういうことがあります。
84: ご近所さん 
[2008-10-19 22:10:00]
そうそう。
購入者はマンション買って,新しい生活に胸はずませている。
でも,地元住民はもろ手を挙げて歓迎しているわけではない。
長年の暮らしぶりが変わってしまうのだもの。

だからと言って,ネガキャンは良くないけどね。
でも,武蔵野タワーズの掲示版と較べたら,こちらのほうがずっとお上品。
85: 購入検討中さん 
[2008-10-20 09:42:00]
気持ちはよくわかりました。(私も三鷹住民ですが。。。)
これで、掲示板の目的の違いが明確になりましたし、
購入者および購入検討者の専用スレを、75さんのおっしゃるように、
立てたほうがお互い気持ち良くて、いいのかもしれませんね。
86: 匿名さん 
[2008-10-21 15:57:00]
今日、禅林寺通りを歩くと、シェルゼのすぐ北の大きな家が取り壊されつつありました。立派な門の家です。シェルゼの北側にもマンションが建つのでしょうか。
87: 購入検討中さん 
[2008-10-21 20:33:00]

あの〜ここ最近ずーっとこの掲示板で、宮坂さん家という名で話題に上っていますが。
88: 物件比較中さん 
[2008-10-22 00:38:00]
>70さん

7月ごろ,シェルゼから来た葉書に「先着順」というのも2戸ありましたよ。
申し込みと先着順と,両方組み合わせて売っていくのではないでしょうか。
89: 購入検討中さん 
[2008-10-23 09:56:00]
No.70です。
そうだったんですか。最近、MRに行ってないので情報不足ですみません。
でも、よくよく見ると、非分譲が7戸あるから、
49戸中、7戸が非分譲、17戸が第1期で完売、12戸が第2期で埋まりそうなので、
残りは13戸ぐらいですかね。
多少のズレは、予想も入ってますので、ご容赦下さい。
また、最近MRに行っている方は情報頂けると助かります。
90: 匿名さん 
[2008-10-23 21:47:00]
ここの皆さんは、武蔵野タワーズは検討なさらないんですか?

部屋によっては価格も近いですが…
91: 匿名さん 
[2008-10-24 19:36:00]
写真週刊誌とは言え今週の週刊FLASHに明豊載ってましたね。
92: 匿名さん 
[2008-10-27 00:36:00]
私もFLASHの記事見ました。
最近多い「倒産危険度」でしたが、
記載されてたデベロッパーは、何とも癖のある会社というか…
ココがどうと言うより、巷の経済誌より的を得てるのではないでしょうか?
93: 購入検討中さん 
[2008-10-27 11:58:00]
私はまだ記事を読んでいませんが、
結局、どこがつぶれるか分からないという事でしょうか?
どこも少なくともこのご時勢、危険だとは思いますが。。。
でも建てている以上進行しており、どこも何とかがんばって乗り切ってほしいです。
94: 物件比較中さん 
[2008-10-27 19:51:00]
明豊さんは相当厳しいみたいですね。
週刊東洋経済では153社中4位で1、2位は既に倒産してる。
写真週刊誌でもしっかり記載されているし。
しかしなんとか頑張って欲しいですね。

倒産して一番泣かされるのは零細下請け業者と購入者で
倒産前までにやった仕事の代金はほとんどもらえないらしい。
倒産した後の仕事分はきちんと支払われるので今まで通り
仕事をやって欲しい言われ、急に他の得意先(仕事)も見つからないので
従業員の為にもやむなくその現場の仕事を続けているが
テンションは最低だと建設関係の知り合いが言ってました。

頑張れ明豊。
95: 購入検討中さん 
[2008-10-27 20:52:00]
そうなんですか。
シェルゼシリーズは,せっかく良いマンションなのに残念です。
第2期の申し込みに躊躇した方もいらっしゃるかもしれませんね。

明豊,がんばれ。
明豊,負けるな。
96: 購入検討中さん 
[2008-10-28 12:40:00]
”シェルゼ三鷹禅林寺通り”は設備にしても、相当良いマンションと聞いていますので、
とにかく建つまででも、明豊には乗り切ってほしいですね。

私も応援してます。
97: 匿名さん 
[2008-10-28 19:58:00]
竣工まででは困りますよ。
アフターの問題、万一の転売となった時に価格が1−2割程度下がる等
痛手が大きすぎます。倒産後に破格値になったからと割り切って買うなら
良いですが。
明豊さん頑張ってください。
98: 匿名さん 
[2008-10-28 22:51:00]
今日ガイアの夜明けを見ましたが、売れ残り物件の再販業者へ転売価格は
半値程度なんですね。
なんか正規価格で買う気が失せてしまいますね。
当初の価格で買ってしまった人はやりきれないですね。
いったいどうなってるんでしょうか。
99: 購入検討中さん 
[2008-10-29 09:53:00]
私は一生この快適なマンションに住む気なので、
投資や売却は全く考えておらず関係ありません。
(万が一転居しても親戚に貸すだけです。)
シェルゼの売りの”100年構想マンション”ですから、
生活重視のマンションじゃないですか?
100: 物件比較中さん 
[2008-10-29 16:21:00]
まだできてもないのに快適なの?
私はまだ比較中なのでそこまで想像できないなぁ。
101: 購入検討中さん 
[2008-10-29 16:33:00]
雑誌といえば「週間文集」の不動産のページで買っておいたも良いマンションランキング
でこの物件載ってましたね!

武蔵野タワーズも載ってましたが、三鷹ではこの2つの物件だけでしたね。
借地権の物件でランクインしてるのは、日本全体でもここのみだったので
だいぶ専門家の評価は高いみたい。

三鷹5分以内で外断熱のマンションだから確かに良いですよね。
普通造りの良いマンションは立地が悪い(駅から遠いとか)のを
カバーするためにつくりこんでいるケースが多いから、なかなか
ないかも。少し検討を始めてみようかなとも思案中です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる