西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)[旧:(仮称)福岡超高層タワーマンションプロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. I TOWER(アイタワー)[旧:(仮称)福岡超高層タワーマンションプロジェクト]について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-04 13:44:36
 

I TOWER(アイタワー)について、情報交換しましょう。
九州最高層、楽しみです。

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26ー30(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ中央公園前」徒歩4分

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/
売主:西日本鉄道株式会社 株式会社NIPPO 住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:西鉄不動産株式会社

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.4.17 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-28 12:49:16

現在の物件
I TOWER(アイタワー)
I
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス11分 「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 285戸

I TOWER(アイタワー)[旧:(仮称)福岡超高層タワーマンションプロジェクト]について

No.101  
by 物件比較中さん 2014-05-27 01:26:51
資料きたけど厚紙一枚。ブランド押しじゃなく品質も兼ねた資料であってほしかった。
No.102  
by 匿名さん 2014-05-27 08:26:44
プレミアムな部屋に住んでると同じマンション住民からも特別な目で見られるし、居心地悪そうですよね。
ここはそれはないのでしょうが、タワーマンションなので上層階、下層階なんて見方はあるかもですね。
No.103  
by 匿名さん 2014-05-27 17:30:46
先日事前案内会の座席状況のメールが来ました。
6月7日10時の部、6月8日、6月14日の14時の部が満席。
その他の時間と日時の分も空席わずかだそうです。
もうそろそろ全て満席になるのではないでしょうか。
No.104  
by 匿名さん 2014-05-27 21:14:01
オーヴィジョンはお客さんが少ないのにタワーは景気がいいね
No.105  
by 周辺住民さん 2014-05-28 09:38:57
部屋の形が歪で住もうとは思いませんが、話のネタになるのですぐに応募してみました。
No.106  
by 匿名さん 2014-05-28 16:01:12
CMがホームページにアップされていました。初めて見た感想として、全体的な構成は都会的で好印象。夜景バージョンのCGも良かったです。しかし最後のセリフの声(子供?)が安っぽいかなと思いました。
No.107  
by 匿名さん 2014-05-31 00:05:15
ほんとに予約でいっぱいかどうかは、予約以外の時間にふいに行くとわかるよ。

ようは、日程が4つあると、1つだけ満員にするだけ

東京ではあたりまえ
No.108  
by 匿名 2014-05-31 00:07:56
あのcmは教育に悪い。
いくらターゲットがファミリーじゃないにせよ、男女が服脱いでマンションのお部屋で抱き合うシーンは良くない。
No.109  
by SKYZ 2014-05-31 15:32:29
2LDK/58㎡の部屋を賃貸に出したら家賃相場はどのぐらい?

福岡は経済特区で法人税を大幅に下げるみたいだから
妻をCEOにして不動産会社を立ち上げ
東京などの他の物件の収益も一緒にして節税するなんて良さそう。


No.110  
by SKYZ 2014-05-31 15:37:26
>109の続き

まあ、法人税が下がるのは5年間限定だけど
ビジネスを知るには良い経験が出来ると思う。

博多の街も楽しそうだし。
No.111  
by 購入検討中さん 2014-05-31 22:27:47
今日地元見学でいきましたが、相当混んでました!
100平米あって3500万~4000万らしいですよ!
最上階は6000万予定でしたが5000万でお願いします。
あと見に行った方に聞きたいのですがミストサウナっていりますか?
No.112  
by SKYZ 2014-06-01 17:50:37
>>111

高層マンション最高階100平米の部屋を5000万円なんて、
博多の人は欲張りですね。(笑)

ミストサウナは初めて使った時はイイナと思うけど
普段も使う人は少ないと思いますよ。

やっぱり日本人は
浴槽に入らないと綺麗になった気がしない。
No.113  
by 匿名さん 2014-06-01 18:48:04
111様へ。私は事前説明会には入ってませんが、何かのアンケートで「住宅設備でいらない又は付けたけど使っていない設備」のランキング上位にミストサウナが入っていました。なので要らないと思いますよ。

112様へ。「高層マンション最高階100平米の部屋を5000万円なんて、 博多の人は欲張りですね。(笑)」
この表現の中の「博多の人は欲張り」という箇所。なぜ一人の意見を、「博多の人」と博多の人全てを指すような表現をしたのでしょうか?文章だけでは冗談言葉も本気で言っているように見えるから注意した方がいいと思います。
No.114  
by SKYZ 2014-06-01 18:59:32
>>113

失礼しました。
東京では高層マンション最高階100平米なら
1億5000千万円が相場なので、、、

私も昔は九州に住んでいたことがあるので
慣れ慣れしくすぎたかもしれません。
No.115  
by 匿名さん 2014-06-02 17:19:15
113です。叩き等かと思い忠告させていただきましたが、違うようなので良かったです。
仮に111.68㎡の部屋が最上階で、6000万円台からの発売だとしても、あまり利便性の良くないこの土地からすれば妥当と思います。アイランドタワーは36階の105㎡で5200万円台だったので。もう少し便利が良ければ高めに設定しても売れるのですが…
しかしskyzはあっという間の完売でした。おっしゃる通り100㎡は1億超えていました。物件自体はどのタワーマンションも似たようなものですが、建つ場所によって価格が全然違いますからね。
No.116  
by 匿名さん 2014-06-02 17:50:27
福岡よりも東京の価格が異常だよね。

多数のサラリーマンが、ゆとりある部屋を無理せず買うことができないからね。
No.117  
by 匿名さん 2014-06-04 17:26:48
モノは良さそうなのですが、果たしてアイランドシティのマンションを買っても良いものなのか?思案のしどころです。
No.118  
by 匿名さん 2014-06-04 19:46:11
資産価値はありませんよ。
人工島に永住の覚悟が出来るかどうかかと。
No.119  
by 匿名さん 2014-06-04 20:04:33
参考までにアイランドタワーの分譲価格をご存知ないでしょうか?
築6年の現在の中古での相場は80m2弱で2000万前半、90m2で2000万後半、120m2弱で5000万程度のようです。
No.120  
by 購入検討中さん 2014-06-04 22:46:23
福岡程度の都市で資産価値を語るのが恥ずかしいとは思わないのだろうか?バブルはとうに終わっているのに。中央区に住むのなら賃貸を渡り歩いた方がはるかにいいと思うのだが?
No.121  
by 匿名さん 2014-06-04 23:27:07
他人を蔑むようなことを発言しておきながら、「中央区」って意味不明なことを言っているのは恥ずかしいとは思わないのだろうか?

No.122  
by 匿名 2014-06-05 01:07:47
>120
さすがにお金を出す以上は資産価値を考慮する必要はあるでしょうね。
賃貸と比較しておきながら、資産価値を語るのが恥ずかしいとは
話が矛盾していますね。
No.123  
by 匿名さん 2014-06-05 08:41:09
賃貸の相場も安いんだから、福岡であろうと、もっと郊外の町でも、その土地での資産価値があるでしょう。
語るなというのはおかしな話。
No.124  
by 匿名さん 2014-06-05 12:25:52
で、結局、アイランドタワーの分譲価格をご存知ないでしょうか?価値が上がることなんて期待してません。場所が場所だけに下がり過ぎないか心配してます。
No.125  
by 匿名さん 2014-06-05 14:20:50
私、アイランドタワーの価格表をもっています。見学したときに頂いたものです。
低層階80㎡の新築価格2300万円。去年の中古価格1900万円。
高層階160㎡の新築価格1億1000万円。現在の中古価格8000万円。
高層階200㎡の新築価格1億8000万円。中古価格が1億3000万円。
高層階140㎡の新築価格1億4000万円。中古価格が9000万円
高層階100㎡の新築価格5000万円。中古価格4100万円。
賃貸は80㎡で13~15万、70㎡で12万、100㎡で18~25万、150㎡で35~40万。
以上が新築当時の価格と、階数や向きの条件が近い中古の部屋と比べてみたもので
多少の誤差があります。住んでいた人にも配慮して大まかに表しています。
No.126  
by 匿名さん 2014-06-05 18:11:22
アイランドタワーの最後の叩き売りは77平米程度の3LDKが1400万でしたよ。8階あたりでした。条件は正確ではないですが、価格だけはインパクトあったので覚えてます。
No.127  
by 匿名さん 2014-06-05 18:42:10
1400万円!?私、中古も気になっていたので完売後からチェックしてますが1400万円は聞いたことないです。
アイランドタワーの最小面積の部屋が67㎡ですが、築一桁台の物件で70㎡後半で1500万円を切るのはいくらなんでも無いでしょう。訳あり物件ならそれくらい下げるかもしれませんが…もしかしてネットでは情報公開しなかった部屋でしょうか?
No.128  
by 匿名さん 2014-06-05 19:53:10
最後の方は、1億3000万の部屋が一声目で8000万だったとか
投げ売り状態でしたよ
リーマンショック直後でしたしね
No.129  
by 匿名さん 2014-06-05 21:33:39
アイランドタワーはちょうど販売時期がリーマンショックと重なってしまった物件。これは予想できることでもなかったでしょうし、値下げや投げ売り状態が真実だとしても仕方ない行動だったと思います。だからアイタワー事業部もアイランドタワーの販売実績は大した参考にしてないのではないでしょうか。全くではないでしょうけど。ただ言えるのはアイランドタワー物件本体の完成度が非常に高い事。そして、今日西鉄の駅の広告板にアイタワーが載ってました。なんで?と思ったら西鉄も売主でしたね。
No.130  
by 匿名 2014-06-05 23:23:57
アイタワーの形状は、実はアイランドタワーの空中庭園と同じ形状。
アイランドのトリプルタワーにアイタワーがスッポリ入る感じ。
気付いてる人もいるかもしれないけど、アイランドタワーの販売センター跡の
スポーツジム駐車場に三角形の原寸が書いてあるよ。
アイランドの販売時に公園のスケールを示したものだと思うけど
今度のアイタワーと同じ形。航空写真見るとわかるよ。
これは、設計施工が同じ竹中工務店だからか不明だけど
シャレのつもりでこんなデザインなら間取りも酷いし本末転倒。
No.131  
by 匿名さん 2014-06-06 08:30:52
>125さん

情報提供、有難う御座いました。
参考になります。
1億超は例外とすると、分譲価格からの値下がりは、福岡の平均より若干落ちる感じですね。
No.132  
by 匿名さん 2014-06-06 11:57:12
アイランドタワースカイクラブのスカイガーデンにすっぽりアイタワーは入りませんが、形はスカイクライブのスカイガーデンに似ています。実用性よりもデザイン性を重視しているようにも見えるこの物件は好き嫌いが分かれると思いますが、斜めの歪な間取りが嫌いな人は住まなければ良いだけのことです。
No.133  
by 匿名 2014-06-06 12:19:37
四角なものも敢えて斜めに作っていたアーサーマンションも潰れたでしょ。
結局、気に入った人が買えばいいと言うエゴな感覚では、消費者にも支持されないでしょ。
No.134  
by 匿名さん 2014-06-06 19:12:23
部屋が斜めにすることで角部屋の数を確保していると思います。1フロア8部屋の内、7部屋が角部屋です。
角部屋だと窓が多く取れるため、眺望重視のタワーマンションには有利だと思います。
No.135  
by 匿名 2014-06-06 19:37:23
あれは、実質的な角部屋ではないな。
しかも福岡でのトレンドと思われる
水廻りの窓や勝手口、リビングバルコニーもなく
都会ならまだしも福岡の人に受け入れられると思い難い。
No.136  
by 匿名さん 2014-06-06 21:41:00
眺望って、コンテナ街と更地しか見えない方角もあるでしょうに
No.137  
by 匿名さん 2014-06-07 03:50:11
勝手口やバルコニーに関しては、風の強い海沿いタワーにおいては強みとなり得ないですよ。
実態を考えて、騙して売ろうとしてない姿勢は好印象。
No.138  
by 匿名さん 2014-06-07 12:32:09
<気に入った人が買えばいいと言うエゴな感覚では、消費者にも支持されないでしょ>
<都会ならまだしも福岡の人に受け入れられると思い難い。>
心配な面もあるかと思いますが販売されてから分かることです。もう設計されたのです。今更形を変えれるわけでもないのにどうこう言っても仕方ないでしょう。販売されて形が歪と不評だったら「ほらね」と思えばいいだけです。
アイランドタワーの中層&高層階は非常に風を受けるらしく、風が強い日(穏やかな日が少ないとか)洗濯物など干せないし、バルコニーにでることすら危険だと住んでいる人が言ってました。だからバルコニーが小さくてもいいのではないでしょうか?事業者さんもそれ位の事は考えて計画していると思いますよ。
No.139  
by SKYZ 2014-06-07 13:58:49
福岡がシンガポールか香港のように
アジアの拠点都市になるとしたら
このあたり一帯が新都心になるのだろうな。

この際、九州が独立して福岡を首都にするのも悪くない。
日本の1割の経済力って世界的にみてもかなりの国。

磐石なインフラにタックス・ヘイヴン(租税回避地)で
アジアの資金を呼び込む。

まあ、夢物語をいっても仕方ないが
アベノミクスの経済特区による恩恵に期待はできるかも。

ウオッチをしたい場所だと思います。

No.140  
by 匿名さん 2014-06-07 16:30:24
6月のいつが発売日なのでしょうね。6月末販売開始といつまでぼやかすのか。事前説明会で開始日の詳細は教えてくれるのでしょうか?
No.141  
by 匿名 2014-06-08 11:47:38
バルコニーは風が穏やかな日は外に出てくつろぐこともできるし、
それ以外でもリビングから直接下が見える恐怖感の干渉にもなります。
窓の掃除は、ゴンドラでしょうか?
それでしたら清掃費もかかりますよね。
駐車場も一戸に一台しかない。
思えることは、東京のタワーマンションをそのまま持ってきただけ。
東京で売れてるんだから福岡楽勝みたいな。大手の上から目線。
アイランドは、時期こそ悪かったものの地場デベならではの
福岡のマンション事情を理解したプランニングと思えます。
アイタワーは後出しの割りにその辺が劣っている様感じます。
No.142  
by 匿名さん 2014-06-08 12:16:05
水まわりに窓・勝手口、リビングバルコニーを設置するのが福岡のトレンドなんですか?そう思われる理由を教えてください。
No.143  
by 匿名さん 2014-06-08 12:22:40
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.144  
by 匿名さん 2014-06-16 21:50:52
この前事前説明会に行ってきました。モデルルームも見せてもらいましたがスペースの限られる個室に斜め壁が無いので普通のマンションという感じです。唯一リビングにある斜め壁もリビングが広いせいか気になりませんでした。横長間取りなので採光も良いかなと。縦長間取りだとどうしてもリビング側だけが明るくて、共用廊下側の部屋が暗くなりがちですがここはその心配もなさそうです。
No.145  
by by 匿名さん 2014-06-21 15:21:21
実際なんでアイランドシティばっかり高層マンション建てるのでしょうかねぇ?

交通の便悪くない?

バスしかないんですよ・・・

まぁ、いずれにしろ地下鉄がここまで延線するだろうけど・・・
No.146  
by 匿名さん 2014-06-21 18:56:08
高層マンション建てられるまとまった広い土地がここしかないからじゃないの?
No.147  
by 匿名さん 2014-06-22 07:40:45
土地代が安いし、何とか売り切れる場所だからでしょう。
あと、高さ制限から市内中東部は高層建てれる場所限られるし。
No.148  
by 匿名さん 2014-06-22 07:45:07
辺鄙な場所のタワーマンション。何がしたいんだろう。
No.149  
by 匿名さん 2014-06-22 08:08:23
福岡空港が今の場所にある限り、都心に150m級の高層マンションを望むのは無理な話でしょう。
No.150  
by 匿名さん 2014-06-22 09:58:07
確かにアイランドシティは不便です。事前説明会へ行くときも天神からバス一本で行けるものの本数も少なくて予約時間の1時間前に着いてしまいました。そこでアイランドシティを散歩したのですが、セアカコケグモがいるのがネックですが公園が良かったです。程良く整備しつつある程度はほったらかしの草木がイイ感じでした。歩道も広いし交通量もそこまで多くないので便利を求めなければ「住む場所」としては最適です。体感してそう思いました。生活便利施設も普段車で移動している私なら大した差は無い気もします。
No.151  
by 匿名さん 2014-06-22 09:59:16
現地を見る限り、辺鄙とは言え結構な高さの建物に囲まれそうですので
上に伸ばさないと眺望日照など得にくいのではないのでしょうか?
No.152  
by 匿名さん 2014-06-22 13:42:11
結構ひしめき合っている様にみえますがインフィニティガーデンとシーマークビル、オーヴィジョン香椎照葉とも距離が離れているので日照の問題は無いと見ます。北東下層階の方は眺望が悪そうですが想像するのが難しいですね。
No.153  
by 匿名さん 2014-06-22 19:41:01
ここの公園は市内で最高でしょう。
学区も良いし、住環境としては十分です。
重大な欠点である公共交通機関はイオン前の留学生会館まで自転車が良さそうです。5分くらいあれば着きそう。
相当本数あるので帰りのバス待ち時間もほとんどないと思います。
No.154  
by 匿名さん 2014-06-22 20:31:46
都市高速経由のバスは渋滞で一時間近くかかることがある
No.155  
by 匿名さん 2014-06-22 21:47:09
そうです、自然や雰囲気などの住環境はとても整っていると私も感じました。千早までならバスも本数があるんですけどね。
No.156  
by 匿名さん 2014-06-23 08:35:06
>154
それ事故渋滞とか特殊なタイミングでしょう。都市高速で1時間缶詰なんて大ニュースになるレベルです。
仮にそんな時があっても事前に分かれば電車で千早まで出てバスでOK。
雨の月曜日でも通勤渋滞は5分程度の誤差ですよ。


No.157  
by 購入検討中さん 2014-06-23 14:56:42
子供病院の隣には普通の小児科もできることが決まったそうですし、子育て世代にはますます住みやすくなりそうです。アイタワーに関しては高いところに住みたい人はいいのかな。見学しましたが、モデルルーム自体には良くもなく悪くもなくあまりピンときませんでした。トイレがなんだかチープに感じましたが、オプションでみんなバージョンアップするのかな。絨毯?の内廊下もホテル住まいっぽいのが好きな人にはいいのだろうけど、普通のマンションに慣れてたらいちいち汚れとか気になりそう。
No.158  
by 匿名さん 2014-06-23 18:09:42
>157
内廊下絨+カーペットは微妙ですね・・・。

http://matome.naver.jp/odai/2136081431108643501
No.159  
by 匿名さん 2014-06-23 20:46:18
煙突状のロの字の外廊下が快適。
換気できるし雨や風も吹き込まない。
土砂降りになれば廊下の端っこが多少は濡れてますが
No.160  
by 周辺住民さん 2014-06-24 07:54:27
ホテルの廊下の閉鎖感が苦手なので毎日と思うと無理。空気がこもるのも嫌だな。コンシェルジュとか内廊下とかホテルのような高級感って売りだけど、そういうのが好きなファミリー層って結構いるの?タワーが好きな人はそういう高級感求めてる人多いってことか。都会の大人暮らしならなんとなく雰囲気分かるんだけど。ここ福岡の田舎だし、どういう方たちが入居するのか観察するのおもしろそう。
No.161  
by 匿名さん 2014-06-24 08:00:21
ここは内廊下ですがEV手前はコミュニティガーデンとなっていて採光があり、住友さんのシティタワーシリーズの様な感じではないと思います。明るいでしょうね。
No.162  
by 匿名さん 2014-06-24 12:55:46
内廊下のマンションに住んでます。雨と寒さに強く、虫等にも悩まされず気にいってます。ごみ捨ての時に特に実感します。換気されてるのか、こもりを感じたことはありませんが、好き好きですかね。高級感ではなく安心感を感じます。
No.165  
by 匿名さん 2014-06-24 20:50:33
162です。私は単なる内廊下の住人ですが、決め付けられるのは??ですね。もう一方の意見にも、私はまったく同感ですし、営業さんもやはり勉強しているのだというのが素直な感想です。自らの、ライフスタイルを省みて共感できるのなら、その方にとって良い物件なのだと思います。
No.166  
by 匿名さん 2014-06-24 21:14:54
内廊下については高級感のあるものをイメージしていましたが、極めて簡素なものでした。
トイレがチープとの書込みがありますが、その他の設備も低価格が売りの物件と同程度にしか見えませんでした。
設備面で評価できるのは、デスポーザーが付いていることくらいです。
タワー=高級と期待していただけに正直、ガッカリです。
No.167  
by 匿名さん 2014-06-24 21:20:53
私は153ですが、他の場所のマンションを狙ってますので、照葉に決めることはありませんよ。
照葉の公園が良いのは誰が見ても明らかでしょう。
私は利便性も欲しいのでここはないです。

163さんはちょっと神経質過ぎですね。
No.168  
by 匿名さん 2014-06-24 21:41:51
>>166
他をはしょってディスポーザーだけある残念なマンションだね。
ディスポーザーいらないから他の設備つけて欲しい。
No.169  
by 匿名さん 2014-06-25 16:41:52
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.170  
by 匿名さん 2014-06-25 18:44:49
ところでディスポーザーがついているのは営業さんから聞きましたが、床暖房や浄水器は付いているんでしょうか。
キッチンの蛇口の所をちゃんと見ていなかったので…ご存知の方情報をください。
No.171  
by 匿名さん 2014-06-25 23:01:00
ディスポーザー以外の床暖房や浄水器はオプションで付けれるでしょう。
標準でないとダメな理由があるのでしょうか。
No.172  
by 匿名さん 2014-06-26 08:42:18
各自必要なものをオプション選択すればいいでしょう。
標準装備といっても実際は販売価格に上乗せされるだけですから。
No.173  
by 匿名さん 2014-06-26 16:13:16
床暖房はオプション設定なのですね、ありがとうございます。
No.174  
by 匿名さん 2014-06-29 18:50:26
オプション設定というかどこのマンションでも施工前なら取付可能です。
壁紙やカーテンを選べるのと同じ。
No.175  
by 購入検討中さん 2014-07-17 19:17:07
この辺りに居住を検討しているものです!

先日こちらのモデルルームを見に行きました。

価格もざっくり聞いて来ました。

千早ツインマークスほど購買意欲が湧くマンションではなかったです。

3棟連結のスカイクラブと高さはあまり変わりませんでしたね。

最上階にプレミアムルームやメゾネットはないようです。

皆さんはここ売れると思いますか?

最上階一番広い部屋で約108㎡で7000万弱は買いでしょうか?

安くなるまで様子見がいいですか?

青果市場や体育館などができてもあまり嬉しくありませんし、トラックなどの交通量が
増えて混雑するだけで、生活の利便性が増すことはおろか不便になるような気がします。

さらに、1部屋につき駐車場が1つだけ、そこそこ遠い場所に月極め駐車場があるらしいですが。。。

アイランドシティ内にスーパーや郵便局、銀行、飲食店はいつになったらできるのでしょうかね~。

皆さんの情報や意見を是非お聞きしたいです!

宜しくお願い致します。



No.177  
by ご近所さん 2014-07-17 22:42:43
青果市場には飲食店が併設されると聞きましたよ。
子供病院の横には普通の小児科もできるみたいです。
街がきれいに整備されていて、子供もどんどん増えてるので子育て世代だったら照葉は魅力的だと感じます。
アイタワーに感しては見学しましたが、前の方がおっしゃる通り購買意欲は全く湧きませんでした。好みの問題なんでしょうけど。住むよりシンボルタワーとして景観として眺めるぶんにはいいかな…。
No.180  
by 匿名さん 2014-07-17 22:55:28
私は利便性重視なので照葉は検討外です。
そんな立場から僭越ながら第三者目線でコメントいたします。

今までのギャンブルで数年間廃墟に住む決断をしてきた先住民に比べれば、今は住民も増えており、バス本数などの利便性向上も期待出来るので、今なら買ってよいと思いますよ。
元々秘めていた雰囲気の良さはそのままに、リスクは相当減りました。

一つ難を挙げると、百道と同じでプライドだけ高くて常識がズレてる方が結構います。
ただ、そんなの割り切って付き合えばいいだけなので、気にする必要もありません。
No.181  
by 購入検討中さん 2014-07-18 15:35:25
千早のタワーとの比較・交通の便・将来の売却を考えると20パーセント程安くないと購入意欲が湧きませんね。アイランドタワーも売れ残り、相当の値引がありました。
No.182  
by 匿名さん 2014-07-19 17:01:19
いつ販売されるんでしょうか。7月下旬とHPには表記してありますが、
営業の方からは価格表を渡せるのが8月に入ってからと言われたのでどうなのでしょう。
5月下旬が6月下旬に訂正され、6月下旬が7月下旬に訂正され…
なにかあったのでしょうか?予告なので遅れても構わないですが気になります。
No.183  
by 物件比較中さん 2014-07-19 21:56:19
>>180

あなたのコメントは照葉住民を批判するコメントです
恥ずかしコメントは控えてください
No.184  
by 物件比較中さん 2014-07-20 00:10:47
たぶんなにか問題がでてきたのでしょうね。
私の営業担当は、高額商品を売るのに接客対応レベルが低いと感じました。
売ってあげるぐらいの感じでしたね。

それに比べて、本日オーヴィジョンのモデルルームを見に行きましたが、営業の対応が非常によかったです。
マンションの質もタワーという以外はオービジョンに軍配が上がりました。

さあどうしましょうかね

No.185  
by 購入経験者さん 2014-07-20 09:28:31
>>182
何か問題があったと言うよりは、単にお客さんが集まってないだけでしょう。

私が購入するときに比較検討していた物件もそんな感じで、後から知りました。
No.186  
by 匿名さん 2014-07-20 20:51:09
お客さんが集まらないから販売延期が続いているのなら心配です。
オーヴィジョンはブランド力が低いからアイタワーに注目が行きがちですけど、接客がしっかりしているのはとても良いことですね。
No.188  
by 物件比較中さん 2014-07-21 07:53:22
>>184
確かにタワーの営業マンは売ってやろうかの上から目線な感じでした。
私があまり相手にされなかたのかな…

きっと販売も9月位になるのでは
No.189  
by 物件比較中さん 2014-07-22 00:32:58
見学に行ってきました。担当営業マンからは何度も大手だから安心(向かいのオーヴィジョンはやめとけと言わんばかりの言い回しでした)ということばかりをアピールされましたが、人間そのものが相談しようという気分になれるような安心できる感じではなかったので建物まで印象悪くなりました。なんだかんだで人って大事だと思わされた日でした。
No.190  
by 匿名さん 2014-07-22 17:02:54
きっとこれから売れ行きの悪い質の低い人材の担当入れ替えが始まります。口の上手い調子に乗せる話術の達者な人ばっかりになるかも。自分のこと話す前に相手をもっと見て欲しいと感じました。
No.194  
by 物件比較中さん 2014-07-26 14:39:38
只今検討中の者です。

アイタワー上層階を検討中(30階以上)で小さな子供が3人いて非常時の場合はどう避難するのが一番いいか営業の方に聞いてみると、非常用エレベーターが1つあるし、非常用の階段があるので大丈夫でしょと鼻で笑いながらいい加減な返答を頂きました。非常時のエレベーターを300近い世帯で1つしかないこれは実際パニック時は各階に止まり使えないのも同然だし、
小さな子供3人つれて30階以上から1階までおりていくのは非常に困難ではないですかといったら、屋上のヘリポートにいればヘリが迎えに来て助けてもらえるかもですって。。。こちらは真剣に聞いているのに絶句しました。

万全な対策がマンションになされていないのなら、子供の事を考えてせめて低層階を進めるとか本当にここに住もうと真剣に考えている人の事を考えて相談にのって頂きたいです。

値段交渉等は一切ないのですから、そういった所で真摯に対応して頂きたいと思いました。

数日後他のマンションを見に行き、そちらの営業の方に同じ様な質問をしてみると、

その営業の方が
僕も実はそういった事を考えた事があり、違う県の中古タワーマンションで35階から非常時を想定して階段でおりてみたんです。なんとか一人で1階まで降り切りましたがその後膝ががくがくなって膝の震えが長時間止まりませんでした。
ですのでお子様づれとなると、絶対無理だと思いますと真摯な返答を頂きました。


これからこの近辺ではマンション建設ラッシュでよく考えてみればまったく焦る必要もないし、
売れない場合の値引きも視野に入れると様子見が得策ですね。

今回の事で、もう一度マンション選びについてよく考えてみる事に致しました。
No.195  
by 匿名さん 2014-07-27 14:02:48
販売開始時期が7月下旬から8月下旬に変更になったようです。
No.196  
by 匿名さん 2014-07-28 08:02:18
物件各種資料提供、客によって異なります。私の知人はかなり詳しい資料を持っていました。私は同様の資料提供を断られました。このマンション四方向を建物に囲われており下層階の販売に苦労するのではないでしょうか。そのため四方向の隙間を縫って視界を確保するため、あのような変形デザインになったのだと思います。女性の販売員が隣のアイランドタワーのマイナスイメージを強調していた。営業担当がが最も避けなければならないマナーだが、住友不動産にはその意識が希薄なようです。駐車場も戸数分しかなく、一家に二台は今や普通。これもネックになりそうです。完売まで数年はかかるのではないでしょうか。
No.197  
by 匿名さん 2014-07-28 11:19:55
スカイクラブより戸数はかなり少ないですし
入居開始後1年以内には完売すると思います
大手ならではの宣伝戦略が優れてます
No.198  
by 匿名さん 2014-07-28 17:49:24
竣工までに完売していなければそのときは現地を見に行ってみたいところです。
空港から見えるアイランドタワーの横に数年後には赤いアイタワーが見えるようになるんですね。
No.199  
by 匿名さん 2014-07-29 18:23:59
建設費がえらく高騰してるらしいですが高値があたりまえで、もう10年は下がることはないでしょうねえ。
No.200  
by 匿名さん 2014-07-30 00:21:48
価格はタワーマンションの割には安く感じました。上層階は逆にお買い得感もあるような気がしました。工事費が当分下がらないことや、アイランドの将来ポテンシャルをどう考えるかによって買うべきと考えるべきかなあと考えております。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる