旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレのパート4が450を超えたのでパート5です。
東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆4☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40289/

[スレ作成日時]2005-06-28 14:42:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★

122: 匿名さん 
[2005-07-14 08:39:00]
この辺って直接粗大ゴミ持ち込めるところってないのかな?
でかい焼却施設があるような地域は、車で持ち込んでそのまま重さ計って
帰りは車が軽くなった分だけ払う・・って感じのがあるよね。

123: 匿名さん 
[2005-07-14 09:26:00]
>116
もちろん上を見ればきりがないけど、3,4万でもいいものいっぱいあるよ。
すくなくとも、東急ハンズなんかでの3,4万のモノなんかより、よっぽ良いと思うけどな。
1,2万の物でも送料無料だしね。お勧めは照明かな。ナショナル系で50%OFFですから、お得ですよ。
124: 匿名さん 
[2005-07-14 11:03:00]
大塚で3人掛けソファ+オットマン、ダイニングテーブル+イス4脚、カーテン(ドレープ+レース)、ラグの
見積りをしてもらったら350万しました。
スワロフスキーのシャンデリア(安くて36万くらい)も気になってますが、いかんせんイイものは高いって
いうのは事実ですな。

125: 匿名さん 
[2005-07-14 11:19:00]
126: 匿名さん 
[2005-07-14 11:29:00]
>>124
3人掛けソファ+オットマンて大塚家具でみるとまわりが広いから大きく感じないけど、LDに置くと
かなり大きく感じるんじゃないでしょうか。124 さんの LD は何畳くらいでしょうか
127: 匿名さん 
[2005-07-14 11:39:00]
>124
かなり良い(高い)物を選ばれたのでしょうね。その組み合わせなら、たとえ大塚家具でも、そこそこのでも200万もしませんよ。
128: 匿名さん 
[2005-07-14 12:52:00]
>117
確かに常にどうにかして会話に入ってやろうと狙っているような視線を感じます。。。
129: 匿名さん 
[2005-07-14 13:00:00]
>126
和室を潰したんで、約20畳程度です。(ちょっと狭いですね)
ブリティッシュスタイルを検討しているので、広々としているよりも
ごちゃごちゃと狭い感じがイイとのことで、自分はあまり気にしてません。
>127
350万は誤記でした。
付け加えれば、上記+1人掛けソファ+カップボード(キャビネ?)で250万でした。
いい加減な書き込みですんませんでした。
130: 匿名さん 
[2005-07-14 13:41:00]
家具もいいものを買いたいが、増税を考えるとお金を使えません。
税理士をしている友人に私の場合、どのくらい税金が増えるの?
と聞いたら、来年は10万程度だが、再来年からは50万くらいは
増える可能性が高いと話していました。50万!!というのが私の
反応でした。50万円あったらいい家具が買えるのに!
131: 匿名さん 
[2005-07-14 14:18:00]
>130
税金が増えるって、当たり前だけど年収に関係ありますよね?
130さんの年収はおいくらくらいなのですか?
132: 匿名さん 
[2005-07-14 23:36:00]
117さん、情報ありがとうございました。でも121さんによると店員がすぐ寄ってくるのですか。
それはいやですね。猿江の島忠もそうでしたが、そこと同じ系列だからですかね?
でも近々に行ってみたいと思います。
133: 匿名さん 
[2005-07-15 03:01:00]
実際問題、皆さん家具にどれくらい費用をかけるのでしょうか?
私は現在使っているものもあるので、100〜150万くらいで十分だと思っているのですが。
ソファー、カーテン、照明、ラグ、ミラーあたりで。
134: 匿名さん 
[2005-07-15 07:31:00]
>133
まあそれは人それぞれのこだわりとか趣味がありますので。

カーテンだってオーダーなら数十万コースですし、アルフレックスのソファとか買うと50万以上、
食器棚もフルオーダーなら30万くらいとか...
135: 匿名さん 
[2005-07-15 09:27:00]
たぶん130さんは、年収700万から750万くらいとみた。
今の試算では年収800万が一番上昇率が高いといわれてますよね。
いや、切実な問題です。。。
136: 匿名さん 
[2005-07-15 10:41:00]
>131,135
ほぼ当たっています。800万に届かない程度です。子供が1人しか
いないから増税は50万程度だそうです。2人いたら60万は覚悟して
おきなさいなんて話もありました。50万としても毎月、4万2千円
近い手取の減少です。年金の掛金の上昇分まで含めたら、返済(
毎月10万)の半分に近い手取が減ることになりそうです。本当は
皆さんのように家具に100万単位のお金をかけたいのですが、将来
を考えるとやめておこうかなというのが正直な気持ちです。
137: 匿名さん 
[2005-07-15 11:24:00]
>131

年収と増税額の試算は例えば以下のとおり

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-30/2005063001_03_0.html
138: 匿名さん 
[2005-07-15 13:00:00]
赤旗かぁ…
139: 匿名さん 
[2005-07-15 13:01:00]
>136
131です。
ありがとうございました。

自分は136さんよりちょっと少ない年収で、子供がいないからなんとも
言えませんが、やはり恐ろしい金額になりそうですね。

でも、家具は買うだけ買っちゃえば、あとはなんとかなるかなぁ
と思ってみたりもしてます。

>137
ありがとうございます。
試算できるようなところがあれば良かったですが・・・

140: 匿名さん 
[2005-07-15 17:27:00]
>139

十分いろんなリスクを検討したほうがいいですね。

 + リストラ、転勤
 + 成果給のための給料減少
 + 40以降は、介護保険が追加
 + 年金額
 + 離婚
 + 増税
 + 金利上昇
 + 中古価格下落
141: 匿名さん 
[2005-07-16 12:22:00]
今朝の新聞折込に、Fの66㎡の部屋が売りに出てた。
何棟かは分からないけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる