東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-01 22:02:06
 

契約者・住民スレ その7です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/413350
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-03-26 16:30:12

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7

551: 匿名 
[2014-04-19 14:32:43]
545

分からない場合は、2Fにライフアドバイザーとか言う人がいて説明してくれますよ。
552: 匿名 
[2014-04-19 14:37:11]
いっそのこと、ノースモーキング・マンションにして欲しい。
大型タワーマンションなんだから、喫煙者は非喫煙者に火災のリスクまで背負わせて
いることを自覚してくれ。 バルコニーなどで隠れタバコをされるくらいなら、喫煙ルームを作ってちゃんと管理した方が安全だとおもうんだけど。 
553: 匿名さん 
[2014-04-19 14:44:53]
バルコニーで吸ったら、隣の部屋の非喫煙者が迷惑ですよ。部屋がやにで汚れるのが嫌ならやめればいいと思います
554: 匿名さん 
[2014-04-19 14:54:43]
通常、バルコニーで喫煙可なんてありえないね。タバコの不始末による火災の危険もあるし、何よりタバコのポイ捨てによる影響が否定できない。
受動喫煙もさることながら、これらのリスクを回避するための管理規約でしょ。

バルコニーの喫煙を可能にするための管理規約の改定なんて絶対に行ってはならない。
555: 入居済みさん 
[2014-04-19 15:05:06]
バルコニー喫煙OKのマンションでも、喫煙者が受動喫煙で訴えられて裁判で負けてます(確定判決)。

自室で吸うしかないよ。で、自分でヤニを掃除する。
そういう時代です。
556: 入居済みさん 
[2014-04-19 15:56:48]
ペット、子供、喫煙、ゴミなどこれからもっと色々と問題が出てくると思います。
個々にきちんとマナーを守っていけば問題がないことです。
とても素敵なマンションなので、もっとみんなで住みやすい環境づくりが出来たら良いですね。
いつも拝見させていただいておりますが、もっと楽しい話題が増えたら良いですね。


557: マンション住民さん 
[2014-04-19 17:35:35]
皆さんはどこのスーパーで買い物してますか?近くのスーパーはどこが一番いい感じですか?
558: 匿名 
[2014-04-19 17:56:33]
まぁ、引越しが一段落すれば、落ち着いて来るんじゃないの? まだまだ生活空間が段ボールだらけって状態じゃ色々な気遣いも出来ないってことなんだよ。少し長い目でみましょう。
559: 匿名さん 
[2014-04-19 17:59:39]
いや、何事も最初が肝心だからね。あんまり悠長なことは言ってられないよね。
規律を自分が守り、他の住人にも守らせる。
これは徹底させないと。
560: 匿名 
[2014-04-19 18:06:44]
559

どんだけ独りよがりなんだよ。
561: 匿名さん 
[2014-04-19 18:07:39]
楽しい話題。

あす早朝、13万トンの巨大客船が大井埠頭へ。多分、ゆりかもめから見えます。
562: 匿名さん 
[2014-04-19 18:09:51]
レインボーブリッジの向こうだけどクロノラウンジからみえるかな?
563: 匿名さん 
[2014-04-19 18:16:58]
560。
他人を独りよがりなんて揶揄するあなたは、むしろ、わがままなのではないですか?
管理規約で決まっている規則を守る気持ちがない、もしくは守れないなら住民でいる必要はありませんよ。
564: 匿名さん 
[2014-04-19 18:38:13]
最初はうんざりするくらい規約通りでいいよ。
565: おっさん 
[2014-04-19 18:49:31]
>>563

いちいち目くじら立てんなよ。こんなしょーもないネットの掲示板の書き込みに。
どんだけ小さいんだよ。

規約規約って。守るのが大事でそこからのスタートだけど今後ケースバイケースでの改正もありっちゃありだろ。ただでさえ永住型で長年住むヒトも多いんだから。

ホントこんな掲示板で「規約守らないなら住民でいる必要ない」とか。笑っちゃいます。
1ミリでも規約破ったら出て行けよ。そこまで言うならそこ徹しとけ。そしたら尊敬しますよ。
566: 匿名さん 
[2014-04-19 19:02:48]
尊敬していただく必要はありません。
守れない規則ならないほうがマシです。
少なくても、あなたのような最初から規則を守れないのか守る気持ちすらない人が存在する必要はないと申し上げたまでです。
ちなみにあなたのおっしゃるような目くじらなんてたてていませんし、こちらは、いたって冷静ですから。悪しからず。
こちらにしたら、むしろ、あなたのほうが乱暴な口調で罵って目くじらたてて冷静さを失っているように感じますよ。
規約遵守とともに、ちゃんと落ち着いてから発言くださいますよう重ねてお願い申し上げます。
567: 入居済みさん 
[2014-04-19 19:32:24]
守られない規則には何らかの欠陥がある。環境変化等で不適合な規則になる事も多い。柔軟に対応しましょう。
568: 引越前さん 
[2014-04-19 19:38:18]
566さんは必死に自己防衛ですね。

傍目から客観的に落ち着いてみて565さんの方が冷静ですよ。

もっと落ち着いて下さい!!管理規約を守る方であったとしてもここで御自身が見えない方なのは心配ですよ
569: 匿名さん 
[2014-04-19 21:04:31]
下手な成りすましみたいな真似は感心しませんね。

規約は守りましょう。それだけのことです。より良い住環境のためにも。

それができないなら理事会ならびに管理会社が中心になって対策するだけです。

それで効果がなければ彼らの働きかけによりマンションの顧問弁護士に汗をかいてもらい強制的な是正もしく退去勧告を出すまでです。

この場合、民事とはいえ裁判所の勧告ですから無視はできませんから。
570: 住民でない人さん 
[2014-04-19 21:30:33]
規約 裁判 韓国…
ヒステリックな小金持ちの集合住宅は怖い
571: 住民ママさん 
[2014-04-19 21:33:57]
そうですね、ちょっと怖いです
572: 匿名さん 
[2014-04-19 21:41:24]
いやいや、大概の住民の皆さんは大丈夫ですから。

一部のならず者に対する罰則は実例にそくしてあるだけですから。

どうぞ、ご安心を。
573: 入居前さん 
[2014-04-19 21:44:58]
怖いというか気持ち悪いですね。ずっとこの掲示板をチェッしてるのかな…
574: 匿名さん 
[2014-04-19 21:49:23]
あなたもまた一人かも…
575: 契約済みさん 
[2014-04-19 22:13:33]
ヒステリックになるのは掲示板では顔が見えないからじゃない。住民を見てる感じでは大半温和な感じですよ。900戸近くある中、ここで書き込みをするのはわずかの一部しか過ぎないと思います。

今まで十数年間都心の賃貸マンションで住んでいてもトラブルが一度もなかったことを考えてみれば、分譲の場合、皆さん肩に力入りすぎではないかと思います。

半年住んでみて、何かが改善したほうがいいと思うことがあれば、理事会などで議題を上げて、そのあと全戸住民投票すればいいと思います。掲示板では議論しても結果出ません。

楽しい話題にしましょう
576: 入居済みさん 
[2014-04-19 23:08:07]
>>557
駅からクロノまで意外に数はありますね。
個人的にはデリド勝どき駅前店が好きです。

[平日]

文化堂勝どき店
デリド勝どき駅前店
マルエツプチ晴海店
成城石井・晴海トリトン店

[休日]

月島、豊洲、マルエツ勝どき六丁目店へ
577: 入居済み 
[2014-04-19 23:40:29]
545さんへ

部屋のインターホンモニターから防災センターに繋ぎ、水道の開栓をお願いしたら、すぐに紳士的な方が来てくださり、開栓と給湯器のセットをしてくださいました。
給湯器のセットは自分でするものだと懐中電灯を用意してましたが、こちらでやるのでお部屋でお待ちくださいととても丁寧な対応をしていただきました。
578: 匿名 
[2014-04-20 00:51:38]
南側の中層だけど、さっきベランダに出たらすんごいタバコの臭いが下から上がって来た。 何とかして欲しい。
579: 入居済みさん 
[2014-04-20 09:48:14]
すんごい体臭じゃなかっただけラッキーかも。
580: マンション住民さん 
[2014-04-20 09:54:53]
クラスメートの規則違反を皆の前で先生に言いつける正義の味方気取りの子供と同じ思考の方がいらっしゃるようですね
581: 入居済みさん 
[2014-04-20 10:40:20]
ドスドスという音がします。多分上だと思うのですが。
こんなに音がするなんてちょっと意外です。
みなさんはいかがですか?
582: 匿名さん 
[2014-04-20 10:45:53]
もちろん階上の可能性もあるけど、意外と横、つまり隣人の音かも…。
はっきりドスンドスンと聞こえる場合は隣接住戸の可能性も完全に否定できないこともあるんじゃないかな。
583: 匿名さん 
[2014-04-20 11:28:47]
ハンコついてますからねえ。
584: 契約済みさん 
[2014-04-20 11:32:58]
カーテンをまとめるホルダーの取り付けできないですね。
585: マンション住民さん 
[2014-04-20 13:38:58]
どうして?
586: 入居済みさん 
[2014-04-20 14:33:46]
隣接住戸から子供が走りまわる音が聞こえる。
587: 入居済みさん 
[2014-04-20 14:54:16]
我が家も隣の子供が走り回る音がうるさいですね。
それと、位置不明のステレオかシアターの重低音。
子供は心情的に許せる(我慢できる)けど、大人のマナー欠如はどうなんだろう。
ゴミ捨てとか、ベランダタバコとかね。
588: 入居済みさん 
[2014-04-20 15:45:11]
高層マンション初めての入居者が多いのか、どの程度の遮音性か理解してない模様…
589: 入居済みさん 
[2014-04-20 16:14:43]
思った以上に安普請な様で悲しくなる
590: 入居済み 
[2014-04-20 20:51:21]
マンションで子供の足音等が聞こえるのは、有る程度仕方ないですよね。
各家庭で意識して頂けると助かりますが・・・・

上階からの足音は聞こえますが、お隣からの音も聞こえますか?
591: 契約済みさん 
[2014-04-20 23:12:23]
トイレやたら浅くて小さくないですか?
うんこの時、座ると**が下についてしまって気持ち悪いんですけど、
コンセルジュかニューライフアドバイザーに相談したらなんか解決法教えてくれるでしょうか?
592: 入居予定さん 
[2014-04-20 23:44:04]
594
もう来なくて良いよ。
593: 入居済みさん 
[2014-04-21 01:41:57]
生活音ってどれくらい響くものなんですかねぇ。
営業さんには子供の足あとぐらいは大丈夫ですよ。なんて言われましたが、ここを見ていると結構響くようだし。

迷惑は掛けたくないとは思い、気をつけているものの、気づかないうちに迷惑かけるているのかも。

相手の家でその音を聞けるといいんですけどね。。。
594: 入居前 
[2014-04-21 06:07:02]
高層マンションは低層のマンションの様に隣との境がコンクリートで出来ているのではなくで、軽量化のため板とその間の遮音材かなにかで仕切ってある、とネットで読みました。ここは営業には確認しなかったけど。なので、隣の騒音は聞こえやすいでしようね。うちは入居前なので想像です。
あと、廊下を歩くと、床の音から板が薄いのが分かります。安っぽい印象ですが軽量化の為と割り切る積もり。土台のゴムの負担減らす為でしょうね。
595: 住人 
[2014-04-21 08:32:03]
家は全く生活騒音きになりませんね。たぶん子供とかいないんでしょうね。それともこれからかな?
北側の空地なにができるかみなさん聞いてないんでしょうか?
内覧会のときちらっと小耳にはさんだのですが・・・・
596: 入居済みさん 
[2014-04-21 09:26:33]
家も上からも隣からもほぼ聞こえないでね。聞こえてる時もあるのかもしれないですけど、少なくとも在宅中に聞こえたことはありません。

595さん、北側空地はどうなるんですか?内覧会の時に聞いたりしませんでしたので。
597: 匿名さん 
[2014-04-21 09:39:20]
>595
入札のはずだからどうなるかは落札企業次第じゃないの?
噂レベルでどこそこが調査してるらしい、ってのは耳にするけど、
(聞いたことあるのはセブン&アイ)
有明の大和物流みたいな例もあるし、蓋を開けるまでは分からない
598: 匿名さん 
[2014-04-21 09:48:26]
階上や隣から音がしないとおっしゃるお宅は単にまだ、ご近所がお引っ越しされていないかあってほしくないですが分譲賃貸の空き部屋になっているからではないでしょうか?
生活していく上で周囲の音が聞こえないというのは解せません。
599: 住人 
[2014-04-21 09:57:05]
どうもイトーヨーカドーが落札したようです。だから高い建物は建たないと言われました。
600: 購入検討中さん 
[2014-04-21 10:10:48]
>599
それ本当ですか?
ソースは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる