積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン白金レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. 4丁目
  7. グランドメゾン白金レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-03-20 22:21:17
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン白金レジデンスって暮らしやすい場所でしょうか。
物件のことや利便性などについて、情報交換したいです。

所在地:東京都港区白金4丁目468番12(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩5分
総戸数:37戸
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2014-02-13 15:07:48

現在の物件
グランドメゾン白金レジデンス
グランドメゾン白金レジデンス
 
所在地:東京都港区白金4丁目468番12(地番)、東京都港区白金4丁目13番10(住居表示)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩5分
総戸数: 37戸

グランドメゾン白金レジデンスってどうですか?

385: 匿名 
[2015-10-26 13:17:34]
現在の一億前後の物件は数年前でいうと、ざっくり6~8千万円物件相当と思っています。
一億前後価格(高級地の一般的価格)との兼ね合いもあるので全ての評価項目にオンリーNO1の要求は非現実的であり、それだとエントランスはあんなものだし、外壁タイルもこんなものでしょう。そこら辺の部位はそこそこで良しと割り切っていてそれほど重要視してはいません。(平均単価が5億前後のセレブマンションだと要求度はもっと上げますが、そこ迄グレードアップする必要性もない) 

購入を検討する際、私は内装や設備はある程度で良しとし、それ以上に重視するのは立地場所や周囲の環境(駅徒歩6分以内、高台、緑が多い、近くに大使館や高級ホテル、高級住宅地域、低層の部屋、周囲の住民のマナーや雰囲気、駅から往復道の雰囲気等)です。 だからどんなに室内が豪華で駅近でも潤いのない所や低地や商業地は嫌で、例えば駅直結や湾岸や下町地域やタワーの高層部(阪神大震災で被災し3/11もビル内で恐怖を感じた。地震火事の際は脱出しやすい高さの号室。少しの振動でもエレベーターが止まり昇り下りに難渋した話は多数聞く)は除外しています。

どこを重要視するかは個々人により異なると思いますので、他人の評価基準の良否をここでは敢えて申しません。
386: 匿名さん 
[2015-10-26 13:29:06]
>>380
379です。ありがとうございます。
2度目の建築申請でOKが出たのならそれ以上反対はできませんね。
387: 検討中の奥さま [ 40代] 
[2015-10-26 14:20:22]
土曜日にマンション見てきました。
すてきでした。
裁判て、セキスイ側は法的に外れた事をしているわけではないし、勝ち目ないのは明白ですよね…?
裁判沙汰になるようなマンションは嫌ですが、物件は魅力的で悩みます。

388: 匿名さん 
[2015-10-26 14:42:49]
>>384
何故あなたがあちこちのマンションを心配するのでしょうか??
ならば白金よりも横浜の心配をされた方がいいのではないですか?
389: 匿名 
[2015-10-26 22:39:11]
>>384
裁判って何でしょうか?会社は違法行為を何かやってますか?今更難癖つけられても困りますが・・っていうのがセキスイの本音でしょうね。 道向かいの少数の人が勝ち目のない一人相撲をこれから取ろうとしておられるのではないでしょうか?セキスイ同様に近隣常識人にとっても幟旗は迷惑千万な環境/景観です。白金4丁目の品格を落しています。更に>>384 は周辺住民を騙っているが遠隔地住民でしょう?もしくは幟旗住民?
390: 匿名さん 
[2015-10-26 23:21:42]
>>389
グランドメゾン白金の漏水工事知ってるから近隣住民でしょ。
あんな工事、近所の人しか気付かない。ネットになんかも載らないし。

>>388
個別マンションの事を心配してるんじゃなくて、積水の企業体質に対して言ってるんでしょ

以前、グランドメゾン白金の工事中目黒通り沿いのトラックから鉄筋が崩れるアクシデントがありました。自分の妻子が横を通りぬけた直後の事です。タイミングが悪ければ下敷きになってました。ところが、その場で妻子への安全を確認することもなく何事もなっかたかのような対応でした。
それ以来、積水という企業は風通しの悪い企業なのかな、と思ってます。
391: 匿名さん 
[2015-10-26 23:34:40]
>>390
漏水の件は某有名人の自宅でも起こったからネットで有名ですよ。

あなたの家族は怪我しなくて良かったけど、それやったの建設会社じゃないの?しかも通り過ぎた後なら確認も何も、、ただの面倒くさい人。

周辺住民の謎の積水への不満?怒り?どうしたいの?
何としてでもお金欲しいのかな、もう無理だって。裁判とかアホくさ。
392: 匿名さん 
[2015-10-26 23:52:41]
>>391
有名人の話は知らなかったです。

鉄筋崩れ落ちた件に関しては、現場に私はいなかったので後日積水に状況確認と再発防止をお願いしましたよ。何せ、鉄筋積み下ろし作業中、歩道に誘導員いないという異常な状態でした。
まあ、積水の責任者はその事知らなかったのには驚きましたが。敷地内だけではなく、目黒通りにまで崩れたのに何も報告が上に上がってないという。施工会社は大成建設で、主に責任は大成にあるけど、一歩間違えれば死亡事故になりかねない事態を知らなかったの一言で片づけられるとは思いませんでした。

とまあ、これ以上はこの物件には関係ないのでここら辺で
393: 匿名 
[2015-10-27 00:23:06]
>>384
あなたって、あちこちのマンションのスレにレスる荒らしですか?? 名前も周辺住民さんから匿名さんと変化しましたね。
近隣住民もやっぱり怪しいな。目黒通りのセキスイ現場を見に来ていた4丁目外の遠隔地住民でしょう!

鉄筋の件もデべはセキスイだけど元請がゼネコンで、鉄筋だったら運送屋かゼネコンの下請業者の仕事領分であり、一般的に建築中現場にはデべは関与しないから、非をデべのセキスイになすりつけられても飛び越しもいいとこで脅し・たかりのたぐいに思われますよ。
394: 匿名さん 
[2015-10-27 08:49:32]
>>393
なんか、下品な方なんですね。反対派の幟みたいですよ。ご自覚はされてないようですが
このような方が近隣に住まわれている事自体、悲しい事です。積水の営業である方がまだ救いがありますね。
まあ、法学部は人格形成まではしてくれないですからね。残念です。

ちなみに、私は裁判の話をされていた近隣住民さんとは別人です。あなたこそ、名前をしょっちゅう変えられてますよね。ご自身がそうだから、他人も同じと思わない方がよろしいですね
395: 匿名さん 
[2015-10-27 10:24:26]
現場にいなかったのに誘導員のいない異常な状態と何故言えるのでしょうか?
あなたはただのアンチ積水ですね。人から聞いた話を根拠に他者を批判するのは止めてはいかが?
396: 392 
[2015-10-27 11:04:24]
>>395
確かに私は現場にいなかったですし、話の内容は妻からの伝聞です。
しかし誘導員がいなかったという話は、後日積水および大成の現場担当者から聞きました。

「事故が起きてからじゃ遅いので再発防止を徹底してください。具体的になぜ崩落が起きたのか、歩行者の安全についてどのように対処しているのか」をお聞きしたところ、インシデント発生時には誘導員を配置しておらず歩行者への安全配慮に欠けていたと謝罪されました。今後は、誘導員を配置し再発防止の努めますというお返事をいただきました。

これって周辺住民としては、安全確保のために当然の対応だと思いますが、それでも脅し・アンチと言われますか。そちらの方があまりにも企業寄りでしょ。

その後、プラチナ通りのタワー問題(ここも大成ですね)、こちらの問題と続いています。
外部の者から見て企業としてどうなんだと思うのは、正直当たり前だと思うのですが

ただの粘着ネガだと思われるのならスルーしてください。
397: 匿名 
[2015-10-27 12:04:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
398: 匿名 
[2015-10-27 12:24:01]
>>396
是までのレスを見ての感想:購入の意思あらば、セキスイにそこまでまとわりつき、突っつき、改善是正を求めたくなるのも少しは分るが、購入の意思なくば単なるクレーマーかスレ荒しか暇もてあましの愉快犯にみられますよ。 自重された方がよろしいのでは。 

私はセキスイ営業マンではないので念のために。
402: 匿名 
[2015-10-27 16:24:26]
特別にセキスイの肩を持つ訳ではありません。 是々非々です。
《総論》/私はセキスイのマンション(白金及び白金レジデンス)が既存の建物から建て替わった事で、白金4丁目(特に周囲の)の環境や景観は質的向上、グレードアップを果たし、4丁目に貢献してくれたと大喜びしています。この2つのマンション計画は初期段階から大歓迎でした。おおよそマンションが建つ所や建物とは老朽化し手入れも行き届かないケースが多いので、それが白金レベルの新築マンションに変わるとなると既に良い答えは出ている訳でした。特にセキスイクラスとなると小規模な建売やマンションになる訳がなく、完成後の管理も含め安心して迎え入れる事ができるというものです。

《各論》/で、私は既に経緯を述べたが再度の購入検討を始めました。完成済み(森ビル方式)なので非常に分り易くもあります。実のところ今の購入確度は正直言うと6:4なんです。え?かもしれません。実は、良い号室は殆どが既に販売済みになっていました。現在販売中の号室は誤解を恐れず言うと、在庫処分になる訳です。数少ない希望号室は多分抽選になるでしょう。キャンセル分や売れ残りを妥協しつつ前より高くで購入する状態になっていて、気分的にスッキリせず、深く深く逡巡しつつ検討中です。
403: 匿名さん 
[2015-10-27 16:33:53]
物件ページを見ると平日の午前中に連絡を入れると限界前に置いたゴミを回収してくれるそうですね。
前もどこかの積水物件でこのサービスをしていたと思いますが、どうなんでしょう?
夫婦共働きとかだと朝のゴミ出しですら時間が勿体無いと思うこともあるから便利なんだけど、その反面、朝家を出た時に隣の玄関前にゴミが置きっぱなしは気持ちのいいものではないのかも、、、出し方とかあるのでしょうか。
こういうサービスの経験ある方いらっしゃいますか?
404: 匿名さん 
[2015-10-27 16:37:32]
>>402
そうなんですね、当初の売り出しより高く設定されてるのですか?
となると工事遅延は積水的にはマイナスばかりではなかったわけですね。

玄関前にベランダのある間取りは暗くなりがちな玄関が明るそうでいいと思いました。
406: 匿名 
[2015-10-27 17:17:29]
>>404
すみませんが、「玄関前にベランダのある間取りは暗くなりがちな玄関が明るそうでいいと思いました」ってどのタイプでしょうか。 教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

そうなんです。当初の売り出しより1割は高く設定されているそうです。総額の1割って馬鹿になりませんよね。


407: 匿名さん 
[2015-10-27 18:28:05]
>>403
以前、そういう管理をするところに住んでました。
ただ、そこは150平米~350平米の部屋ばかりだったので各部屋の動線も被りにくかったので、他の家のごみは全く気にならなかったですがこのぐらいの規模のマンションだとちょっと難しいかもしれないですね。

物件価格に関しては、1割増しで済んでよかったのでは。工事延期になった際の損失はそこでしか穴埋めできないですから、もっと盛ってきてもおかしくなかったですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
408: 匿名さん 
[2015-10-27 19:11:30]
>>406
1割アップですかー昨今の高騰ぶりを考えると控えめかなぁとは思いますが、気分的にはモヤモヤ?しますね。まぁこれが住友なら2割上げてもおかしくないですね。

玄関前にベランダがあるのはHタイプです。このゆったりした玄関周りプラス廊下をやるにはもう少し専有面積ほしいところですが。
409: 匿名さん 
[2015-10-27 19:18:26]
>>407
そんなに広いところなら1フロアの住戸数も少ないでしょうし、いいですね。
ここだと1フロア7.8戸でしょうか。
廊下の形状や幅によって随分雰囲気が変わりそうで実際歩いてみないと何とも言えないですね。
410: 匿名 
[2015-10-27 20:35:34]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
411: 匿名さん 
[2015-10-29 08:29:27]
403さん
今住んでいるマンションは、収集日になるとゴミを回収してくれるマンションです。
ここのように平日の午前中に連絡して取りに来てもらうシステムではないですが、
収集日の日の朝7時~9時ごろに回収しているのでそれまでに玄関先に出しておくだけ。
回収に来てもらえるのはとても便利です。
玄関前にゴミがあるのも1時間程度のことなので、あまり気にならないです。
412: 匿名 
[2015-11-12 12:12:00]
セキスイ周辺の少数の人が、空振り続きの勝ち目のない一人相撲をいつまでもとっておられます。 近隣常識人にとっては、セキスイ同様に幟旗は迷惑千万な環境/景観です。 白金4丁目の品格を落しています。 マンションへの入居も進んでいる現在、他人事ながら近隣常識人としては見苦しくて、鬱陶しくて、みっともないので早く撤去して欲しいと願うばかりです。
困ったものです!。
413: 匿名さん 
[2015-11-12 13:41:59]
追加の近隣対策費で価格が上昇してしまうかもしれませんね。
414: 匿名 
[2015-11-12 15:45:13]
>>No.413
幼稚なレスをするんだな。価格はとっくに決まっている。 それに則り明後日が抽選日。
従って近隣対策の必要もなし。
415: 匿名さん 
[2015-11-12 19:26:52]
そうなんだスマン、でも反対している人もずっと諦めないんだね。
416: 匿名 
[2015-11-13 10:27:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】 
420: 匿名さん 
[2015-11-14 15:56:57]
今日が再登録の受付締め切り、なんですよね??
もともとの戸数が多くない上に、人気があるので倍率が高くなる、というのはまあそうであろうな、と思います。
どの部屋もそれくらいつくのでしょうか。
人気に偏りは出るのでは?とは思っておりますが・・・。
421: 匿名さん 
[2015-11-14 20:41:25]
>>420
当たり前の話ですが、当然倍率つかない部屋もでるかもしれないですね。
そこを売るのが営業の力ですから。
このスレにも影響らしき人が出入りしてるから、あまり流されないようにしないと。
不人気物件をあえて買う必要ない
422: 匿名 
[2015-11-15 00:24:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
423: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-15 01:36:35]
最上階の部屋は売れてしまったのでしょうか?
結構いいお値段でしたが。
424: 匿名さん 
[2015-11-15 01:54:37]
>>422
ローンを組むと言っても限度が。みんなお金持ってるのね。

425: 匿名さん 
[2015-11-15 01:59:47]
>>422

今は、港区の(超絶ではなくて、普通に)良いところに家族で住もうとすると、新築だと、1億5000万くらいないと厳しいですよね。

広い部屋や条件の良い部屋となると、2億でも厳しい感じ。

かなり、ハードル高いです。

我が家は五人家族、かつ、広さ重視のため、中古のぼっろいマンションで手を打ちましたが。

426: 匿名さん 
[2015-11-15 08:03:33]
反対派のおかげで利益が1割アップするの?
427: 匿名さん 
[2015-11-16 13:55:46]
朝日新聞 建築確認 で検索するとわかるが
反対運動を軽視してはいけない。
428: 匿名さん 
[2015-11-16 14:19:55]
>>427
小石川の件だったら、マンコミに居る人なら、
ニュースにかる前から皆知ってるよ。

あと、ココは、高さ制限にも掛からないし、
区の建築許可も改めて降り、
裁判も住民敗訴の上、即時抗告も却下され終了。
429: 匿名 
[2015-11-16 15:12:51]
セキスイは竣工や契約期間が延長させられた事(マイナス要因)による経費負担増が膨大なので、販売価格を1割乗せても、セキスイの純益としては単純に1割増にはならない。 それ以上に迷惑被ったのは1割増の物件を単純に買う事になった購入者である。 幟旗住民は近隣、他人の迷惑を考慮だにしないエゴイストである。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
430: 匿名さん 
[2015-11-16 20:07:46]
1億5千万円の1割…。災難でしたね。
431: 周辺住民さん 
[2015-11-16 22:28:03]
>>430
セキスイが最初っからちゃんと仕事すれば良かっただけの話で、それを周辺の反対派住民のせいにするのはお門違いなんじゃないでしょうか。

誤解ないように言っておきますが、わたしは反対派住民ではないです。が、あまりにも429の内容がヒドいので

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
432: 匿名 
[2015-11-16 23:00:35]
>>430
1割アップと言うのは、白金レジデンスの2年前(初期売り出し時)との比較であり、一般的港区高台マンションの2年前比は2~3割アップが常識なので、値上がり率では確実に割安感があります。 相対比較では寧ろ割安感ありなので結果論的に得した気分。短期間発売での一億越えにも拘らずあの倍率が実証済み!。 特に白金レジデンス初期購入の方達は横槍も受けず超お得でした。  
ブランド白金4丁目でこの抜け感で緑あふれる眺望でこの広さで一億数千万なんて買い被りではなく中々だと思う(何拍子揃っていると思う?)。 
春は室内から東大医科研や聖心のお花見ができ、秋は紅葉を楽しめる!。目黒通りにも面せず静穏、清澄!。 白金4丁目でもなかなか得難い物件(勿論、階層、方角でバラツキあり)でした。 要は物事すべてにおいて、コストパフォーマンスがどうかという点につきます。
434: 匿名さん 
[2015-11-17 08:00:03]
当選おめでとうございます!
施工ミスが無くて良かったですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる