賃貸マンション「上階の騒音にかなりまいってます(泣)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 上階の騒音にかなりまいってます(泣)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-16 21:58:00
 

上階には幼稚園児と小学生低学年の子供がいます。
それだけでも日ごろうるさいのに必ず毎週幼稚園の友達を4〜5人集めて
大騒ぎします。どんどん飛ぶははねるは戸をバンバン何度もしめる。
ピアノをがんがん叩く。といった具合です。
昼ごろに集合し今日も6時ぐらいまで騒いでました。
もうこんなことが数年続いています。
やんわり、騒がしかったのですが。。。と言うと、すいません。と
口では言いますがその直後からまたそれ以上に騒がしくします。
みなさんだったらどうしますか?
アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2005-01-14 20:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

上階の騒音にかなりまいってます(泣)

187: 匿名さん 
[2006-02-11 09:54:00]
185>
下の騒音に悩んでいるのですか?
だったら簡単。
その何倍も走り回れば心身ともに健康になれる。
188: 匿名さん 
[2006-02-11 14:04:00]
>185
太鼓でもやりますか?心身が健康になりますよぉ〜
189: 匿名さん 
[2006-02-11 21:44:00]
うちも上階の騒音に悩んでます。
子供2人ですが、そりゃもうすごいです。
親もまた夜中でも平気で音を立てます。
一度耐え切れず言いにいきましたが
逆ギレされたようでますます騒音はひどくなり…
夏はマンションのエントランス前で花火しながら
夫婦でビール飲んでるような変わった家族なので
言ってもやはり通じなかったようです。
3年ガマンしましたが今年引っ越すことにしました。
引っ越すときはささやかな復習をしたいんですが
何かいい方法ないでしょうかね?
190: 匿名さん 
[2006-02-11 22:26:00]
>189
鍵穴にアロンアルファー流し込む!
191: 匿名さん 
[2006-02-13 00:02:00]
トピ主です。うちの上階は部屋の中で夜なわとびをしていました。
あまりにどすん、どすんとすごい音なのでドアを思いっきり数回しめたら
どうもおじいちゃんおばあちゃんが遊びにきていて部屋でなわとびをするのを
見せていたらしく、夜8時すぎに今度は外でなわとびをはじめました。
これに毎日親子3人のピアノですから。。。
192: 匿名さん 
[2006-02-13 07:03:00]
ってゆーか賃貸なんでしょ?
我慢できんなら
引越しゃいーじゃん
193: 匿名さん 
[2006-02-13 12:26:00]
>>192
話にならんね
194: 匿名さん 
[2006-02-13 12:33:00]
ドアノブにクソなすりつければ吉
195: 匿名さん 
[2006-02-13 13:37:00]
私も今賃貸で、上階の方がお掃除好きで、日に5回は掃除機かけてます。
そのかけ方が、壁にぶつけてんのか、ガッツンガッツン毎度すごい音です。
布団も毎日ほしてますが、まいにちバンバンやるので、ホコリが飛びまくってます。
でも、まー、いっか。と思ってます。
196: 匿名さん 
[2006-02-13 18:28:00]
今上階の狂った家族が帰ってきました。
そのとたん、ボーリングでも始めたかのような衝撃。
私は分譲なので引っ越す訳にも行かず、日々、胃が痛くなっています。
197: 匿名さん 
[2006-02-13 20:52:00]
ううん・・、3年前の我が家だなぁ・・。
うちも分譲マンションで入居2年半だったのですが、それが幸いして買い換えることができました。
まさか我が家購入希望者に上階の件は言えませんでしたが・・、苦痛に思うかどうかはその人によりけりと
解釈した次第です。
198: 匿名さん 
[2006-02-13 22:44:00]
まさにババ抜きですね。
マンションを買う=トランプを引く
ババがいっぱい入っているトランプです。
199: 匿名さん 
[2006-02-18 17:30:00]
あ〜ぁ・・・今日も始まった。
23時頃まで我慢、我慢・・・
200: 匿名さん 
[2006-02-18 23:04:00]
大変ですね。
うちの上階から時々金属のおもちゃが落ちるような音がします。
あの音もびくっとしますよ。
201: 匿名さん 
[2006-02-18 23:31:00]
さっき子供が静かになったのでやっと寝たと思ったら
今度は親が騒音立てはじめました。
いいかげんにしてほしい。302号のN本。
202: 匿名さん 
[2006-02-19 09:23:00]
昨夜の騒ぎは22時まで続き、今朝は7時から運動会が始まった・・・
203: 匿名さん 
[2006-02-19 11:10:00]
今、上の子供が走り回っている。
上の家の電話番号を聞いているので
これが暫く続いたら電話で苦情をいうつもり。
居留守を使われることもあるけどすぐばれる
だって音がしてるからね。
204: 匿名さん 
[2006-02-20 14:30:00]
うちなんか電話しても誰も出ない。どうやらうちからだと分かると音を消しているらしい。最後の会話は「このくらい我慢して下さい!」だった。我慢できるできないは親が判断することじゃないのにね。でもずーっと鳴らすとたいてい出かけるけどね。雨の日や台風の日なんか特にうるさいから何度も鳴らす。晴れた日は公園に行って帰ってくる上階だけど雨の日はひきこもってる。家で仕事してる私には耐えられない3人の幼児の騒音。雨の日のドタバタに電話したらヒステリックに、こんな日に出かけられないでしょう!って叫ばれた。出かけられない?そんなの親の都合でしょう。子どもはいつだって外に行きたいんじゃないの?それ言ったら言葉に詰まっていて可笑しかった。昨年の台風の日は電話したらすぐ出かけて行って夜まで戻らなかったみたいで静かで良かった。暴風雨の気配を感じながらパソコンの前で仕事してたら妙にはかどったなあ。子どものドタバタは腹が立つばかりだけど自然の音っていいね。東京は今日は雨。午前中ドタバタしていた上は電話する前に出かけた。よかった。一時間我慢して電話するようにしてる。分譲だから売るに売れない。私もそうだけど上も同じ考えだと思う。しかし2LDKに子ども3人ねえ。窮屈じゃないのかな?うちなんか夫婦でちょうどいい広さと思っているのに。もうひと部屋あってもよかったねなんて話すくらい。まあ予算の都合で仕方なかったのだけど。子どもいたら最低3LDKじゃない?3人なら5LDK以上?上の人は狭い部屋にぎゅうぎゅう住むのが好きなのか・・不思議だ。
205: 匿名さん 
[2006-02-20 15:48:00]
>>199
11時なら全然いいよ。
うちなんて夜中1時とか2時は当たり前。
絶対いつか復讐してやる〜!
206: 匿名さん 
[2006-02-20 17:29:00]
耳栓すりゃいいのに。うちなんて2,3時くらいまで上が洗濯機うごかしてるぜ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる