豊田通商株式会社 東京本社 東京都市開発グループの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アクシア八王子ピュアマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 大和田町
  6. アクシア八王子ピュアマークス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-21 16:32:13
 

八王子市内に住んでます。
現場前を時々通っていて気になってました。
ホームページも出来ましたね。
なんか良さそうですよ〜^^
ただ、高いかも。
情報交換しましょう〜


所在地:東京都八王子市大和田町6丁目636番2他(地番)
交通:京王線 「京王八王子」駅 徒歩15分
   中央線 「八王子」駅 徒歩18分
   横浜線 「八王子」駅 徒歩18分

[スレ作成日時]2008-03-10 11:31:00

現在の物件
アクシア八王子ピュアマークス
アクシア八王子ピュアマークス
 
所在地:東京都八王子市大和田町6丁目636番2他(地番)
交通:京王線 京王八王子駅 徒歩15分
総戸数: 351戸

アクシア八王子ピュアマークス

801: 匿名さん 
[2012-02-15 22:53:58]
近くに総合病院の右田病院が移転してきます。八王子ナビに掲載されていましたよ。
http://welovehachioji.seesaa.net/article/251487190.html
802: 匿名さん 
[2012-02-17 18:46:35]
>>800

すっごい参考になりました。正直ココの良さを一番想像しやすいレスを頂いたかもしれません。

お風呂ってそんなに利用者多いんですね、みんな最初は興味本位で利用しても敷地内での移動すら面倒になってくるんじゃないかなって思ったんですけど、コミュニケーションなど、入りに行く理由もあるようで良かったです。

実は温泉があれば需要があるマンションってココみたいに多いのかもしれないですね。温泉ありで成功した良い例のマンションじゃないですか。
803: 匿名 
[2012-02-20 08:31:39]
近所はとても良い方に恵まれましたし、温泉も楽しみにしています。
駅からの距離は京王線利用ですが苦にはなりませんよ。

うちには、病院が入っているのでありがたいです。

近くに八百屋さん、ドラッグストア、グルメシティもあり、住み良いですよ。
804: 匿名さん 
[2012-02-20 09:34:02]
駅からあれだけ離れてて苦にならないわけがない。
グルメシティに行くにしても橋渡るとか辛過ぎる。
無理矢理いいところと思い込もうとしても流石に無理
805: 匿名 
[2012-02-20 09:55:05]
ダイエーと勘違いしてるのでしょうか?
グルメシティは大和田にあります。
検討してるのでしたら、一度現地視察してみては?
806: 入居済み住民さん 
[2012-02-20 11:40:41]
住んでから気がつきましたが、徒歩3分で食料品日用品が揃うというのは本当にありがたい事だと思いました。駅まで15分〜30分歩くのは特別な目的がある時だけ。時々だから散歩感覚で歩けます。だから私はそれほど駅が遠い事をデメリットに思いません。
807: 匿名 
[2012-02-20 12:14:46]
そうですね。
遠いと感じるのであれば、もっと他に駅近の物件をあたればいいと思います。
程よい距離が魅力ですから。

808: 匿名さん 
[2012-02-20 14:31:56]
私は極度に冷え性なので、温泉がついているマンションは毎日湯治気分で
いいな~と感じます。
ただ、やはりネックになっているのは駅からの距離ですね。
通勤なしで隠居生活を送っているなら迷わず買いだと思いました。
809: 匿名さん 
[2012-02-21 14:42:32]
確かに徒歩3分にスーパーがあれば便利ですよね。
バス便も豊富だそうですが、朝晩の通勤時間帯に本数はどれくらいあるんでしょう。
公式サイトで保育園のぽぽらーの動画を見ましたが、広くて雰囲気が良さそうだし
マンション住人割引もあるんですね。マンション内見学ツアーで保育園も見学できるのかしら。
810: 匿名さん 
[2012-02-22 15:32:09]
温泉はあまり興味をひかれないのですが、保育園がマンション内にあるというのはホントいいですね。ぽぽらーは他のところで使ったことがありますけど、とっても感じが良かったので自分の住んでいるマンション内で使えるならこんなに安心なことはナイと思います。
住民に優先権などはないのでしょうか?
811: 匿名 
[2012-02-22 16:05:26]
公開、公平から優先権を得るようにしたら管理費UPや利用者間の気持ちに響きます。
10年、20年といつまで優先権を保持し続けるのかも論点になりますしね。
812: 匿名 
[2012-02-22 22:10:52]
810さん
確か優遇されると思いますよ。
割引もありますし。
その為マンション内にある訳ですから。

子供を育てる家庭には、保育園が入っているので助かりますよね。

813: 匿名 
[2012-02-23 00:51:28]
ポポラーは住民に割引はありますが優遇はないです。定員になれば住民でも利用できないはずですよ。
うちは一時保育で利用してますが、本当に助かっています。

それからマンションの見学時は、ポポラーは入り口までで中には入りませんでした。

中の見学は、別途自分で直接ポポラーに問い合わせてからになります。
814: 匿名さん 
[2012-02-23 15:33:23]
0歳児、1歳児は厳しいかもしれませんが、保育園に空きはあるんじゃないですか?
公式サイトの紹介ムービーでは、住人に優遇ありと言っていた気がします。
料金的に月極保育は難しいですが、10歳まで預かってもらえるので
一時保育で利用するには本当に便利ですよね。
815: 匿名 
[2012-02-23 22:33:19]
まだ余裕ありますよ。
816: 匿名さん 
[2012-02-23 23:00:45]
八王子の駅から遠いんですからこれ位施設が整ってないとやってられないですよね
817: 匿名 
[2012-02-24 16:06:22]
前は八王子の駅近に住んでいましたが、今の方が快適で便利です。
住まいの条件に何を重視するかは人それぞれでしょうね。
818: 物件比較中さん 
[2012-02-27 13:31:16]
駅の近さという強みには勝てないとは思いますけど、中には駅近である必要性のない方もいますから、内容充実、普通に検討して快適に住めるマンションだと思いますね。むしろ八王子駅周辺の勤務だったりするなら、住まいぐらいはこれぐらい離れていたほうがいんじゃないでしょかね^^それで帰りに買い物もして帰るという感じで。週末はきっと車で他の地域に出かける習慣が付いたりするのかも。
819: 匿名 
[2012-02-27 13:42:43]
八王子駅からエントランスまで、実際に歩くとどのぐらいかかりますか?
ホームから玄関までの時間って電車利用者にはかなり気になる点です
820: 匿名さん 
[2012-02-27 13:52:29]
このマンションは温泉が最大のウリだと思いますが、
私はクリニックも大きなメリットと感じています。
一般的にマンションのクリニックは内科だけ、歯医者だけという
施設が多い中、内科、外科、小児科が受診でき、漢方の相談にも
乗ってもらえるのは幅広い年齢層に便利ですよね。
821: 匿名さん 
[2012-02-28 07:48:26]
クリニック、土曜日もやってるともっといいんですけどね〜。
822: 匿名さん 
[2012-02-28 14:32:24]
病院は土曜日がお休みですか。
週末しか休めない方にとっては宝のもちぐされですね。
ただ、赤ちゃんのいるご家庭ですと予防接種が頻繁ですし、
急な発熱した時もマンションに小児科があると助かりますねー。
823: 匿名さん 
[2012-03-01 14:12:07]
温泉は賑わっているのでしょうか。
年齢層で言えば、利用は年配の方中心になっておりますか?

泉質は単純泉との事ですが、冷え性や神経痛を抱えている人にとっては
毎日湯治感覚で利用できそうで羨ましいです。
824: 入居済み住民さん 
[2012-03-01 14:23:58]
オープンしたての時間帯は年配の方
夕方は子連れ
夜間は若い人〜中間層

が多い気がします。
うちは夜間に入ってます。子供寝かせつけてからじゃないと行けないので。
825: 契約済みさん 
[2012-03-03 23:45:28]
インターネットについて教えてください。
契約が済み来週入居する予定です。
ギガプライズにしようか検討しています。
ギガプライズについてはネット検索しても情報が少なくギガプライズに契約されている方に情報を提供頂ければと思います。
1,890円/月と格安でギガプライズにしようかと思いますが、繋がり状況など問題点などあれば教えて下さい。


826: 匿名さん 
[2012-03-05 11:39:40]
824さん
温泉の利用状況について教えていただいてありがとうございます!
若い方は気恥ずかしく利用が少ないかと思いましたが、
自然と、それぞれ利用しやすい時間帯に分かれ、快適に使われているようですね。
ご年配の方など、同じ時間帯で顔を合わせる方とはコミュニティができているかもしれませんね。
827: 入居済み住民さん 
[2012-03-05 11:46:56]
うちもギガプライズにしました。特に問題なく使えてます。
828: 匿名さん 
[2012-03-06 13:47:34]
5LDKという広さは、マンションにはめったに出ない間取りですよね。
現在残っているのは1戸のみのようで、少し焦っています。
間取りを確認すると採光、風の通りが良さそうで広々とした
ルーフバルコニーがついていて、子育てに最適そうです。あとは価格だけなのですが…
829: 契約済みさん 
[2012-03-06 20:09:45]
827さん
情報ありがとうございます。
安いので心配してましたが、ギガプライズにしてみようと思います。
830: 匿名さん 
[2012-03-07 02:10:14]
八王子周辺でのマンション開発は、この10年で飽和しつつあるのかな?
駅周りでの新築建設情報が少ない…。八日町のぐらい?
とてもじゃないが駅近とは言えませんが、上半期はこの物件ぐらいしか販売なさそうですしね。
831: 匿名さん 
[2012-03-07 11:58:10]
駅近にこだわるならサザンスカイタワーおすすめ
832: 匿名 
[2012-03-07 12:26:58]
サザンスカイタワーを買えるなら八王子駅にこだわる方が可笑しい。埼玉や千葉のがずっと都心に近くて便利です。
お金がないから僻地で探してるのであって、お金の工面ができてまで衰退し続ける八王子に住もうとは普通思わないですよ。
マンション探すなら、自分が買える金額で駅から1キロ以内で調整できるのがリセールも考えて最良の行動ですね。
すでに駅周りの物件が多い八王子だと中古で探す方が賢いと思いますよ。
833: 匿名さん 
[2012-03-07 13:35:17]
サザンスカイタワーは既に完売してしまったようですね。
駅近は通勤や買い物に便利ですが、子育て環境を重視し、
部屋数が多く、占有面積が広いマンションを探しています。
勿論価格も返済計画に無理がないものに絞り込んで検討中です。
834: 匿名さん 
[2012-03-08 02:53:46]
価格と広さを求めるのなら築25年のバブル前の中古とかで探すのが良いかと思います。
新築マンションだと京王多摩線の駅から20分のとこにでもしないと難しいです。
835: 匿名さん 
[2012-03-08 03:36:13]
>>832
お金がないから僻地で探してると思い込んでいるのは貴方だけですよ。
836: 匿名さん 
[2012-03-08 11:48:31]
832さん
八王子が地元で、愛着がある方ならサザンを選ぶんじゃないですか?
あるいは職場が八王子だとか。

ここは共用が豪華で価格も手頃だと思いますが、竣工から2年経ち新古になっていますね。
残っている理由は、やはり立地でしょうか。
837: 匿名さん 
[2012-03-12 15:38:30]
>>832
衰退してるってどこの街を言ってるんですか?

八王子駅ビルはリニューアルされ、今秋「セレオ八王子・北館」に生まれ変わります。
http://www.celeo.co.jp/shiten/index.php?scd=2

今後も八王子駅南北では再開発がまだまだ続いていくんですよ。よく調べてモノを言ってください。
838: 匿名さん 
[2012-03-12 16:07:06]
駅ビルのリニューアル後はまた賑やかになりそうですね。
今は東急がお客さんを集めてる状況なのかな?

秋が楽しみです。その時は行ってみますよ。

何度も拝見しましたけど、やっぱりここって住む為が最優先ののどかさがポイントだと思いました。電車、乗らない人多いんじゃないですか。車通勤とか、そもそも徒歩で行ける八王子勤務ですとか。

そういう立場だとかなり良く見える物件です。
839: 匿名さん 
[2012-03-12 16:42:19]
ここは穏やかに流れる浅川に面したノンビリしたところがアピールポイントでしょうね。
共用施設も充実していますし、駅からも少し歩きますが苦になるような場所でもない。
子育てファミリーには最高の物件だと思いました。
840: 匿名さん 
[2012-03-12 20:17:21]
苦になる距離ですよ(T_T)なのに販売済みが出てる事態がビックリ

駅からココまで遠いのをあえて新たな住まいとして選ぼうとするのは
理解しがたい選択と周囲から笑われちゃいそうです……。
入居から10年後に後悔をごまかしながらの生活をしてないことを願います。
841: 匿名さん 
[2012-03-13 00:35:48]
みんながみんな駅を利用するわけでないですからねぇ。
逆に何も無い駅の駅近よりは良いと思いますけど
842: 匿名さん 
[2012-03-13 05:39:41]
>>840
完売したのですか?

ここ2年以内に八王子駅周辺で5つのマンションが販売されたけど、すべて完売。
ここは大型マンションなので、まだ少し残っていると思ったんですが。
843: 匿名さん 
[2012-03-13 09:34:08]
わざわざ嫌いなマンションのスレに来て悪口書く人のことば、信じます?
844: 匿名さん 
[2012-03-13 12:05:21]

840
歩くのが苦手な人なんですね。だったら駅の近くに住めばいい。それだけです。

販売済みってどういうことですか?完売ってことですか?

845: 匿名さん 
[2012-03-13 14:48:07]
公式サイトの物件概要を見ましたが、まだ16戸残っているのでしょうか。
駅から遠いだけあって駐車場は100%ですし、駐輪場もサイクルポートと言う点は
売主もよくわかってらっしゃるといった感じですね。
これからの季節は、樹齢60年だという元横山公園の桜も楽しみです。
846: 匿名さん 
[2012-03-13 14:51:19]
駅前に住んで街の喧騒を毎日聞いてストレスためるより
少し離れてでも眺めが良くて長閑な場所に住んでたほうが自分はいい。
あの距離を歩くのも運動不足な自分にとってはちょうどいい距離。
もう少しすれば近くの公園の桜が満開になるし夏は川沿いを歩くのも気持ちいいしね。
購入して一年たったけど後悔はしてないな。
847: 匿名さん 
[2012-03-13 23:34:50]
このマンションは私が十数個見たマンションの中でも上位に入りますね。眺めがいいし環境も優れています。
すでに一戸建てを購入してしまった後で、このマンションを購入できないか色々と銀行にも話しをして
画策したのですが、資金繰りが尽きませんでした。
客観的に見て、とてもいいマンションだと思います。
滝山のイオンモールができれば、ひよどり山トンネルで直ぐにアクセスできますし、今でもひよどり山トンネルで
道の駅・ニトリ・村内家具にも近いです。大和田の郵政宿舎跡が何になるかも興味深いです。マンションかもしれませんが…。
848: 匿名さん 
[2012-03-13 23:44:40]
リビング南向きで眺望良しとなると、川超えはしょうがないんだよね
駅側の対岸マンションでリビングの眺望求めると北向きになってしまう
849: 匿名さん 
[2012-03-15 10:54:37]
847さん
公式ホームページにも書いてありますが、現在買い替え相談会が
開催されているようですね。
ご自宅がいくらで売却できるか無料で査定とありますが、
確実に売却できると確約されるものでもないのですが。。。
850: 匿名さん 
[2012-03-15 19:21:14]
>>845さん
少し前まで28戸あったのが16戸になったのですね。
そろそろカウントダウンに入ってきましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる