マンションなんでも質問「南向きはそれほど大事なこと?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 南向きはそれほど大事なこと?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-08-20 22:56:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】バルコニーが南向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

しばらく前に多摩川沿いに建つマンション(川崎市川崎区)のMRを見に行ってきました。
せっかく多摩川が一望できるというのに、建物の向きは一つは多摩川とは反対に向いていて、もう一つの建物は味の素の工場の方に面している。
理由は多摩川向きだと北向きになるからだそうです。
確かにわからなくもありませんが、せっかく多摩川に面しているのに・・・
多摩川沿いのマンションはどこもこんな風に多摩川に背中を向けているのです。
やはり北向きにすると売れ行きがよくないのでしょうか。
南向きにするということはそれほど大事なことなのでしょうか。
私個人としては、方角よりも景観ですが・・・。

[スレ作成日時]2006-06-13 19:49:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南向きはそれほど大事なこと?

184: 匿名さん 
[2007-08-01 17:54:00]
人生において洗濯物のウエイトってそんなに大きい?
わずかな事に人生最大の買い物を左右されちゃうの?
185: by180 
[2007-08-01 22:51:00]
飛躍しすぎ。
ただ単純に乾くのか聞きたかっただけ。
うちは人生最大の買い物は2回目だし、もうお終い。
南向き住んだ事ありますよ。
でも子供の頃は家がどっちに向いてるかなんて
意識して住んでないから、分からない。
186: 匿名さん 
[2007-08-01 23:12:00]
やはり南。
洗濯物のウエイトは大きいですよ。
景観よりもです。
子育てにも南の明るさは必要です。
そして北側の勉強部屋として子供に使わせることも。
・・と私的に思うのですが。
187: 匿名さん 
[2007-08-02 21:17:00]
どうでもいいがナメクジやダンゴ虫は直射日光が嫌いみたいだな。
188: 匿名さん 
[2007-08-02 23:11:00]
直射日光に目がないゴキブリもいるんだね。
189: 匿名さん 
[2007-08-03 21:44:00]
>>188
直射日光が嫌いなゴキブリさん乙
190: 匿名さん 
[2007-08-03 22:00:00]
>188
直射日光が好きなゴキブリは新しい
タイプのゴキちゃんですね!
良くかわいがってくださいね。
191: 62 
[2007-08-04 00:06:00]
元のスレ主の疑問は、景観と方位の話だった。
川崎市の多摩川河口沿いでは川が東西方向に流れているから、必ず川が見える場所だと北向きの住宅になる。東京側に住めば解決されることで、それだと価格が高くなる。
今は、その当時よりも格差が更に大きくなってしまった。

こういう特殊要因を除くと、なにも北側向きの建物を購入するメリットは価格以外には何もない。
192: 匿名さん 
[2007-08-05 00:11:00]
私も南向きか東南向きが好き。

北向きは明るさが不満というよりも、太陽が恋しいの。
昼間の太陽が感じられない生活は耐え難い。
193: 匿名さん 
[2007-08-05 16:07:00]
南西向きも太陽いっぱいだよね。
日差しは西向きよりも穏やかで、冬暖かい。
午前中家にいる事が多い人は南東向きもいいね。
午後の陽だまりが好きなので南西向きはいい感じ。
194: 匿名さん 
[2007-08-05 19:04:00]
そうですね。
私は南西の方が、好きです。
南東の角部屋も体験しましたが、冬場は部屋が冷えるのが早いですね。
部屋の明るさも、南西の方が長い時間明るいように思います。
195: 匿名さん 
[2007-08-06 00:53:00]
>194さん

南東の角部屋ってことは
南東向きで、北東側にも窓があるってこと?
北東に開口があると確かに少し寒いかもしれませんね。
196: 匿名さん 
[2007-08-06 01:33:00]
南西のリビングって以外に良かったです。

○風の通りがよくすごく涼しい。
○ゆっくり洗濯しても完璧に乾いている。
○午後部屋が明るい。
○日差しはそれ程強くない。(奥行2mバルコニー)
○眺めが良い。
○真冬の午後はポカポカ。

×早朝は少し暗い感じはする。
197: 匿名さん 
[2007-08-06 10:50:00]
確かに今まで住んだ中では南西が一番すごしやすかった。。。
198: 南西住人 
[2007-08-06 11:23:00]
冬はいいが、今の時期は暑くてかなわんね。
199: 匿名さん 
[2007-08-06 13:40:00]
リビング南向きのマンションに住んでます。でも、縦長住戸なので、寝室が北側です。どうせ寝るだけだからいいと言えばいいんだけど、昼までも電気をつけないといけないあの暗さ…。リビングとの差が激しいだけに憂鬱です。南向きにすると、かなりの確率でついてくるあの北側の部屋が嫌で、次は東や西向きも検討しようかと思ったり。南向きで角部屋ならベストだけど、それは一部ですよね。中住戸の南向きの皆さん、こんな不満はないのかなぁ。
200: 匿名さん 
[2007-08-06 14:38:00]
中住居南向きに住んでいますが、北側に面する部屋も遮る建物がないので明るいですよ。低層階でも遮るものがなければ十分明るいだろうし、高層階でも柱や階段、エレベーターなんかがあると暗く感じますよね。
201: 匿名さん 
[2007-08-08 00:14:00]
世の中、南向きが基本中の基本だろうに。

蓼食う虫も好きずきだけどね。
202: 匿名さん 
[2007-08-08 03:52:00]
普通の物件は作る方だってみんな南を望むだろうと想定して作ってるんだから
南がいいんだろうし、
ガラス多用したデザイナーズ物件なんかはまた別の価値観を想定してる場合も
あるだろうから一概に南神話は通用しないんじゃない?

服だって、とにかく暑ければ脱いで寒ければ着てって考えの人と
やせ我慢も含めてオシャレを楽しみたいって人では
見ている次元が違うんだから、意見はいつまでたっても交わらないでしょ。

どっちもそれぞれの価値においては正しいのだら、
自分の価値観を主張するのはいいにしても、
相手の価値観を否定する必要はないんじゃない?
203: 入居予定さん 
[2007-08-08 09:11:00]
現在南向きのリビングがある部屋に住んでますが、
南向きのよさは真夏は太陽が直接入ってこないという点です。
なのにとても明るいですね。
冬になってくると日が傾いてくるので部屋の中まで太陽が差し込んでくるようになります。

それだけでもかなりの価値がありますよね。
その分お値段も高くなるのが難点ですがね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる