旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレのパート4が450を超えたのでパート5です。
東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆4☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40289/

[スレ作成日時]2005-06-28 14:42:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★

22: 匿名さん 
[2005-07-02 00:37:00]
RC<SRCと思い込んでる人って本当に居るんですね。。。
23: 匿名さん 
[2005-07-02 08:34:00]
昨夜ビバホームを見てきたが、DIY関係は広くてこれで充分と感じた。
ペットショップも充実していて見ているだけでも楽しい。2階はまだオープン
していないが、これができれば日常のたいていのものは揃いそう。
2階のテナント予定が掲示されていたが、家電量販店がなかったのが残念。
あるいは「その他大型店 予定」というのがそれだろうか?
あと、レンタルビデオ、CDショップも期待。
24: 匿名さん 
[2005-07-02 10:23:00]
2ちゃんのスレが落ちちゃった・・・

みんなレンタルCD、ビデオって言うけど結局、ネットでダウソしちゃうから
私には不用です
25: 匿名さん 
[2005-07-02 17:00:00]
ビバホーム、大きいですねー。
まさに郊外の感じ。
26: 匿名さん 
[2005-07-02 22:37:00]
そうですね。私もTUTAYAには全く魅力を感じません。必要な人には必要なのでしょうけど。
27: 匿名さん 
[2005-07-02 23:57:00]
どこでもいいけどレンタルは必要かな。
個人的にはTUTAYAはいいとは思いますが。
ビバホームは見に行っていないので
どんな様子か聞かせて頂いてありがたいです。
28: 匿名さん 
[2005-07-03 09:31:00]
昨日、TVで地震被害予想をしていましたが、豊洲は真っ赤でした。
やはり、埋め立てはだめか?
29: 匿名さん 
[2005-07-03 14:44:00]
ビバホーム、専門店のうち、決まっていないものに
「その他 大型店」というのがありますが、何でしょうね?
http://www.koto365.net/tanken/archives/2005/07/post_247.php
この写真では色分けされていませんが、エレベーター脇の図だと、
図の右側の長方形が色分けされており、スーパーと同じぐらいの面積があります。
これが「大型店」かは分かりませんが、、。
スポーツ用品店とかでしょうか。

30: 匿名さん 
[2005-07-03 22:45:00]
二年後の豊洲第二小への学区入りの確約が取れたとの通知ありましたね!
ってことはその前に辰巳第二小に通ってる児童も途中から豊洲第二に通える
のでしょうか?
31: 匿名さん 
[2005-07-04 00:52:00]
江東区は学区がないとも聞いたことがあるのですが・・・
空きがあれば転校もできるのでは?
32: 匿名さん 
[2005-07-04 01:01:00]
受入困難地区に指定されている小学校へは転入出来ません。
33: 匿名さん 
[2005-07-04 11:37:00]
>30 区役所に問い合わせしたところ、新設校への編入は大丈夫だそうです。
(文書になってるかは不明)
新設校に転入することも可能だし、辰巳第二小に残る事も可能だそうで、
親としたらホッとしましたが、
子どもにお友達出来てたら、辰巳第二小に残りたいとか言いそう・・・。
学校までの距離を考えると、残りたがったらどうしようと、ちょっと心配です。
34: 匿名さん 
[2005-07-05 10:33:00]
>28
私もテレビ見ました。豊洲は真っ赤でした。液状化が懸念される場所に
も入っていたと思います。
モデルルームでFは土地を圧縮していますので液状化を防ぎますなんて
ことを言っていましたが、土木関係の人に「地の圧縮ってどのように
するの?と聞いてみたところ、普通は土の中に高圧で砂利を混ぜる
ことになる。あまり意味ないよ、と言っていました。ちょっと心配です。
35: 匿名さん 
[2005-07-05 10:36:00]
>33
豊洲第二小学校が出来るとバスが廃止されるから通学にも困りますよね。
36: 匿名 
[2005-07-05 15:30:00]
http://www.31sumai.com/contents/toyosu/
こんなのありました
37: 匿名さん 
[2005-07-05 16:07:00]
>>36
そう言えば まだ 三井のタワーや三井SCの話題は出てませんでしたね
三井SCには 店舗 劇場 シネコン ホテルの用途申請が出されているようです
非常に楽しみですね。 
38: 匿名さん 
[2005-07-05 18:21:00]
金消会に参加された方いますか?
どんな作業になるのでしょうか?
書類が数多くあり、わかりづらいですね。
案内がきましたが、最終的に銀行ローンも検討しており日程を延ばして
もらいました。
39: 匿名さん 
[2005-07-05 19:37:00]
34>
うちもそのTVを見ました。
真っ赤かでしたよね。ある程度は覚悟していましたが・・・ここまで赤いとは。
実家の親もちょうどTVを見ていて、入居前から大丈夫なのか?と心配しだしています。
地盤のしっかりしたところに住めと言い出したりしております。
「マンションの地盤がなくなったら、どうしようもないだろうと」
やはり建築関係の方の中でも、意見が分かれるようですね。
羽田空港なども埋め立て地に作ったらしく、当初は底なし沼で苦労したとか。
現在も地盤がどうしても下がるのでポンプみたいので、上げたりしているようです。
うちももう少し地盤について、調べてみようと思います。
広いから下町のような火災は心配ないでしょうが、元々の土地がなくなったりはしないですよね。
地震大国日本、心配の種がつきないですね。


40: 匿名さん 
[2005-07-05 19:45:00]
金消会ですが、行くとすぐに金融機関の人との話になります。どんなローンを組むのかを聞かれ、
その詳しい説明がありました。家は当初固定○年ローンを申し込んだので初め設定した年数が過ぎたあと
の説明受けたり、いろいろ話を聞いたあと契約書などに次々に記入をしていくのですが
団信生命保険の用紙はモデルルームで書かされたのは個人情報保護法案が出来る前の用紙であることや
時期の関係で再度記入させられます。 ローンの申し込みに関しては申し込み先によって違いがあると
思うので一概には言えないと思いますが・・・そのあと司法書士の方の席に移り登記関係だったか
(すいません控えがないので詳しい書類の名前がわかりません)の書類上の自分の部屋の占有面積の
確認作業などを行ないます。 同じフロアの人の部屋番号と名義人の名前を書き、捺印をするページ
がありますので、これがはじめて「ご近所さん」のお名前が判る時ではないでしょうか?
時間は約一時間半でした。行ってもお待ちいただく場合もありと書いてあったので、早めに付いても
他所で時間を潰していたのですが、それでも少し早めに行ったら金融の方は暇そうにしてましたので
早くついてもタイミングがよければすぐに応対してくれるかもしれません。
41: 匿名さん 
[2005-07-05 20:15:00]
地盤が心配な方は臨海地区はやめたほうがいいのではないでしょうか。
私はF購入者で現在も豊洲近隣に住んでおりますがこの立地が気に入っておりますので
心変わりはありません。それよりもあのようなテレビを見て今後の転入者が減ってくれた方が
通勤天国が維持されて嬉しいくらいです。(いささか乱暴な意見ですみません)
神戸・新潟・福岡・と見てきてわかるように日本に居たら逃げようがありませんので諦めています。
結局目先の便利さや眺望などの魅力の方がいつ来るか分からない不安より勝ってしまうということなのかもしれませんね。
それに地震の前に今の世の中何があるかも分かりませんから〜。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる