マンションなんでも質問「【その8】直床の方が遮音性高い気がします。 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【その8】直床の方が遮音性高い気がします。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-26 20:39:32
 

>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

という初期のスレ趣旨にもあるように、このスレは同一スラブ条件下で直床と二重床の遮音性能を論ずるスレッドです。無駄ないざこざを避けるため、皆さんその前提で投稿をお願いします。

最近は直床の優位を示す客観性の高いデータばかりが出てくる中で、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。

尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

[スレ作成日時]2014-03-18 22:29:23

 
注文住宅のオンライン相談

【その8】直床の方が遮音性高い気がします。

955: 匿名さん 
[2014-05-17 01:32:15]
>954
あなたは951で下記のように書きました。

>床鳴りの修繕を依頼したときは、潤滑剤みたいのを板の隙間に注入していただけですが、そんなものでしょうか?

購入していないのに、補修する現場を見ていたのは何故でしょう?

売れ残っているにしても、疑問はそのマンションで担当していた営業に問い合わせれば済むことです。
何故、そうしないのでしょう?
956: 匿名さん 
[2014-05-17 08:41:07]
>955
954に書いたとおり、951は別人です。
959: 匿名さん 
[2014-05-18 03:15:29]
同様の投稿がOKwaveにありますね。

半年点検 直床フローリングがパキパキ鳴るのは不良?
http://okwave.jp/qa/q7609948.html
960: 大規模マンション住人 
[2014-05-18 10:20:11]
素朴な疑問「ミシミシ」と「パキパキ」って同じなんでしょうか?
あと「ギシギシ」て書いてる人もいますね。
なんとなく「ミシミシ」と「ギシギシ」は同じように感じますが、「パキパキ」は違うように感じます。

961: 匿名さん 
[2014-05-18 12:09:59]
一般的に考えると

「ミシミシ」と言うのは、急激ではなく強くない力が、板など単一の部材に加わり、変形する許容限界を超えそうな時に出る音のようです。

「ギシギシ」と言うのは、「ミシミシ」と同程度の力が、単一の部材にではなく、組み合わせれた幾つかの部材を変形させ、互いに擦れ合う時に出る音のようです。

「バキバキ」と言うのは、どちらかと言うと急激に強い力が、単一だけでなく組み合わされた幾つかの部材の変形の許容限度を超えて壊れそうな時に出る音のようです。
964: 匿名さん 
[2014-05-22 07:59:13]
確かに直床は低コストで高性能なので、ここで二重床派から言われのない妬みやっかみを受けているようですね。
966: 匿名さん 
[2014-05-23 15:43:27]
遮音性能の件はスーパーゼネコンの他、各種研究機関、法律基準等、十分な信頼性のある所から直床の優位性を示す複数の資料が出ていますよ。

大成建設技術センター報 第 41 号(2008)
には、「乾式二重床では重量床衝撃音の平均的な増幅量を見込むためコンクリート床スラブの厚さを17%程度(例えば300mm厚を350mm)厚くせざるをえない」書かれています。
http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf

日本騒音制御工学会研究部会による研究報告 2008
によると6つの二重床実物件の試験全てで騒音を増幅してしまい、試験残響室のプレキャストコンクリート板150mm厚直の試験値にすら大差で敗北。)
http://www.ince-j.or.jp/04/04_page/04_doc/bunkakai/yuka/08-03tecinfo.p...

財団法人日本建築総合試験場
http://www.gbrc.or.jp/contents/documents/GBRC/GBRC115_587.pdf
によると乾式二重床については現在、住宅性能表示制度に対応する特認試験ガイドラインに基づいた試験方法で重量床衝撃音レベル低減量を0dB(直床同等)以上にすることが当面の開発目標となっている。とのこと。つまり二重床の遮音性能の目標は直床です。

住宅の品質確保の促進等に関する法律
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/060601hyouk...

によると、この資料の87ページに記載がある通り、乾式二重床では床仕上げ構造の重量床衝撃音レベル低減量が基本的に-5デシベル。つまり5デシベル分の増幅を評価上見こむことと定められています。
970: 匿名さん 
[2014-05-24 01:53:21]
二重床に住んで1年。
上の音が聞こえたことがほぼない。
上の人が会うたびに 子供がうるさくてごめんなさい、
と言うのだけれど、足音も含め一切何も聞こえない。
毎回謝られるので、本当に何も聞こえないんですよ、
上の方の音がするんですか?と聞くと、一切聞こえない、
しかしうちは小さい子供が2人もいるので聞こえている
と思っていた、と。
二重床は心配でしたが、今のマンションて優秀だなぁ。
ちなみに中空ボイド、スラブ厚250mm、二重天井、
大手ゼネコンの財閥マンションです。
971: 匿名さん 
[2014-05-24 18:08:45]
施工技術は進化してますからね。
972: 匿名さん 
[2014-05-24 23:31:24]
最新のマンションにおいても直床に対して二重床の遮音性能は劣っている状況になっていますよね。
施工技術は進化しても二重床の進化はまだまだのようです。
軽量床衝撃音をみると直床がΔLL-4であるのに対し、二重床はワンランク下のΔLL-3でしかありません。
重量床衝撃音も二重床はΔLH-2と、直床の性能を下回って騒音を増幅している状況です。
二重床にはこの先もっと頑張ってもらって現在の騒音を増幅する二重床ではなく、せめて直床同等の性能を持つようになって欲しいと思います。
973: 匿名さん 
[2014-05-25 08:33:32]
二重床の方が直床より遮音性高い。いまだに二重床にアレルギーがあるなんて、豊洲は人の住むところじゃないっていうのと同じ感覚だよ。
974: 匿名さん 
[2014-05-25 09:34:50]
二重床の方が遮音性が高いと言ってる人は国が作った法律やスーパーゼネコンの知見、研究機関のデータは無視して、碓井民朗の「耳で聞いた感じ」を信じているのです。
きっと直床アレルギーなのでしょう。
可哀想になってきますね。
975: 匿名さん 
[2014-05-25 10:14:18]
二重床にお住まいのほとんどの人は遮音性に関し、直床と二重床の違いなんて気にしてませんよ。
直床にお住まいの方が二重床を意識してこのスレに一所懸命優位性を書き込んでいるようです。
なんだか可哀想ですね。

976: 匿名さん 
[2014-05-25 13:39:00]
直床が二重床より優れている所なんて何一つないのにね。
977: 匿名 
[2014-05-25 13:49:18]
優れているところありますよ。
高さ制限があっても少し天井が高くできる。
建築コストが低くなる。
978: 匿名さん 
[2014-05-25 14:18:21]
遮音性能とコストパフォーマンス、間仕切り移設などのリフォーム性は直床の方が高いですからね。
安くて性能が高い直床と、高くて性能が低い二重床というのが現実です。
驚きました。
979: 匿名さん 
[2014-05-25 14:36:36]
そろそろ1000になるけど新たにスレは立てないでね!
遮音性以外のスレ立ては問題ないけど。
980: 匿名さん 
[2014-05-25 15:56:20]
住む人のマナーが良ければ、直床でも二重床でも関係のないことです。
マナーの悪い人が住むようなマンションを買うから問題になるだけのことです。
981: 匿名さん 
[2014-05-25 17:01:44]
コストと二重床並の遮音性ということでしょうかねw?
982: 匿名さん 
[2014-05-25 17:13:41]
法律によると二重床が直床同等の遮音性能を得るためには厚さ1cm以上程度のアスファルト制振シートが必要とされているのですが、実際にはアスファルト制振シートどころか補強合板すら省いた性能の悪い二重床が新築マンションの多くを占めています。
早く売主が改心して直床並みの性能を持つ二重床が普及することを願わずにはいられません。
購入する際には気をつけたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる