旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレのパート4が450を超えたのでパート5です。
東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆4☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40289/

[スレ作成日時]2005-06-28 14:42:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★

462: 匿名さん 
[2005-08-14 21:09:00]
お、活発な書込みで嬉しいですね。
現地に手伝いの方がいるなら強力ですね!
早速、今朝パンダに電話したところFの担当はあいにくお休みとの
ことでしたが電話に出た方はしっかりした印象で、結構、パンダも
悪くないかな、なあんて。
うちは1歳なりたてのこがいるのでラクラクも考えていますがやっぱり
値段によるかなぁ
>>461さん
値段はパンダは割高なんですかね?Fは最初から10%引きをうたって
いますが、元の値段が分からないと・・・
463: 匿名さん 
[2005-08-14 21:28:00]
>462さん
 459です。

  >値段はパンダは割高なんですかね?
 私のときは、パンダは安かったですよ。
 とはいえ、営業所毎、季節、需給関係などによって、
違うのかもしれませんね。。。

  >元の値段が分からないと・・・
 そうですよね。
 やはり合い見積もりがいいと思います。
 私はいつも通り、3〜4社から見積もりをとる
予定です。
464: 462 
[2005-08-14 22:00:00]
459さん、レスありがとうございます。
合い見積り、私も取るつもりですが、大きい物件(ここFとか)だと
物件名を言うと幹事会社以外の大手はうまく断りを入れてくるなあんて
聴いたことがありますがどうなんでしょう?
(今流行りの独禁法違反のカルテル、談合ってことです)

今日の電話で話した方は平日だとカナリ割引率違いますよ!と言われて
引越し時期、迷っています。。。
465: 匿名さん 
[2005-08-14 22:10:00]
個人差あるかもしれませんが、パンダは断然高いです。おまけに見積もり時に、他社の2倍ほどの料金を見積もり、
他社の悪口、自分のところを使わないと、やっかいな事が起こるなど、最低の営業をします。
パンダは指定業者を使用しないと、不都合がありますよなどどほざきますが、他社使用しても、全然問題はありませんでした。
466: 匿名さん 
[2005-08-14 23:06:00]
済みません、近隣の者です。我が家の引越しの際の話・・・。
指定業者の営業所に見積り依頼をしたのですが、担当者がマンションの指定業者になっていることに
気づかず一般の引越しとして見積もってきました。
数日後、担当者はそのことに気づいたのですが「一度見積書を出したのでその値段でやらせていただきます。
ホントはウチ、指定業者になってるんでもう少し高い値段でないと怒られるんでナイショですよ云々。」
どの業者もそうだとは一概には言えないですが、同じマンションのお宅の引越しを見ていても465さんの
言うとおり指定以外の業者を使っても依頼者は全然問題ないと思います。
業者の方は指定でないとエレベータ優先使用させてもらえないとかご苦労はあったようですが・・・。
467: 匿名さん 
[2005-08-14 23:31:00]
引越しを指定業者にやってもらうことは、どうやらメリットはありそうだ。(現地での手伝い、現場調整等)
しかし、指定業者はどうやら高いというデメリットもありそうだ。
ってことは、「指定業者に、相見積りをとって一番安かった金額でやらせる」という結論で
よろしいか?
指定業者が受けなければ、受けないで問題は無さそうだし。
468: 匿名さん 
[2005-08-14 23:35:00]
プライブの方や近隣の方、はたまた引越し経験豊富な方々の意見を沢山拝見できて大変
参考になります。 ありがとうございます。
かく言う我が家も何度か引越しをしているのですがその際2回使ったクロネコ
のらくらくが本当に楽であっという間に終わって満足していたのでで指定業者じゃないのですが
見積もりお願いしてみます。 平日狙いなので指定じゃなくてもエレベーターもそんなに
混まないかな。 しかし指定業者だからって強気な料金設定はサービス精神ゼロですね。
まあ、それに見合った仕事してくれればまだいいけど。安かろうなんとかでもこまっちゃいますから。
469: 匿名さん 
[2005-08-15 01:04:00]
>468
平日狙いは非常に賢い選択といえます。
土日狙いだと結構苦労するかもしれませんね。
Pでも日付が変わるくらいまで台車の音が鳴り響いていましたから…。
私のオススメは午後便狙い(引越し帰りの便)で
夜積み込みの翌朝早朝搬入ですね。
新居に布団だけ持っていって泊まって荷物を待つ感じです。
エレベーターも空いててラクチン
あっという間に終わっちゃいました。
470: 匿名さん 
[2005-08-15 01:15:00]
レスが450を越えたので、パート5をたてました。
よろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41245/
471: 匿名さん 
[2005-08-15 01:15:00]
レスが450を越えたので、パート6をたてました。
よろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41245/
472: 匿名さん 
[2005-08-15 14:51:00]
スレ立てありがとうございます。

話し変わってスイマセンがこの掲示板、携帯用ってないんですよね。
fomaで無理矢理読んでますが見づらいので・・・
携帯で閲覧でよい方法ありましたら教えて下さい。
473: 匿名さん 
[2005-08-19 16:04:00]
過去に5回引越しをしてますが、業者に頼んだ事はありません。
トラックを1台借りて身内で済ませてます。もちろん今回も・・・
なーんか貧乏くさい・・・。
474: (@∀@)bイイ 
[2005-08-20 07:43:00]
引越しって見積もりが倍ぐらい違う場合がありますね
やはり安くて宣伝の少ないところが(@∀@)bイイ
475: 匿名さん 
[2005-08-20 07:54:00]
FOMAで読むならiアプリのJigブラウザが断然お薦めですよ。
有料だけど、年間料金払って使用する価値があります。
それなりに快適に読めてます。
476: 472 
[2005-08-24 17:54:00]
>>475さん
ありがとうございます。早速ぐぐって見ますね!
477: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる