マンションなんでも質問「南向きはそれほど大事なこと?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向きはそれほど大事なこと?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-08-20 22:56:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】バルコニーが南向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

しばらく前に多摩川沿いに建つマンション(川崎市川崎区)のMRを見に行ってきました。
せっかく多摩川が一望できるというのに、建物の向きは一つは多摩川とは反対に向いていて、もう一つの建物は味の素の工場の方に面している。
理由は多摩川向きだと北向きになるからだそうです。
確かにわからなくもありませんが、せっかく多摩川に面しているのに・・・
多摩川沿いのマンションはどこもこんな風に多摩川に背中を向けているのです。
やはり北向きにすると売れ行きがよくないのでしょうか。
南向きにするということはそれほど大事なことなのでしょうか。
私個人としては、方角よりも景観ですが・・・。

[スレ作成日時]2006-06-13 19:49:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向きはそれほど大事なこと?

144: 匿名さん 
[2006-07-30 23:53:00]
>>140
スレ違いはあなたなんですが……
145: 匿名さん 
[2006-07-31 00:03:00]
>>137
頑張ってください。
146: 匿名さん 
[2006-07-31 00:09:00]
向きはどうあれ、田の字の外廊下側2部屋の居住性は最低だと
とりあえず伝えとく
147: 匿名さん 
[2006-07-31 00:15:00]
私は引きこもっているので、
南向きには魅力を感じるどころか、
この部屋を選んだ両親に憎しみさえ感じます。
北向きに引っ越したいです・・・
148: 匿名さん 
[2006-07-31 00:20:00]
誰か釣られてあげて
149: 匿名さん 
[2006-08-01 01:05:00]
そういえばぼくも、いままで住んだ中では北が一番よかったかも。
もともとエアコンが嫌いで、南向きに住んでいたときには洗濯物は乾くけど午後3時くらいの暑さには耐え難いものがありました。
ただ、北向きは開口部が狭かったり、隣との距離が近くて暗かったりだと最悪だろうけどね。
150: 匿名さん 
[2006-08-01 08:29:00]
やっぱり、明るい部屋が良いですよ!絶対。
南向きは大切だと思う。
151: 匿名さん 
[2006-08-01 11:02:00]

子供部屋は北が賢い子になるのでいいと本でよんだな

南は落ち着きのない子になるんだって
152: 匿名さん 
[2006-08-01 12:05:00]
結論
風通しよく、明るいが直射日光なくてGOOD。
153: 匿名さん 
[2006-08-01 13:51:00]
>>151
南リビング北子供部屋ってことで南向きが良いということですね
154: 匿名さん 
[2006-08-01 13:58:00]
南向きは良いと思うけど、窓の近くは照り返しで暑いんだよね。昼間はカーテン閉めてる事が多い。
155: 匿名さん 
[2006-08-01 14:54:00]
東向きは暗いよ・・・・多少高くても南向きに引っ越したいです。売りたくても売れません
156: 匿名さん 
[2006-08-01 15:50:00]
西向きは朝は暗いけど、午後からポカポカで気持ちいい。
でも南向きには負けちゃうね、住民層も何だか違うような気がしています。
157: 匿名さん 
[2006-08-01 15:54:00]
>156
夏の午後はポカポカ西日で室温40℃。気持ちいい〜!ですね。
158: 匿名さん 
[2006-08-01 15:58:00]
やっぱり北向がベストですね。
159: 匿名さん 
[2006-08-01 21:13:00]
タワーマンションの場合北向きでも明るいと言いますよね。周りに建物があり
反射光が入ってくるからでしょう。
北向きでも窓の外が多摩川の河川敷では暗いんじぁないの。

もともと人気のない北向きだから、もし中古にでもなれば最悪ですね。
北向きの好きな人は北向き低層階の中古物件がお勧めです。
160: 匿名さん 
[2006-08-01 22:23:00]
誰も来ない北の部屋で新聞読むの好き。
161: 匿名さん 
[2006-08-01 23:25:00]
>>159
水面が反射して明るいかも!
162: 匿名さん 
[2006-08-02 08:54:00]
>>154
考慮がなされていない物件ですね。
163: いつか買いたいさん 
[2007-07-28 21:54:00]
南に窓のない家に住んだことがないので、
想像つきませんが、
今度南に窓がなくて、東西に窓付の住居検討中です。
南に窓のあるプランは部屋がかなりでこぼこで、
使いづらそうな上に値段が張るので。
逆に北向きのプランのほうが
いいくらいです。

やっぱり南窓アリは売れるから
図面適当になるのかしら・・・?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる