旧関東新築分譲マンション掲示板「長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

ブラウシア http://www.blausea.com/

前スレッドが制限の450レスを越えたので新規スレッドです。
●その1● http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38741/

[スレ作成日時]2004-10-07 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

長谷工ブラウシアはどう??? ●その2●

362: 一居住者 
[2005-09-03 13:06:00]
バルコニー手すりへの布団干しは、私もNGだろうと思います。
美観上もさることながら、風にあおられ飛んだりする危険性
も大ですからね。
改善していけるとよいですね。
363: 匿名さん 
[2005-09-03 20:17:00]
パラボラアンテナをバルコニーに付けている人がいるけど・・・OK?
手すりに布団干しの件といい、廊下の自転車停めといい、
ゴミの出し方といい、入居前に思ってたより意識の低い人が多くて残念です。
せめて管理会社の人にはルール違反者を無視することなく巡回指導すること期待します。
364: 匿名さん 
[2005-09-03 21:15:00]
363さん、おっしゃるとおりです。全く同じ思いを感じています。
「安かろう悪かろう」の慣用句が建物ではなく、そこに住む者に向けた言葉だったとは意表を突かれただけに、
かなりショックが大きいです。
実はもっとショックなことがありまして、我が家のお隣のご主人も奥様も私たち夫婦と同い年くらいなのですが
ご挨拶しても全く無反応で、完全に無視されてしまうのです。
先々のことを考えると、こちらもどうご近所付き合いしたものか気になっています。
きっとお隣は私がこんなに悩んでいるとは、全く知る由もないでしょう。私は胃が痛くなりそうなほどの悩みだというのに。
お隣は喫煙者でもなく、騒音を撒き散らすようなご夫婦でもないようですので、それだけは救われた思いがします。
もう一方のお隣さんはまだ入居していません。どんなご家族なのか心配です。
365: 幸せいっぱい 
[2005-09-03 21:51:00]
364さんのお気持ち分かりますよ。でもあまり気にし過ぎないことです。
幸いお隣は迷惑を与える人ではないようですし、没交渉を望んでいるだけなのでしょう。
だったら話は簡単。364さんも無理に関係を持とうとしないことです。
少しお気持ち、ほぐれましたでしょうか?
その他の迷惑行為についても363さんのように無くすための手立てを考えて意見を出し合いましょう。
366: 匿名さん 
[2005-09-03 21:58:00]
我が家も入居はまだ先ですが、部屋を見に行ったついでに
ゴミ置き場はどんな感じかな?とのぞいてみました。
ただゴミの袋が積まれているだけで、場所分けのことなど訳がわからずに
「???」という印象でしたが、そういう事情だったのですね。
清掃の方二人で、裏で整理をされていたようでした。事情を知った今では大変申し訳なく、恥ずかしい思いです。
今まで住んでいた土地では、きちんと分別・袋詰をされていなかったのでしょうか?

またベランダへの布団干しや衛星アンテナ設置は、明らかに規約違反ですね。
あの分厚い規約集に目を通されているのか、いないのか。
中庭に面した低層階だから構わないのでは?というご意見もありましたが、
布団転落の危険のあるなしに関わらず、景観の問題としても禁止されているのだと思いますよ。
最近のマンションはどこも同じだと思います。
367: 匿名さん 
[2005-09-03 22:09:00]
Aタイプにお住まいの皆さん、
食器をどこに収納しているのか、または食器棚をどこに置いているのかよかったら教えて下さい!
吊戸棚は高くて使いにくく、スイングダウンウォールには少量しか入らないので困っています。
368: 匿名さん 
[2005-09-04 00:54:00]
367さん、引越しを終えられて上下階のお宅に挨拶に行かれましたか?
もしまだのようでしたら、それをきっかけに挨拶に伺うついでにお聞きになられてはどうでしょう?
ここで回答を待つより確実だと思いますよ。
369: 匿名さん 
[2005-09-04 01:22:00]
367ではないのですが,普通は,やっぱり,両隣だけでなく,上下も挨拶に行くものなんでしょうか?
引越の日には,「ちょっとうるさいかもしれません。」ということで,下の家には行くかもしれませんけど,
やっぱり,両隣だけじゃダメですかね。うちは引越がまだなもので,皆さんがどのようにされているか気になります。
でも,初対面で食器の収納場所きかれるのも,なんか不思議な気がするし・・・。
370: 匿名さん 
[2005-09-04 02:07:00]
初めて書き込みます。
皆さん同じような意見をお持ちなのだなーと思いました。
駐車場の問題については我が家も屋根付で且つ値段の手ごろな2For3Fを希望しておりましたが、
結局1Fになってしまいました。
想定外の出費になってしまいこんなはずじゃ・・・という感じです。
値段の設定に問題があるとも思いますが、2年ごとに置き場所の抽選はやらないのでしょうかね。
他のマンションや団地などですとよく聞くのですが?
バイク置き場も入居世帯数のわりに少ないですよね。
スクーターなんかに乗りたい人は結構いると思うのですが。
ごみ置き場は悲惨でしたね。完全に無法地帯と化しており管理人さん(と思われる方)も閉口していました。
今はどうなのでしょう?置き場所が不明確(だったような)なのもどうかと思いましたが、
出ているごみはそれ以前の問題でしたね。
改善されればまた市で回収してくれるのでしょうか?
ふとん干しの件は皆さんどうされていますか?
ホームセンターなどで売っている布団干しをベランダにおいて干しているのでしょうか?
まだ引越し後1週間ですが一回外に干してしまいました。
手すりがとっても干しやすい作りだったもので・・・
規則でだめなら止めないといけませんね。
371: 匿名さん 
[2005-09-04 04:04:00]
最悪ですね。ブラウシア住民。
結局自分の事しか考えてない奴らばっかり。
372: 匿名さん 
[2005-09-04 08:13:00]
369さん逆じゃないですか?
対面じゃないから食器棚聞いてるんでは?
掲示板とはそういう場所でしょう
それにだいたいは真上の階にも挨拶するんじゃないかな。
あなたも真下の人に挨拶するつもりでしょ?
あなたの真上の人もあなたのところに来るんだろうし
373: 匿名さん 
[2005-09-04 08:55:00]
かつてこの掲示板も結構荒れていたことがあって、無法者に閉口したものだったが
まさか実生活でもっと酷い無法者がいようとは思いもしなかった。
ここに投稿されたり閲覧されている皆さんが現状を憂い、なんとか良くしたいという気持ちが私にもよくわかります。
ルールを守らない人にははっきり注意しないと直らないと思います。しかし個人対個人でそうやってしまうと
思わぬいざこざが発生するかもしれないので、今は管理会社から言ってもらうしかないでしょう。
早く管理組合ができて、早く生活ルールを正常化する対策を行わなければなりませんね。
でもほんとよくわかんないのは、規約読む読まないという以前に常識で考えて、やってはいけないことの判断ができないのか、
常識の無い人のなんと多いことかってこと。
こんな今どき学校でもやらないような低レベルな話、もうこれ以上したくない。
374: 入居者 
[2005-09-04 18:07:00]
駐車場が高いやら、布団干しがどうやら、ゴミ出しマナーが云々やら、いろんな愚痴・文句・意見モドキが飛び交っていますが、
ほとんどが議論の余地にすらならない話題ばかりでは?

駐車場の値段なんて、マンション購入時には既に価格差を承知した上で、購入しているんでは?
それを入居間もない今の時点で、既に今さら不公平どうこう言う筋合いのことではないでしょ?
後々に組合員の建設的な意見や管理規約の改正などで、運用ルールや値段を変えていけばいいことを、今の時点で文句を言っても
誰の責任でも何でもなく、それは購入した自分自身の問題では?

布団干しやパラボラ設置についても、一般常識で考えれば規約の禁止有無に関係なく自ずと答えが出てくるでしょ。
一般常識的なことを、いちいち規約やルールを作らないと生活できないような超低レベルの入居者ですか?
仮にそうであるならば、廊下では私語は禁止、も規約化するのですか?

ゴミ出しも悲壮感を持ったり、管理人への同情をするならば、無秩序なゴミ置き場の惨状を見て分別・整理の手伝いをした?

所詮、口を出すが自ら行動しない、他人任せ、見て見ぬふり、誰かがやってくれるだろう、みんながやっているならうちも、みたいに、
どこかのホテルのお客様感覚で住んでいるような気がしますね。
今さらですが、ブラウシアは入居者全員の財産で、義務も権利もすべてが共同体なんですよ。
管理組合の存在自体も他人事にように思える発言がありますが、みなさんがその管理組合員なんですよ。
もし、問題意識を少しでも持って前向きに問題解決に取り組もうお考えなら、初代の管理組合役員に自ら立候補するくらいでないと、
単なるタチの悪いクレーマー入居者か、人任せの他力本願入居者と言われても仕方ないと思いますね。

自戒を込めての意見でした。
375: ・ 
[2005-09-04 18:07:00]

376: 匿名さん 
[2005-09-04 18:35:00]
この程度のこともできないし、あの程度のことしか言えない住民なので
管理組合の理事になる人はきっと大変な苦労をなさるのではないでしょうか。
私は374さんの立候補を期待します。
私は非組合員(配偶者)なので立候補できません。夫は不定期休のため、逆にご迷惑かと思います。
つまり他力本願の典型家庭なのですが、しっかりとした意思を持った方に務めていただきたいので
しっかりとものの言える、自分の意思を持った374さんはまさに適役だと思います。
立候補すると周りの注目度も高いし、ご本人も重荷に感じられるかもしれないので
管理会社にお願いして、立候補はするが公言しないことを約束してもらってはどうでしょうか?
377: エゴ五郎 
[2005-09-04 19:14:00]
愚痴るなら愚痴るでもっと効果的に分かるように伝えようよ。
ecocoro、もっと活用しよう!
378: 匿名さん 
[2005-09-04 22:00:00]
今はみなさん新築マンションの購入・入居という、人生のうちでそう繰り返しおこることではない体験をして、
興奮状態なんだろうね。浮かれたり慌ただしかったりで、冷静に考え事をしている暇もないのかもしれない。
話題を変えたかったが無理だったようだ。入居直後の掲示板はどこも同じだろうししかたないか。
落ち着いた頃に総会があるだろうから、374サンのように冷静に話し合おうと思う。
それまではここの閲覧も控えほうがよさそうだ。匿名掲示板の特性故のデメリットのほうが多い。
379: 匿名さん 
[2005-09-04 22:12:00]
今計りなおしてみたらもの凄くスピード落ちてるー。
入居者増えてきたし、やっぱりこの程度なのかな?

推定転送速度: 11601.11kbps(11.601Mbps) 1450.02kB/sec
380: 匿名さん 
[2005-09-04 23:19:00]
書く方にとっても見る方にとっても、とても痛々しい掲示板になってしまいましたね。
早いとこ火消しにかからないと、大火事になっちゃうよ。
早いとこルール違反者をなくさないと、資産価値の無いガラクタマンションになっちゃうよ。

そうならないために何か考えよう、何か行動しようとはしているのだけど
管理人に現状を伝えるだけしか思い浮かばない。ちくってるだけになるわけだが。
今はただ成り行きを見守るだけしかないできないのだろうか?378さんのいうような皆が集まって話し合う場(総会)が早く実現してほしい。

381: 匿名さん 
[2005-09-05 06:29:00]
>匿名掲示板の特性故のデメリットのほうが多い。
私の考えは378さんの思ってることとちょっと違うのですが、最後の一言は完全に一致してます。
入居してまだ間もない時に、わーっと一気にいろいろな悪いことが起きて
面くらったのでしょうが、でもどこに言っていいのかわからずに匿名の掲示板に書き込んで
他の住人の反応をみるといった行動をとったのだと思います。
匿名の掲示板だといいたいことを言いやすいので、一気に書き込みが増えたと思います。
マナーの良くない人が多いとも書かれていましたが、気付いて改善してくれる人も多いと思います。
今後に期待します。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる