防犯、防災、防音掲示板「怒!【騒音問題】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 怒!【騒音問題】
 

広告を掲載

不眠症 [更新日時] 2009-09-27 13:39:08
 
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ RSS

騒音で悩む人多いと思うのですが、
どこに立てたらよいか、わからなかったので、
ここに新しく立てました。

もちろん、被害者で困っています。
けっこうこういうトラブルは、多いと思うのですが、
対処法のABCみたいな情報どっかないですか?
法的に訴えるとか、脅すとか、、
教えてください。

【賃貸マンション掲示板から防犯、防災、防音掲示板へ移動しました。2013.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2001-08-13 20:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

怒!【騒音問題】

251: 匿名さん 
[2005-06-04 22:04:00]
>248
気持ち察します。私の場合切れて喧嘩になり警察呼ばれましたよ。
隣人に静かにしてと言っても無理です。生活スタイルと思考回路が違うので、何度言っても無理です。
余裕があるなら引越しを。無いなら、免疫つけるかやり返すのどちらかです。
最終的には引越ししましたけど、引越資金が貯まるまで隣人宅壁に向けてスピーカーを設置して隣人がうるさくなったら大音量で
報復してました。けど、向こうはダメージ無いみたいでさらに大音量でやり返すとまさにイタチゴッコ。
毎日殺意をもって生活してました。
252: 匿名さん 
[2005-06-05 23:54:00]
>>248
掲示板なんかで憂さ晴らしなんかしてないで現実と向き合え。
住めないとか人里云々…とか勝手に決めない方がいいぞ。
それこそ掲示板でそういうこと書くと叩かれて余計ストレス溜まるぞ?
賃貸な以上瑕疵担保責任とかないだろうから欠陥とか言ってても始まらないし
我慢したくないのも分からないでもないが
引っ越すかストレス覚悟で隣人と戦い勝ち残るかだろ?
どちらも選べないならネットで愚痴るのでなく現実で誰かに分かって貰え。
家族や友人にはあんま勧めないけどな。
うざがられて更にストレスになる場合もあるから医師に聞いて貰うのがいいぞ!
253: 匿名さん 
[2005-06-06 11:55:00]
>252
偉そうに!確かにいう道りのとこはあるけど
この掲示板は愚痴をいう掲示板なんだよ!
254: 匿名さん 
[2005-06-06 14:16:00]
愚痴を言うところではなく対策を考える掲示板なのでは?
最初の投稿を見ても愚痴をいうところなんてどこにも書いてないですよね?
255: 匿名さん 
[2005-06-06 20:34:00]
対策を考えるのには本音をいわなければならない。
結果思ってる事を言葉にすると結局愚痴になってしまう。
対策なんて本人同士や管理会社道して話し合っても解決しなっかたり
こじれたりするともうどちらかが引っ越すしかないのでは?

せめて掲示板で自分と同じ境遇のひとたちに
思ってる不満をみんなに聞いてもらう場所なのでは?

だから「グチグチいってんじゃね〜よ」なんていうひとは
書き込まなくてもいいと思う。
256: 匿名さん 
[2005-06-06 21:16:00]
>>253 >>255
随分身勝手な人ですね
257: 匿名さん 
[2005-06-06 22:20:00]
どちらかが勝手に引っ越すのも対策の一つです
258: 匿名さん 
[2005-06-06 23:07:00]
マンションに住んでるのは賃貸のひと
ばかりじゃありません。
分譲のひとの解決法はあるんですか?
259: 匿名さん 
[2005-06-07 10:22:00]
そうです。もともと「マンション購入者のための掲示板」です。
賃貸の方は多少お金はかかるにしろ引越しは比較的可能ですが
購入してしまうと簡単にはいかないんです。
今の御時世うっても借金が残るだけ。
うちは最上階なのですが階下がとてもうるさくて
かなりもめています。子供が夜中に逆立ちの練習するらしく
夜中にたたき起こされたりします。うちもかなり言い返して
いますが夜中にすごい音をたてられたり仕返しされる事も。
もう警察も何度も来ました。管理会社も話しを聞くだけ。もう限界です。
階下だけじゃなく両隣の生活音もかなりうるさいです。
マンション自体が年月が立つに連れ劣化していくのかだんだん
うるさくなっていく一方です。
夢のマイホームのはずなのに‥
人に貸す事も考えましたがこんなうるさいマンションにずっと
住んでもらえるとは思えず躊躇してます。

マンション購入して後悔だらけの日々。
賃貸にすんでる方がうらやましくて成りません
260: 匿名さん 
[2005-06-07 13:59:00]
つ〜か、ここ"賃貸板"だし…。
261: 匿名さん 
[2005-06-07 20:50:00]
ここはマンション購入を目指して賃貸で我慢している人のための板でしょ?
262: 匿名さん 
[2005-06-11 19:16:00]
180 :名無電力14001:2005/06/10(金) 12:18:07
とある大学と騒音訴訟(学生寮、夜の騒音)をしてますが、
大学側が持ってきた東急建設が測った測量結果が見事にでっち上げでした。
大学側に有利になるようにしている。
測量日に、特に煩い学生寮は人が居ないし、車も無い。大学側の隠蔽です。
測量マイクがある側の寮に学生が夜中帰って来ましたが、そのとき東急建設の測量士と学生が話し込んでいる。
これが、データーでは学生が起こした騒音とはなっていないで、通り過ぎた近所の人だ。と大学側も言ってます。
データーは、ほとんど0に近く学生の騒音無かったことになってますから、完全に東急建設の隠蔽です。
測量と同時にビデオも撮ってるわけですから、知らぬ存ぜぬは無理というモノ。
こちらからも同日撮ったビデオを見せても大学側は無視です。異常です。
今も反省もせず、おかげで裁判が長引いてます。(裁判中の昼間グランド騒音の嫌がらせは酷いモノです)
【住民の反対を無視して・・・】と言うのもそうですね。
裁判中であるにも関わらず、証拠物件である寮を壊しました。壊した後に、先に書いた騒音測量結果出してきたわけです。
被害者側が検証による再現できないだろうとでも思ったのでしょうか。
裁判では隠蔽し放題ですね。法は甘いから、逃げ切りや、言い負かせば事実はどうでも良いらしい。
裁判所は被害者であるこちらに引っ越せば良いのじゃないかと言い、2年たってもビデオ見ませんでしたからね。
いかにこの国がいい加減か良く分かります。
隠蔽も言わせるだけ言わせてオープンにしないとだめでしょうね。
それと、他の学校(高校)でも同じ様な測量に問題が有ることが分かりました。
建設する側が測量するわけですから、ほとんど信用性は無いですが・・・。
他にも建築に有利になるような情報操作、隠蔽など同様な問題が有るのでしょうか。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1110893453/180
263: 匿名さん 
[2005-06-14 09:05:00]
みんな喧嘩するからだめなんだよ。
相手を不愉快にさせて出て行かせればいいんだよ。
264: 匿名さん 
[2005-06-14 11:14:00]
でも世の中しぶとい奴いっぱいいるよ。
265: 匿名さん 
[2005-06-15 19:35:00]
騒音問題、って円満に解決すること少ないですよね。
苦情を言って静かになるのは、加害者がよほど良識のある人で本当にごく一部ではないでしょうか。
というか、そのような人ははじめから騒音出しませんが。
苦情を言っても一時的に静かになってすぐに戻るか、最悪もっと酷くなるのがオチです。
音による報復は絶対に止めた方がいいです。泥沼化します。
一度、苦情を言って(感情的にならず、あくまでも「すみませんが〜 で。」)
改善されなければ、何度言っても効果は無いでしょう。
賃貸の方なら、次回引っ越すときの、
あるいはマイホームを買うときの良い勉強?になったくらいの気持ちで、
あまり騒音にとらわれ過ぎずに(時間と労力のムダですから)。。
266: 都民住宅住人 
[2005-06-26 10:28:00]
上下の騒音問題に関してですが私もご多分に漏れず悩んでいる一人です。
上の方はお子さん2人・両親の4人家族です。特に朝、夕食後の8時〜9時頃走り回る音が酷く、引越しして
から1ヶ月もしないうちにクレームを言いました。
上の方の言い分はこれもまたご多分に漏れず「小さい子が居るんでぇー、知人を呼んで小さい子供の集会所に
なるときあるんですよぉー」との事でその時は一言「ごめんなさい」と誤って頂き多少走り回る音はしました
が可也改善され、理解のある方と認識してました。
 が・・・人間誰しも時の経過に応じた慣れや初心喪失という事があります。やはり1ヶ月程度経過してから
また元通り騒音に悩まされる状況となりました。ある程度は仕方ないと言う事を理解はしてましたが、早朝か
ら走り回る音が酷く非常に目覚めが悪い状況でした。日ごろ私の仕事は非常に不規則で早くても夜10時、遅
ければ11時とか12時近い毎日。この様な毎日で朝早くから騒音に悩まされ胃痛がする日もあったくらいで
す。我慢しても仕方がないと、再度上の方にお願いしたのですが、とうとう本性を現しました。なんと逆切れ
です。「そんな神経質な方でしたら最上階に住むしか無いんじゃないんですか?、本当に私の所ですか?。斜
め上の方じゃないんですか?。知人も呼べないんですけど・・・」との逆切れ返事。
もうこれ以上はお話にならず状態です。確かに小さいお子さんをお持ちの方も理解できますし誰も音立てるな
とは言いませんが酷いです。特に偏見ではないですし、そうでないと思った方はごめんなさいです。
最近、お子さんをお持ちの20代世代の方々、子供を放置し躾けを怠ってませんか?。良いことと悪い事を
きちんと認識させる事が躾けですが、その良いこと悪い子を躾けられていない親であれば仕方ないですがね・
・・。同じ屋根が付いた共同生活と言うことを常に認識して欲しいですよね。
267: 匿名さん 
[2005-06-26 10:29:00]
小さい子がいるんじゃ我慢するしかないと思うけど・・・
ちょっと神経質すぎますね。
268: 都民住宅住人 
[2005-06-26 10:49:00]
知人と話してましたが、マナーとして防音マット敷いて、走るたびに注意しているって言ってましたよ。
私も幼年期、一軒や住んでいたときですら、「走るな!!」と怒られてましたが・・・
仕方が無いとか我慢とか言いますが、ある程度はマナーではないですかね?。どの程度感ずるかは個人
差はあるものの聞きたくない音を我慢して聞くのも限界がありますよね?。それでは何処まで我慢すれば
良いんですか?。こうやって常に平行線なんですよね。やっぱり投稿しこと後悔してます。

269: 匿名さん 
[2005-06-26 13:22:00]
投稿したことじゃなくてご自分の心の狭さを後悔して欲しいんですが・・・
270: 匿名さん 
[2005-06-26 23:44:00]
我慢しなければいけない゛家´なんてイヤですね。
本来最もくつろげる場所でなければいけないのに。
言われる方も非常識な事をしているワケでもなく普通に暮らしてる
だけなんでしょうね。
ゼネコンさん、もっと頑丈な家を作って下さいよ。
271: 匿名さん 
[2005-06-27 00:48:00]
ほとんどの方がなんらかの部分で家でも我慢して暮らしているのですが・・・
イヤなのはわかりますがイヤな思いをしないですむだけの住居費を捻出できないから
集合住宅で賃貸暮らしなどしているわけです。
イヤならご自分で理想郷を築きあげる努力をなさったらいかがですか。
子供じゃないのだからありもしない権利を主張して自助努力をしなかったらいつまで
経っても状況は改善しませんよ。
272: 床の薄さに戸惑っている人 
[2005-06-27 12:15:00]
普通に生活をしていても、子供というものは音を発生させるものです。特に騒いでいるわけではなくても。
しかも大人とは異なる種類の音を発生させます。
決して躾をしていないわけではありません。
親も困っています。困っていてもしばりつけておくわけにもいきません。

私も賃貸の床の薄さには呆れました。
うちも子供がいるので入居前に床の厚さを不動産屋で確認しましたが、答えられるところは
一つもありませんでした。逆に変わった人と見られたかもしれません。分譲では常識なのに。
高級な部類に入るマンションだったので見切り発車で入居しました。そしてその後「ああ、やはり…」。

小さな子供のいる家庭とそうでない家庭では生活リズムが異なるのもトラブルの原因です。
それほど大きくない音でも寝ていたり「静」の状態の時には爆音のように感じます。
朝早くから迷惑かもしれませんが、どちらが健康的かといえば分かりません。

小さな子供のいる家庭では早寝早起きのところも多いので、逆に子供が寝入ったころに近隣で発生する音が
非常に気になることもあります。お互い様のところもあるように思います。

感情を逆撫でしたら申し訳ありません。小さい子供のいる家庭の悩みも知っていただきたく書き込みました。
273: 都民住宅住人 
[2005-06-27 13:45:00]
>投稿したことじゃなくてご自分の心の狭さを後悔して欲しいんですが・・・

>イヤならご自分で理想郷を築きあげる努力をなさったらいかがですか。
>子供じゃないのだからありもしない権利を主張して自助努力をしなかったらいつまで
>経っても状況は改善しませんよ。
顔をつき合わせて面と向かってないから好き勝手なことを言えるのもネットの特徴ですね。
言いたいこと言ってるのはどちらでしょうかね?。
悩みを皆で解決できるのであれば良いと思い投稿してるんであって、批判する意見の方たち
の意見はそもそも相手の話を聞く前に言いたいことだけ言う態度自体、偏ってますね。

ともあれ・・・マンションの構造自体にも課題、育児の苦労については私も16歳過ぎまで
3人の親戚の子供を面倒見ていた経験がありますので子育て自体大変なのは良く理解できま
す。課題は多々ありますが自分出来る最低の事を考えることも必要かと思います。ほんと些
細な事なんですが例えば椅子の足に毛糸のカバーを付けるとか子供部屋を防音カーペットに
するとかくらいは出来ると思います。実行されている方は気を悪くしないでくださいね。
 先ずは自分出来ることを10分でも良いから考えることが重要ではないんですかね?。
下に住んでいる人が自ら防音対策できるのであればやってます。出来ないから問題なんであ
って、上層階の方の考え方一つだと思います。
274: 匿名さん 
[2005-06-28 02:13:00]
気にしないのが最大の防音対策
275: 匿名さん 
[2005-07-02 04:06:00]
聞いてください。僕は大学生です、今借りているアパートは大学から目の前で徒歩10秒ぐらい、駅から20分ぐらいの
立地です。もちろん住人はみな大学生ですよね? 隣には30ぐらいの女が住んでいて、まだ深夜12時をまわっていない
時間に友達が来て、普通に話をしているだけでも壁を思い切り叩いたりしてきます。
その人も機嫌が悪い?時は物音が非常にうるさく窓を閉めるときもすごい音でしめます。
僕からしてみれば逆隣から一度も苦情を言われたことはないですし、話し声も極力静かにはなしているんですが
友達がくるだけで壁を思い切り叩かれます・・・。
そっちの音のほうがこわいです。
ほんとに**みたいに、ヒステリックでその隣人は友達を呼ぶこともないし、毎日定刻にかえってくる人です

管理会社に連絡しても友達が来る僕の方がわるいといわれますかね?
大家も大学生向けに作ったはずなんでしょうが。
逆隣は普通に大学生で友達と集まって少々騒いだりしています。
ストレスたまります。。
276: 匿名さん 
[2005-07-02 06:30:00]
TVで三田村邦彦が「掃除機かけてたら下の階からうるさいと苦情いわれたのでそれから
ほうきで掃除していた」なんていってた。多分まだ売れる前の話だろうけど。
でもそんな事で文句いうなんて異常だと思う。夜中なら話は別だけど。
階上の掃除機の音なんて確かに聞こえるけど「掃除してるな」てなもんでそんな事で
文句いうようなひとはマンションなんかに住む資格ないよ。
それこそ近所迷惑だよ。
277: 匿名さん 
[2005-07-02 09:09:00]
うちも2歳の子供がいて下の方に苦情を言われ迷惑をお掛けしないようピリピリした毎日を過ごしていましたが今度一階に引越しを決めました。わたしは20代の母親ですが友人も同様ですが躾をしないわけじゃありません。うちの子は言葉をはなすのも理解するのも遅くて色々なやり方で躾けてもそもそも言葉や雰囲気が通じないからストレスになるだけみたいです。
278: 匿名さん 
[2005-07-05 13:27:00]
私も騒音被害者で不眠症になり、音にとても敏感になりました。
普通の会話の声とか、生活音(シャンプーのポンプを押す音とか)に対してわめきちらされたり、
夜中に何度も床に物をぶつけられたりが毎日昼夜問わず続いています。できるだけ無視すること、
迷惑なことや威嚇されたりしたら、恐怖心に負けず、できるだけムービーなどで証拠を残すように
しようと思ってます。
エスカレートする音や嫌がらせに耐え続けるはつらいですが、私は神経質なたちなので、
これも修行かなと最近思うように。
賃貸なので、ゆくゆくは引っ越すというのが救いかも。。。。
279: 匿名さん 
[2005-07-06 05:40:00]
シャンプーの押す音にですか?‥
修行なんて思って我慢する事ないと思いますよ
余計ストレスたまりますよ
文句言い返すなり、いやがらせし返すなり、追い出すなり、
自分が出るなり、管理会社や大家さんに話すなり、
我慢するよりなにか行動おこすほうがいいと思います。
ストレスで神経症にならないようにして下さいね
280: 匿名さん 
[2005-07-07 23:37:00]
>275
何のために大学生になったの?遊びたいから?
大学に近いから住人はみな大学生とか、大学生=騒いでもいいって感覚がおかしいんじゃない?
必死に勉強してるやつだっているのに。
社会人になったら隣の人の気持ちもわかるようになるよ

ま、隣もちょっとヒステリック過ぎるか。
管理会社に言ってみれば。だからといって壁叩くのが治るとは思わんが。。。
281: 匿名さん 
[2005-07-07 23:47:00]
>278
シャンプーのポンプを押す音って・・・
賃貸ならさっさと引っ越した方がいいよ。
ムービーで証拠取ったとしても裁判費用、効果、今苦しみに耐える時間(失う時間)を考えたら早く引っ越した方がいい。耐えてると体調もおかしくなってなかなか治らなくて辛いって。

まずはきちんと管理会社に話すべき。
282: 匿名さん 
[2005-07-10 06:13:00]
悪いのはこっちだが、クレーマーのキレ方が異常でぶっ殺してやるとかほとんど脅迫に近い。
あまりにひどいので一部始終を録音したんだが、慰謝料ぐらいとれるだろうか?
283: 匿名さん 
[2005-07-10 15:49:00]
HPで公開しる!
284: 匿名さん 
[2005-07-10 16:36:00]
同じく、毎日騒音に悩まされてます。
早朝深夜関係なく、うるさいです。
上か下か横かはわからないけど、
犬の鳴き声はキャンキャンキャン・・・それに対しての飼い主らしき怒鳴り声。
ドンドンゴンゴンという明らかに壁をたたいてるような音。
騒ぎ声。
レ○パ◎スなんですが、
管理会社に何度も何度も何度も・・・苦情の電話しました。
でも、騒音元が特定できないので、どうしようもできないと言われました。
管理会社の言い分もわからなくはないけど、住んでる人の身にもなってほしい。
このままじゃノイローゼ気味になってしまいそう。
引っ越すことも考えてますが、
資金面など、問題もあるので、今は我慢我慢の日々で
とってもつらいです・・・。
こうやって書き込みしてる今も、ゴゴゴンって・・・。
285: 匿名さん 
[2005-07-10 19:42:00]
引っ越せばいいのに。
286: よしだんだだん 
[2005-07-10 20:14:00]
:よしだんだだん投稿日:2005/07/10(日) 19:50
こんにちは、今日始めてメールする、ファミリー向け分譲住宅(デベロッパーは住○不動産)東南角部屋最上階に住む***の遠吠え35歳です。
新築購入したての時は愛犬のゴールデンとそんな部屋に住んでるせいでパパ付きとマンション中の人に思われたのですが、バブル後そんな羽振りのいいパパがいたら紹介してよと思っちゃうくらいです。
さて自己紹介はこのぐらいにして、今となっては、マンション中の人と超仲良しで(夕飯とか作って持ってきてくれちゃう人も多数。)、先日同最上階別の部屋の人に『下の部屋からうるさいって何度も注意を受けてどうすればいいかわからない。』といった相談を受けました。
そこで、私と真下の部屋の家族と音響テストを昨日行いました。私の部屋で悩んでる家族の人に順番にいろんな動作をしてもらい、残りのその家族のメンバーには下の部屋で交互に聞いてもらう。です。
ちなみに私のマンションはL−45級(いまどきのマンションの主流の防音)です。
結果、なんと!一番響いたのはお風呂場の動作、物落としたり、椅子を座ったまま引くなどだったのです。
通常、長時間いないところが防音がいかんのですね。
このマンション、住んで3年まるっとたったところです。
意外と何も聞こえなかったのが洗濯機。私の洗濯機はサン○ーの電解水で洗おう。水と時間と電気がよーくいるものです。
でも、下の部屋で私も確認したのですが、何も聞こえませんでした。
テレビの音はソ○ーのプラズマテレビ(もう撤退しちゃいましたね、希少価値で値段上がらないかな?)と同メーカーのホームシアターなんですが、レベル70にしても何も聞こえませんでした。
(ウーハー、床では無くテレビの台に収納されてます)。
ちなみに、私は今まで上げましたメーカーすべてに全く関係のない会社に勤めてて、嘘偽りはありません。では。
287: 匿名さん 
[2005-07-10 23:02:00]
284>

レオハ○レスなら、会員になっていればリルーム出来ますよ。
確かクリーニング費用だけで引っ越せるはず。それに、ペットを飼っている部屋があるならば
管理が即退去させるはずなので「センター」ではなく、「管理」へ電話してごらん?
288: 匿名さん 
[2005-07-14 02:54:00]
289: さいさい 
[2005-07-14 19:06:00]
皆さんの気持ちよーくわかります。私も毎日隣の子供の騒音に苦しんでいます。あまりのもうるさくて家にいれない程です。
今の時期はまだ涼しい風もふいているのですが、我が家だけが窓を閉め切っています。それでも隣が窓を開けていると、
逃げ場がありません。なぜ静かにいている我が家だけが三月からエアコンをつけはじめないとならないのが頭にきます。
うるさくしている方が窓を閉めてもらいたいです。今もずーと隣の子供達が叫んで大騒ぎをしています。マジむかつきます。
隣は、休みの日は6時には起きて子供達をベランダに離します。大きな声で平気で喋っていて、私はそのすぐ隣の部屋で寝ている
ので、せっかくの休みもゆっくりもできません。わたしはまだ電車の音とか車の音で寝れるのですが、子供の声は違います。
キーンとする声で叫んでたり、足音の振動といったら、それはそれは凄いんですよ!こないだの雷の音と匹敵する程の
凄さです。もう頼みますから静かにしてください。はっきり言って私はノイローゼです。同じ値段で買っているのにずるいと
思います。あと風鈴ですが、同じ隣でずっとかけていて、あれは音の暴力です。常時目覚ましが鳴っているのと
同じなんですよ!好きな人は風流でいいじゃないと言いますが、風の強い日な非常ベルが一番中なっているのと
一緒です。日中は子供の声と振動で苦しまされ、夜は風鈴です。寝れる時が無いのです。このマンションは!ひどい!
神経質と非難される方がいるかと思いますが、じゃあ貴方がここに住んでみてください。毎日毎日何年もですよ!
引越ししたいけどできないんです。マンションのローンがあって、売ってもローンが残るんですよ
あー悲しい  これだけ書きこんだら少しはストレス解消になりました フー
290: 管理人 
[2005-07-25 20:43:00]
eマンションのご利用ありがとうございます。
290以降の投稿がスレッド違いだったこともあってか、荒れてしまっておりました。
貴重なご意見も多々ありましたが、住宅なんでも質問板にて投稿されておりますので
こちらの一連の投稿、並びにそこから発生した全ての投稿を削除させて頂きました。
折角、ご投稿頂いた皆さまには大変申し訳ございませんがご了承下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。
291: 匿名さん 
[2005-07-28 22:52:00]
なんでここ固まってんの?正常に戻ったんだから
遠慮しなくて書き込みしていいのよ、但し賃貸
怒!騒音問題だから忘れずに・・・
292: 匿名さん 
[2005-07-29 09:08:00]
もうこのスレ終わったんだよ。みんな子供がなんたらに行ってるよ
293: 匿名さん 
[2005-09-07 00:00:00]
初めて投稿します。私は賃貸マンションに住んでいますが、毎日向かいのクラブからの騒音に悩まされています。夜の九時から朝まで毎日です。とても眠れないので警察や市役所に苦情を伝えたのですが、住居地域か商業地域のため苦情を伝えることしか出来ないとのことでした。横浜市で商業地域じゃなくてもちゃんと規制があるのにふざけるなという感じです。ほんと警察と役所は当てにならないですね。この給料泥棒!!って感じです。おかげで体調も崩してきました。何とか改善策は無いものでしょうかね。
294: 匿名さん 
[2005-09-12 11:19:00]
向かいがクラブだと知ってて借りたんですか?
だとしたらあなたのミスだと思います。
クラブだって商売してるんですよ
あなたの気分だけで商売を辞めろというんですか?

自分は以前スナックの階上に住んだ事があって毎晩
カラオケの音がしたけどむこうも商売だから仕方ないと
あきらめてました。すぐ引っ越したけど。
295: 匿名さん 
[2005-09-15 17:00:00]
うるさい環境にあるマンションは世の中沢山あります
借りる事前に下調べをしてそういうマンションは回避しましょう。
でも後からクラブが出来てしまったのならお気の毒だと思います。
296: 匿名さん 
[2005-09-20 04:54:00]
外の周りの環境は下調べできるけど、家の中まではわからないからね。。
部屋を見に行った時に偶然上下左右の住民がいて、いつ戻りに音を出しながら生活
していてくれれば、どの程度の騒音がするアパート・マンションなのか
分かるんだけどね。うちも上の住民に悩まされてますよ。最近入ってきた
男の人で、かかと落しで歩き回るんですよ。
引越してきて1週間はかたずけとか色々あるだろうから何も言いませんでしたが
それ以降もひどかったんで苦情いったら、分かったようなこといってて
またですから・・しかも人の出入りが多いんですよね。
男3人で部屋から出てきたり、彼女らしき女と2人で出てきたり、
あるときは露出度の高い20代前半?くらいのお姉さんが3人で大荷物
抱えて部屋から出て行くのをみたり・・・何か怪しい事してるかもですね。
297: こざる 
[2005-09-25 11:01:00]
こんにちは、初めまして。
現在、4階建て(築は25年ぐらい)の最上階のコンクリアパートに住んでいますが
何処からともなく聞こえてくる男性の歌声
(しかも『超』がつく下手!!!)にかなり悩んでいます。
朝昼晩問わず、毎日のように歌っていて少し不眠症気味です。
恐らく真下の部屋かと思われるのですが確証がありません。
管理会社にも電話し苦情を言ったのですが、部屋が不確定の為、
「チラシを入れておきます」程度の対応しかしてもらえず
以後もその歌は止まりません。
よっぽど下の階のチャイムを鳴らそうかとも思いましたが
変な逆恨みをされるのも怖いのでためらっています。

同じようなご経験のある方で良策を御存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
また、下の部屋の人だという確証を取るにはどうすればよいでしょうか?
お手数をお掛けしますがご教授頂けると幸いです。
298: づつー 
[2005-10-02 01:15:00]
213でお話聞いていただきましたづつーです。
あれから、結局隣の居酒屋がじつは契約上「カラオケは10時まで」だったということが判明しました。
ひどいときには夜中の1時までやってましたから。
最近は大抵10時までになりました。
最近知ったことですが、以前から前を通るとものすごくウルサイ店だったらしいです。

店主はうちには、怒鳴ったり、力で黙らせようという方針らしいのですが、
大家には泣き落としらしいです。「主人が病気だから」「うちも生活がかかってるから」
かといって防音したらいいんじゃないかとの問いには「お金がないんだよねぇ」
**じゃないの?(見るからに**なんだが・・・)
防音するか、静かにするかどっちかにしろっ!!
どっちもイヤイヤなんて通用しないぞ!!!

最近はもう一つあの店が他に迷惑かけていることを目撃してしまいました。
店の終了後、泥酔したお客が向かいの駐車場を立小便の場所に利用しているようなんです。
壁は駐車場の隣の民家のものだと思うのですが、かわいそうなことに立小便の跡もが
生々しい形でいくつも緑色に変色してしまっているんですよね。
そのお宅の方とは面識がないのですが、本当は教えてあげた方が親切でなんでしょうね。
なかなかできないけど。
299: 匿名さん 
[2005-10-04 00:23:00]
朝、5時からお風呂の掃除をはじめ、6時には掃除機をかける隣のおばちゃん!!
あまりにも、早すぎます!!
せめて、7時回ってから掃除機はかけてください!!!
300: 匿名さん 
[2005-10-28 20:01:00]
下の玄関の出入りが家と同じ位の音でよく誤解しますが、こんな生活に慣れ始めてて
本当に泥棒が入ってきてもたぶん気づかないと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる