防犯、防災、防音掲示板「怒!【騒音問題】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 怒!【騒音問題】
 

広告を掲載

不眠症 [更新日時] 2009-09-27 13:39:08
 
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ RSS

騒音で悩む人多いと思うのですが、
どこに立てたらよいか、わからなかったので、
ここに新しく立てました。

もちろん、被害者で困っています。
けっこうこういうトラブルは、多いと思うのですが、
対処法のABCみたいな情報どっかないですか?
法的に訴えるとか、脅すとか、、
教えてください。

【賃貸マンション掲示板から防犯、防災、防音掲示板へ移動しました。2013.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2001-08-13 20:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

怒!【騒音問題】

51: 匿名さん 
[2004-04-09 23:29:00]
不動産屋に立ち会って検証してもらったほうがいいのでは。
それにしても不気味ですね〜。
一体何が原因なのか・・・
52: 匿名さん 
[2004-04-10 13:20:00]
53: 匿名さん 
[2004-04-18 15:01:00]
私は1戸建てに住んでいるのですが、向かいにある学生用アパートの
騒音に悩まされています。
大学が近くなので完全に溜まり場になっているようで、サークルの仲間や後輩を
連れてきては朝まで大騒ぎです。
これまで何度か直接言いましたが、所詮若い女の言う事なんて効果が
ないようで、少し経てばまた元通りといった感じです。

で、思ったのですがこのような場合、警察を呼んでも何もしてくれないでしょうか?
明らかに新入生(未成年)がお酒を飲んでいるようなので、その事をネタに
通報しようかと本気で思っています。
54: 警察犬 
[2004-04-27 17:57:00]
未成年者の飲酒・乱交パーティは許しませぬ。
55: まねきねこ 
[2004-04-30 16:23:00]
私も現在上階の子供の走る音、掃除機の頭を壁にガツガツぶつけてる
音、イスを動かす時のキーという音、ふすまを閉める時のドンという音、い
ろいろ悩まされています。いままで夜10時過ぎに子供のドタドタ走る音で
我慢できず2回、昼間掃除の時の度を過ぎた音で1回と計3回電話でお願
いしましたがあまり変わりません。確かに夜お願いしていて昼間も掃除の
音でお願いするのはものすごく抵抗があったし向こうからすれば「じゃ一日
中静かにしてろっていうのか」と思うと思います。でもあまりに音を気にして
いないというのがわかってしまうとどうしても許せなくて電話してしまいまし
た。昨日のNHKでやっていた騒音番組を見たのですが上の階の方にもみ
てほしくてしょうがない気持ちです・・・。うちは下の階に悪いと思ってふす
まに防音スポンジを貼ってるのと防音カーペットを敷いているのとイスや机
に引きずる音がしないように対策しています。やれば音がしなくなるのに
対策をとってくれないのが不満で余計気になってしまいます・・・。
今考えているのは社宅で回覧板がまわってくるので、その中に騒音関係
のチラシをいれたらどうかなと思っています。同じようにされた方いらっしゃ
いますか?そういうチラシはどこで手に入れたらよろしいでしょうか?
56: うなぎいぬ 
[2004-05-01 12:29:00]
社宅のようですが、ダンナの会社での上下関係が難しいところよね^−^;。
「上司が迷惑してるから・・・」と「部下が生意気にウルサイとか言ってる」では、
ものすごぉぉく結果が違うモン。
57: 匿名さん 
[2004-05-08 22:18:00]
僕のアパートは幸い他の住人の騒音が気になるということはないのですが、
交通量の多い道路(国道)が近くにあって、車の騒音で悩まされています。
物件を探すとき確認しなかったのがいけないのですが、耐えるに耐えれません。
騒音のせいで窓を開けることができません。
昼間などは音楽を流してごまかしているのですが、夜はなかなか寝付けません。
実家が静かっだたのと、神経質なせいもあると思います。

他に車の騒音で悩まされている人はいませんか?

58: 匿名さん 
[2004-05-09 20:05:00]
騒音冤罪というか、クレーマーぽい人が下にいて困っています。
入居してまだ家具を動かしたりしている時期に、階下の人から騒音で苦情を言われたので
こっちはカーペットを敷いてスリッパを履き、椅子机などはすべてカーペットの上に置いています。
足音にも気を使ってびくびく暮らしていましたが、
こんどは「硬いものを落とす音がずっと続いて眠れない」「耳栓をしても聞こえる」
「朝早くに音をたてる」「ベランダでがたがたしている」等と手紙が来ました。
前回の苦情も、「夜中にどすんどすんと音をさせ続ける」という、?な表記が含まれていましたが
今回はもっとありえない上にほとんどやっていないことばかりで・・・
正直この人が気持ち悪く思え、直接話をするのは怖くてできてません。
とりあえず賃貸の管理会社に話をしてみました。担当者がいなかったのでまだ何も対処していません。
どういうことに注意して応対すれば良いのでしょう?
59: 匿名さん 
[2004-05-09 20:16:00]
追記。
なんで下の人が気持ち悪くて怖いかというと、一度も直接話をしにきたことがないんですよ・・・
エントランスのポストに、ワープロプリントアウトで筆跡の残らない手紙を投げ入れるだけ。
私は引っ越し当初に手みやげを持って挨拶に行きましたが、そのときしか顔見てません。
引きこもりで電波系だったらどうしよう、と本気で怖いんです。
60: 匿名さん 
[2004-05-10 15:18:00]
うちは上と下との一軒やタイプなのですが、去年の暮れからニッカポッカが普段着のアホッぽい女が引っ越してきたのですがとにかくうるさい。引越しの荷物はまず夜11時位から搬入、それも仲間と一緒にワイワイガヤガヤそして車のマフラーの無い男も一緒に住み始めて騒音のオンパレードが始まってしまったのです。毎日仕事の時間も違うようだし(夜だったり昼だったり)男が出て行くと女が夜中から仲間と浜崎あ○みが流れ始めます、私もあまり大人しくないほうなので壁を蹴っ飛ばして大声でうるせーコラっていったらその場は静かになったのですがそれから足音が大きくなり駐車場にはゴミが散乱してるし女房が関わらないでって言うし私も仲間連れて脅せばいいのだろうけど近隣住民の方々と付き合いが悪くなりそうなので(特に女房が)困っています。いい案お願いします。
61: 匿名さん 
[2004-05-13 18:57:00]
58と59の者です。
前にうちに住んでた人が、例の下の人に同じような苦情を延々出されて、
さらに嫌がらせされたんでたまりかねて警察呼んだこともあったらしい。
話しても通じないし逆恨みされるだけみたい。
一人で相手しないほうがいいな・・・話するなら第三者まじえてやります。
前に住んでた人は「気をつけて下さいね、相談にはのりますから」と言ってくれました(感謝)
管理会社や大家と相談してみます。

で、ここのタイトル「騒音問題」とは話の内容が変わってしまいましたので、
これ以上はここで書き込むのはやめることにします。
読んで下さった人ありがとう。
62: 匿名さん 
[2004-05-17 18:53:00]
こんにちは。
引越しをしてきて2ヶ月なんですが、直下の部屋の重低音、どたどた歩く足音が気になってイライラしています。たまにHの声も。テレビをつけていてもそちらが勝つんですよね。。。
また、隣にスーパーがあり、昼間はごみ処理運搬機の音や配送のトラックのアイドリングの音でもうどうにかなりそう。
新築だけど、アパートタイプなので多少の騒音は仕方ないとは思うのですが、隣は小さい子供がいるにもかかわらず、泣き声とか全然聞こえてこないのに・・・下の階は20歳代後半くらいのヤンキー??なのか・・・。
今時、髪色真っ黒でオールバックした男性なんてあまり見かけないでしょう?一緒に暮らしているらしき女性は目が合ってもあいさつもしてくれないんです。
角部屋で、明らかに私の部屋にしか迷惑かかっていない感じなんですが、言ったら何されるかわからないっていうのもあります。
管理人さんには、『駐車場のマナー違反でうちの車が出せない』という苦情を以前していて、ビラを配布した模様ですが、それも完全には直らず。
なんだか言っても同じような気がして、それを機に嫌がらせされたら困るし・・・。
言ってみないと始まらないんですけどね。がんばります。。。
63: 賃貸生活初心者 
[2004-05-17 21:03:00]
木造のアパートに住んで1年半。1階に住んでいますが、2階の生活音(足音、会話、トイレの流した音などなど)の全てが丸聞こえ。。。何時に起きて雨戸を開けるとか、何時に布団をひいて寝るとかまで分かります。。おまけに、風呂場の造りも上にあるので、風呂場の会話も。。。1階の隣は、家族で住んでいるらしく、中学生くらいの姉妹ケンカが丸聞こえで最悪。。。初めての賃貸生活だったのですが・・・木造建築は、コリゴリです。多少、家賃が高くても、マンションくらいにしようかと思います。。。
64: 匿名さん 
[2004-05-22 00:10:00]
下の階の人のテレビの騒音で困っています。
朝の7時前からテレビをつけて夜9時まで聞こえてきます。
管理人さんにいったら昼間は聞こえなくなったのですが、朝と夜は相変わらずです。
管理人さんの話によるとどうやら下の階の人は難聴の老人らしいです。
ある時は友人がウチのマンションの前を通ったら外まで聞こえてきたそうです。
自分は耳が聞こえないのでうるさいとは思っていないところが問題なんです。
補聴器つけてくれないかなあ。
やっぱり引っ越すしかないんですかね。
65: 匿名さん 
[2004-05-22 18:08:00]
うちは2階建てアパートの1階に住んでいます。
上の部屋には子供が2人いる4人家族がいますが、とにかく子供の足音や物
を叩きつける音などとにかく毎日毎日イライラしています。兄弟だから上のやる事を
真似しているみたいなんです。この部屋に住んで1年ちょっとになりますが
どんどん子供は成長して騒音は悪化するばかり・・・。
苦情はこれまで不動産会社から2回と直接1度しましたがその際言われたのが
窓を開けているから風の音だとか。訳の分からない事を言ってごまかされました。
とにかく自分の子供が悪いとは認めてないんです。まあ認めていれば、ここまで
うるさくしないんでしょうけど。
66: 賃貸生活初心者 
[2004-05-22 18:24:00]
65さんへ、

よーく・・・気持ちが理解できます。。。
足音や物の叩きつける音(物を落としたりも)・・・って、ホント響きますよね。
夜に物を落とす音は・・・ホント、眠りかけていたのに・・・眼が覚ちゃいます!!

注意しても改善されないのは・・・親の常識を疑いますよね。
共同(集合)住宅・・・って、生活の常識や価値観が同じじゃないと・・・、苦労しますね。
合うのは・・・難しいんでしょうけど。。。
67: 気合 
[2004-05-25 12:52:00]
騒音の元に子供がいる家と騒音に悩んでいるけどお子さんがいる方にはお勧め出来ないんですが夫婦二人同士の騒音問題にとても効果がある方法です!とにかく夜、夜中まで騒音を我慢して一時くらいまで待ちましょう、そして壁を蹴っ飛ばして部屋の端から端までドタドタ音を立てて玄関を激しく開けて二階(もしくは下の階)まで一気に足音を鳴らしながら目標の部屋まで行きます(躊躇しては絶対ダメ)そしてげんこつでドアをとにかく叩きます、そして出てきたらまくし立てるように、時間を考えてもらえませんかねーとか寝れないんですわなどとにかく真摯な態度で怒ります(激高しないように)喧嘩口調はないけれどとにかく怒ってることをアピールしていれば必ず出来ます。うまくいきます。私は自分の家と友達の家と妹の家をこれで騒音問題解消しました。とにかく「迫力」です、寝れなくてイライラ募らせて体壊すよりストレス解消込めて一回やってみて下さい。
68: 大規模マンション住人 
[2004-05-26 23:05:00]
分譲マンション等のスレで、子供の騒音に対して苦情の書き込みをすると、
「神経質だから病院いけ」だとか「音がするのは仕方がない」とか言い返し
てきて、なぜか半ギレする人多いよねー。
音に関して書き込みしようなら猛攻撃にあるんです。
何とかまともに意見交換できないものだろうか・
69: 匿名さん 
[2004-05-27 05:21:00]
そーゆー人と直接話すと、その程度じゃ済まないで怒鳴り返されるか、
妙におどおどしつつ暗ぁい声でボソボソ謝ったりされたあと
無言電話や怪文書攻撃に遭いそうだったりするのが関の山で怖いですね。
70: Mr.ちゃうてい 
[2004-05-27 20:32:00]
加害者のくせに、自分の非を認めないやつらに対しては、法的手段もやむなし!
71: 岡山 
[2004-05-30 21:12:00]
ワンルームマンションに住んでいます。
その隣に住む女子大生がうるさくて困っています
週末に限らず朝まで男女数人で騒ぎたおしています。
深夜三時ぐらいにベランダに出てきて、そのまま朝まで大きな声で笑ったり歌い出したり。
常識というか当たり前の他人への配慮というものが全くありません。
非常識さを挙げればきりがありません。
自分の暗い性格が手伝い絶対にバレ無い嫌がらせなどを考えますがなかなか良いアイデアが思い浮かびません。
良いアイデアが浮かんだとしても実行には移さないだけの良心は持ちあわせているつもりですが。
管理会社に電話して苦情をいっても改善されません。
直接苦情を言うことには強い抵抗感もあり、というかそれだけの勇気がありません。
なかなか良い改善策がみつからず悩んでます。
72: 匿名さん 
[2004-05-31 17:55:00]
71さんへ
私もオーディオ機器の騒音を注意しに行きたいのに怖くて行けません。
怖がらずにはいられないような重低音のノリっぷりなのです。
多分男の人だと思うし。本当は顔も知らないのですが。
でも嫌がらせは絶対してはだめですよ。
私も時々やりたくなってしまいますが、それだけはだめです。
嫌がらせだけは一緒に踏みとどまりましょう。
改善策じゃなくてごめんなさい。

9さんのサイトのような、部屋番号まで投稿できる情報ページを
管理会社が持ってくれればいいのにと思います。
注意しておきます、で終わらせる管理会社にも問題がある気がします。
苦情の電話をするこちらが悪いような気になります。
73: 岡山 
[2004-06-01 18:56:00]
72さんへ
良心的なアドバイス有り難うございます。
忠告のように嫌がらせは絶対にしません。
管理会社を通してどうにか改善できるよう頑張りたいと思います。

先日隣の人の顔を見る機会がありましたが、案の定、ギャル、ギャル男と言われるような人達でした。
昨晩(深夜四時)は信じられないような会話が聞こえてきました(ひょっとしてわざと聞こえるように話していたのかも)
その内容は、「となりがうざい」「気持ち悪い」というようなものでした。
そしてなんと、一人の男性がベランダを仕切っている壁をまたがって、こちらの部屋を覗いてきたのです。
私が留守だと勘違いして、かなりの時間を私の部屋のベランダでふざけていました。
その時、私はただただ息をひそめる事しかできませんでした。
怖くなって管理会社に電話するのも億劫になっています。自分が情けないです。
74: 逆を行く 
[2004-06-03 10:54:00]
ん〜 対策にならないですけれど、うちも隣がすさまじくうるさい人が
入ったことがありました。騒ぎまくりなんですよ。しかも10人ぐらいあ
つまったりして。

で、私も仲間に加わる事にしました。毎晩おお盛り上がりで凄かった
です。最後はアパート中、毎晩お祭りでしたよ。

って....音楽学生向けアパートだから出来た技か
75: 社員寮 
[2004-06-07 00:47:00]
自分は、ワンルームタイプの社員寮にすんでます。今まで、一部屋二人
、共同風呂便所を2年、築40年の冬はサブーク、夏は、アチーイ寮を1年
を耐え晴れてワンルームオートロック角から2番目の部屋をゲットしましたが
これが最悪でした。隣のやつが朝5時半から夜中の1時半以降までブラック
ミュージックを全開に聴きまくる。ズーン、ドッドッドッ。発狂しそうになる。
心臓がバクバクしだして寝付けない。土日は、嫌がらせのように部屋にいる。
ケチなのかなんなのか、G.W、夏休み、正月寮から出て行ったのを見たことがない。
まずは、壁をぼこぼこに蹴って、リモコンを投げつけたが直るのは、一週間
位でした。次に、寮長に文章(判子付き)で会社の人事部にゆーぞ!って内容
の書類を提出して寮長に注意してもらったら、1ヶ月くらい直りました。
でも直りません。がここ数ヶ月夜は、ほとんど音楽を聴かなくなりました。
やはり、一番いいのは、お互いに思いやりの気持ちを持つことでは?
と思いました。壁を蹴ったりするのをやめてぐっと耐えていたらぴったり無くなりました。
誰にでも怖い人や怖い物があるはずです。それを利用して注意してもらう。
そして、相手にこちらが迷惑をしていることを認識してもらう。その次にこちらも
謙虚に対応する。が経験上近道のような気がします。冒頭で二人部屋の話などを
しましたが、僕が、寮生活で一番つらかったのは、やはり騒音です。なんか
精神的にすごくいじめられているようなつらい気分になりますよね。
今年、寮をでる予定で部屋も決めたんですが、隣の人に菓子折持っていってきちんと挨拶を
しようと思います。それが一番僕にとっては楽そうだし。
けど、やっぱり隣は、おとなしくて静かなのが一番よね。
76: 子供の騒音たまらん 
[2004-07-13 17:43:00]
新築3年半くらいのマンションですが、最近両隣、上階のおこちゃまが
成長してきたのかちょうど暴れるお年頃・・・。しかし、酷いのは片隣。
どっすんどっすんと、椅子などから飛び降りる音が毎日毎日一日中・・・。
その隣つーのがアホで、引っ越して最初の大晦日・・・。朝の5時ごろまで
部屋の模様替えしてやがりました。こっちは大晦日だからって徹夜して
起きてたわけじゃないのに。ていうか、大晦日はみんな起きてるだろう、
って考えだったのか・・・???
それ以来いい感情は持ってません。朝の5時から掃除機かけたり、ベランダ
にセンタク物を干す。干すのは朝の何時からでもいいが、カンカンベランダ
の柵に物をぶつけるのはやめてくれ・・・。えらい迷惑だ。
しかも、最近じゃ流行のシアターを導入しやがったのか日曜の午前中に
大騒音。低音がバリバリ響いてきた。こっちもシアターは入れる予定なので
その辺はお互い様になるだろう、と今のところ我慢はしているが、一応自分
は低音は抑えるつもりだし、ボリュームは控えめにする予定。
苦情はもらいたくないし。顔見りゃほんとアホそうな夫婦で困る。なんたって
三輪車ごと子供をコンビに入れようとしたバカ妻だしなぁー。(たまたま
近所のコンビにで見かけてしまった)
しかし・・・今のバカ親の「子供のすることだから」的考えはなんとかして欲しい。
でもって、反対隣は子供を叱ってベランダに締め出す始末。
子供は大泣き。こっち大迷惑。かなり子供騒音にはストレスです。
77: 匿名さん 
[2004-07-15 05:25:00]
集合住宅在住です。
隣のベランダ一面にひかれた「すのこ」の騒音はひどい。
ガタガタ!ガタガタ!!音がなってしょうがない。
風鈴も集合住宅ではひじょうしき
78: 匿名さん 
[2004-07-17 11:14:00]
>>77
うるさい風鈴ありますよね。
79: 匿名さん 
[2004-07-17 23:51:00]
隣の家の馬鹿犬の無駄吠えがあまりにひどいので、四条畷保険所にたのんで注意してもらいました。するとその
数日後、うちの庭に生ゴミがほり込まれてました。犬を飼ってる人は「犬好きに悪い人はいない」とよく言い自分を
正当化しますが、全ての人があてはまるとは思いません。
80: 匿名さん 
[2004-07-17 23:55:00]
台風の時と真冬の風鈴は特にいらつく。さっさとはずせや。
81: 匿名さん 
[2004-07-18 14:28:00]
80に禿同
台風の時に鉢植えや飛んだら危険な物は下に降ろすか寄せる、または
部屋に非難させるのがあたりまえだけど、年中風鈴下げっぱなしって
なんだそりゃ。
風鈴は好きだが、そんなんじゃ風情もなにもあったもんじゃない。
82: 匿名さん 
[2004-07-20 03:38:00]
>>79
好きでもないのに見栄で飼ってるだけかも。
83: 名無し 
[2004-07-20 15:30:00]
隣の住人(男)が気持ち悪い。咳、咳払い、くしゃみがうるさくて年間通じてずっと鳴り止みません。
それと、昼夜関係なく稀に奇声を発します。バイトか仕事してるんでしょうけど在宅率が高いようです。
継続しないのかな。会話丸聞こえで、金ない、とか布団のセールスで60万のバイトがどうの言ってる。
母親らしき人が定期的に来て、掃除やら布団を干しております。日が当らない廊下手すりに干すのも謎。
さらに、ワンルームの狭い部屋にその母親らしき人が連泊していきます。

84: 匿名さん 
[2004-07-20 15:58:00]
あたしは某有名Rマンションに住んでいます 高かったです・・・でも「騒音がうるさくてつらいより、生活が苦しくなっても機密性の高いマンションに住んでる・・・」
って思い、思い切って購入したんです でも、上の階の子供が一日中走り回ってる音が聞こえます 正直がっかりしました 高い金払ってこんなもんの造りなん???って 子供が走りまわるのは仕方ないことなのかも知れないとは思いますが、夜の9時くらいを過ぎたら
親が寝かしつける努力くらいはしてほしいもんです・・・・
85: 名無し 
[2004-07-20 16:44:00]
84さん。
自分も購入とまではいきませんが、気密性の高い賃貸を探していました。今住んでる所は昔学生の頃からずっと住んでいて、今は社会人になり経済的にも安定しているので、もっと良い物件に越そうと考えました。
周囲からは、それだけ払うなら買ったほうがいいよ、とか勿体無いと言われています。購入といっても独り者ですし、でも自分も住居にかかる費用が増しても静かな環境が欲しい気持ちです。
ただ、自分のライフスタイルなどとは関係なく、隣人の事で引越しなど悩まなければならないのが嫌です。


86: 匿名さん 
[2004-07-21 12:54:00]
85さん。
そうですよね あたしは関東にお嫁に来たのと、結婚を機に旦那と話し合い、東海エリアの実家へ帰るときの便利さ。都心へのアクセスのよさ。など考えに考え
購入したのにこのありさまです。実際マンションを購入してしまうと、騒音などの問題点が出てきたときに、簡単に引越しもできないし、85さんの言うように他人の
事によって気に入っていた場所から引っ越さなきゃならないっていうのはちょっとふにおちないですよね。 じつは友達10人くらいんに「上の階の子供の走る音がうるさいの」
とメールの相談をしたところほぼ全員が「ただ、がまんする」って回答。 「最近の世の中変な事件も多いし、逆恨みされたら怖いからね」と、アドバイスもくれました。
正直、あたしも数年たったら、子供もでき、自分家が騒音をだす側になるかもしれません。
でも、下の階に「いつもうるさくてすみません・・」と、気遣いの挨拶はするつもりです。友達に言わせれば、「とくに都会は誰がすんでて、自分がなにしようと干渉しないもんなんだよ」
とアドバイスされ? あたしのやろうとすることは馬鹿正直なのかな?ってかんがえさられる点も多々ありましたが・・。
87: nanasi  
[2004-07-22 02:10:00]
86さん。
確かに、逆恨みはこわい。86さんの仰る、自分も迷惑かけるかもしれない、と気遣いの挨拶をもし自分がされたなら嬉しいです。個人的な意見ではありますが、たとえうるさくなっても全然印象は違います。大切な気持ちだと思います。でもお友達の仰る事も事実ですね。関わらないのが一番と思う時はしばしばです。
家庭をもっている人達が住んでるなら、そう変な人も居ないからと、思ってしまいがちでしたがそこではそこの問題が発生するのですね。子どもが悪いというわけではないですしね。難しい。自分の住んでるマンションは単身者から学生までいろいろですが、隣の出す奇怪な咳等の音に悩んでおります。普段は他人の事は気にもとめませんがこうなると一体何してる人なんだろうと疑心暗鬼になっています。
88: 名無し 
[2004-07-22 02:11:00]
86さん。
確かに、逆恨みはこわい。86さんの仰る、自分も迷惑かけるかもしれない、と気遣いの挨拶をもし自分がされたなら嬉しいです。個人的な意見ではありますが、たとえうるさくなっても全然印象は違います。大切な気持ちだと思います。でもお友達の仰る事も事実ですね。関わらないのが一番と思う時はしばしばです。
家庭をもっている人達が住んでるなら、そう変な人も居ないからと、思ってしまいがちでしたがそこではそこの問題が発生するのですね。子どもが悪いというわけではないですしね。難しい。自分の住んでるマンションは単身者から学生までいろいろですが、隣の出す奇怪な音に悩んでおります。普段は他人の事は気にもとめませんがこうなると一体何してる人なんだろうと疑心暗鬼になっています。
89: 7743 
[2004-07-25 12:36:00]
感じ方や伝わり方が様々なのでホント難しい。

90: 限界ぎりぎり 
[2004-08-01 00:37:00]
何年も前から、上階の子供のドタドタッという走り回る音に悩まされ続け、
最近さらにエスカレートしてきました。
毎日イライラが募り、少しの音にも反応してしまうようになり、
心臓が激しく鼓動するようになってしまいました。
気にし出すと、もう止まりません。
私は学生で、両親と住んでいるのですが、父親は苦情を言いに行っては
くれません。
以前、上階の住人が駐車場のマナーで回覧板に直接名前を載せられて
いたことがあり、そういったモラルの無い人間だということがわかりました。
そういう無神経な人間なので、父親はトラブルになりたくないと考えている
のか、ただビビッてるだけなのか・・・。
私は今にも爆発しそうなのに・・・。いつでも怒鳴りこんでやってもいいと
思っていますが、家族のことを考えると、私一人で勝手な行動はできません。
ウチの両親は特に、近所の目が気になるみたいですし・・・。
ほんと、泣き寝入り状態。
今日も、23:30頃、子供が以上に走り回っていたため、104に電話して、
上階の電話番号を聞きましたが、登録していないとの事。
今のところ、両親が直接抗議したくないのなら、電話しかないと思うのですが、
番号の調べようがありません。
あ〜も〜、こんなしょうもない事で悩みたくないのに・・・。
そのうちストレスで頭ハゲるんちゃうか・・・。
なんとか穏便に過ごしたい。
どうすればいいのでしょうか・・・。
91: 匿名さん 
[2004-08-01 00:46:00]
不動産屋に言えばいいのに。
直接怒鳴り込む、電話するといった類を行うことではありません。
92: 限界ぎりぎり 
[2004-08-01 15:48:00]
91さん。
私のマンションはかなりの規模なので、こういった近所のトラブルは
それぞれ個人で解決しろということなので、それはできません。

104以外で電話番号調べる方法どなたかご存知ありませんか?
93: 匿名さん 
[2004-08-01 23:16:00]
手軽なのはトラッシングかな。
平易に言うとゴミ漁り。
捨てられたゴミを持ち帰って
中から利用明細などの郵送物に
書かれた電話番号を探すってやつ。
94: 限界ぎりぎり 
[2004-08-04 14:46:00]
ひぇ〜!
それはちょっと・・・。
そこまでできないッス・・・。
95: Mr.ちゃうてい 
[2004-08-05 16:48:00]
限界ぎりぎりさん。
上階の住人は、限界ぎりぎりさんが騒音に悩まされていることを自覚していないと思われます。向こうが気付いていなければ何の改善にもなりませんので、まずは丁重に、静かにして頂けるようお願いしてみましょう。はじめは丁重にです。
その後、何度言っても何度言っても改善されなければ、内容証明郵便で警告する方法もあります。
96: 限界ぎりぎり 
[2004-08-08 14:29:00]
Mr.ちゃうていさんへ。
あ・・・そうかもしれません・・・。
確かに、こちらが一方的にカリカリしてても仕方ありませんもんね・・・。
やはり、一度冷静にお願いしに行ってみようと思います。
なんだか気がスッとしました。
冷静に冷静に対応していこうと思います。
本当にありがとうございました。
97: ↑ 
[2004-08-14 10:52:00]
怒鳴り込む人よりも静かに一分の隙もない抗議をする人のほうが凄みがあるもんね。
98: 限界ぎりぎり 
[2004-08-16 21:16:00]
↑さんへ。
結局、管理会社に電話しました。
担当者がお盆休みで19日に折り返し電話していただけるようです。
そのときに、直接管理会社が上階の住人に電話するか、書面で伝えるかを
相談して決めるそうです。
きっとこれからが大変になるかも。
でも、こっちは完全に被害者。
絶対に屈しません。
99: 匿名さん 
[2004-08-17 07:54:00]
何かのときに備えてすばやく録音や撮影を開始できるものを
手の届くところに用意しておくといいかもしれません
100: Mr.ちゃうてい 
[2004-08-17 13:58:00]
99の方のアドバイスに付け加えて...
何月何日に、上階の住人にどのようなことを言ったのか、言われたのかを、また、管理会社にいつ依頼し、いつ返事が来てどのような回答だったのか等、一連のやり取りを、大変ですが、箇条書きで逐一記録しましょう。
のちに、内容証明郵便での警告や法的手段に訴える場合に必要となってきます。
また、地元の弁護士会に相談してみてはどうでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる