旧関東新築分譲マンション掲示板「葛飾のミディオンはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 葛飾のミディオンはどうでしょう?
 

広告を掲載

01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

葛飾区南水元のミディオン(ハセコーの物件)はどうでしょうか?
http://www.mideon.jp/
かなり気になってます。地元情報等、教えて頂ければ幸いです。

[スレ作成日時]2004-02-19 13:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

葛飾のミディオンはどうでしょう?

2: 匿名さん 
[2004-02-19 16:30:00]
正直言って、場所的には不便だと思います。駅から歩くと結構ありますよ。
しかも建設地を通るバスは、東武バスとか京成バスとか普通の
大きい路線バスではなく、小さいバスが路線バスとなっております。
駅前の区営自転車置場は満杯の状態で予約待ちになってます。
ただ、個人で経営している自転車置場もあります。駅からちょっと歩きますが。
まあ、買い物は金町駅前で済ませることができると思います。
自転車で5〜7分いくと、朝4時までやっている、レンタルビデオ・CD
本屋が一緒になってる店があります。コンビにはその店の近くに
ローソンがあります。一番近いコンビニでサンクスかな〜。
でもミディオンは24時間使用できる、ampmの自動コンビニがありますよね。
品数は少ないかもしれないけど。
学校はすぐ近くにあります。
実際、現地に行ってみるのが一番ですよ。
一つ、今後のメリットはミディオンから徒歩5分くらいの場所(元三●工場跡地)
のどでかい敷地を再開発の工事中です。詳しいことはまだよくわかりませんが、
ショッピングモールとか出来るって噂です。それができたらすごい便利ですよ。
長谷工に関しては全くわかりません。
3: 購入者 
[2004-02-25 00:26:00]
「葛飾区金町のミディオンってどうでしょうかね〜?」というスレがたっているので、こちらでまとまりませんかねェ?
あと、駅から徒歩12分って不便なんですか?
私は今まで駅までバス利用だったので、それに比べたらいいのかなぁと思ってましたが。。
4: 01 
[2004-02-25 02:30:00]
>03
こちらのスレが先に立ったんですが。
まあ、まとめてもらった方がいいですけど。
5: 匿名さん 
[2004-02-25 10:33:00]
03さん。
駅から徒歩12分ということは、不動産業では960mくらいですよ。
ましてや、あそこのバスの本数ご存知ですか?
バスの大きさもご存知ですか?頻繁にバスが出てるわけでもないし。
駅前の道路がどれだけ狭くて路駐が多くて危ないかご存知ですか?
金町のあの場所であの価格ははっきりいって高いと思いますよ。
あの価格だすんなら、東西線南陽町とか新小岩とかのほうがいいですね。
私は現在、金町に住んでるんですが不便さを感じます。
葛飾の主要駅なのに店が少ない。娯楽施設も少ない。
食べる所もすくない。
あの価格だすなら、近場って考えたら北千住もしくは竹ノ塚に住むかな〜。
坪単価が違うし。いざ賃貸だすときにどっちが借りたいって思えば
北千住とかじゃないかな〜ってあくまでも私の考えですけどね。
6: 購入者 
[2004-02-26 00:28:00]
>05
一体どんなに便利なところにお住まいなんですかぁ?
良かったら教えてください。m(_ _)m
960mと聞いて、私は「なんて近いんだろう!」と思っちゃいましたけど。。
ま、距離の感じ方は人それぞれですけどね。(^^;
まずこの距離なら歩いて駅まで行けるので、駐輪場を契約する必要もないと考えてますし、
バスはよっぽど荷物が多かったりする時にしか使わないと思います。
それに車もありますし♪
あと、東西線南陽町ってもしかして東陽町の間違えですか?
あと新小岩にしろ、あそこらへんで買えるとしたら、狭いか新興デベ施工しかないですよね。
(長谷工も変わらないかな?(^^;でもやっぱり歴史あるゼネコンの方が信頼できマス、はい!)
住むなら静かでユッタリ暮らしたいんで、プライベートガーデン付のミディオンのセンターを選びました!
(センターなら他の棟に囲まれてるんで、道路の音とか気にならないでしょう。)
それに向かいの工場跡地の再開発に大いに期待を賭けてます♪
7: 購入者 
[2004-02-26 00:36:00]
>05
済みません、金町在住なんでしたね。。
そんなに金町って不便なんですか?
商店街がいっぱいあって良いんじゃないかなと思ってたんですが。。
ちなみにもうすぐダンナになる方は新小岩在住なのでちょくちょく行くのですが、
快速停まるくせに北口はしょぼいし南口も決して綺麗で便利だとは言えません。。
東陽町も駅事態は大きくないですよね?ビミョーにビジネスな街だし。。
ミディオンを買う前に候補に上がったのは、大島・東大島・南砂町ですね。あとは、葛飾の立石とか日比谷線沿線とか。
決め手は、ま、タイミングなんでしょうけど、大規模で設備が気に入ったのが、ちょうどミディオンだったみたいなところでしょうか。
8: 匿名購入者 
[2004-02-26 07:59:00]
はじめまして。
センター3LDK購入者です。
金町駅から徒歩12分ですが、私の足では10分で歩けました。
・常磐線沿線
・東京都心通勤圏内
・徒歩15分圏内
の条件で探していました。
9: 匿名さん 
[2004-02-27 09:55:00]
今なら南砂が買いですね。絶対数年後坪単価あがるし。
10: 匿名さん 
[2004-02-27 12:26:00]
所詮、金町にショッピングモールが出来ても知れてるよ。
快速は止まんないし、北千住越えたら、JR+地下鉄料金両方が発生
するし、駅前はなんにもないし。東急とヨーカドーくらいでしょ?
あと居酒屋チェーン店が3軒かな?
老後住むならいいかもね。
11: 購入者 
[2004-02-28 01:30:00]
あぁ、むしろ老後のことも考えて買ってますんで、良いんじゃないでしょうか♪(^^;
09さん、メロディハイムのこといってるんでしょうかね?
あれは主要道路が(多分多くの家が寝室になるであろう)北側にあって、うるさそう。。
12: 匿名さん 
[2004-02-28 12:25:00]
メロディハイム??わかりません。
だから、私が思ってるのは老後なら金町でいいんじゃない?って
思ってます。
13: 匿名さん 
[2004-02-28 16:44:00]
購入された方へ。
あの価格に何か不信感を持ちませんでしたか?
私はモデルルームを見に行って不信感を抱きました。
駐車場は月500円から。確かに安いと思ってたら大間違いかなと・・・・・
金町であの間取りで駅からあの距離でただマンモスマンションってだけで
あの価格は高すぎる。駐車場代はおそらく物件価格に多少は反映されてる
とある専門の方が話してました。
別の考え方をすると、まったく同じ場所、同じ間取りであれが50戸だったら
あんな価格になるんでしょうかね?
しかも施工会社にあそこが入ってると・・・・・・・・
金町のあのへんぴな場所にしては高すぎるね。
上の項目にのってる南砂とか北千住とかのほうがいいね。
ショッピングモール出来ても、葛飾は発展しませんよ。
中途半端な下町ですから。
14: 匿名さん 
[2004-02-28 16:59:00]
(購入検討者ではありませんが見かけたので)
>>13
なんの専門の方かわかりませんが、駐車場代と物件価格は関係ありません。
駐車場代は、ふつうは修繕積立金に組み込まれます。
よって、駐車場代が安いからといって物件価格が上がるということはありません。

物件価格→デベロッパーのポケットへ
駐車場料金→住民の管理組合のポケットへ だからです。

駐車場料金が安い場合は、別の問題があります。
修繕積立金の不足です。
安すぎる駐車場料金は、あとあと修繕積立金不足→修繕積立金の大幅値上げまたは一時金徴収、
となって、住民に跳ね返ります。

駐車場の安さをウリにして販売するのはおかしく、誤りだと思います。
(ミディオンに限らず、です)
15: 匿名さん 
[2004-02-28 17:51:00]
そんなに高いかな〜??周辺の物件と比べても割高という感じはしませんでしたが・・もっと駅から離れていても同じような値段の物件多いですよ。共有設備が他の物件より充実してますよね。駐車場500円は16/700のみで、ほとんどは4000〜6000円が多いみたいですよ。
16: 匿名さん 
[2004-02-28 17:53:00]
坪単価でいくらぐらいなんでしょう。
17: じもぴ 
[2004-02-28 20:24:00]
金町のマンションを見まくり他のマンションを買った地元の者です。
>金町であの間取りで駅からあの距離で、
他と比べて高いとは思いませんでしたよ。もっと安いマンションは確かにありますが、
幹線道路沿いでうるさかったりします。
>金町のあのへんぴな場所
へんぴですかね?あそこでへんぴだったら駅近のひったくり多発区域にあるマンションか
六号沿い以外はないですね。今んとこ。
18: 匿名さん 
[2004-02-28 21:16:00]
>>13
>>葛飾は発展しませんよ。中途半端な下町ですから。

葛飾に何か恨みでもおありですか?
私は実家が葛飾ですが、やたらと発展しすぎている他の区より、
中途半端に下町なところが好きですけどね。
客観的・具体的な比較なら有益な情報ですが、その物件が単純に
高いか安いかは、人それぞれの価値観で決めることなのでは?

まあ、競合デベの人か、別の物件買った人かもしれませんが。
19: 匿名さん 
[2004-02-29 00:02:00]
18さん。
別に葛飾に恨みなんかこれっぽちもありませんよ。
素直な気持ちで葛飾の状況を話しただけです。
あなたの言ったとおり、別物件買いましたよ。
まだ完成はしてませんが、実際今住んでるのは、
ミディオンの近くです。
だから余計に不便さを感じるから率直な意見で話しただけです。
まあ、確かに高いか安いかは人それぞれの価値観で決めるかもしれませんが、
その土地にあった相場等は必ずついてくるものです。
標準で考えたら高いと思っただけです。地盤も調べると葛飾はあまり地盤の強いとこではないですし、
地下何メートルまで杭を何本打ってるとか免震があるかとかは
わかりませんが、他の業者も話してました。
葛飾というだけで売りにくいからうちは安くしてますと。
20: 購入者 
[2004-02-29 08:21:00]
>19
でも結局ミディオンのスレをしっかりチェックしてるくらいだから、
「実は悩んだ末に他の物件買っちゃったけど、やっぱり気になる…」
みたいなノリなんじゃないんですかぁ?
ミディオン、高いですかねェ?
じゃ、>19さんはもっと都心よりで(または駅近)、安い物件をお買い求めになられたんですか?
デベはどちら?
21: 4LDK 12階 購入者 
[2004-02-29 16:53:00]
喧嘩は、ほかでやってくれ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる