賃貸マンション「現役時代は賃貸と思っている人集合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 現役時代は賃貸と思っている人集合
 

広告を掲載

まま [更新日時] 2007-01-19 23:36:00
 削除依頼 投稿する

最近これもいいかな?と思っています。
共感してくれる人のライフプラン、御意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2006-06-08 21:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

現役時代は賃貸と思っている人集合

242: 匿名さん 
[2006-12-02 19:19:00]
長くマイホームに住める可能性は60前に買うことでは?老人ホームか病院に入る可能性のが高いと思うよ。
243: 匿名さん 
[2006-12-02 19:20:00]
70で**や病気で死ぬまで病院の人の多いこと多いこと。
244: 匿名さん 
[2006-12-03 12:41:00]
人生設計を考える時、俺はどうせ60で死ぬから...なんて考えないですよ。
普通は、80歳くらいまで生きることを想定するんじゃないですか?

>>243
今は病院で息を引き取る人が多いですね。
ただ、これからは高齢者が増えて病院のベッド数が慢性的に不足するので、
今だったら入院するような状態でも、自宅療養になる人が増えると思います。
また、住み慣れた自宅で療養を希望する人も増えています。
245: 匿名さん 
[2006-12-03 12:45:00]
自宅にきてくれるヘルパーが不足していたり、子供に面倒をみてもらう場合は家を買ってすぐ手放すという場合もありうるのでは
246: 匿名さん 
[2006-12-03 12:46:00]
>>242
老人ホームはお金のある人だけが入れます。
私たちにそのお金がなかったら、子供世帯に入寮費を負担してもらわなければなりませんね。

莫大な住宅ローンを組むより、賃貸でコツコツ貯めた方がいいのかもしれません。
247: 匿名さん 
[2006-12-03 13:30:00]
有料老人ホームはともかく、公営の老人ホームは子どもいない人優先になるかもね。
248: 匿名さん 
[2006-12-03 15:24:00]
財政難で公営はなくなっていくんじゃないか。
249: 匿名さん 
[2006-12-03 18:59:00]
賃貸も家賃高くてお金たまらない。かといって市営はがらもわるく、家も綺麗じゃない。現役時代にそこまでガマンしたくない。
250: 匿名さん 
[2006-12-03 19:49:00]
>賃貸も家賃高くてお金たまらない。

地域によると思うけど ローン(や頭金)と比べると賃料って安いとこも多いと思うけどね。
うちの地域だと 5000万以下じゃ十分な広さのマンションは駅からちょっと位離れても買えないけど(実際は6-7千万位)。
今の賃料は20万程。安くて助かる。
251: 匿名さん 
[2006-12-03 23:09:00]
賃貸はどうしても、質は落ちますし、やっぱり20万も出せないですよ。ローンや頭金までは、賃料と変わらないのですが、駐車場が高くて購入を検討しています。駐車場無料の分譲マンションなんです。駐車場が高い地域でこれで大きく変わります。
252: 匿名さん 
[2006-12-04 22:47:00]
最新の賃貸なら質は分譲と大して変わらないよ。
平置きじゃない駐車場なら、そのうち費用がかかってくるよ。
253: 匿名さん 
[2006-12-04 22:54:00]
最新の賃貸の現在すんでますが、質は変わると思いますけど。建築で、賃貸用につくってますから。住みごこちは悪くないですけど。家賃もかなり高いですよ。最新の賃貸と、ローン&頭金&駐車場なら購入のが支払いは毎月少ないです。団体生命保険にも入れますし。
254: 匿名さん 
[2006-12-04 23:47:00]
>253
>ローン&頭金&駐車場なら購入のが支払いは毎月少ないです。

しかし、購入した場合って、大枚の頭金を払ってしまっていますからねぇ。
255: 匿名さん 
[2006-12-05 10:59:00]
>大枚の頭金を払ってしまっていますからねぇ。

そうなんですよ。頭金分の利子収入やローンの金利、税金など考えると賃貸って結構お得。

うちは今は分譲貸しですが 賃貸物件でも良かった所も何回か住みましたよ。
考え方の違いなんでしょうけど 購入なら6-7000万出せて(頭金+ローン)
月々20万の家賃が出せないって考えは私にはないです。
まあ 購入派の人が多いから安い家賃で賃貸出来てる面があると思うのでありがたいです。

駐車場代はマンションに住みたくて車を所有したい思えばいずれかかってくるものなのでもったいないとかは思わないですね。払いたくなければ車は手放します。
買うとしても駐車場無料のマンションとかは敬遠すると思います。
256: 匿名さん 
[2006-12-05 11:07:00]
駐車場無料のマンション
なんで?
257: 匿名さん 
[2006-12-05 11:08:00]
最近は無料に限らず安くしているが。敬遠するまでの理由はないと思うけど。
258: 匿名さん 
[2006-12-05 13:04:00]
>敬遠するまでの理由はないと思うけど。

まあ 買うと仮定したらの話ですし好き好きですけど
やはり ある程度財力がある人が集まったマンションの方が好ましいと思うし
駐車場収入を効率的に管理費や修繕費に回せた方が良いかなと思ってるので・・。
安いほうが良いと思う人は無料などのマンションを選ばれたら良いかと思います。

あくまで仮定の話で 出来る限り賃貸でいたいなと思ってるのですが。
259: 匿名さん 
[2006-12-05 13:50:00]
マンション購入組みが転勤などで賃貸に出すような物件なら、質は問題ないんじゃないですかね。
マンションを買う人が増えたおかげで、賃貸物件も増えているようです。
賃貸なら、固定資産税、大規模修繕の追加費用負担、建替えに絡む揉め事など、
費用面・精神面での負担はありません。

家を買うなら、定年が近づいて定住先もほぼ決まり、建替えの心配もせずに残りの人生を
過ごせる年齢になってから購入したいと思っています。
260: 匿名さん 
[2006-12-05 14:08:00]
>やはり ある程度財力がある人が集まったマンションの方が好ましいと思うし

駐車場無料のマンションに限らず、マンションの大きな問題の一つですね。
経済的に余裕のない家庭が一つでもあると、大規模修繕や建替えなど、
費用負担を強いるような話をまとめるのに苦労します。
261: 匿名さん 
[2006-12-06 05:55:00]
我が家は夫婦共働き。2人とも転勤が数年おきにある職種なので、
現役時代は賃貸でいく予定です。
引っ越し費用は会社持ち、家賃補助は法人契約の形で会社の5割負担という事情もありますが。
賃貸の良いところは、その時々のライフスタイルに合わせて引っ越しできるとこですね。
あと、常に築年数の浅い物件に住めるところかな。

ちなみに30歳の自分はここ5年で4回の引っ越しを経験。
入社して東海地方の2LDK(55平米)で1人暮らし。
異動で本社勤めになって、青山に1R(30平米)を借りて住み、
結婚して中央線沿線の駅徒歩15分の閑静(半田舎)な一戸建て(2階建て、100平米)へ移り、
子が生まれ、通勤と保育園事情の良い都内の駅徒歩3分のタワーマンション(65平米)30階へ。
子が就学する頃に異動凍結が解けるから、福岡か大阪へ異動になる。その時は子育ての観点から
ちょっと不便で、その半面、落ち着いた住宅街を選ぶと思う。

いろんなタイプの物件に住んでみて感じたのは、
老後は駅近の新築タワーを購入するのが自分たちには合ってるということ。
その頃に、駅近新築タワーって建つのかどうか分からないけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる