賃貸マンション「上階の騒音にかなりまいってます(泣)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 上階の騒音にかなりまいってます(泣)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-16 21:58:00
 

上階には幼稚園児と小学生低学年の子供がいます。
それだけでも日ごろうるさいのに必ず毎週幼稚園の友達を4〜5人集めて
大騒ぎします。どんどん飛ぶははねるは戸をバンバン何度もしめる。
ピアノをがんがん叩く。といった具合です。
昼ごろに集合し今日も6時ぐらいまで騒いでました。
もうこんなことが数年続いています。
やんわり、騒がしかったのですが。。。と言うと、すいません。と
口では言いますがその直後からまたそれ以上に騒がしくします。
みなさんだったらどうしますか?
アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2005-01-14 20:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

上階の騒音にかなりまいってます(泣)

66: 55 
[2005-12-23 12:15:00]
もし同じ足音なら、訳のわからん男より、女子大生の方が
まだよさそうな感じします。
ちなみに上階ですが、女が同居し始めました。
まだ、男女とも姿を見たことありません。
67: 匿名さん 
[2005-12-23 18:09:00]
下からの騒音がひどい。
リフォームかと思って我慢していたが、1年間ずっとこうだ。
もしかして、近くで鉄道工事をやってるんだが
地下でも掘ってるんじゃないか、と思うほど。
いやいや、地下鉄じゃないしローカル線でそこまでしないだろう。
なんなんだろう、響くんだよドン、ドンって。
68: 匿名さん 
[2005-12-23 22:13:00]
我が家の上階には無神経夫婦が住んでいます。
かなりデブめな人で、かかとでドスドスあるく音、
携帯をバイブにして床に直置きで、毎朝目覚ましが
何度もブーッブーッとひびく音、
あげくは床に何かをたたき付け転がす音(たぶん子供)
イスをガーッとひく音、まったく階下の事を微塵も考えてない人種が出す音ばかりです。
私達はここに越してくる前、階下の人にずいぶん気を使ったものでした。
子供にもうるさいくらい注意していました。こんなに何も考えてない人達がいるもんだと
びっくりしています。
睡眠を妨害される事も多く、ほとほと困っているので、
どうしてやろうかと今はネチネチ考えています。ふふふ。
69: 匿名さん 
[2005-12-25 04:33:00]
上階への仕返し・・・。
本来ならこのようなことは考えたくもありませんが、
我慢の限界もあります。
自然な感じでイケる方法ってありますか?
70: 匿名さん 
[2005-12-25 11:57:00]
上階から音がし出したら、日曜大工のふりをして木に釘をトントンやってみます?
あっでも、この方法だと隣とか関係の無いところにも、迷惑かけちゃうね。
どうしますかね〜
71: 匿名さん 
[2005-12-25 20:55:00]
この場合、同様の仕返しの可能性が・・・。
しかも数倍返しになる恐れも。
う〜ん・・・引き続き考えますが、“上階の住人=敵わぬ相手”
なのでしょうか(涙)
72: 匿名さん 
[2005-12-25 21:23:00]
自分はキャラが怖い人っぽいので仕返しはされないから
言いに行くけど。
行けない人も居るのは事実かと。
多少「怖い人」と思われてもその方が得なのかな。
73: 匿名さん 
[2005-12-25 21:35:00]
怖いのはキャラだけですか?(笑)
その時ばっかり“怖い人”になっていくのは、かなり惨めな気が。
ひとつ間違えれば、格好の餌食、ですもんね。
74: 匿名さん 
[2005-12-25 21:42:00]
見た目が怖そうっていうこと。
73は電車の中で高校生が学生服で煙草すってても何も言えず
家に帰ってから板たてるんでしょうね。
というのは私の感想。
75: 匿名さん 
[2005-12-26 00:09:00]
>>74
と、いうより
その手のかたは、ほとんど電車の乗りません。
だから、そのような光景には遭遇しません。
移動はほとんどがマイバッハとかの後席です。
76: 匿名さん 
[2005-12-26 00:10:00]
正誤訂正
×ほとんど電車の乗りません。→○ほとんど電車に乗りません。
77: 匿名さん 
[2005-12-27 10:41:00]
>>74
で、あなたは注意するの?
78: 匿名さん 
[2005-12-27 11:22:00]
上階の子供は部屋でなわとびをしたり、壁にボールをあてて遊んでいました。
これって非常識なことではないですか?
79: 匿名さん 
[2005-12-27 14:04:00]
>78さん
上階の子供が部屋で何をしているのかどうしてわかるのですか?
その部屋の人と会話があるのなら止めてくれるように言う機会があるのだし、
推測で思い込んでいるなら間違っているかもしれないから、事実を確認する必要があります。

どちらのケースでも、こんなところで非常識だと言っているよりできることがあるのでは?
80: 匿名さん 
[2005-12-27 18:59:00]
中古マンション、購入して1ヶ月です。
リフォームもして部屋には満足なのですが、2週間前から売却を考え出しました。
上の階の人は40代の女性1人暮らしなのに、勤めから帰ってくるとものすごいんです。
部屋の中をスリッパで「パタパタパタ」行ったりきたり(小走り)。
何かにいつも当たっているんじゃないかと思うくらいの頻度で聞こえる「ドスン」。
椅子を引く「ガガガッツー」という音。滑りの悪い引き戸の音。
1度言いに行きましたが「あらーごめんなさい」って・・・その後も全く同じなんです。
子供なら言い聞かせるというのもあるだろうけど、
こういう大人の性格によるところの行動は改善できないでしょう。
あちらが寝ないと寝れないので、かなりの睡眠不足、そして食欲不振。
・・ということで、売却損を覚悟で売ります。
81: 匿名さん 
[2005-12-28 09:05:00]
>>80
うちと一緒だけど。うちはトイレの水流す音まできこえてくるな。あとドタンドタンってパタパタなんてもんじゃないよ。
夜中まで掃除機かけたり2時頃風呂入ってる音も聞こえてきます。それでもどうでもいいと思っちゃいます。
引越して他行ってもっとひどかった場合また引っ越すんですか?
82: 匿名さん 
[2005-12-28 14:23:00]
>80 さん
80 さんはお子さんはいないのでしょうか?
子供がいると転校とか色々、金銭面以外の問題も出てきませんか?
でも、引っ越すという選択肢をとれる決断力はすごいと思います。
83: 匿名さん 
[2005-12-29 11:15:00]
80です。レスありがとうございます。
正直まいっています。
うちもトイレやお風呂の音も聞こえています。
ほんと「どうでもいい」と思いたいです。

ただここにきて問題が・・。
買って間もないので、買替えローンが通らないかもということです。
ほとんどの銀行で、居住3年以上という決まりがあるらしく
今回の場合は事情を話して理解してもらえればOKになるかも・・とのこと。
今はただただここから出る!と思って我慢しているのに、
そんな少ない可能性かと思うとものすごく辛くなってしまいました。

ちなみに我が家は夫婦2人で子供はいません。
私がピアノを弾くのでしっかりした防音室を作って引っ越ししましたが、
反対に他からの騒音に悩まされるのは辛いです。
下や横やあちらこちらから音は聞こえますがそれは許容範囲。
「上」がとにかくひどいので
金銭面が解決できたら最上階に引っ越したいです。
84: 82 
[2005-12-29 22:27:00]
そうですね。買い替えローンは色々大変かもしれもせんね?
私も上階の騒音にかなり悩んだ経験があるのでよく気持ちわかりますが
この我慢がエンドレスだと思うとすごーくブルーになりますよね?
ここを出れるという希望を支えになんとか過ごすことができるというか。
それに騒音下での生活はストレスのためか、食欲もなくなりますし。。。
とにかくうまく事が進むことをお祈りしています。
85: 匿名さん 
[2005-12-31 13:39:00]
分譲マンションに住んでます。
上の階には夫婦2人が入っていました。
購入当初は,上からの騒音と言えば掃除機をフローリングで使用するときの音くらいで気になりませんでしたが,
子供が生まれて大きくなるにつれて,歩く,走る,飛び跳ねる音が日増しに増強し絶えられなくなりました。
殺意を押さえ切らなくなるんじゃないかと思うくらいで,頭がおかしくなりそう。
注意しても一向に収まる気配はなく,仕返しでもしなければ気がおさまらない。
有効な仕返し方法を教えて下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる