東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-01 22:02:06
 

契約者・住民スレ その7です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/413350
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-03-26 16:30:12

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その7

701: 匿名さん 
[2014-04-23 18:04:00]
>700
先ずは車に貼紙。運転席前のフロントガラスにガムテープで四辺をしっかり貼る。器物損壊とか何とかほざいたら、次はセメダインで貼り付けたい。
702: 入居予定さん 
[2014-04-23 19:04:09]
701

自分でやれよ!
703: 住民さんA 
[2014-04-23 19:06:49]
docomo問題ありです。
30某階北向きです。
704: マンション住民さん 
[2014-04-23 21:02:51]
SoftBankです。普通より若干電波が弱いような感じだけど、家ではWi-Fiを使ってるから、影響はなし。
トリトンの中は電波が弱かったね。
705: 匿名 
[2014-04-23 21:07:04]
違法駐車は、ゲストパーキングに停めるように張り紙しておけば良いんじゃないの? 
706: 匿名さん 
[2014-04-23 21:50:46]
あんたらほんと楽観的、かつ、適当だな。
707: 入居済みさん 
[2014-04-23 22:05:00]
ゴミ置き場が汚れた状態で放置されたままなので、自分で掃除しました。
708: マンション住民さん 
[2014-04-23 22:49:50]
シャトルバスの月島駅ピストンは是非実現させたいですね。
三越との契約があるなら、その辺も踏まえて。

理事会のかた見てたら是非今後の課題にお願いします
709: 匿名さん 
[2014-04-23 23:28:39]
夜中に駐車していた犯人です。
防災センターに相談したら、引っ越しが始まる7時半までいいですよと言われて、許可証をダッシュボードに掲げて駐めさせてもらいました。すみません。
710: 入居済みさん 
[2014-04-24 08:03:11]
山手線に出るよう5年後は決議すべきですね。誰が考えても当然だろう。
711: 住人 
[2014-04-24 08:24:53]
なんで防災センターが駐車許可するの?

コインパーキングに停めるよう指示すべきでしょう。

712: 匿名さん 
[2014-04-24 08:30:55]
防災センターに問題あり!
713: 住民さんA 
[2014-04-24 08:54:00]
コインパーキングに停められない何かしらの事情があったんじゃない?
防災センターに相談するくらいなのだから。そしてそれならば、って事で認めたんじゃないの?
誰にでもいろんな突発的な事情とかトラブルってあるじゃん。
あまりギスギスしないでもっと余裕を持とうよ。
いざ、自分が困った時に助け合えないマンションなんて嫌じゃん。


714: 入居済みさん 
[2014-04-24 09:03:11]
小さいことでゴチャゴチャ言う奴は出てってもらいたい。

臨機応変、助け合いって言葉あるだろ。このマンションにふさわしくないわ。

そういう奴に限ってもしもの時は自分の権利を主張するんだろうけど。
715: 入居済みさん 
[2014-04-24 09:10:32]
707さん 素晴らしいです。自分も掃除したいところ結構あります。エントランスの白い部分とかエレベーター扉とか、共用廊下の壁とか。ちょこちょこと汚れが目立ってきてせん?サカイが雑なのかな〜?
清掃の方々も廊下の絨毯ばかりではなく普通に目に付く汚れ等をきちんと落として欲しいです。
あと2階はよく見かけるんですが各住戸階の清掃見かけたことありません…
716: 入居済みさん 
[2014-04-24 09:39:19]
サカイの作業員に雑なのが居る。エレベータの扉(養生はしてあるが)に台車をガッツンガッツンぶつけてる
717: 匿名さん 
[2014-04-24 10:50:09]
異論があるかと思いますが、個人的には各自、尺度の違いこそあれ、住民ひとりひとりが最低限のマナーを持ち続けていくことがより良い住環境の維持管理に繋がると思います。
718: 入居済みさん 
[2014-04-24 11:13:14]
マナーの悪いサカイの作業員がいたら受付の人に言いましょう。社員じゃないかな。
719: マンション住民さん 
[2014-04-24 12:53:13]
いくら丁寧にやってもらっても、何百戸の引っ越しだから、多少の汚れと傷が発生するのはこの時期ではしょうがないと思うね。
720: 入居済みさん 
[2014-04-24 13:07:42]
あっと言う間に傷だらけですね。悲しいです。
721: 住民 
[2014-04-24 13:38:45]
正直者が損をするのはどうか・・・と思うけど。

コインパーキングに停められないって故障して動かない以外お金がない・・・

おかしいでしょう。

みんな停めたくても自制してるんですから

身勝手はどっちでしょう
722: 匿名さん 
[2014-04-24 13:40:14]
引っ越しが落ち着いたら、
三か月点検とか半年点検みたいな感じで売主負担の補修があるはずだよ
つーか無きゃおかしい
その辺りは主幹のサカイ含めて話ついてると思うんだけどね
もちろん丁寧にやって欲しいけど無傷でやれってのも酷な話
723: 匿名さん 
[2014-04-24 14:22:22]
なんがなんでも許せない人はマンション難しいよ。

721は一戸建てに住んだ方が良かったんじゃない?
戸建てに住んでもゴミだしルール守らない輩は絶対いるから。。。
尖閣諸島の防人なんてどうでしょう?

みんなが平和になれる!
724: 契約済みさん 
[2014-04-24 17:24:32]
エントランス前のお花より、トリントンやすき屋前のお花がすっきりしてきれいに感じます。こう思うのは私だけですか?
725: 入居済みさん 
[2014-04-24 21:44:41]
>724
ちょっとアバウトで、どこのことの比較かよくわかりません。

また、好みは人によるので、どちらがよいとは決められないのでは?
726: 入居済みさん 
[2014-04-24 21:45:33]
全体的に平和だよね・・・ここ。
727: 入居済みさん 
[2014-04-25 02:09:38]
エレベーターも傷だらけ、エントランスも傷だらけ。落ち着いたらきれいにもどしてほしいね!
728: マンション住民さん 
[2014-04-25 15:06:10]
たしかに引越による傷が増えてきてますね。

先日はエレベーターを待っていたら
中から台車に荷物を載せたサカイさんがでてきた。
それはいいのだが、ドアが開ききる前に勢い良く台車を押すもんだからドーンという音が。
エレベーターに乗って確認してみるとドアにある白いシールの養生を破り木目調のドア自体に傷が。

だんだん慣れてきたのか汚れが目立つ頻度が増えている気がします。

直す義務があるのはサカイなんだけど、いつのタイミングで言うのか
住人の総意として指摘する機会はどう設けられるのか知っている方いますか?

うやむやにされそうで困りますね。
そもそも補修といっても、
例えばドアの木目部分だったら本来交換してほしいけど、
きっと茶色のペンキみたいのでごまかすだけの補修になるんじゃなきゃいいけど。
729: 住民さんA 
[2014-04-25 16:37:38]
ドコモは高層階でもOKです。ギャラクシーはダメみたい。SONYとか日本製なら大丈夫だよ。
730: 入居前さん 
[2014-04-25 16:41:58]
早く住みたいな。連休後に平日引っ越し。有給取りました。早くエコキュートやらの風呂に入ってみたい。現在のMSは賃貸に出す予定、相場30万円弱だって。クロスやフローリングの修繕費、」ハウスクリーニング結構お金掛かります。
売ろうとも思ったが1割以上値上がり。13年住んでいるのに、今都心では優良物件は売り惜しみで少ないらしいよ。
731: 住民さんD 
[2014-04-25 16:47:05]
クロノも3階南永久眺望。3階でも中住戸だから効率よく家具配置できますね。角部屋は壁が少なくて大変でしょう。しかし
子供の飛び跳ねる音うるさいですね。夜は子供は寝てくださいね。
732: マンション住民さん 
[2014-04-25 17:05:59]
>>730
>>731

爺、妄想はもういいよ!
733: 住民さんD 
[2014-04-25 18:56:46]
体言止めの
爺だよ。
僕はフェラリーの自転車、秋葉のヨドバシで買ったんだよ。
だから東京駅まで自転車でボランティアに行くんだぜ。
もちろんケニア出身のスザンヌも一緒だよ。

皆に『最寄駅は???』って聞かれるのが楽しみ!!
そんな時
スザンヌと爺はハモッて答えるんだ『東京駅♬♬だよ!!!////(((^◎^))))タり~』
何時も自転車止める所写したよ。皆に内緒だよ。駅長の佐村河内君は友達なんだ。
体言止めの爺だよ。僕はフェラリーの自転車...
734: 匿名さん 
[2014-04-25 19:07:17]
728さん
それは何号機のエレベーターですか?
735: 入居済みさん 
[2014-04-25 19:13:22]
内廊下って、宅配業者の台車オッケーなの?
壁にガンガンぶつかってたけど…
736: 匿名さん 
[2014-04-25 19:18:40]
宅配業者の台車はダメなハズですよ。ホントみんな貼紙見てないし適当すぎるよな〜。
737: 匿名さん 
[2014-04-25 19:56:53]
こんなマンションに大変な引越し来たら傷つけたくなる気持ちもわからなくはないがね
738: 入居済みさん 
[2014-04-25 21:10:55]
737 わかるわけねーだろ。
739: 匿名さん 
[2014-04-26 00:34:01]
だって普段は郊外の安いアパート暮らしだろ?
そしたらこんな豪華なマンションみたら妬む気持ちも湧くさ。

考えりゃわかんだろーが
740: 入居済みさん 
[2014-04-26 01:08:11]
廊下台車禁止を徹底して下さい
741: 匿名 
[2014-04-26 06:26:40]
いますぐどうこうという話ではないですが、このマンションって、外壁に全くタイルが無いのがちと気になる。
高層マンションでは、外に飛び出してる柱部分のみタイル張りでベランダの窓回りは塗装という仕上げが多いようだけど(例えば晴海ビュータワー、パークシティ豊洲がそうみたい)、ここはまったくタイルなし塗装のみ(1、2F除く)。見た目と耐久性でどうなるのか?塗装仕上げだと、将来どっかで一回剥がして塗り直し、ということも必要みたいでコストが気になる。まあ10年以上先の話ですが。
20階くらいまでだと、完璧にタイルで覆っていて「マンションはタイル張り」のイメージが強いけど、高層の場合やはり重量軽減の為かな。

742: 住民ママさん 
[2014-04-26 12:14:42]
最近のこの手のキッチンが初めてです。排水溝が洗いにくく、ゴミうけネットもしづらいのですが
どうなさっていますか。アイデアあれば教えてください。
743: マンション住民さん 
[2014-04-26 13:10:27]
ディスポーザーでしょ?なんでネットが必要なの?
744: 匿名 
[2014-04-26 13:25:01]
ははは、、言えてる。
745: 住民ママさん 
[2014-04-26 13:45:03]
取説も読みましたが、アメリカと違い、日本のディスポーザは掛けてはいけないものが沢山ありますね。

毎回、それらがいり混じるのです。比率は 1:1ぐらいです。

よって、まるごと黒い籠に流してディスポーザを回すわけにいかず、戸惑っております。
746: 匿名さん 
[2014-04-26 15:13:22]
廉価な物件なので多少の不便さは我慢していただかないと…という感じを受けますね。
747: マンション住民さん 
[2014-04-26 15:17:09]
私は食材を切っているときから生ゴミ分別しちゃいます!
OK のもをのはそのままディスポーザーへ、
NG 食材は袋にそく入れて、切っているときから分別しちゃいます!
ただうちは少人数でそんなに手の込んだものは作らないから
これで対応できてるねかな(*^^*)
748: 入居済みさん 
[2014-04-26 18:11:50]
なんで、ここの管理会社の人間挨拶しないの?特に清掃の人。
態度悪い。せめて会釈くらいすれば。常識でしょ。給料どこから出てるの?
749: 匿名さん 
[2014-04-26 18:22:27]
いちいち干渉されたくないからでしょうね。たぶん。

まぁ、与えられた仕事さえ、きちんとしてくれれば別に挨拶なんて構いません。コンシェルジュや住民の召し使いじゃないから。

管理費は住民の義務ですし、支払い元から彼らは給料が出ているわけだし。

マンションの維持管理に邁進してくれれば良いと思います。



750: マンション住民さん 
[2014-04-26 18:29:39]
土日は物件を見にくる人が多いですね。
賃貸にたくさん出してるからこの時期には仕方ないけど、早く落ち着いて欲しいな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる