旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレのパート4が450を超えたのでパート5です。
東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆4☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40289/

[スレ作成日時]2005-06-28 14:42:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★☆5☆★

102: 匿名さん 
[2005-07-13 14:57:00]
91だけど、俺、団地だ安いだって言ってるけど、これでも愛ある発言のつもりよ。
なんつーかPBがジャスコならFは肉のハナマサっつーか・・
わかんね〜よな、わりぃ。
生活するなら問題なしだ。俺自身、高級な人間じゃねーし、肉のハナマサでいいんだよ。
103: 匿名さん 
[2005-07-13 15:01:00]
立地を買ったんでしょ。
104: 匿名さん 
[2005-07-13 15:14:00]
>101
そういうあんたも安いと思ってんだろ?いちいち”安い”に反応するなよ。
105: 匿名さん 
[2005-07-13 18:59:00]
そもそも数千万の買い物はほとんどの人にとって一生に何回あるの?って額でしょ?
安いとか高いとかっていう議論は水掛け論ですよ。
上には上がいる、下には下がある。それが家ってもんです。
感情的な議論は避けて、前向きな情報交換の場にしていきましょう!
106: 匿名さん 
[2005-07-13 20:07:00]
>105
同感、同感。
立地と今後の発展、中庭に期待して、
快適な生活を考えていきましょう。

大規模のメリットをいかす工夫が必要だね。
例えば、行政に対する圧力団体になるとか、議員を輩出するとか
いろいろ考えられるのでは?

PBの人たちとも交流を活発にしたいものです。
107: 匿名さん 
[2005-07-13 21:08:00]
PB側から見るに、中庭って閉塞感がありそうだと思いません?
いかにサッカーグラウンド大の大きさとはいえ、周囲を60mの壁が取り囲んでいるわけですからないわけはないんですけど
広さの大して変わらないNPを見るとそうでもないんですよね。工事中だからですかね。
108: 匿名さん 
[2005-07-13 21:25:00]
別に感情的になんてなってないんだけどねぇ。

>107
いや、閉塞感はNPとは比べ物にならないと思う。
NPは西側が空いてるし、中庭に面した棟も斜めになってるし、北東も結構空いてる。
でもFは四方を殆ど塞いでしまってるから、中庭はかなり暗いんじゃないかな・・

運河を渡って枝川方面に行くと、交差点に朝凪公園ってのがあるんだけど(交番向い)
あそこに立ってみると、ちょっとした疑似体験出来るかも。
公園の東南を14階の都営が囲んで、道路を挟んで西にもコスモのMが建ってる。
冬はすごい寒いんだ。日中陽が当たらないから。
あんな感じを想像してるんだけど。どうだろね?

109: 匿名さん 
[2005-07-13 21:38:00]
なんだか、一人えらい噛み付いて来る人がいますねぇ。
今更値段がどうとか、中庭がどうとか。
もう少し建設的な意見交換をしましょう。
煽りは適当に無視してね。
110: 匿名さん 
[2005-07-13 21:48:00]
Fの閉塞感,圧迫感は想像してた。
でっかい建物で四方を取り囲んでいるんだからな。
もろに団地。
MRで模型とイメージ映画とパンフを改めて見て、萎えた。
そしてやはりPBにした。
111: 匿名さん 
[2005-07-13 21:53:00]
まあ、入居前は不安だからね。マリッジブルーみたいに。。
ただ、一旦決めた事は振り返らず、今後のことを考えていくべきですね
完売の看板が募集中?に変わったという情報がありましたが、今更心が揺らいだ購入者が居たのですかね。
男らしく無いね。
112: 匿名さん 
[2005-07-13 21:54:00]
キャンセル住戸出たみたいですよ
113: 匿名さん 
[2005-07-13 22:12:00]
>109
ん?俺の事言ってんの?
煽りでも何でもないし、情報として朝凪公園が似てるって言ってるんじゃん。
それに一応俺だって自分の意思でF買ってるんだよ。
中庭を重視してないから、意見は偏ってるかもしれんけど。
噛み付くとかってとる方が卑屈に感じるよ。

ビバの2階、いつオープンすんのかね。
ビバは1時間無料で車(軽トラか?)貸してくれるらしいね。
Fとしてはカートそのまま貸してくれた方がいいのか・・いや、みっともないか・・

家具ならアビタサローネ、大塚家具、葛西のホームズ、錦糸町のOKAY・・
あとどこかある?

114: 匿名さん 
[2005-07-13 23:36:00]
ビバの2階は当初文化堂が7月下旬、ファーストキッチンも似たような時期ということで
人材募集してた記憶があります。 書店は8月5日オープン予定とかになってましたし
もしかしてバラバラ?とかも思っているのですが、でも8月初旬には何かしらオープンしてそうですね。
入り口にあるベンチとテーブルのセットが芝生の上で気持ちいいです。
葛西のホームズに今度行って見たいのですが家具の品揃えはいいのかな。
115: 2nd 
[2005-07-13 23:40:00]
私Fの購入者じゃないけど、何の家具かにもよりますが晴海トリトンに
「J−HOME STYLE」ってのがありますよ。
サイズとか結構オーダーに応じてくれます。入居時にいろいろ買いました。
ウチは契約から入居まで3年近くありましたので、そこの製品を前提に家具配置を
イヤというほどシミュレートしました(笑)
アビタや大塚と比べてもそんなに価格変わらないですし、個人的には好きな店ですね。
116: 匿名さん 
[2005-07-14 00:01:00]
大塚家具って高い・・・。
117: 匿名さん 
[2005-07-14 00:08:00]
葛西ホームズよく行ってますが、家具の品揃えはいいと思います。
○○風みたいな感じで、いろんなコンセプトに従った品揃えで、
見てて飽きない感じ。
118: 匿名さん 
[2005-07-14 00:24:00]
>>116
あまり貧乏臭いことを言わないほうが。。
119: 匿名さん 
[2005-07-14 00:30:00]
びんぼーだもんね
120: 匿名さん 
[2005-07-14 01:03:00]
うちはアビタサローネでソファー買いました。
121: 匿名さん 
[2005-07-14 05:49:00]
>117
HOMESは品揃えはいいけど店員がすぐ寄ってきてウザくないですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる