東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-01 22:02:06
 

契約者・住民スレ その7です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/413350
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-03-26 16:30:12

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7

901: 匿名さん 
[2014-04-29 18:45:03]
バッテリーを着けたまま未返却状態にしている利用者の事を注意しているだけで、900さんのことを言っているわけではないかと。
防災センターの方で修理中のため使用不可とか書いてくださると丁寧でしたね。
902: マンション住民さん 
[2014-04-29 19:02:43]
やや高層会にすんでいる者です。
携帯の電波の入りが悪すぎです。
電話がかかってくると電波のいい場所を探して家の中をうろうろしますが、すぐに切れてしまいます。
アンテナは屋上だけでなく、10階おき位につけてほしいです。
903: マンション住民さん 
[2014-04-29 19:04:43]
>902です。
高層 会じゃなくて階 でした。
904: 匿名さん 
[2014-04-29 19:13:38]
携帯の電波の悪さはやはり個人個人で解決するしかないのでしょうか?
マンション全体で一括で解決する方法はあるのでしょうか?
905: 入居済みさん 
[2014-04-29 19:38:27]
携帯のアンテナはココのマンションに設置しても
周りの電波環境が良くなるだけですよ。
屋内アンテナなら話は違いますが、全フロアに設置は無理でしょうし。

一般的に近隣から指向性の強いアンテナを使い、上向きに電波を出して改善します。
マンションの声を集めて、管理会社から各キャリアに合わせて、個人でも電波改善を行うことが大事です。
906: 入居済みさん 
[2014-04-29 20:21:05]
昨日のキッチンは、魚介キムチ鍋でしょ!あの臭いはやばいな。染み付くから自分の家でやってほしいと、コンシェルジュにいったが、ポンコツだったのでごまかされたな。
907: 入居済みさん 
[2014-04-29 20:23:53]
携帯の電波(ドコモ)はこれ以上無いくらい良いです。
地デジもフルセグで受信できるし本当に良かったと思っています。
従ってマンション一括で(お金をかけて)解決するのは反対です。
高層階は電波の入りが悪いのは最初から解っていたはず。(一般常識)
908: 入居済みさん 
[2014-04-29 20:33:38]
有明のマンションなんかは某キャリアがキチンと対応して基地局を建ててくれましたよ。
もちろん無償です。
ちょっと離れた場所にマンションを向いた基地局があります。
909: 匿名さん 
[2014-04-29 21:07:11]
すみません、話の流れにあっていませんが、バルコニータイル設置された方いらっしゃいますか?
ゴキブリなどの温床になる、修繕の時に外すのがたいへん、などマイナス要素は自覚していますが、どうしてもフローリングと同系色の木目調のタイルをひいて広さを醸成したいのです。せっかくの透明バルコニーなので、
リビングカーテンはつけておりません。
ゴキブリは高層階のため40以上心配ないのでは?とおもいますが、
いかがでしょうか?ご助言、コスト感など相談させてください。
910: 住民でない人さん 
[2014-04-29 21:17:10]
焼肉の後は、キムチ鍋かよ。
911: 匿名 
[2014-04-29 21:48:25]
昨日のキッチンは住民ですか?外部の人ですか?
赤ちゃんをだっこしながら廊下をうろつくパパさんと何度かすれ違ったのですが、、。
912: 入居済みさん 
[2014-04-29 22:01:46]
909
うちはバルコニータイル敷きましたよ。仰る様にフローリングと同系色です。40以上であればゴキとかは問題ないんじゃないでしょうか。高島屋オプションでなければ、こすとも抑えられるんじゃないですか。ベランダへ出る機会は増えると思います。私はオススメします。
913: 入居済みさん 
[2014-04-29 22:10:52]
今日たまたま仕事だったんですが、焼肉の件があまりにもショックで仕事に集中出来ませんでした…
こんな常識外れな方々がいるなんて、ホント迷惑な家族です。見かけたらタダじゃ済ましません!
914: 匿名 
[2014-04-29 22:37:55]
ラウンジにいってみましたが、臭いはなかったです。でも空気清浄器がガンガンとまわっていました。
利用者リストは白紙になっていて、履歴はみれませんでした。
一部の常識ない家族の行動で、悲しい気持ちになってしまいますね。
915: 入居済みさん 
[2014-04-29 22:44:16]
>905 907 908
漏洩ケーブル引き廻したらいいのでは?
エレベーターの中が電波悪いね。
916: 入居前さん 
[2014-04-29 23:14:21]
管理規約集 クロノラウンジ使用細則
第9条(禁止事項)十 構造体を損傷する恐れのある重量物、危険物、引火又は発火の恐れのある物品若しくは不潔・悪臭のある物品を持ち込むこと。

コンロは発火しますし、焼肉は悪臭のある物品ですね。

第10条には損害賠償について、設備・備品の破損、紛失に関して管理組合からの請求が出来ることになっています。これについては今回はあたらないかな。ただお金の問題ではなく、自分がやった不始末なら自分で後処理すべきでしょう。

917: 入居前さん 
[2014-04-29 23:25:22]
なお、カフェラウンジとクロノラウンジの使用者の違い、

カフェラウンジ 居住者等及びその来訪者並びに理事会から許可された者
クロノラウンジ 居住者等及び理事会から許可された者

居住者等の「等」が微妙ですね。親等家族といったところか。友達ならアウト?
管理組合等ではっきりした方がいいでしょうね。
定義はともかく、この2つで公開度合いに違いがあるのは明らかです。


918: 入居前さん 
[2014-04-29 23:39:40]
使用者に追加。

カフェラウンジ 居住者等及びその来訪者並びに理事会から許可された者
キッチン&パーティースタジオ 居住者等及び理事会から許可された者
キッズルーム   (同上)
クロノラウンジ  (同上)

その他の施設にも規定があります。
居住者以外を気軽に呼べるのはカフェラウンジまでですね。
919: 入居済みさん 
[2014-04-30 00:04:00]
918さん
使用細則をしっかり遵守してもらいましょう。
920: 匿名さん 
[2014-04-30 00:16:28]
漏洩ケーブル引き廻しであれば、工事費用はマンション持ちですね
921: 匿名さん 
[2014-04-30 00:48:56]
近くに美味しい焼肉屋ありませんか?
922: マンション住民さん 
[2014-04-30 00:57:46]
確か月島に何軒かあったはず
名前はわからんが
923: マンション住民さん 
[2014-04-30 06:03:55]
ちなみにキッチンパーティスタジオで焼肉はありだよね??
924: 入居済みさん 
[2014-04-30 07:14:47]
当然ありです・・・・ハイ!
925: 入居前 
[2014-04-30 08:16:17]
各テーブルには確か換気扇無いから、前のキッチンの換気扇の下でのみ焼くのではないかな。焼肉っぽくないが。
926: 住人 
[2014-04-30 08:45:01]
非常識な方々の勝手な行為禁止のためにも再度確認のため禁止事項を書いて住人にサインさせましょう。

先週からずーっと玄関前に段ボール出しっぱなしの方とか粗大ごみ平気で放置したままの方とか

キックボード放置、焼肉焼き放題とか、自転車借りっぱなしとか許せない。

それから近所のママ軍団連れて我が者顔でマンション共有施設占拠してたかびーになってる

【一部テキストを削除しました。管理担当】
927: マンション住民さん 
[2014-04-30 10:04:17]
すみません、貴方がたの言い分は色々とあるかもしれませんが
中国では焼肉は家庭料理として大変親しまれています。まさか文化まで否定するおつもりでしょうか?
ちなみに細かいことですが焼肉とプルコギは違います。よろしければ今度みなさんで30Fでやりませんか?
臭いなんてすぐ慣れるしスプレーだって売ってますよ。
自分のマンションで自前で用意した器具で家庭料理を食べてどこが問題あるのでしょう。
928: マンション住民さん 
[2014-04-30 10:36:56]
モラルの問題です。
多様な住民の方々が来られる場所
換気扇のない個室
臭いと煙が充満する

よく出来ますね。
他の方々がどう感じるか創造力を働かせれば自明です。
自己中甚だしい。
929: 入居済みさん 
[2014-04-30 10:38:25]
某湾岸ブロガーに「湾岸ぶっちぎりクオリティー」とか煽られてたマンションも中に住む人で大きく変わるものだなあと実感しています。。。
930: 匿名さん 
[2014-04-30 10:56:55]
927さん
中国にそのような家庭料理はありません。焼肉は食べますけど、頻繁に家でやりませんし、外で食べたほうが選別から焼くまで全部やってくれますから。
わざと中国人のせいにするような発言はやめてください。
931: マンション住民さん 
[2014-04-30 11:41:39]
927さん、自室で存分にお楽しみ下さい。
932: マンション住民さん 
[2014-04-30 12:41:55]
中国人は家で焼肉しません!
差別するような発言をやめてください!
933: 住人 
[2014-04-30 12:45:11]
なりすまし?

ここまでやると最悪だな・・・・

確かに中国の家庭料理ではないな
934: 住人 
[2014-04-30 12:49:57]
自分のマンションとおっしゃるなら、自室でやってください。

共有スペースは自分だけのマンションではございません。

勘違いはなはだしい
935: 匿名 
[2014-04-30 13:29:20]
みんな完全に釣りに引っかかっているよ。 冷静になった方が良い。
936: 匿名さん 
[2014-04-30 13:34:54]
恐れながら、ラウンジの焼き肉パーティーは事実ですし、駐輪場の自転車の不法利用も事実と判断されています。釣りでも何でもないかと存じますが…。
937: 住人 
[2014-04-30 13:39:58]
927は放っておこう。
焼き肉の件は管理会社が調査検討しているんだっけ?
もし本当に賃貸の人間がやったのなら貸主にも責任あるよね。
938: 匿名 
[2014-04-30 13:49:22]
936

論点すら見えていませんね。
焼き肉や自転車問題を人種や文化の問題に持って行くのが浅はかだと
言っているだけです。
939: 匿名さん 
[2014-04-30 14:05:37]
それは、あの文章から意をくみ取るのは無理があると思います。あまりに飛躍しすぎです。それで論点が見えていないというのなら仕方ないですね。
しかし、出来うるならばもう少し、内容が踏み込んだコメントだとありがたいと思います。
940: 住人 
[2014-04-30 14:37:17]
近々掲示板に張り紙が増えるってことでしょ。

ラウンジでの焼肉はご遠慮ください、貸自転車の占拠はおやめくださいって

張り紙されなかったらスルーされたってこと?

対応してくれるのかな・・・・
941: 入居済みさん 
[2014-04-30 15:22:07]
確かに大声で走り回る子供の音が聞こえますね。
非常識な親は注意せずといったところでしょうか…
隣接部屋どころか、共用内廊下でも随分と離れたところから聞こえました。。
942: マンション住民さん 
[2014-04-30 15:23:28]
貼り紙ばっかりになるのってどうなのよ?

英語以外の言葉も使った方がいいんじゃね?
943: 匿名 
[2014-04-30 15:31:40]
936+939

本気バカ 以降、スルー
944: 匿名さん 
[2014-04-30 15:40:21]
いやいや、まぁ、そうおっしゃらずに。
皮肉じゃなく、せっかく良いコメントされていらっしゃるのですから、逃げないできちんと応対してくださいね。
ぜひ、お願い申し上げます。
945: 住人 
[2014-04-30 15:41:58]
確かに・・・

誓約書も作って署名させよう
946: 住人 
[2014-04-30 16:14:39]
ベランダにタイル敷いてもキャラウェイ置いておけばゴキブリきませんよ。

ゴキブリキャップも効くみたいですよ。

対策をすれば大丈夫
947: マンション住民さん 
[2014-04-30 17:07:23]
モラルってなんでしょう。自分の都合の良い解釈までモラルにしてもらっては困ります。
親しい人に来て頂いたのだからせっかくだから広くてながめの良い部屋でくつろいでもらいたいのです。それの何がいけないのでしょう?
あなたたちにだって大切な人はいるはずです。よく考えてから発言してください
948: 入居者 
[2014-04-30 17:12:50]
927、947
本気で書いているとしたら、恐ろしい。
949: 匿名 
[2014-04-30 17:13:04]
三菱はタワマン慣れてないよね?
スカイズの最終で三○の営業と話したがラウンジは飲酒特に酒は禁止にしていると言っていたのを思い出した!
950: 匿名 
[2014-04-30 17:18:55]
927 947

ご自分の部屋ならどうぞ。共用部分はどんなに広くても、あなた個人のものではありません。
低層のかたですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる