積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン白金レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. 4丁目
  7. グランドメゾン白金レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-03-20 22:21:17
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン白金レジデンスって暮らしやすい場所でしょうか。
物件のことや利便性などについて、情報交換したいです。

所在地:東京都港区白金4丁目468番12(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩5分
総戸数:37戸
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2014-02-13 15:07:48

現在の物件
グランドメゾン白金レジデンス
グランドメゾン白金レジデンス
 
所在地:東京都港区白金4丁目468番12(地番)、東京都港区白金4丁目13番10(住居表示)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩5分
総戸数: 37戸

グランドメゾン白金レジデンスってどうですか?

201: 匿名さん 
[2014-07-09 01:42:08]
結局工事は当分再開しないのですか?
202: 匿名さん 
[2014-07-09 08:56:37]
>>200
前も落ち着いた雰囲気で、悪くは無かったと思いますが。
205: 匿名さん 
[2014-07-12 09:41:14]
同じような問題(4m道路を挟んで目の前が地下2階)で裁判沙汰になっていたが、住民側の敗訴が決まった。
しかし、開発を含め建物が完成(見かけ上は1年以上前に出来あがっていた)したといって、販売開始、8月入居の予定が
7月11日、突然発売中止とか、こんなこともある。建物の不同沈下が原因かも??
http://www.unitikaestate.co.jp/new/pdf/img-708134929.pdf
207: 匿名さん 
[2014-07-17 07:37:11]
今回のような事例が多いですね、敷地が面している道路で一番低い位置を基準に建物の高さを決めれば、今回のような小細工がなくなります。
豊中の事例も道路、戸建側が5m以上の擁壁で地下二階が道路に面している。単に高さ稼ぎだから近隣住民に嫌われることになる。法自体の解釈を変えないと同じような訴訟が繰り返されることになら。
208: 購入経験者さん 
[2014-07-17 12:40:51]
高さの規制だけでなく、容積率も変わってきます。
高い所を1階にすると、低い側は地下階となります。
そして地下住戸を高額販売する。
「打ち出の小槌」
もうかり戦術です。
211: 匿名さん 
[2014-07-20 11:35:11]
すでに2カ月近く工事が止まったままです。
経緯は前のスレを御覧ください。
ルールを守らず建築しようとすれば、このようなことが起こるのです。
212: 匿名さん 
[2014-07-20 14:51:11]
一階を地下一階と誤魔化した、違法建築の一種です。
214: 匿名さん 
[2014-07-20 19:08:34]
ここのことはよく知りませんが、広尾のオープンレジデンシアも地面削って無理やり部屋を一種低層地域に詰め込んでいるのですが、やはりサイドの壁の水の抜け穴から、チョロチョロと水がでてるんですよ。

水位は土地によっても違うでしょうけど、やはり無理やり地面削って住むのは良くないなと思いました。
216: 匿名さん 
[2014-07-21 09:54:34]
地下住戸?地下室マンション?
擁壁は約5mで、隠れているのは地下1階と2階、こんな擁壁でも合法とか目下上告中ですが1,2審とも敗訴でした。
地下住戸?地下室マンション?擁壁は約5m...
217: 匿名さん 
[2014-07-21 12:58:08]
でも最近地下室住戸多いですよ。

ウェリス有栖川や代官山、パークハウス有栖川などの信じられない金額の高額マンションでも、地下室あります。松濤にも、プラウドとかあったような。

高額なだけで、いいマンションではないでしょうが。
219: 匿名さん 
[2014-07-23 19:52:46]
17日の結果いかがでしたか?
220: マンション投資家さん 
[2014-07-26 21:32:39]
半地下住戸なんて当たり前。坂下の新築パークハウスにもあるだろ?何騒いでんだここの住民。区?都?もここの住民のみ何故に特別扱い?
221: 匿名さん 
[2014-07-26 21:50:02]
>>217

ここ数年でナンバー1の高額物件のプラウド松濤は、
地下1階-地下2階 という驚きのメゾネットがあった。

1階-地下1階 というメゾネットは良く見るんだけどね。
222: 周辺住民さん 
[2014-07-26 21:55:57]
もう、再開のめども立たないらしいよ
223: マンション投資家さん 
[2014-07-27 13:48:49]
個人的には白金には住みたくないな、うるさいのが多そう
224: 匿名さん 
[2014-07-27 18:10:18]
>>220
確かに規制緩和で、マンションの地下居室は増えている。
しかしそれとこの物件の問題は、別の話。
きちんと規則通りに建設していれば、このような事態には
ならないはずなのだから。
論点違うよ。
225: 匿名さん 
[2014-07-27 22:27:47]
規制緩和って本当にいいことなんでしょうか。
また、東日本大震災のような被害が出たときに、改める、ということは問題がありそう。
それに規制緩和と耐震偽装問題は違うので気をつけたい。
226: 匿名さん 
[2014-07-27 23:57:51]
>>222
そうなんですか?そうなると高樹町のようになるのか?
それとも。。。
227: ビギナーさん 
[2014-07-29 16:57:16]
積水さんのこの物件スレは相当荒れていますね。

228: 匿名さん 
[2014-07-29 18:35:05]
積水さんお得意の戸建てノウハウが裏目に出たのでしょうか?
普通の大手デベならこんな行程は抜かないでしょう。
229: 匿名さん 
[2014-07-30 09:31:02]
>>227
荒れてる、ではないのでは?
工事が止まってるからこんな話になるわけで。
問題は積水にあり。
230: 物件比較中さん 
[2014-07-30 10:17:50]
結局、セキスイの企業体質が問われている。
231: 匿名さん 
[2014-07-30 21:50:04]
何があったか、積水嫌いのネガ君があちこちで一生懸命ネガあおってる。高級マンションとは縁がないお方。
232: 匿名さん 
[2014-07-31 12:42:40]
白金とも関係ないだろうね 間違いなく
233: 物件比較中さん 
[2014-07-31 23:39:27]
こちら、まだ工事中断しているようですね。
234: 匿名さん 
[2014-08-03 18:19:19]
この様な法律を駆使?して確認申請し、民間の審査機関が発注者の期待に答えて確認済証を交付した。
要はズブズブの関係が表面化しただけで、民間が許認可権を持つとこうなる。よくある話です。

235: 匿名さん 
[2014-08-03 18:43:29]
区議会議員もイメージ回復に必死ですから、
住民側に肩入れして、そう簡単には解決しない
でしょうね。
236: 匿名さん 
[2014-08-03 18:45:18]
工事が始まった頃から、
ある議員は自分のブログで
現地調査の報告を出していましたよ。
237: マンション投資家さん 
[2014-08-08 22:21:03]
あれだろ、僕わ~、ぎゃ~、頑張って議員になんたんですう~、何で議員っておかしな奴ばっかなのかね?
238: 物件比較中さん 
[2014-08-10 22:49:43]
>>237
投資家さんなら、投資家さんらしいコメントをお聞きしたく。
もっともこの物件は、工事再開のめども立たないようだし、投資以前の問題か。
239: 匿名さん 
[2014-08-19 20:05:07]
ここは今どうなっているのでしょうか?

服部さんのお屋敷も売られたみたいですし、
この町の風景も変わりそうですね。
241: 匿名さん 
[2014-08-21 00:45:23]
なんで買わなかったの?ここが工事止まった時点でもGS広尾はまだ売れ残ってたし買えたんじゃないかな。
243: 匿名さん 
[2014-08-22 12:46:43]
GSって何の略ですか~?ガソリンスタンド?
244: 匿名さん 
[2014-08-23 10:37:38]
で、販売してんの?ここは、、
245: 匿名さん 
[2014-08-23 10:58:47]
>>239
ここのデベじゃないけどさ。街の光景を醸成してきた象徴的な樹木を伐採しコンクリで固めておいて光景となる象徴とか言ってるデベとか勘違いも甚だしい。
貴重な景観は行政と住民が買い取るしかないのかな?
246: マンション投資家さん 
[2014-08-23 12:24:00]
地域住民の費用で撤去、公園化。こんなのに税金使ってたら俺は税金払わねえぞ。
247: 購入検討中さん 
[2014-08-26 20:19:02]
早くここにマンション建たないかな!
いずれ出来るから、近隣住民おつかれ。
248: ご近所さん 
[2014-08-26 21:09:58]
>>247
マンションが建つのは良いが、ちょろまかしたりせずルールを守って欲しいですね。今回と違って
249: 匿名さん 
[2014-08-29 10:26:48]
手付金はどうなったのでしょうか
250: 匿名さん 
[2014-09-05 20:32:25]
その後どうなりましたか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる