旧関東新築分譲マンション掲示板「葛飾のミディオンはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 葛飾のミディオンはどうでしょう?
 

広告を掲載

01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

葛飾区南水元のミディオン(ハセコーの物件)はどうでしょうか?
http://www.mideon.jp/
かなり気になってます。地元情報等、教えて頂ければ幸いです。

[スレ作成日時]2004-02-19 13:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

葛飾のミディオンはどうでしょう?

442: 匿名さん 
[2005-02-19 16:13:00]
防犯面、防犯センサー完備ですよ。<一階
あんまり心配要らないかな。
443: 匿名さん 
[2005-02-19 21:47:00]
ミディオンハウスに設置が予定されている、ampmの自販機。
さすがに、酒類はないと思いますが、タバコは置いて欲しいなぁ。

この辺の情報って、長谷工に聞いたら教えてくれるのかな?
444: 匿名さん 
[2005-02-20 00:10:00]
う〜ん、酒たばこは、個人的には置いて欲しくないです。。
夫もたばこを吸うし、吸う方にとっては、やはり置いて欲しい、
というのは当然とういか、希望あって当たり前だとは思うのですが、
年齢制約のある物品の販売をマンション内で行うというのは、
いろいろと物議をかもし出すことになるように思います。。
私見で失礼しました。
445: 匿名さん 
[2005-02-20 01:45:00]
>>444
仰る事は良く分かります。
ただ、基本的にマンション内部の人間しか利用出来ないわけですから、
子供が隠れて購入するなどの事は、親御さんの指導によると思います。
心情的なお気持ちは理解できますが。

私個人的には、タバコに関してはどちらでも良いですが
(私も主人も非喫煙なので)、お酒はあると便利かなと思います。
夜に、ビール一本飲みたいなぁと思った時など特に。
446: 匿名さん 
[2005-02-20 12:42:00]
  恐れ入ります詳しい方へお伺いしたいのですが ミディオンHPへ南西角部屋1階のセンターのキャンセル住戸を拝見したのですが  金額がわかる方(販売当初)いらっしゃったら教えていただきたいです


447: 匿名さん 
[2005-02-20 12:51:00]
4500万ですよ。価格表に書いてありました。
448: 匿名さん 
[2005-02-20 12:52:00]
ごめんなさい、4500万弱です。
449: 匿名さん 
[2005-02-20 13:00:00]
  これからモデルルームを拝見しに行く者ですが 例のキャンセル住戸を見に実際
価格表の価格と交渉の価格は値引きは 発生しているのでしょうか  差し支えの無い
範囲でご意見を頂戴できれば幸いです
450: センター購入者 
[2005-02-20 15:02:00]
  ミディオンハウスの自販機長谷工社員に言わせると本社にもある自販機で消費税を払わない
(本体価格のみ)で購入出来る様ですよ  特に、お菓子や牛乳と言った物からam/pmにある
レンジアップお弁当もあるらしいです    酒類やタバコ等は、販売にあたり販売許可証が区あり
かなり設置される確立は、低いと思われます  しかしながら これだけの世帯数の新築物件ですから
入居後は、量販店の方が積極的に売り込みに来ると思います(配達サービス)なんて言って
特に、駅周辺のスーパーから缶ビール抱えて帰ることは、厳しく車も対して置けない所へ買いに
いくわけですから
   個人的に、今住んでいるところでドンキ・ホーテを良く利用するのですが6号沿いの所にある
ドンキ・ホーテの品揃えをどうなのでしょか?        
451: 匿名さん 
[2005-02-20 17:44:00]
唐突な話題ですが、ここのトイレって小さいと思いませんか?
モデルルームを見たときにも感じたのですが。
私の気のせいでしょうか?
452: なるほど 
[2005-02-20 18:38:00]
>451さん
そうですか、小さいですか。う〜ん、確かに今住んでいる公団よりは小さいというか、
狭いかな。。451さんが「小さい」とおっしゃっているのは、トイレ本体ですか、
それともトイレの空間でしょうか。まぁ驚くほど狭いわけでもないし、私は、
トイレを広くして他の居室が狭くなるよりは、いいかな、と思うくらいでした。。
453: 451 
[2005-02-20 19:14:00]
すみません、指摘したのは本体(器)のことなんです。
でも考えてみたら、こういうものにサイズがあるってあまり聞きませんね。
きっと標準なのだと思いますが、念のため次回はメジャーで計ってみます。
変なこと聞いて失礼しました。
454: 匿名さん 
[2005-02-20 21:23:00]
便器は小さいと思う。本当はサイフォン式がいいのですが、、、微妙にサイフォン式では無い気がします。
やっぱりリフォーム考えようかなー。。
455: 匿名さん 
[2005-02-21 01:55:00]
お酒もタバコもありの自販機だと聞きましたよ。
防犯カメラが一応あるけど、今はどこでも買えるからそのあたりはしつけの問題。
456: 匿名さん 
[2005-02-21 02:02:00]
ミディオン、北側の大通り沿いに安い大型の酒屋があります。
駐車場ももち完備。
西側にでて2,3分の99ショップ(コンビ二)にもお酒は置いてますよ。
今は免許制度も変わったので、設置も大元が免許を持ってさえいれば難しくないです。
457: 匿名さん 
[2005-02-21 02:10:00]
>451
便器はINAXのコンパクトタイプじゃなかったですか?
あんまり上のほうの階だと水圧の関係でタンクレスなどの特殊タイプは落ちが悪くて
設置不可のこともあります。
よっぽどの巨体でないかぎりかえって使い勝手がいいと思われます。
せっかく新品だし、少し使ってからのリフォームのほうが新型も出るだろうし
もったいなくないんじゃないでしょうか。
458: 匿名さん 
[2005-02-21 15:58:00]
ampmの自販機はエントランスのどの辺に設置なのでしょうか?
459: 匿名さん 
[2005-02-21 21:08:00]
>>458
参考図面集にある、ベンダールームでは?
現在、ミディオンのビデオを見せている場所だと思うのですが。
違うかな、、
460: 匿名さん 
[2005-02-21 21:13:00]
>459
私はデベの方に、あのビデオを見せているところがコンビニになります、
っていう説明を受けました。キッズルームの入り口を背にすると、
左斜め前って感じです。
461: 匿名さん 
[2005-02-21 21:27:00]
私もビデオを見た部屋が自販機置き場になるとお伺いしています
結構広いでしょうとデベの女性が言われていました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる