東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-01 22:02:06
 

契約者・住民スレ その7です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/413350
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-03-26 16:30:12

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7

951: 匿名さん 
[2014-04-30 17:44:00]
管理規約に沿えない居住者には管理組合発足後、理事長をトップとする理事会で処分を検討し、粛々と対処するまでです。
大事なことは個人のごね得は絶対に許さない。

この気持ちを住民みなさんが強く持ちましょう。
952: 入居済みさん 
[2014-04-30 18:05:44]
>833

そのようなイベントに参加したことがあります。
豊洲のマンションでしたが、その時は貸し切りでした。

リンク先を見ると、東京タワーが見えるって書いていたので、うちではなさそうですね。

うちは貸し切りにできない?ですし、今後も問題ないと思いますよ。
953: 匿名さん 
[2014-04-30 18:33:44]
マンションの隣人が越してきたようですが、一週間たつも挨拶なし。反対側のお隣は入居日が一緒だったこともあって、入居翌日には粗品持ってご挨拶。
世の中色んな人がいるんだなあと改めて実感…
お隣用のお菓子は自分で食べてしまいました(笑)

みなさんはお隣さんとの挨拶はどんな感じでしたか?
954: マンション住民さん 
[2014-04-30 18:38:18]
953がとっとと隣に挨拶行けよ。上から目線で偉そうに。
955: マンション住民さん 
[2014-04-30 18:40:50]
954さん、ナイスです!(^o^)/
956: 匿名さん 
[2014-04-30 18:44:29]
後から越してきた人が挨拶行くのが世間の常識だよ

http://korobehashire.blog86.fc2.com/blog-entry-43.html

954は部外者の荒らしだろ?
957: 匿名さん 
[2014-04-30 18:46:28]
引越しの挨拶もそうですが、マンション内で挨拶しても返事もしない人多いですよね

特に年配の人は挨拶できない人が多いです

958: 匿名さん 
[2014-04-30 18:48:08]
普通に両隣に挨拶いきましたが?
行かない人なんているの?
959: 匿名さん 
[2014-04-30 18:49:19]
挨拶は自発的に行うものでしょ。
後も先もない。
どうも、このマンションは挨拶の押し売りが多くてね。
要は気持ちの問題。
960: 匿名さん 
[2014-04-30 18:51:04]
レンタサイクルだけではなくて、来客用駐車場も有料にして欲しいわ
他のタワマンは有料なところ多いよね
961: 匿名さん 
[2014-04-30 18:56:38]
ちゃんと引越しの挨拶、マンション内の挨拶はしてます!

タワマン何件も住んで来ましたが、ここは一番挨拶少ないですね
郊外の団地ではないので、みなさんが気品ある行動してほしいです
962: 匿名さん 
[2014-04-30 19:04:48]
地域性や世帯数に応じて考え方や価値観も違うでしょうから、挨拶は各家庭に委ねて構わないと思います。
挨拶じたいは規約違反にはあたらないですし。
もっと傾注すべきは規約違反のご家庭に対する罰則でしょう。
これこそ住民みなさんの目を光らせていかなければなりません。
963: 匿名さん 
[2014-04-30 19:09:03]
たしかに若い人はわりと挨拶してくれる
964: 入居済みさん 
[2014-04-30 19:35:38]
このマンションのディスポーザーは、漂白剤の使用禁止ですよね。ヌルヌル対策、どうしてらっしゃいますか?
我が家は普段は外しておいて、時々内部を掃除してます。
今のところカビなしです。
でも、
他にもっといい方法ないでしょうか。見た目がスマートじゃないので。
965: ママさん 
[2014-04-30 20:59:53]
今日24時間換気がすごい動いてるんだけどなんで?
966: 匿名さん 
[2014-04-30 21:02:07]
今日は23時間しかないから1時間分多く動いてる
967: 入居済みさん 
[2014-04-30 21:17:16]
南高層階です。
窓から風が入って来るのか、スースーという音が酷いのですが、皆さんいかがですか?
968: 入居済みさん 
[2014-04-30 21:19:32]
>957
確かに。あと、子供連れのママも挨拶しない人多い気がする。挨拶しないマンションは程度が知れますな。
969: 匿名さん 
[2014-04-30 21:20:18]
うちも南高層です。
風が強い日だとよくある現象ですよ。
風圧?でドアがあきにくい日もありましたが、このタワマンはどうだろう。
ベランダにでたら、ガーという雑音がしますね。
970: 入居済みさん 
[2014-04-30 21:22:41]
窓の密閉性低い気がします
971: マンション住民さん 
[2014-04-30 21:23:39]
947 957
悪意のネガはお引き取り願います。もし本当の住人なら、場所間違えたね。即刻転売されたし!
972: 入居済みさん 
[2014-04-30 21:25:17]
ガー音は車の音ですよね。

こんなにスースーと、風切り音がするのが普通なのですか?今日はこんなに音がするほど風は強く無いと思います。
圧力の関係でしょうか?
吸引しているような音です。
気になります。
973: マンション住民さん 
[2014-04-30 21:26:04]
927 947と間違えましたm(._.)m
974: マンション住民さん 
[2014-04-30 21:27:55]
今日みたい日に備え、エスカレーターの前後にマットがあるといいと思いました。
2階のじゅうたんが汚れるのを何とかしないと・・・
既に結構汚れちゃってるので。
975: 匿名さん 
[2014-04-30 21:36:40]
そうですね!雨だと靴の裏も気になりますし、転倒防止にもなります。
しかし二階の絨毯に比べると、、廊下のうすっぺらい感触が。。あれじゃ走らなくても音が響きます。
976: 匿名さん 
[2014-04-30 21:37:33]
すれ違うたび全員挨拶もめんどくさすぎやしませんか。会釈でよい気がします
977: マンション住民さん 
[2014-04-30 22:12:52]
ゴミ置き場に粗大ゴミ置きっ放しって、そんな大したお金かかる訳じゃないんだからさ
ちゃんとルール守ろうよ
誰だか大体わかるけど
978: 匿名さん 
[2014-04-30 22:32:09]
挨拶するなんて小学生でもできる
今までどんな家に住んでいたか知らんが、タワマンのような共同住宅の場合、挨拶されたら返すのが常識
他だってどこもそう

引越しの挨拶もしないで開き直って偉そうなオッさんは何なんだ?

恥を知れ
979: 匿名さん 
[2014-04-30 22:50:17]
挨拶に異常にこだわる気持ち悪目の人が多いですね。それなら、朝にエスカレーター前に立って、挨拶運動でもしとけばいんじゃね。
980: マンション住民さん 
[2014-04-30 22:55:55]
あははは
981: 匿名さん 
[2014-04-30 23:01:18]
ダメ出しだらけ。変なやつら。

みんなでラウンジで焼き肉パーティーして仲直りすれば
982: 匿名さん 
[2014-04-30 23:02:38]
焼き肉一家に準備たのもー
983: 匿名さん 
[2014-05-01 00:47:35]
終わったな。リセール時も焼肉マンションのレッテル付き。いくら時が経ってもネガが定期的にポストしてたら新参者にも知られてしまう
984: 入居済みさん 
[2014-05-01 00:52:02]
みんな本当はあそこで焼き肉やりたいんでしょ?
だけどできなからそんなに怒ってるのでしょ?
だったら解禁にしてみんなでやりましょうよ!焼き肉!
985: 匿名さん 
[2014-05-01 01:19:17]
大きな事になってしまった…ごめんね
986: 入居済みさん 
[2014-05-01 01:35:21]
シャトルバスも飲食禁止をはっきりと言っておかないと。
車内で何食われるかわからん。
987: 匿名 
[2014-05-01 06:03:10]
>952
おおっ、経験者ですか!
確かに東京タワーは見えないのですが、やや不安。
一応5/5には偵察してきましょう。
いっそのこと住民の合コンやりますか(笑)
988: 匿名 
[2014-05-01 06:37:24]
共有施設に付いては、費用負担の問題があります。
ソファ、絨毯等は消耗品。使えば使うほど痛みが来て修繕が必要になります。
なにせ883世帯いますから、自分が使う頻度の1000倍近くのスピードで痛みます。
現在の管理規約で、訪問者を禁止している場所があるということは、修繕費の見積もりは
それを見込んで設定してあると思います。
想定以上に痛みが来る場合、最悪、ソファ等の修繕費が捻出できなくなると、国産の廉価な素材に変更、
あるいは、安くて耐久性のあるプラスチックのいすと丸テーブル、ぺたぺたのクッションフロアに交換、
ということにもなりかねません。今のホテル並みの豪華なソファは張り替えも高いと思います。

このマンションは立体駐車場等費用のかかるものがいろいろあるので、楽観はしない方がいいと思います。
デベロッパーは売らんがために、修繕積立金は安く設定していますがあの額はあまり信用していません。
つらくなってくると、焼き立てパンはやめて自動販売機、喫茶、コンビニを無くすなど、将来いろいろ不便になってきます。
こういう事例がよそのマンションで起きているのをTVで見ました。


989: 匿名さん 
[2014-05-01 07:25:41]
一日の時間は24時間なので、ソファが1000倍のスピードで痛むと主張する場合には、個人あたり24/1000時間、すなわち約1分半しか使用しない、かつ深夜、早朝を含め24時間誰かが使用しているという前提での話です。それはあり得ないでしょう。一度に複数人が乗ることのある絨毯はソファよりももう少し痛みがはやいとは思いますが。
990: 匿名さん 
[2014-05-01 07:52:04]
今日からシャトルバス運行してましたね

自分が見たのは青いバスでした

あれが車寄せ内をUターンできるように、サカイはルールを守ってトラック停めてくれるんだろうか?
991: 匿名さん 
[2014-05-01 07:56:21]
挨拶するかしないかは個人の自由ですが、挨拶されてるのに無視するのは一般的に失礼に当たる行為ですよ
挨拶しまいと固く心に誓っている理由はわかりませんが、常識的な行為ではないことを知るべきですね
992: 匿名 
[2014-05-01 08:13:53]
シャトルバスに乗るときも全員に挨拶しながら乗るのとかめんどくさいですわ。考えるだけで気が重いから私はバスを利用せず歩きます。
993: 入居前 
[2014-05-01 08:26:38]
>989
そうですね。考えが浅かったです。ご指摘ありがとうございます。
ソファが埋まってたら引き返す人もいるだろうし、倍率で出すのは余り意味無かったですね。
994: 住人 
[2014-05-01 09:03:58]
昨日から焼肉家族が我が家の上下左右どれかに住んでたら・・・・

それが心配で・・・・

せめてどのフロワーの住人かだけでも知りたい・・・・

995: 匿名 
[2014-05-01 09:11:51]
住民の合コンというより、交流会があってもいいと思うんですよね。
ここ、入居してからはまったく案内なし。前のタワマンでは、入居後に合同案内会があり使用方法など説明がありました。
996: 住人 
[2014-05-01 09:33:28]
家は3月に引っ越し済みで後から両隣が来たけど静かで良かったと思ってたら

昨日上の階の住人が留守中に挨拶に来たようで

挨拶ってうるさくなるから・・・みたいな不安がよぎってます。

挨拶いらないからうるさくしないでください。
997: 匿名さん 
[2014-05-01 09:42:46]
挨拶挨拶挨拶!っていう人

ざんねーん
998: 入居済みさん 
[2014-05-01 09:57:44]
隣家の挨拶ですが、わたしは片方は行ったのですがもう片方は一度訪ねてもいなかったし、
そもそも住んでる気配がしないのでそのまま放置してます。
これがまだ引っ越し前なのか、転売用なのか、それとも共働きで昼間いないのか判断がつきません。
それに隣からも挨拶に来ないし・・・。
でももしかしたらタイミングあってないだけで普通に住んでて挨拶に来ないと思われてるかも。

こんなマンションだとわたしみたいな人もたくさんいるんじゃないかと思います。
999: 匿名さん 
[2014-05-01 10:38:23]
義務じゃないからね、挨拶は。気持ちの問題。だから基本的に無理強いすべきじゃないよね。
1000: 住人 
[2014-05-01 10:52:04]
私も挨拶は個人の判断で構わないから、非常識な事と勘違いだけはしないで頂きたい。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる