賃貸マンション「現役時代は賃貸と思っている人集合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 現役時代は賃貸と思っている人集合
 

広告を掲載

まま [更新日時] 2007-01-19 23:36:00
 削除依頼 投稿する

最近これもいいかな?と思っています。
共感してくれる人のライフプラン、御意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2006-06-08 21:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

現役時代は賃貸と思っている人集合

282: 匿名さん 
[2006-12-09 11:33:00]
家がほしいなら、お金を貯めてキャッシュで買おう
ということになるのかな。

でも、みんながそうしたら、つぶれる銀行がたくさんでそう。
283: 匿名さん 
[2006-12-09 21:56:00]
お金を貯める前に家賃が大家さんのもうけ分(大家さんのローン金利込み)まで払うため高いのですが・・・・
みんながキャッシュで買えるならそうしてますよ。
284: 匿名さん 
[2006-12-09 22:43:00]
漏れ、キャッシュで買えるけど、賃貸生活。
転勤族ってわけでもない。
単に借りてるほうが割安で気楽だから。
285: 匿名さん 
[2006-12-09 23:33:00]
賃貸のかなりいいマンションに住んでいたけれど分譲に設備で負けました。
286: 匿名さん 
[2006-12-09 23:41:00]
その分譲も数年立てば、負けると見た。
287: 匿名さん 
[2006-12-09 23:44:00]
>漏れ、キャッシュで買えるけど、賃貸生活。

運用してるなら、益で家賃くらいは軽く払えるんじゃない?
288: 匿名さん 
[2006-12-10 00:07:00]
賃貸は賃貸用ですよ。いつまでたっても。大家さんの予算がありますし
289: 匿名さん 
[2006-12-10 07:53:00]
賃貸の質って、そんなに住めないようなレベルかな?
単に、周りのみんなが新築を買っていくから、相対的に劣等感を感じるだけというような気がする。

その術中にはまった私は、
買って貯金が一気に減ったので、将来の貯蓄計画をリセットしてしまった。(涙)

買う直前は、賃貸暮しでコツコツ3000万位まで資金を増やしていた。
年平均3%位で複利で運用できていたから、買う直前には年平均90万位の運用益が出ていた。

頭金2000万出して、3000万のローン(フラット35)を組んだら、
年2.7%の複利の借金を返済することになり、最初の年は80万位の利払いを負担した。
さらに、残ったお金の内、500万を生活防衛資金としたので、ほとんど運用益が出なくなった。

複利を味方につけていたのに、うかつにも敵に回してしまった。
浅はかだったと少し後悔している今日この頃...
290: 匿名さん 
[2006-12-10 16:38:00]
賃貸の質は賃料に左右されます。いい賃貸なら高く(それでも分譲以下)、たいしてよくない部屋なら安い。(格安だけど住めないぐらいひどいのもあり)。とくに設備にこだわらなければ一生賃貸でもいいのでは?
291: 匿名さん 
[2006-12-10 21:35:00]
子供が結婚したりするときに賃貸だとちょっと偏見があったりしますがね。
292: 匿名さん 
[2006-12-10 21:56:00]
無いよ。ばかばかしい。
293: 匿名さん 
[2006-12-10 22:17:00]
ありますよ。いい縁談には。それが世の中です。
294: 匿名さん 
[2006-12-10 22:19:00]
実際家を見に来たりした親を知っています。ばかばかしいというあなたはいい家の縁談とかには縁がないのかもしれませんが。
295: 匿名さん 
[2006-12-10 22:48:00]
そんなやつは不要だよ。馬鹿じゃないの?
296: 匿名さん 
[2006-12-10 22:52:00]
子供がかわいそうですが気にしないならいいんじゃないでしょうか。
297: 匿名さん 
[2006-12-10 23:57:00]
ポリシーがあって賃貸なら全然構わない。
でも大方は経済的に苦しくて賃貸。賃貸に住んでいる理由を見極めないと。
自分のところが親を経済的に支えなければいけない家だったら支障ないけど、
自分のところが経済的に問題がない家だったら結婚はやめておいたほうがいいよ。
経験談からね。愛があれば大丈夫だと思っていたけど、価値観の違いが激しくて別れました。
298: 匿名さん 
[2006-12-10 23:59:00]
297だけど、相手の家が賃貸だったらの話です。
299: 匿名さん 
[2006-12-11 14:29:00]
ほんとまだまだ持ち家神話って根強いんですね。勉強になる。
結婚の時 家を見に来る人はいても登記まで調べる人って少ないのでは?
友達の義理両親が持ち家だと思ってたら(持家は持家なんだけど)ローンありって判明して不安がってた。(もちろん ローン>貯蓄 状態)

仮に持家>賃貸 (物件的にも信用的にも)だったとしても ローン組んでまで見栄を張らないで生きたいです。
ちなみに転勤族で家を貸してる友人のほとんどは 毎月のローン+税金の方が賃料より高い、って言ってる。頭金のこと考えるとほんともったいないよね。
大家さんがいくら原価計算しても 地域の家賃相場が下がったらあけておくよりはマシなので安い賃料で賃貸するしかないしね。
300: 匿名さん 
[2006-12-11 15:57:00]
ポリシーがあって賃貸ねぇ
だったらポリシーがあってニート、ポリシーがあってフリーター、ポリシーがあってホームレスも成り立つね
あ、冗談だからあまり過敏に反応しないでねw

えーっと、住宅以外で皆さんは他人から賃貸してるものってなにがありますか?
いえ、ふと頭に浮かんだものでw
301: 匿名さん 
[2006-12-11 16:18:00]
転勤族だから賃貸って人は結構いるよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる