旧関東新築分譲マンション掲示板「 ファイブスター★★★★★3 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3.  ファイブスター★★★★★3 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンションファイブスター[FIVESTAR]。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

無事に450レスを迎えた過去ログです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/

[スレ作成日時]2005-05-08 00:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

 ファイブスター★★★★★3 

382: 匿名さん 
[2005-08-26 09:44:00]
>>379
建築レポートvol.2は9月に届きますよ!!
383: 匿名さん 
[2005-08-26 10:00:00]
>381
マンション購入する前にインターネットで調べるのは主流になっているので
半数以上の購入者は見ているのでは?
ただ、書き込みする購入者の方は極端に少ないと思います。
内覧会みたいな直結する話題のときは書き込みする方が若干増えると思いますが。
384: 匿名さん 
[2005-08-26 10:02:00]
スニーカータウンいつ頃テレビつければ聞けるのかなあ
385: 匿名さん 
[2005-08-26 10:33:00]
↑煽り場所が違っているよ!
386: 匿名さん 
[2005-08-26 10:34:00]
ごめん
387: 匿名さん 
[2005-08-26 11:27:00]
モデルルームの人は8月って仰ってたんですが。
9月だと写真も外観は出来上がっていますよね。
楽しみです。待ちます。

台風大丈夫でしたか?
私の地域は進路とずれていて被害はありませんでした。
湾岸沿いは雨風もきついかもしれませんね。
388: 匿名さん 
[2005-08-27 11:33:00]
豊洲のFの板で内覧会の話題で盛り上がっているのを読むと、
内覧会がとっても楽しみです。
フラットの申し込み会の案内が送られてきましたね。
みなさんいらっしゃるんでしょうか。

んー。あと半年!それまで考えること(ローン、家具、不用品整理・・・)
沢山ありますね。

ところで、入居後、スポーツジムは利用予定ですか。
私たち夫婦は利用するつもりです。
そこで皆様と仲良くなれたらと
思っております。
389: 匿名さん 
[2005-08-27 12:37:00]
スポーツジムは利用する方としない方があるのでメンテナンス費用も含め
利用する方の独立採算性(使用料をとる)にしないと不公平ですよね。
設備費用も含め相当額になると思うのでたくさんの方が利用して欲しいです。
私はスポーツジムを利用しないので管理費・修繕積立金に含めてもらいたくありません。
入居者全員に負担があるようでしたら管理組合で優先的に話し合っていただきたいと
思うけど荒れそうですね。
グランエスタは客引き的な施設は必要なかったのに〜と思います。
390: 匿名さん 
[2005-08-27 12:48:00]
使用料は発生するでしょう。当たり前です。
駐車場と同じですよね。利用する人しない人が納得する方法を
考えていきたいですね。

その客引き的な施設につられてしまった者です・・・。
391: 匿名さん 
[2005-08-27 13:08:00]
独立採算といっているのはメンテナンスも含めての利用料ということです。
最初は物珍しくて参加する方もいると思いますが継続的には少なくなっていくのかなと。
スポーツジムを参加者だけで維持メンテするのは難しく結局は皆の修繕積立金に
跳ね返ってくるのが一般的かなと。
本当に皆さん利用料だけでジム設備およびジム建物のメンテナンス費用を賄えると思って
います?
私は,ジムと高い車の廃止が是非必要と思いますが,管理組合での論議かなと思います。
392: 匿名さん 
[2005-08-27 13:23:00]
私は育児休暇中に引越しをしますが、その後しばらくして職場復帰予定です。
託児所の質が気になります。
393: 匿名さん 
[2005-08-27 13:48:00]
>>391

ジムは必要ですよ。
ジムがあることが決め手の1つになった者です。
391のような方はジムのないマンションを買えば良いのに
知ってて駄々をこねるのは本当に迷惑です。

施設を維持出来ない人にはこのマンションに住んで欲しくないし、
背伸びした代償を他人に求める神経がわからないです。
394: 匿名さん 
[2005-08-27 14:49:00]
>>389,391
では例えば1階の住人はエレベータの分の修繕費・管理費を免除してもらえるの?
あまり身勝手・自己中心的な考えでは共同生活は出来ませんよ。
ちなみに>390さん、使用料は専用使用しなければかかりませんよ。
管理規約に書いてあります。
395: 匿名さん 
[2005-08-27 15:07:00]
折角この掲示板はよい雰囲気だったのに、共用部分や修繕費・管理費のことで荒れると残念です。
入居後、管理組合で話し合い変更していくことも必要でしょうが、
当面は契約時に知らされている規約等に従うのは当然だと思います。
もめそうな話題になると購入者を偽った荒らしも入ってきますから、入居前に嫌な思いをしないように気をつけたいですね。

それから、391さんがいっているのはカーシェアリングのアルファロメオでしょうか?
現地見学会の時に聞いた話では、モデルルームにあったものをレンタカー会社が譲り受けて
グランエスタに置くそうです。駐車スペースをとる以外は、維持管理費はレンタカー会社持ちだと聞きました。
1年だか2年だかの契約になっており、採算がとれなければそのまま無くなるそうです。
その場合、来客用駐車スペースが一台増えるとのことした。
396: 匿名さん 
[2005-08-27 18:20:00]
アルファロメオはファイブスターが購入金額を支払っていると聞いています。
私たちの購入金額に他の施設と同様組み込まれているはずです。
その後の維持をレンタカー会社に委託し、期間後は継続するかどうか
話し合うということでした。
購入金額=期間分の委託費であると認識しています。
個人的には勿体無いと感じました。
使う人は限られてくる気がするし、もしレンタルカーを置くなら誰でもが
運転できるようなRVのような方が使う人が多かったのではないかと思います。
駐車場が66%であることを考えると3軒に1軒は車をもっていないのですから。
私はあのスポーツカー借りる気になれません。事故りそうで。

ジムは借り切る以外は無料だと聞きました。
他の施設もわずかなレンラル料で利用できることはメリットだと感じています。
ファイブスターを買った1つの理由にもなっているので、最初は今の規約のまま
スタートしてほしいです。
車はできれば・・・と思っていますが、知っていて買ったのだし他の人の意見に
従いたいと思います。同じことを感じてくれていたら議題に上がるでしょうし。
せっかく付いている施設だし、軒数で割るとさほどの維持費は掛からないと思います。
それよりも住民が大切に使うことで無駄なお金(修理費など)が掛からないように
お互い注意して使わせて頂きましょう。
397: 匿名さん 
[2005-08-27 18:42:00]
スポーツジムもアルファロメオも負の資産ですよ。
グランエスタは修繕費がかさむので、余計な出費は控えて積立額を増やしたいですね。

毎日の清掃はさけられませんので、なんとかいい清掃員を多めに雇いたいところです。
エントランスホールが汚れてしまったら、目も当てられなくなってしまいますから。
398: 匿名さん 
[2005-08-27 18:58:00]
確かにクルマはアルファロメオ(しかも赤!)よりは
もう少し気楽なクルマの方がいいな。。

ジムは器具買ったらあとはそんなに維持費ってかからないんじゃない?
実際ランニングマシーンが3〜4台ある程度のもんでしょ?

それよりシアタールームはまず無駄になるような気がする。
どこのマンションでも無駄になっているらしい。
まあ、一度はサラウンドを体験してみようとは思ってますが。

と、いろいろ書いていたら楽しみになってきた。早く内覧会来ないかな。
399: 匿名さん 
[2005-08-27 19:01:00]
でも共用施設の充実理解の上で購入したんですよね?
だったら有意義に取りあえずは使用してみましょうよ。
400: 匿名さん 
[2005-08-27 19:03:00]
>>397
あんただけのマンションじゃないんだ。
いろいろ意見があるなら役員になって自分で動いてくれ。
671世帯のいろんな人たちの意見を調整をするのが
どれだけ大変か分かるだろうから。

上にも書いてあるけどいろいろな動機でこのマンションを
買っている人がいる。あんたみたいに断定的にあれはダメ、これは
ダメという人がいると雰囲気が悪くなるんだよ。
401: 匿名さん 
[2005-08-27 21:50:00]
管理組合で修繕積立金の削減が真っ先に出る(逆にそうでないと)と思うけど
ジムは全員が使うわけではないので無駄(利用者負担)ということになると思う。
蒸し返して申し訳ないが大規模の割りに修繕積立金が高いのは改善していかないと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる