積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン白金レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. 4丁目
  7. グランドメゾン白金レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-03-20 22:21:17
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン白金レジデンスって暮らしやすい場所でしょうか。
物件のことや利便性などについて、情報交換したいです。

所在地:東京都港区白金4丁目468番12(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩5分
総戸数:37戸
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2014-02-13 15:07:48

現在の物件
グランドメゾン白金レジデンス
グランドメゾン白金レジデンス
 
所在地:東京都港区白金4丁目468番12(地番)、東京都港区白金4丁目13番10(住居表示)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩5分
総戸数: 37戸

グランドメゾン白金レジデンスってどうですか?

451: 購入検討中さん 
[2015-11-19 16:28:21]
現地みたけど雰囲気よさげだったけどね、幟以外は。
もうすぐ完売なのかな
452: 匿名さん 
[2015-11-19 16:35:16]
>>451
今回が最終期と言っていたので、6戸も先着順になったのは意外です。
タワーの方も先着順が結構あったのにいつの間にか完売してましたが、あれは右肩上がりの時勢のお陰という意見もありますし。
今回売れ残った部屋というのは、条件の悪い部屋か割高な部屋でしょうから、売り切るのはなかなか大変かと思います。
あとは、抽選はずれ組がどこまで買いにいくかでしょうね
453: 匿名さん 
[2015-11-19 18:22:17]
やはり何かがあるんですね…。
454: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-11-19 18:50:01]
人気ないのですね。やっぱり値段ですかね。高すぎる。
455: 匿名さん 
[2015-11-20 16:10:28]
残った部屋は、価格の絶対額が高いのもあるけど、内容に比べて割高なのだけが残ってる。

すでに建物竣工してるから、
引き渡しの二月までに売り切る事が出来るかな?
456: 匿名さん 
[2015-11-20 17:35:23]
きっと儲けは3割だからじっくりやるよ。
457: 匿名さん 
[2015-11-20 19:50:10]
>>456
その三割のうち、一割は問題発覚前に契約した人達への補償でしょ。
458: 匿名さん 
[2015-11-20 20:42:31]
そうなの?手付け3倍返りなの?
459: 匿名さん 
[2015-11-21 00:34:45]
>>458
新築マンションでデベの利益は2割と言われているから、手付け倍返しで三割という意味でしょう
460: 匿名さん 
[2015-11-21 07:44:23]
2割の利益なんてボリ過ぎる、ゼネコンは辛すぎる。
461: 匿名さん 
[2015-11-23 08:19:35]
儲からないんじゃ意味がないんじゃない
462: 匿名さん 
[2015-11-23 21:43:55]
初投稿です。

今日、こことプラウドをMRしてきましたが、プラウドの方が地元住民の方とは
激しくもめていますね。まだまだポスターだらけでした。
買われた方はかなり住みづらいだろうと思います。

グランドメゾンは内見もしましたが、奥まっているだけあって静かだし、東大
の建物と森林の景色がよく見えて、壮観でした。
部屋のグレードも最近の新築の中では、かなり良い方だと思います。
私には予算オーバーですが、今の相場を考えれば、相応なのかなという気もしました。

一点、坂道を下っていく際に、マンションがかなり下に見えるので、それだけは
好き嫌いが分かれると思います。

463: 匿名さん 
[2015-11-23 22:55:52]
>>462
プラウドって白金台三丁目ですか?
あそこって中古も賃貸も全部捌けてなかったでしたっけ。
まあどっちでもいいけど、反対運動に関してはどっちもどっちですよ。
三丁目の方も入居してるのに、何に対してポスター貼ってるのか意味がわからないし、ここも反対運動は潮時なのに未だに大々的に幟が出てるし。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
464: 匿名さん 
[2015-11-24 08:18:40]
毎朝あの幟が目に…なんだかイジメられてる気分になります…。
465: 匿名さん 
[2015-11-24 08:56:10]
>>463
プラウド白金台三丁目のことです。
おっしゃる通り、どっちもどっちだと思います。
幟は手書きが気持ち悪いですし、ポスターは、子供の学校について触れられていて陰湿だと感じました。

三駅離れた港区在住ですが、白金のような歴史ある住宅地はやはり保守的なのですね。
467: 匿名さん 
[2015-11-25 15:13:43]
一週間で6戸→4戸に減りましたね…
この調子だと年内にも完売しそう。

468: 匿名さん 
[2015-11-25 16:17:34]
>>467
この二戸は恐らく抽選外れ組が買ったのでしょう。
残り2戸までは売れるだろうけど、残った1~2件はこの物件での一番不人気部屋だから、売り切るのはなかなかな大変かと思います。
特に22280万の部屋はなかなか難しいんじゃない。
1割下げるべきですね
値下げしないなら半年後でも売れ残ってるかもしれない。
469: 匿名さん 
[2015-11-25 20:44:59]
1年くらいで完売しましょう。
470: 匿名さん 
[2015-11-26 11:43:32]
良い間取は売れてしまいました。
あとは値引待ちしましょうか?
471: 匿名さん 
[2015-11-26 14:47:44]
これで年内はゆっくりできますね。
472: 匿名さん 
[2015-11-27 15:21:37]
値引き、あるんでしょうか。
白金台の駅、徒歩5分という条件ですので、値下げはあまりしなさそうな感じがしますが…。
売れ行き次第ということになってくるのか。
値下げしたら一気に動きがありそうだけれど。
473: 匿名さん 
[2015-11-27 21:35:53]
積水って値下げするんでしょうか。
色々ネガもありましたが、条件的にはかなり良い物件だと
思いますので、値下げしたらすぐに売れるでしょうね。
474: 匿名さん 
[2015-12-03 00:11:42]
売り物が少ないから値引はしないでしょうね。
475: 匿名さん 
[2015-12-03 14:51:17]
白金台の200戸は賃貸マンションですか?
476: 匿名さん 
[2015-12-05 10:53:35]
値引きの話が出ていますがあまり期待し過ぎないほうが良いのではと思います
人気のエリアですので待っていれば売れる可能性もあるということですぐには下げない可能性のほうがありますし
もう少し前の相場くらいの価格なら
納得行って購入まで至るひとが多いのでしょうけれど最近の相場だと難しですよね。
477: 匿名さん 
[2015-12-05 10:58:55]
まぁ、値下げがあったとしても、
これまでに登録して抽選に外れて、キャッシュ持ち、
ローン審査も通ってる人に内々で案内して、表に出ずに終わり。

ここで書きこんでる人の目には全く触れること無いでしょうね。
478: 匿名さん 
[2015-12-10 01:24:47]
バークリュクスは狭いからなあ
479: 匿名さん 
[2015-12-10 09:34:19]
しかし悩ましい条件だったなぁ
480: 匿名さん 
[2015-12-10 10:31:41]
>>479
何の条件ですか?
481: 匿名さん 
[2015-12-11 11:33:31]
477さんが書いているような可能性になるかもですね。
抽選漏れした人は確実にほしいと思っている人でしょうから他の似たようなプランがあれば
そちらに回る可能性は非常に高いですし。
でもそれだったら抽選にならないように
調整をしてという風にするのかなぁ。
482: 匿名さん 
[2015-12-11 16:29:46]
>>481
抽選外れ組以外でも、
今残っている部屋検討していて、
価格面で断念した人は確実に複数は居るから、
内々に値下げ打診されたら買う人は居るんじゃ無いかな?
483: 匿名さん 
[2015-12-11 19:09:08]
条件とは駅までの距離や間取りの意味。
484: 匿名さん 
[2015-12-13 10:55:34]
>>No.483
駅までの距離(徒歩5分)がどうして悩ましいのですか?
間取りがどのように悩ましいのですか?

悩ましいの意味は普通はネガティブ表現なので本音を教えて下さい。
485: 匿名さん 
[2015-12-16 00:56:35]
12/12が入居説明会でした。
486: 匿名さん 
[2015-12-16 10:07:35]
完売間近ですね。
487: 匿名さん 
[2015-12-16 15:05:54]
>>486
意外と減らないね。
登録抽選から1ヶ月過ぎた割には、
売れたのは差し引き一戸のみ⁈
488: 匿名さん 
[2015-12-16 15:45:00]
えっ何か問題が?不人気とは思えない。
489: 匿名さん 
[2015-12-16 18:28:37]
今回(第2期)分譲では1億以下は2軒だけ。よくもマー短期間内に1億以上がこんなにもポンポンと売れるもんだとその購買欲に逆に驚いています。
490: 匿名さん 
[2015-12-16 20:06:46]
素朴な疑問にそんなに噛みつかなくてもw

普通ブランド立地は高い方から売れて、
かつ他の億ションは順調に売れてる中で
ココは立地も建物も良い感じなのに
高い方が残ってるし、動きも止まっていて
何でかな?と思った迄です。

やはり反対運動のイメージを本物の富裕層が嫌う?
491: 匿名さん 
[2015-12-16 22:43:37]
抽選会の当日、高額順で上から4戸は応募がありませんでした。
うち最高額は22,280万と次の2戸がほぼ2億、4戸目が17,550万。

やはり短期間で2億前後も調達となると富裕層でも簡単には時間がないし、
手も出しにくいんだな? どんな人が買えるんだろう?と興味津々でした。

その後いくつかは売れたようですがどれが売れたかは知りません。
492: 匿名さん 
[2015-12-16 22:50:18]
恐らく二億出せる富裕層は、こないだのプラウドに行ったのでは?

ここは、一億二千万くらいまでの部屋はお買い得だったとは思います。設備、グレード、立地で比較すると、無駄に高騰している中古とか、グランドメゾンのタワーよりは納得感あると思います。

反対運動は、人によりけりでしょうね。
493: 匿名さん 
[2015-12-17 09:08:51]
第二期の分析:
デべ側:タイミングが悪かった⇒同時期の同エリア内での競合が重なり購買層がばらけた
購入側:千載一遇の好機だった⇒他デべも知らない程のニッチ販売とばらけで競合が薄まった
               2年前価格の縛りがあり約1割アップだったので割安感があった
反対運動はデべとの一過性の問題で購入者に責任はなくノープロブレム
495: 匿名さん 
[2015-12-23 07:52:21]
白金台は最近マンションの予定が多いね、元は何だったんだろうか?
496: 匿名さん 
[2015-12-23 20:53:20]
今年は元旦から見学可能かな?
497: 匿名さん 
[2015-12-23 22:10:02]
ダイワのほかにはどこがありますか?
498: 匿名さん 
[2015-12-24 14:42:20]
2日から営業してますよ。
499: 匿名さん 
[2015-12-25 13:04:08]
表参道のグランドメゾンはこちらよりグレードは低いのでしょうか?間取りも気になりますね。
500: 匿名さん 
[2015-12-26 15:41:15]
どうしてくるのでしょうね。
なんといっても白金台ですから。

ここはストリートビューを見ていると大きなお宅が過去に建っていたのが見られます。
ストリートビューで過去の画像を見ることが出来ます
ご参考まで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる