賃貸マンション「現役時代は賃貸と思っている人集合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 現役時代は賃貸と思っている人集合
 

広告を掲載

まま [更新日時] 2007-01-19 23:36:00
 削除依頼 投稿する

最近これもいいかな?と思っています。
共感してくれる人のライフプラン、御意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2006-06-08 21:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

現役時代は賃貸と思っている人集合

142: 匿名さん 
[2006-07-07 14:10:00]
>141
同意、ローン抱えたくないって話ならば
賃貸住まいの理由になるけど
投資の話は関係ないはずですよね。

そもそも、不動産投資するのに賃貸って意味分からん。
賃貸って、投資家(大家)に稼がせてるってことでしょう
稼ぐ立場が逆転してるし。

143: 匿名さん 
[2006-07-07 18:49:00]
>投資の話は関係ないはずですよね

ここは 「現役時代は賃貸」の人のスレなので
どうやって賃料をまかなうか、現役後にどうやって家を買うかが話題になるのは自然と思います。
サラリーがすごくよくて賃料いくらでも出せる人は少数派だと思うので。
144: 匿名さん 
[2006-07-07 20:25:00]
頭おかしいですねw
145: 匿名さん 
[2006-07-07 20:47:00]
>>144
>頭おかしいですねw
何がどうおかしいかを説明すべし。
144自体があたまがおかしいのなら理解できるよ。
146: 匿名さん 
[2006-07-07 21:12:00]
投資して資産をある程度増やして家を現金購入ってのはとっても魅力的です。
自分もしたいです。
でも、そんなに皆さん投資に成功しているんでしょうか?
せっかく貯めた一千万が投資で半分になったなんて人もいると思うんだよね。そんな人は
投資なんかせずにさっさとローンでも組んで家買ったほうが良かったわけで。。
ハイリターンを望めばハイリスクになるのは仕方ない。
手堅くやってれば大きな損はしないけどリターンも少ない。
5千万貯めるのに一体何十年かかるんでしょう?

まぁ、こんなこと書くと勉強不足だから損するとか、自分はそんなヘマはしないって
自称投資上手の皆様からレスきそうだけどさ。


147: 匿名さん 
[2006-07-07 21:22:00]
>>139
>何故、住宅ローンがギャンブルと言い切れるのですか?
それは頭金の何倍もの借金でレバレッジ(てこの作用)をかけるから。
堅実な投資は手持ち資金の範囲で行うものですよ。
148: 匿名さん 
[2006-07-08 00:25:00]
金儲けを投資しか思い浮かばない時点で貧乏人確定

最近ブームだからね
149: 146 
[2006-07-08 00:31:00]
といいますと?
148さんは投資以外でどうやってお金持ちに??


150: 匿名さん 
[2006-07-08 10:32:00]
歌でも歌って、タレントやって儲けるか。
相撲やサッカー、野球でもやって儲けるか。
体に投資?
万に一つの世界だな。

151: 匿名さん 
[2006-07-10 01:52:00]
「住宅」より「投資」に興味があるというだけの話では?

その「投資」の目的が、ローンを避けて将来的に「住宅を購入する為」なら分かりますが、
純粋に「投資」が楽しく、その資金確保の意味もあり、賃貸での生活をされている様に思えます。
152: 匿名さん 
[2006-07-10 10:24:00]
>151
確かに投資を始めて利益が出てくるともっと稼ごうとして借金してまで家を買いたいとは
思わなくなりそう。でも自分としては投資でそんなに利益がでるのか疑問なんですけどね。
(投資下手なので)

現在、あえて賃貸生活されてる方の実情を知りたいですね。
現在どれくらい貯金があって、何割投資にまわしていて毎年どれくらいの利益をだしているのか。
手持ち資産がどれくらいになったら家を買う気なのか。
153: 匿名さん 
[2006-07-10 16:35:00]
>>152
>手持ち資産がどれくらいになったら家を買う気なのか。
昨年、5000万円支払って、
5600万円のマンション購入しました。

>現在どれくらい貯金があって、
>何割投資にまわしていて
>毎年どれくらいの利益をだしているのか。
購入の1年半前(2年半くらい前)は
5000万円くらいを株式とMMFで運用していました。
一昨年+600万円、昨年+1200万円で全て利食い。
今年になって再投資、
あの騒ぎがあっても4ヵ月で+150万円。
200万円分くらいの株式を残し、MMFに換金しました。
その間の貯金も含めて現在、手持ちが3000万円強です。

住宅は公団賃貸(家賃24000円)に3年、
社宅(家賃9000円くらい)に27年住んでいました。
154: 匿名さん 
[2006-07-10 17:22:00]
資金5000万円を5%で運用、この運用益で家賃25万の物件(駐車場付戸建て)に
月 5万円の負担(分譲なら管理費、積み立て、税程度)で賃貸に居住。
あとは、子供が大きくなったら、老後の生活にあった家を買う。

資産として家を持つと、ライフスタイルが変わる時に売るので苦労したくない。
(前に一度 分譲を持っていたが、転勤で売るのに苦労した)

155: 153 
[2006-07-10 17:54:00]
子供が大きくなるまでは、転勤が無くともライフスタイルが変わります。
最初は1Kくらいでも生活出来るけど、
子供が大きくなると3DKか3LDKくらいは必要。
定年間近まで自宅は持たない方が、色々と融通がききます。

今、5000万円を年5%で安定運用するのは
難しいですよ。
数年前までは株の配当金だけで楽勝でしたけどね。
156: 匿名さん 
[2006-07-10 17:59:00]
資金が5000万円くらいあれば、そんなにリスキーなことをしなくても
雪だるま式にどんどん増えていきそうですね。

でも最初から5千万あったわけじゃないですよね??
10年くらいは地道〜〜に貯金に励んでの結果でしょうか?

>資金5000万円を5%で運用、この運用益で家賃25万の物件(駐車場付戸建て)
25万の物件ならすごく豪華な賃貸でしょうね。(場所・広さにもよりますが
郊外なら破格の家賃です)
自分も運用益で25万の賃貸に住んでみたいものです。
157: 匿名さん 
[2006-07-10 18:34:00]
確実に年5%で運用できれば良いですね〜
何年その生活なんだろう???
20年くらいの平均でも5%あったらスゴイな。
この5年くらいなら神だな〜
158: 153 
[2006-07-10 22:02:00]
>>156
>25万の物件ならすごく豪華な賃貸でしょうね。
うちの分譲マンションの隣に
定期借家の賃貸マンションあります。
120平米で色々と電化製品が自由に使えて
家賃36万円、管理費4万円。バルコニーにジャグジー付です。
安い60平米くらいの所でも最低で20万円くらいかな。
管理人室でコンシェルジェサービスの決済に
Suicaが使えます。
東京23区の西の外れの方です。
159: 154 
[2006-07-11 07:25:00]
最近は、株も戻していますし、5%の運用はそんなに大変ではないですよ。
確かに、過去3年はそこまで行かず元本確保がやっとでした。

25万の家賃は、都心部なので 駐車場付き戸建てなら安いほうです。
持ち主が海外転勤で定期借家なので、相場よりは20%安いと思います。
160: 153 
[2006-07-11 07:32:00]
>>159
>過去3年はそこまで行かず元本確保がやっとでした。
去年、一昨年で元本確保程度?
よっぽど「うまい」?運用していたんだね。
去年、一昨年なんて、殆ど「行け行け」で勝ち組じゃない。
161: 匿名さん 
[2006-07-11 14:50:00]
>>159
5%運用どころか、大赤字でしょう。
2003年から2005年末までなんて、
一番株価が戻った時ですもんね。
3年前の今頃に目いっぱい株式を買い込んでいたら
随分と儲かったでしょうね。

3年前は引かされて塩漬け状態だったんでしょう。
昨年末までの戻りでようやく元の水準に戻って
やれやれだったんじゃないの。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる